*《&ruby(はおうしりゅう){覇王紫竜};オッドアイズ・ヴェノム・ドラゴン》 [#top]
 融合・ペンデュラム・効果モンスター
 星10/闇属性/ドラゴン族/攻3300/守2500
 【Pスケール:青1/赤1】
 (1):1ターンに1度、自分フィールドの融合モンスター1体を対象として発動できる。
 そのモンスターの攻撃力はターン終了時まで、
 相手フィールドのモンスターの数×1000アップする。
 【モンスター効果】
 「スターヴ・ヴェノム」モンスター+「オッドアイズ」モンスター
 このカードは融合召喚及びP召喚でのみ特殊召喚できる。
 (1):1ターンに1度、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
 エンドフェイズまで、このカードの攻撃力はそのモンスターの攻撃力分アップし、
 このカードはそのモンスターと同じ、元々のカード名・効果を得る。
 (2):モンスターゾーンのこのカードが破壊された場合に発動できる。
 自分のPゾーンのカード1枚を選んで特殊召喚し、このカードを自分のPゾーンに置く。
//英語名未表記カード 英語名を表記したらこの部分は削除
//ソース:3/21発売のVJ

 [[COLLECTORS PACK 2017]]で登場する[[闇属性]]・[[ドラゴン族]]の[[融合>融合モンスター]]・[[ペンデュラムモンスター]]。~
 [[融合召喚]]・[[ペンデュラム召喚]]以外の方法で[[特殊召喚]]できない[[召喚制限]]、[[融合モンスター]]を[[強化]]する[[ペンデュラム効果]]、[[相手]]の[[表側表示]][[モンスター]]1体の[[効果]]と[[カード名]]をコピーしその[[攻撃力]]を自身に加える[[効果]]、[[破壊された]]場合に[[ペンデュラムゾーン]]の[[カード]]1枚を[[特殊召喚]]して自身を[[ペンデュラムゾーン]]に[[置く]][[効果]]を持つ。~

 [[融合召喚]]及び[[ペンデュラム召喚]]でしか[[特殊召喚]]できず、[[ペンデュラム召喚]]するには[[ペンデュラムスケール]]11以上の[[ペンデュラムモンスター]]が必要になる。~
 現状で条件を満たせるのは[[《覇王門無限》]]のみで、他には[[カードの効果]]で[[ペンデュラムスケール]]を上げる必要がある。~
 基本的に[[融合召喚]]での使い切りとして考えた方が無難である。~
 とはいえ[[《覇王門無限》]]・[[《覇王門零》]]はこの[[カード]]の[[融合素材]]を出し[[ペンデュラムゾーン]]に移動できるため、これらと併用する場合は[[ペンデュラム召喚]]で繰り返し展開を狙える。~

 [[融合素材]]は[[スターヴ・ヴェノム]]と[[オッドアイズ]]と2つの[[カテゴリ]]を指定されている。~
 [[オッドアイズ]]は種類も多く調達は容易だが、[[スターヴ・ヴェノム]]は現在[[融合モンスター]]の2体しかいないので、こちらを先に[[特殊召喚]]してから[[融合召喚]]した方が楽だろう。~
 [[《覇王眷竜スターヴ・ヴェノム》]]なら[[融合素材]]のみで[[特殊召喚]]できるので、この[[カード]]の[[融合召喚]]までの消費を抑えることができる。~
 その他、[[《龍の鏡》]]や[[《融合識別》]]を使っての[[融合召喚]]も良いだろう。~

 (1)の[[効果]]は[[エンドフェイズ]]まで、[[相手]][[モンスター]]の[[攻撃力]]・[[効果]]・[[カード名]]を得る[[効果]]。~
 [[効果]]と[[カード名]]は[[相手]]に依存し有効活用できる場面は限られるので、基本的に[[攻撃力]]上昇[[効果]]として使うのがいいだろう。~
 [[攻撃表示]]の[[モンスター]]に使用すれば、単純計算で3300の[[戦闘ダメージ]]が与えられ、[[相手]][[モンスター]]の[[効果]]によってはそれ以上の[[ダメージ]]が期待できる。~

 (2)の[[効果]]は[[破壊された]]場合に[[ペンデュラムゾーン]]の[[モンスター]]と自身の位置を入れ替える[[効果]]。~
 [[ペンデュラムモンスター]]を展開して[[壁]]を作れば保険になる他、[[手札]]から[[ペンデュラムゾーン]]に置いた[[モンスター]]の展開手段となり得る。~
// 注意すべきはこの[[カード]]の[[ペンデュラムスケール]]は1と極端に低いので、対となる[[ペンデュラムスケール]]次第では入れ替えた後で[[ペンデュラム召喚]]が困難になる可能性もある。~
//中途半端に高いよりは極端に低いほうがP召喚しやすいのでは

 [[ペンデュラム効果]]は[[融合モンスター]]の[[強化]]。~
 [[相手]][[モンスター]]の数に依存する上に、この[[カード]]を[[ペンデュラムゾーン]]に置いた後で改めて[[融合モンスター]]を[[特殊召喚]]しなければならない。~
 [[闇属性]][[ペンデュラムモンスター]]2体で出せる[[《覇王眷竜スターヴ・ヴェノム》]]なら相性は良く、(2)の[[モンスター効果]]で[[闇属性]][[ペンデュラムモンスター]]を出せば、[[リリース]]を揃えやすい。~
 上昇値は高いので、[[対象]]の[[融合モンスター]]や[[相手]][[モンスター]]の数次第では[[フィニッシャー]]にできる。~

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[スターヴ・ヴェノム]]
-[[オッドアイズ]]
-[[ヴェノム]]

-[[融合・シンクロ・エクシーズのいずれかにも属するペンデュラムモンスター>《覇王黒竜オッドアイズ・リベリオン・ドラゴン》#card]]~

//―《覇王紫竜オッドアイズ・ヴェノム・ドラゴン》の姿が見られる[[カード]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[COLLECTORS PACK 2017]] CP17-JP006 &size(10){[[Ultra]],[[Collectors]]};

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《覇王紫竜オッドアイズ・ヴェノム・ドラゴン》,モンスター,融合モンスター,ペンデュラムモンスター,効果モンスター,星10,闇属性,ドラゴン族,攻3300,守2500,スケール1,オッドアイズ,ヴェノム,正規の方法以外で特殊召喚不可);