星屑(ほしくず)のきらめき/Stardust Shimmer》

通常魔法
自分の墓地に存在するドラゴン族のシンクロモンスター1体を選択して発動する。
そのモンスターのレベルと同じレベルになるように、
選択したモンスター以外の自分の墓地に存在するモンスターをゲームから除外し、
選択したモンスターを墓地から特殊召喚する。

 STORM OF RAGNAROKで登場した通常魔法
 自分墓地モンスター除外して、合計レベルが等しい自分ドラゴン族シンクロモンスター蘇生させる。

 蘇生可能なシンクロモンスターは必ず一度はシンクロ召喚されているため、レベルを合わせて除外するという作業もさほど難しいものではない。
 《スクラップ・ドラゴン》イラストにもある《スターダスト・ドラゴン》をはじめドラゴン族シンクロモンスターには強力なものが多く、墓地アドバンテージの損失だけで蘇生できるのは心強い。
 蘇生したモンスターに課せられるデメリットもなく完全蘇生であるため非常に扱いやすく、攻めにも守りにも使える汎用性を秘めたカードである。

 効果の関係上、エクストラデッキシンクロモンスタードラゴン族を多く採用したい。
 シンクロ召喚する際にもドラゴン族シンクロモンスターを優先したほうが良いだろう。

 上記のような点に留意して構築・プレイングを行うデッキとしては、【スクラップ】【ドラグニティ】があげられる。
 どちらも墓地アドバンテージを重視するデッキであるため、このカード除外するのは痛いが、《スクラップ・スコール》《竜の渓谷》等で補いたい。
 また、《ブラック・ローズ・ドラゴン》を軸としたデッキならば、フィールドを一掃した後に蘇生し、ダイレクトアタックを決められる。

 チューナーモンスターの数は一切指定していないため、高レベルモンスターが利用できる。
 《トラゴエディア》一枚を除外《シューティング・スター・ドラゴン》蘇生したり、墓地に二枚あれば同名モンスター除外することも可能。

 反対に、《デブリ・ドラゴン》を採用したデッキとは墓地アドバンテージの関係上、あまり相性が良いとは言えない。
 綿毛トークン等を絡めてシンクロ召喚した場合は、ドラゴン族シンクロモンスター墓地モンスターレベルが合わなくなりやすいことにも注意が必要。
 【ドラゴン族】でも採用が検討できるが、ドラゴン族シンクロモンスター《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》蘇生可能なため、このカードを採用する意義は薄い。

関連カード

イラスト関連

収録パック等

FAQ

Q:モンスター除外する行為はコストですか?
A:いいえ、効果になり除外するモンスターを選択するタイミングも効果解決時になります。(10/11/13)

Q:除外特殊召喚は同時扱いですか?
A:調整中(10/11/14)

Q:選択したシンクロモンスター効果解決時墓地に存在しない場合、どのような処理を行いますか?
A:モンスター除外する処理が行われずに効果が終了します。(10/11/13)

Q:選択したシンクロモンスターレベルと、それ以外のモンスターレベルを一致させる組み合わせが効果解決時に存在しない場合、どのような処理を行いますか?
A:モンスター除外する処理が行われずに効果が終了します。(10/11/14)