*《&ruby(せんじょう){戦場};の&ruby(しにしょうぞく){死装束};/Warrior of Tradition》 [#z962f868]
*《&ruby(せんじょう){戦場};の&ruby(しにしょうぞく){死装束};/Warrior of Tradition》 [#top]
 融合モンスター
 星6/地属性/戦士族/攻1900/守1700
 「音女」+「斬首の美女」
 音女+斬首の美女

 [[BOOSTER3]]で登場した[[地属性]]・[[戦士族]]の[[融合モンスター]]。~
 [[融合素材]]は[[《音女》]]と[[《斬首の美女》]]。~

 [[《斬首の美女》]]と姿がよく似ている。~
 髪の色が違うのでやはり別人のようではあるが。
 [[攻撃力]]が[[《斬首の美女》]]から300アップしただけであり、[[融合召喚]]する価値があるとは言い難い。~
 [[融合素材]]はどちらも[[地属性]]・[[戦士族]]であり、それらのサポートを併用する際に、[[《融合準備》]]などでさらにサポートに使えるかもしれない。~
//この[[カード]]に限った話ではないが、[[通常モンスター]]同士を[[融合素材]]にするなら、[[攻撃力]]が高く、[[モンスター効果]]に[[耐性]]もある[[《始祖竜ワイアーム》]]を出した方が良い。~
//正規手段で出すほどではないという時点で十分と思う

-この場合の死に装束はやはり切腹の時に着る白装束だろう。~
頭に三角頭巾を付ける奴ではないことは絵を見るとわかる。~
[[イラスト]]はどうみても白装束ではないのだが…。~
単なる語呂のよい造語で特に意味はないと思われる。
-[[《簡素融合》]]でも[[特殊召喚]]できるが、この用途でもより[[攻撃力]]が高い[[《裁きを下す女帝》]]で十分だろう。~

-[[融合素材]]が自身との[[色違い]]という珍しい[[モンスター]]。~
他に[[《水陸両用バグロス》]]も該当するが、あちらは[[《陸戦型 バグロス》]]を改良した、というイメージがあるので当然ではある。~
こちらも[[《斬首の美女》]]の進化した姿なのかもしれない。~

-「死装束」とは、故人に着せる衣装のことであり、和装の場合は白装束を用いる。~
しかし、[[イラスト]]の女性は白装束ではなく、赤い着物を着ている。~
後述するゲームでの[[テキスト]]を見るに、元々白装束だったのが返り血で赤く染まってしまったのだろうか?

-[[テキスト]]が非常に短く、わずか8文字しかない。~
古い体裁のため[[融合素材]]名に鉤括弧がついていない事が一因となっている。~
//これは[[《深海に潜むサメ》]]の5文字、[[《テセウスの魔棲物》]]の7文字に次ぐ全[[カード]]中第3位である。~
//なお同じ文字数の[[カード]]に[[《フレイム・ゴースト》]]があったのだが、あちらは再録の際に鉤括弧が追加された。~
//2位タイが3つ存在し5位になったのでCO

//-原作・アニメにおいて―~

-ゲーム作品において―~
PSソフト「[[遊戯王真デュエルモンスターズ 封印されし記憶:http://www.konami.jp/gs/game/yugioh_s/]]」オリジナルの[[フレイバー・テキスト]]によると「死に場を失い、戦場をさ迷う、返り血で真っ赤の女戦士」との事。~
-コナミのゲーム作品において―~
DMシリーズでは[[通常召喚]]可能な[[通常モンスター]]として登場し、オリジナルの[[テキスト>フレイバー・テキスト]]が存在する。~
「死に場を失い戦場を彷徨う返り血で真っ赤の女戦士」と書かれている。

**関連カード [#ma2841b8]
--[[真DM2>ゲーム付属カード#SDM2]]では[[攻撃]]する時、相手の周りにガイコツの亡霊が複数体表れ、その亡霊ごと横一文字に真っ二つにする荒技を見せる。~

**関連カード [#card]
―[[融合素材]]
-[[《音女》]]
-[[《斬首の美女》]]

―色違い[[モンスター]]
―[[色違い]][[モンスター]]
-[[《斬首の美女》]]

**収録パック等 [#m88d2062]
//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[BOOSTER3]]
-[[Booster R2]] B2-37
-[[Booster Chronicle]] BC-39
-[[BOOSTER3]]
----
&tag(《戦場の死装束》,融合モンスター,モンスター,星6/地属性/戦士族/攻1900/守1700);