真紅眼の黒刃竜(レッドアイズ・スラッシュドラゴン)

融合・効果モンスター
星7/闇属性/ドラゴン族/攻2800/守2400
「真紅眼の黒竜」+戦士族モンスター
(1):「レッドアイズ」モンスターの攻撃宣言時に
自分の墓地の戦士族モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを攻撃力200アップの装備カード扱いとしてこのカードに装備する。
(2):自分フィールドのカードを対象とするカードの効果が発動した時、
自分フィールドの装備カード1枚を墓地へ送って発動できる。
その発動を無効にし破壊する。
(3):このカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。
このカードに装備されていたモンスターを自分の墓地から可能な限り特殊召喚する。

 デュエリストパック−レジェンドデュエリスト編−で登場する闇属性ドラゴン族融合モンスター
 レッドアイズ攻撃時に墓地戦士族を装備する効果装備カードコストカードの効果無効にする効果、自身が破壊された場合に装備カードとしていたモンスターを展開する効果を持つ。

 融合素材《真紅眼の黒竜》戦士族を指定する。
 《真紅眼の鉄騎士−ギア・フリード》レッドアイズ装備カードを利用した戦術を共有できるため融合素材として利用しやすい。
 墓地を肥やす効果を持つ《終末の騎士》《ダーク・グレファー》等は従来の【真紅眼の黒竜】でも無理なく採用できる。
 《融合》サーチできそのまま融合素材となる《E・HERO ブレイズマン》や、《真紅眼の黒竜》墓地へ送れる《E・HERO プリズマー》も採用候補となる。
 《暗黒騎士ガイアロード》ランク7のエクシーズ素材としても使えるのでエクシーズ召喚軸の【真紅眼の黒竜】にも無理なく投入でき、さらに《龍の鏡》による《天翔の竜騎士ガイア》融合召喚も狙える。

 (1)はレッドアイズ攻撃宣言時に墓地戦士族攻撃力200アップの装備カード扱いとして装備する効果
 融合素材として墓地へ送った戦士族を装備できるため、自身の攻撃時には最低でも攻撃力3000となる。
 レッドアイズ攻撃宣言の度に発動できるため、墓地を肥やした上で他のレッドアイズ攻撃を繰り返せば複数枚の装備カードを得ることも可能。
 装備カードとなった戦士族は(2)(3)の効果に利用できる。
 特に《E・HERO シャドー・ミスト》のような場所を問わず墓地へ送られた場合の効果を持つカードとの相性は抜群で、使いまわす事でアドバンテージを稼ぐことができる。

 (2)は装備カードコスト自分フィールドカード対象とする効果発動無効にし破壊する効果
 (1)の効果で装備した戦士族コストにするのが基本となる。
 ただし、自身の効果装備カードを得られるのは攻撃宣言時なので、融合召喚したメインフェイズ《強制脱出装置》等を使われれば対処できない。

 (3)は戦闘効果破壊された場合に、このカードに装備されていたモンスターを可能な限り蘇生する効果
 破壊された場合にもリカバリーが効き、装備カードが多い程威力が増すため、(1)の効果や自身の効果装備カードとなる《黒鋼竜》を利用したい。
 《E・HERO エアーマン》《終末の騎士》等を装備しておけば、その特殊召喚時の効果トリガーにもなる。
 自分カード破壊された場合にも蘇生できるため、攻撃後に破壊して追撃するといったコンボも狙える。

 欠点として、破壊以外の除去には対応しない点には注意したい。
 また、《真紅眼融合》を使用したターン破壊された場合は制約によりモンスター特殊召喚できない。
 特殊召喚できるのは自分墓地からのみのため、《鎖付き真紅眼牙》で装備した相手モンスター特殊召喚できない点も注意したい。

 先攻ではルールの都合上(1)の効果発動することができず、結果として(2)(3)の効果も無意味なものになりやすい。
 先攻で出す場合は、《真紅眼融合》戦士族墓地へ送るものとして運用し、効果は無いものと考えたほうがよいだろう。
 一応、先攻でも《黒鋼竜》を装備すれば(2)(3)の効果発動条件を満たすことはできるが、《流星竜メテオ・ブラック・ドラゴン》を出した方がいい場合も多い。

関連カード

収録パック等


Tag: 《真紅眼の黒刃竜》 効果モンスター モンスター 融合モンスター 星7 闇属性 ドラゴン族 攻2800 守2400 レッドアイズ