*《&ruby(そうじょう){相生};の&ruby(まじゅつし){魔術師};》 [#top]
 ペンデュラム・効果モンスター
 星4/光属性/魔法使い族/攻 500/守1500
 【Pスケール:青8/赤8】
 (1):1ターンに1度、自分フィールドの、
 Xモンスター1体とレベル5以上のモンスター1体を対象として発動できる。
 そのXモンスターのランクはターン終了時まで、
 そのレベル5以上のモンスターのレベルの数値と同じになる。
 (2):自分フィールドのカードが
 相手フィールドより多い場合、このカードのPスケールは4になる。
 【モンスター効果】
 (1):このカードの戦闘で発生する相手への戦闘ダメージは0になる。
 (2):1ターンに1度、このカード以外の自分フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
 このカードの攻撃力はターン終了時までそのモンスターと同じになる。
//英語名未表記カード 英語名を表記したらこの部分は削除
//ソース:3/20発売のVJより

 [[クラッシュ・オブ・リベリオン]]で登場する[[光属性]]・[[魔法使い族]]の[[下級]][[ペンデュラムモンスター]]。~
 [[エクシーズモンスター]]1体の[[ランク]]を変更する[[ペンデュラム効果]]、[[ペンデュラムスケール]]を4にする[[ペンデュラム効果]]を持つ。~
 さらに[[相手]]への[[戦闘ダメージ]]を0にする[[効果]]、[[自分]][[モンスター]]1体と同じ[[攻撃力]]になる[[効果]]を持つ。~

 [[発動]]に制限がなく、[[ペンデュラム召喚]]できる[[モンスター]]に制限のない[[ペンデュラムスケール]]8の[[ペンデュラムモンスター]]である。~
 しかし、優勢になると[[ペンデュラムスケール]]が4になる[[デメリット]]が[[適用]]される可能性が高くなる。~
 そのため、[[ペンデュラムスケール]]8を活かせるのは劣勢から切り返す時となる。~

 [[ペンデュラム効果]]は[[ランク]]を5以上に変化させる[[効果]]。~
 [[《RUM−アストラル・フォース》]]や、[[《相克の魔術師》]]の補助が狙いとなる。~
 それ以外では、[[エクシーズ素材]]を消費した[[ランク]]の低い[[エクシーズモンスター]]に[[《迅雷の騎士ガイアドラグーン》]]を重ねるといった目的で使うのがよいか。~

 変わったところでは[[《幻想の黒魔導師》]]で[[《魔法剣士トランス》]]を[[リクルート]]後に[[ペンデュラム効果]]を使用すれば、[[ランク]]の下がった[[《幻想の黒魔導師》]]に2体目の[[《幻想の黒魔導師》]]を重ねて、2体目を[[リクルート]]できる。~
 [[《魔法剣士トランス》]]2体を[[リクルート]]した後に[[《マジマジ☆マジシャンギャル》]]を[[エクシーズ召喚]]し、そこから3体目の[[《幻想の黒魔導師》]]に繋げれば3回の[[リクルート]]を行える。~
 [[《マジマジ☆マジシャンギャル》]]の[[効果]]で[[相手]][[モンスター]]を利用すれば、合計[[攻撃力]]を[[1ターンキル]]圏内に入るため狙ってみるのも面白いだろう。~

 [[モンスター効果]]は[[自己強化]]。~
 [[ペンデュラム召喚]]によって[[攻撃力]]の高い[[モンスター]]と共に並べれば[[相手]][[モンスター]]の[[破壊]]を狙いやすい。~

-「相生」とは「相性」の別表記で、相性がいい事も指す。~
アニメで対となって使用された[[《相克の魔術師》]]を考えると、五行思想において対応する要素を作り出す事を指しているとも考えられる。~
--上記の通り、名前の「相生」とは「互いに他のものを生み出す関係」もしくは「相性がよいこと」を意味する。~
「互いに他のものを生み出す」というのは恐らく[[エクシーズ召喚]]のことであると思われる。~
また、[[ペンデュラム効果]]で[[ランク]]と[[レベル]]を合わせる行為が「相性をよくする」ということなのかもしれない。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメARC-Vの「遊矢vsオベリスクフォース3人組」戦で遊矢が使用。~
[[《相克の魔術師》]]と共に[[ペンデュラムゾーン]]に置かれ、[[ペンデュラム召喚]]に繋げた。~
その後、[[《相克の魔術師》]]の[[ペンデュラム効果]]で[[レベル]]4となっていた[[《ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン》]]の[[レベル]]を、自身の[[ペンデュラム効果]]で[[《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》]]の[[レベル]]と同じ7にした。~

--アニメでの[[ペンデュラム効果]]は、[[対象]]の[[モンスター]]1体の[[レベル]]を、他の[[モンスター]]1体の[[レベル]]と同じにする[[効果]]だった。~
//そのままでは[[エクシーズ召喚]]の補助として優秀すぎたため調整されているが、これにより、上記の流れを再現する場合に[[《相克の魔術師》]]と順序が逆となる。~
//順序が逆がの意味が不明。OCGでも相克→相生の順で使ってもエクシーズ召喚可能
そのままでは[[エクシーズ召喚]]の補助として優秀すぎたため、[[レベル]]ではなく[[ランク]]を揃える[[効果]]となり、単体では意味をなさず[[コンボ]]前提なっている。~
なお、[[《相克の魔術師》]]側もアニメからやや変更されており、OCGではどちらの順番で使っても、変化した[[ランク]]分の[[レベル]]扱いにし[[エクシーズ素材]]にできる。~

--アニメでは[[ペンデュラム効果]]を[[発動]]する際、「和合を見定める《相生の魔術師》よ!その神秘の力で、天空高く星を掲げよ!」という口上があった。~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[魔術師]]

//―《相生の魔術師》の姿が見られる[[カード]]
//他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[クラッシュ・オブ・リベリオン]] CORE-JP004 &size(10){[[Super]],[[Secret]]};

//**FAQ [#faq]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。

----
&tag(《相生の魔術師》,モンスター,ペンデュラムモンスター,効果モンスター,星4/光属性/魔法使い族/攻500/守1500,スケール8,魔術師);