*《&ruby(ならく){奈落};の&ruby(お){落};とし&ruby(あな){穴};/Bottomless Trap Hole》 [#top]
 通常罠
 (1):相手が攻撃力1500以上のモンスターを
 召喚・反転召喚・特殊召喚した時に発動できる。
 その攻撃力1500以上のモンスターを破壊し除外する。

 [[Mythological Age −蘇りし魂−]]で登場した[[通常罠]]。~
 [[相手]][[モンスター]]が[[召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した]]時、[[破壊]]を経由して[[除外]]する[[効果]]を持つ。~

 [[セット]]以外の[[モンスターの召喚]]全てに対応し、[[除外]]により[[墓地]]利用も封じられる、[[汎用性]]の高い[[除去]][[カード]]。~
 [[《落とし穴》]]に比べて[[攻撃力]]の範囲こそ狭いものの、多くの[[アタッカー]]に対応できるので問題ない。~
 また、この[[カード]]で[[破壊]]できない低[[攻撃力]]の[[モンスター]]は[[リンク召喚]]等の各種素材として使われる事が多く、[[エクストラデッキ]]から出てきた[[モンスター]]に撃てば[[1:2交換>1:1交換]]が成立する。~
 複数体の[[モンスター]]が同時に[[特殊召喚]]された場合には、そのうち[[攻撃力]]1500以上のものを全て[[破壊]]できるので、[[ペンデュラム召喚]]にも強い。~

 [[落とし穴]]に属することから[[蟲惑魔]]、特に[[汎用性]]の高い[[《フレシアの蟲惑魔》]]と[[セット]]で採用される事が多い。~
 同じ[[落とし穴]]では同じく[[ペンデュラム召喚]]に対抗できる[[《時空の落とし穴》]]や[[《蟲惑の落とし穴》]]、[[耐性]]を[[無効]]化する[[《煉獄の落とし穴》]]、強力だが[[罠カード]]があると[[発動]]できない[[《狡猾な落とし穴》]]も存在している。~
 これらに比べると[[メタ]]としては劣る代わりに特に状況を選ばず打てるのが魅力なので、どれを採用するかは[[メタ]]対象や[[デッキ]]との相性で考えたい。~

// かつては汎用[[モンスター除去]][[罠カード]]の代表的存在だったが、[[破壊]]に[[耐性]]を持つ[[モンスター]]が増えたこと、[[特殊召喚]]時の[[効果]]を止められない事などから、[[蟲惑魔]]を使う[[デッキ]]以外では[[《神の警告》]]等が優先されがちである。~
// [[環境]]レベルで戦うのは難しくなっているが、それでもクセがなく扱いやすい[[罠カード]]である事は間違いない。~

-[[カードの効果]]について―~
--[[《落とし穴》]]と違い、[[対象をとる効果>対象をとる(指定する)効果]]ではない。~
[[ペンデュラム召喚]]、[[《異次元からの帰還》]]や[[《真炎の爆発》]]等で複数の[[モンスター]]が同時に[[特殊召喚]]された場合、この[[カード]]1枚で、[[攻撃力]]1500以上の[[モンスター]]全てを[[除去]]できる。~

--「[[相手]]が[[召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した]]時」に[[発動]]する[[効果]]である。~
例外として、[[自分]]が[[発動]]した[[《地獄の暴走召喚》]]や[[《マジシャンズ・サークル》]]等に対しても[[発動]]できる。~
また、「[[通常召喚]]・[[特殊召喚]]する[[効果]]の[[発動]]時に[[チェーン]]して[[発動]]する」[[効果]]ではない。~
召喚成功時の[[誘発効果]]が[[発動]]する場合、それに[[チェーン]]する事になる。~

--[[効果処理時]]に[[攻撃力]]が1500以上である[[モンスター]]しか[[破壊]]できない。~
例えば[[攻撃力]]2500の[[《デーモンの召喚》]]が[[召喚]]されたのでこの[[カード]]を[[発動]]し、[[相手]]が[[チェーン]]して[[《収縮》]]を使い[[《デーモンの召喚》]]の[[攻撃力]]を半分にした場合、この[[カード]]の[[効果処理時]]には[[《デーモンの召喚》]]は[[攻撃力]]1250なので[[破壊]]できない。~
また[[《月の書》]]などで[[効果処理時]]に[[裏側守備表示]]になっていた場合、[[攻撃力]]が確認できないため[[破壊]]できない。~

--「[[破壊]]して[[除外]]する」ので、[[破壊]]できなかった場合は[[除外]]もされない。~
よって[[破壊されない]][[耐性]]を持つ[[《魔王龍 ベエルゼ》]]等は[[除去]]できない。~

--最終的に[[除外]]されるため、「[[破壊]]され[[墓地へ送られた]]」という条件は満たされない。~
これは[[宝玉獣]]で問題になる解釈である。([[宝玉獣]]のページ参照)~
しかし、[[破壊]]する処理と[[除外]]する処理は同時に行われる扱いで「[[破壊された]]」という条件は満たせるので、[[《六武衆の師範》]]等は[[発動]]できる。~

-[[発動条件]]について―~
--[[シンクロ召喚]]などの「条件による特殊召喚」、[[《死者蘇生》]]などの「発動した効果による特殊召喚」の両方に対応する。~
ただし[[「時」の任意効果>「時」と「場合」]]なので[[タイミングを逃す]]性質があり、例えば[[チェーン]]2で[[発動]]した[[《リビングデッドの呼び声》]]で[[特殊召喚]]された[[モンスター]]に対して[[発動]]できない。~

--[[ダメージステップ]]には[[発動]]できない。~

--[[攻撃力]]は、「この[[カード]]を[[発動]]する時点での数値」で考える。~
つまり[[サイバー・ダーク]]等、[[誘発効果]]によって[[攻撃力]]上昇が確定している場合でも、こちらが《奈落の落とし穴》を[[発動]]可能となる時点では[[攻撃力]]が1500未満であるため、《奈落の落とし穴》を[[発動]]できない場面も存在する。~

--[[《神の警告》]]等と異なり、[[《人造人間−サイコ・ショッカー》]]には無力である。~
この[[カード]]が[[発動]]できるタイミングは[[《人造人間−サイコ・ショッカー》]]の[[永続効果]]が[[適用]]された後になるためである。~
また、[[召喚に成功した]]時点で[[チェーンブロック]]が作られずに[[効果]]が[[適用]]される[[《ブリザード・プリンセス》]]の[[ルール効果]]にも、無力となる。~

--[[《王宮の鉄壁》]]の[[適用]]中には[[発動]]できない。~
この[[カードの発動]]に[[チェーン]]して[[《王宮の鉄壁》]]が[[発動]]された場合、[[モンスター]]を[[破壊した]]後、[[除外]]せず[[墓地へ送る]]。~

-この[[カード]]が[[対象をとらない効果]]である理由として、[[遊戯王OCG事務局]]は「[[特殊召喚]]が1体とは限らない」事に言及している。~
//確かに[[対象をとる効果>対象をとる(指定する)効果]]である[[《落とし穴》]]の[[テキスト]]は、「その[[攻撃力]]1000以上の[[モンスター]]''1体を''[[破壊]]する」と1体に限定する書き方になっている。~

-[[ストラクチャーデッキ−ドラグニティ・ドライブ−]]への再録に合わせて[[エラッタ]]され、[[効果処理時]]に[[攻撃力]]が1500以上の場合に[[破壊]]するということが明確になった。~

-第2期の2001年登場とかなり古い[[カード]]だが、規制されたのは第6期の[[09/09/01>禁止・制限カード/2009年9月1日]]の[[準制限カード]]指定が初と遅い。~
第4期頃まで[[罠カード]]は「[[《王宮のお触れ》]]か[[《人造人間−サイコ・ショッカー》]]が出てくると[[腐る]]」という理由で評価が低く、[[除去]]系[[罠カード]]は[[《聖なるバリア −ミラーフォース−》]]のように1対多交換ができないと採用されづらかった。~
また、[[マスタールール]]以前はこの[[カード]]は[[召喚]]された[[モンスター]]の[[起動効果]][[発動]]を止められなかった事も評価を下げた。~
[[特殊召喚]]や[[墓地]]利用の戦術が多用されるようになり、また[[攻撃力]]の基準が上がって[[《人造人間−サイコ・ショッカー》]]の地位が低下したことで、ようやく日の目を浴びた形である。~
その後は[[除去]][[カード]]の代表格の1つとなり、長らく[[環境]]で高い採用率を誇った。~
[[攻撃力]]1500は「奈落ライン」と呼ばれ、それ以上か未満かで[[カード]]の評価が分かれることもあった程である。~
[[必須カード]]的扱いを受ける事も多かった[[カード]]だが、[[環境]]によっては需要が落ちることもある。~

--2010年11月〜2011年3月期では、[[《真六武衆−シエン》]]を中心とした[[【六武衆】]]の活躍により、[[《神の警告》]]が優先され採用率が減少していた。~

--[[マスタールール2]]の[[起動効果]]に関するルール変更に伴い、さらに利便性が増した。~

--2011年11月〜2012年9月期では、[[攻撃力]]の低い[[【甲虫装機】]]の台頭や[[《ナイト・ショット》]]の登場、[[《サイクロン》]]の無制限化等の影響により[[発動]]できないまま[[除去]]されるケースが増えたので、採用率が減少していた。~
[[妨害手段>メタを張る]]を比較的[[積み>積む]]易い[[デッキ]]では採用されるケースも多かったが、それ以外の[[デッキ]]ではこの[[カード]]に代わって[[《連鎖除外》]]や[[フリーチェーン]]の[[罠カード]]が採用されるケースが増えていた。~

--その後は1回では止めきれない大量展開や[[チェーン]]の穴を付く[[特殊召喚]]等により、1回で全てを[[破壊]]できる[[《聖なるバリア −ミラーフォース−》]]等が採用されるケースが増え、採用率が激減していた。~
[[《フレシアの蟲惑魔》]]の登場後は[[落とし穴]]である事が[[メリット]]となり、再び[[罠カード]]採用率の上位に返り咲いた。~
[[ペンデュラムモンスター]]への[[メタ]]としての働きも期待されてか、採用率が上がっているにも関わらず、[[15/10/01>リミットレギュレーション/2015年10月1日]]にて[[制限解除]]となっている。~

--第9期後半以降は[[破壊]][[耐性]]を持つ[[モンスター]]が増えたことや、[[環境]]の高速化に伴い[[罠カード]]自体の採用枚数が下がったこともあり、再び採用率が減少している。~
特に、[[《解放のアリアドネ》]]で[[サーチ]]でき、[[モンスター]]の[[特殊召喚]]と[[モンスター効果]]の両方に対応できる[[《神の通告》]]の登場後はあちらが優先されることが増えている。~
[[《フレシアの蟲惑魔》]]との[[コンボ]]にしても、[[ペンデュラムモンスター]]に強い[[《時空の落とし穴》]]や[[フリーチェーン]]の[[《狡猾な落とし穴》]]の方が優先されがちである。~

-2013年の公式サイトのワンプッシュ投票では[[《煉獄の落とし穴》]]と比較され、結果はこちらが90%近くの支持を得て圧勝した。~

-「奈落」とは本来は「地獄」のことであり、転じて「どん底」等のことを指す。~
元々は日本語ではなく、サンスクリット語の「Naraka(ナラカ)」という言葉が中国語経由で転用されたものである。~
[[英語名]]は、直訳すると「底なしの落とし穴」である。~
--約15年後、[[英語名]]と同じ意味を持つ[[《底なし落とし穴》]]が登場している。

-第3回カリスマデュエリスト決定戦1回戦第2試合にて千丈目が使用。~
ただ、[[相手]]の[[フィールド]]に[[魔力カウンター]]の乗った[[《魔導戦士 ブレイカー》]]がいたにも関わらず[[セット]]した為、返しの[[ターン]]に[[起動効果]]で[[破壊]]された。~
//また、アイカワもこの[[カード]]を使用したが、[[《スクラップ・キマイラ》]]の[[蘇生]][[対象]]を選ぶ前にオープンしていた。~
//明確なルール違反ではないため、コメントアウト

-原作・アニメにおいて―~
アニメオリジナル「乃亜編」の、「城之内vsビッグ3(大岡)」戦において城之内が使用。~
[[セット]]したが、大岡が低[[レベル]]・低[[攻撃力]]の[[融合モンスター]]をサポートするという戦術を用いた為、[[発動]]する機会が無かった。~
また「ドーマ編」の羽蛾と竜崎の回想シーンにおいて、羽蛾と竜崎が不良に暴行された時に落とした[[カード]]の1枚だが、どちらが所有する[[カード]]であるかは確認できない。~

--Dチーム・ゼアルの「遊馬vsアルファー」戦において、遊馬が[[フィールド]]に[[セット]]した。~
しかし、[[《幻獣機ドラゴサック》]]の[[耐性]][[効果]]により[[発動]]する機会はなく、[[《幻獣機ドラゴサック》]]の[[効果]]で[[破壊]]された。~

--アニメARC-Vの「セレナvsトニー」戦でトニーが使用。~
セレナが[[《月光舞豹姫》]]を[[融合召喚]]した際に[[発動]]したが、[[破壊]][[耐性]]を持っていたため失敗に終わった。~

---[[《死のデッキ破壊ウイルス》]]等と同様に強力な[[カード]]の宿命として、アニメ等では回避されることが多い。~

---[[イラスト]]では青緑色の[[モンスター]]が奈落に落ちる様子が描かれているように見えるが、アニメARC-Vではこの[[モンスター]]が穴から現れ、[[破壊]]する[[モンスター]]を引きずり落とそうとする演出となっていた。~

--アニメ5D'sにおける「クロウvsアキvsシェリー」戦において、シェリーが[[特殊召喚]]でしか[[発動]]できないが、[[攻撃力]]を問わず[[破壊]]を介さずに[[除外]]する[[通常罠]]《フルール・ド・ヴェルティージュ》を使用している。~

--漫画OCGストラクチャーズの「護武倫太郎vs遊佐アゲハ」にてアゲハが使用。~
[[《セラの蟲惑魔》]]の[[効果]]で[[デッキ]]から[[セット]]された。~

**関連カード [#card]
-[[落とし穴]]

-[[《激流葬》]]

―[[イラスト]]関連
-[[《怨念集合体》]]

―《奈落の落とし穴》に落ちている緑色のモンスターが[[イラスト]]に描かれた[[カード]]
-[[《鉄の檻》]]

-[[《底なし落とし穴》]]

**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【蟲惑魔】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[Mythological Age −蘇りし魂−]] MA-44 
-[[DUELIST LEGACY Volume.5]] DL5-083
-[[STRUCTURE DECK−城之内編− Volume.2]] SJ2-038
-[[BEGINNER'S EDITION 2]] BE2-JP201
-[[ストラクチャーデッキ−アンデットワールド−]] SD15-JP032
-[[GOLD SERIES]] GS01-JP019 &size(10){([[Gold]])};
-[[ストラクチャーデッキ−ドラグニティ・ドライブ−]] SD19-JP036
-[[BEGINNER'S EDITION 2(第7期)]] BE02-JP163 &size(10){[[Super]]};
-[[THE GOLD BOX]] GDB1-JP019 &size(10){[[Gold]]};
-[[デュエリストセット Ver.ライトロード・ジャッジメント デッキ構築用パック>デュエリストセット Ver.ライトロード・ジャッジメント#pack]] DS14-JPL40 &size(10){[[Ultra]]};
-[[ストラクチャーデッキ−HERO's STRIKE−]] SD27-JP038
-[[ブースターSP−ウィング・レイダーズ−]] SPWR-JP043 &size(10){([[N-Parallel]])};
-[[GOLD PACK 2016]] GP16-JP020 &size(10){[[Gold]],[[G-Secret>Secret#GS]]};
-[[STARTER DECK(2017)]] ST17-JP037
-[[STARTER DECK(2018)]] ST18-JP037
-[[STARTER DECK(2019)]] ST19-JP038
-[[デュエルロワイヤル デッキセットEX]] XXXX-JP0XX

**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
Q:[[元々の攻撃力]]が1500未満の[[モンスター]]が[[フィールド魔法]]の[[効果]]で[[攻撃力]]1500以上になる場合、その[[召喚]]、[[反転召喚]]、[[特殊召喚]]に対し《奈落の落とし穴》を[[発動]]する事ができますか?~
A:はい、[[発動]]する事ができます。~
  [[永続効果]]は[[フィールド]]に出た瞬間から[[適用]]されます。

Q:[[相手]]が[[攻撃力]]1500以上の[[モンスター]]を[[召喚]]したので[[自分]]が《奈落の落とし穴》を[[発動]]した時、[[相手]]はその[[モンスター]]に[[《月の書》]]を[[チェーン]]して[[発動]]しました。~
  この時、[[召喚]]された[[モンスター]]は[[除外]]されますか?~
A:いいえ、[[除外]]されません。

Q:[[相手]]がこの[[カード]]を[[発動]]し、[[効果処理時]]にその[[自分]]の[[モンスター]]の[[コントロール]]が[[相手]]に移った場合でも[[除外]]されますか?~
A:はい、[[除外]]されます。(11/06/02)

Q:「この[[カード]]が[[召喚に成功した]]時〜」が[[発動条件]]の[[効果]]を持つ[[モンスターの召喚]]時にこの[[カード]]で[[除外]]しました。~
  この場合、[[相手]][[モンスター]]の[[効果]]は[[発動]]しますか?~
  ([[召喚]]成功になりますか?失敗になりますか?)~
A:[[召喚]]は成功したもとなります。~
  従って[[召喚]]成功を[[発動条件]]とする[[効果モンスター]]の[[効果]]は問題なく[[発動]]し、「その[[効果の発動]]に対し、この[[カード]]を[[チェーン]]して[[発動]]する」形となります。

Q:[[攻撃力]]2000の[[モンスター]]の[[特殊召喚]]時にこの[[カード]]を[[発動]]したところ、[[相手]]はこの[[カード]]に[[チェーン]]し[[《収縮》]]を[[発動]]しました。~
  この場合、処理はどのようになりますか?~
A:《奈落の落とし穴》の[[効果処理時]]に、[[《収縮》]]等の[[効果]]によって[[召喚・特殊召喚に成功した]][[モンスター]]の[[攻撃力]]が1500以上でない場合、[[召喚・特殊召喚に成功した]][[モンスター]]は[[破壊]]されず[[除外]]もされません。(10/05/15)

//Q:この[[カード]]のテキストには「[[破壊]]し」とありますが、[[《ネフティスの鳳凰神》]]の[[効果]]は[[発動]]しますか?~
//A:テキストには書かれていませんが、[[《ネフティスの鳳凰神》]]は[[墓地]]からしか[[自己再生]]する事ができません。~
//  従って[[除外]]された場合[[自己再生]][[効果]]は[[発動]]しません。
//エラッタ

Q:[[相手]]が[[《陽気な葬儀屋》]]で[[暗黒界]]を3体[[特殊召喚]]しました。~
  この時《奈落の落とし穴》を[[発動]]し3体全てを[[破壊]]して[[除外]]する事ができますか?~
A:[[暗黒界]]の[[特殊召喚]]は1体1体が[[チェーン]]を作るため、この場合[[チェーン]]は「1:[[暗黒界]]A」「2:[[暗黒界]]B」「3:[[暗黒界]]C」と積まれます。~
  この時、《奈落の落とし穴》は逆順処理で一番最後に[[特殊召喚]]される「1:[[暗黒界]]A」の[[特殊召喚]]にしか対応しません。

Q:[[相手]]が[[《次元融合》]]を[[発動]]した場合[[特殊召喚]]された[[モンスター]]をまとめて[[除外]]できますか?~
A:はい、[[特殊召喚]]された[[相手]]の[[モンスター]]で、[[攻撃力]]1500以上の[[モンスター]]を全て[[破壊]]し[[除外]]する事ができます。

Q:[[《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》]]の場合、どちらの[[プレイヤー]]が[[特殊召喚]]した場合に《奈落の落とし穴》を[[発動]]する事ができますか?~
A:[[相手]]が《奈落の落とし穴》の[[コントローラー]]の[[フィールド]]に[[特殊召喚]]した場合に《奈落の落とし穴》を[[発動]]する事ができます。

Q:[[《浅すぎた墓穴》]]の[[効果]]による[[特殊召喚]]成功時に《奈落の落とし穴》は[[発動]]する事はできますか?~
A:いいえ、できません。~
  《奈落の落とし穴》は[[裏側守備表示]]の[[特殊召喚]]に対しては[[攻撃力]]を判定する事ができないため[[発動]]する事ができません。~

Q:「[[チェーン]]1《奈落の落とし穴》」→「[[チェーン]]2[[《リビングデッドの呼び声》]]」と[[チェーン]]を積み、[[《リビングデッドの呼び声》]]によって[[攻撃力]]1500以上の[[モンスター]]を[[特殊召喚]]した場合《奈落の落とし穴》によって[[破壊]]され[[除外]]されますか? ~
A:いいえ、[[破壊]]されず[[除外]]もされません。~
  《奈落の落とし穴》は[[発動]][[トリガー]]になった[[モンスター]]しか[[破壊]]し[[除外]]しません。

Q:[[《アポピスの化神》]]や[[《死霊ゾーマ》]]などの、[[モンスターカード]]となった[[罠モンスター]]の[[特殊召喚]]に対し《奈落の落とし穴》を[[発動]]した場合、それらの[[カード]]は[[除外]]されますか?~
A:はい、他の[[モンスター]]同様[[破壊]]され、その[[罠カード]]は[[除外]]されます。(08/08/04)

Q:[[攻撃力]]1500の[[モンスター]]1体と[[攻撃力]]1400の[[モンスター]]1体が同時に[[特殊召喚]]されたとき《奈落の落とし穴》を[[発動]]し、[[チェーン]]して[[《突進》]]を[[発動]]し[[攻撃力]]1400の[[モンスター]]の[[攻撃力]]を2100にした場合、2体がすべて[[破壊]]されますか?~
A:はい、それぞれ[[破壊]]して[[除外]]します。(10/03/16)

Q:[[《暗黒界の武神 ゴルド》]]が[[相手]]によって捨てられ[[効果]]を[[発動]]し、[[相手]]の[[魔法カード]]2枚を選択しました。~
  [[相手]]は[[チェーン]]して[[《非常食》]]を使い、その2枚を[[墓地]]へ送りました。~
  この[[チェーン]]を処理した後、《奈落の落とし穴》は[[発動]]できますか?~
A:[[《暗黒界の武神 ゴルド》]]の[[効果]]は、自身の[[特殊召喚に成功した]]タイミングにて処理が終了した扱いとなり、《奈落の落とし穴》を[[発動]]する事ができます。(11/08/29)

Q:[[《暗黒界の軍神 シルバ》]]が[[相手]]によって捨てられ[[効果]]を[[発動]]しましたが、この時[[相手]]の[[手札]]が1枚以下でした。~
  この[[チェーンブロック]]を処理した後、《奈落の落とし穴》は[[発動]]できますか?~
A:1枚以下の時は[[効果]]が[[不発]]なので《奈落の落とし穴》を[[発動]]することができます。(11/08/28)


//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《奈落の落とし穴》,罠,通常罠,落とし穴);