*《&ruby(まおうりゅう){魔王龍}; ベエルゼ/Beelze of the Diabolic Dragons》 [#y0babcea]
 シンクロ・効果モンスター
 星8/闇属性/ドラゴン族/攻3000/守3000
 闇属性チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
 このカードは戦闘及びカードの効果では破壊されない。
 また、このカードの戦闘または相手のカードの効果によって
 自分がダメージを受けた時に発動する。
 このカードの攻撃力は、そのダメージの数値分アップする。
//英語名:https://yugiohblog.konami.com/articles/?p=6018

 [[PREMIUM PACK 16>PREMIUM PACK#lbb0b016]]で登場した[[闇属性]]・[[ドラゴン族]]の[[シンクロモンスター]]。~
 あらゆる方法で[[破壊されない]][[永続効果]]と、自身の[[戦闘]]及び[[効果]]で[[ダメージ]]を受けた時にその数値分[[攻撃力]]をアップさせる[[誘発効果]]を持つ。~
//http://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=4&cid=11011

 [[闇属性]][[チューナー]]を必要とするが、[[レベル]]4・[[闇属性]][[チューナー]]はクセの強いものばかりなので、[[レベル]]4×2でスムーズに[[シンクロ召喚]]するのは難しい。~
 [[《アンノウン・シンクロン》]]に[[征竜]]、[[レベル]]7になった[[幻獣機]]や[[《マシンナーズ・フォートレス》]]等を絡めたり、[[レベル]]3[[チューナー]]と[[《簡易融合》]]・[[《サイバー・ドラゴン》]]あたりを併用するのが近道か。~
 後述する通り非常に強力な性能を持つため、3体以上使用して繰り出すことも十分考えられる。~
 [[【インフェルニティ】]]においては[[《煉獄龍 オーガ・ドラグーン》]]の[[召喚]]ギミックをそのまま転用できるため、無理なく採用できるだろう。~

 第1の[[効果]]は、[[戦闘破壊]]・[[効果]][[破壊]]の両方に対応する強固な[[耐性]]。~
 3000という高い[[攻撃力]]に加え、[[コンバットトリック]]や[[除去]][[効果]]など広範囲をカバーできるため、制圧力は高い。~

 第2の[[効果]]は、自身の[[戦闘]]または[[相手]]による[[バーン]]で[[ダメージ]]を受けた時、その[[ダメージ]]分この[[カード]]の[[攻撃力]]を上げる[[効果]]。~
 自身より[[攻撃力]]の高い[[モンスター]]が出てきたとしても、[[自爆特攻]]で自ら[[ダメージ]]を受けることで[[攻撃力]]を同等まで引き上げ、次の[[ターン]]には[[戦闘破壊]]する事が可能となる。~

 上記の理由から、[[《ギガンテック・ファイター》]]や[[《閃こう竜 スターダスト》]]に比べ[[シンクロ召喚]]しにくいが、より強固な[[壁]]兼[[アタッカー]]と言える。~
 小型の[[《スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン》]]とも呼べる性能を誇り、自分の使う[[《ブラック・ホール》]]等にも[[耐性]]があるのはあちらにない強み。~
 この[[カード]]を突破するには、[[バウンス]]・[[除外]]・[[吸収]]などの[[破壊]]を介さない[[除去]]を使うか、[[効果]]を[[無効]]にするなど、大きく限られる。~
 しかし、[[《強制脱出装置》]]や[[《No.101 S・H・Ark Knight》]]などの採用率は高く、現在の[[環境]]でそれだけでは安心できない。~
 [[破壊]]を多用する[[相手]]に対しては、自身の[[攻撃力]]で素早く[[ライフ]]を削り取れるため有用ではあるが、直接的な[[カード・アドバンテージ]]取得能力には欠ける。~
 尤も素の[[攻撃力]]自体が高いため、[[カード・アドバンテージ]]は[[戦闘]]のみでも十分に稼げる能力がある。~

 [[《闇の幻影》]]や[[《安全地帯》]]で[[対象を取る効果>対象をとる(指定する)効果]]への対策が用意できれば、主だった穴はほとんど埋められる。~
 [[《禁じられた聖槍》]]・[[《禁じられた聖杯》]]との相性も良く、[[弱体化]]や[[相手]][[モンスター]]の強化をしても[[戦闘破壊]]される恐れがない。~
 [[シンクロ素材]]を並べる段階で[[破壊]]されるリスクを避けるためにも、主力とするならばこういった[[カード]]を利用したい。~

-[[カード名]]の「べエルゼ」は「ベルゼブブ」から取られていると思われる。~
ベルゼブブ(バアルゼブブ、ベエルゼブブ)とは、キリスト教では[[七つの大罪>《グリード》]]のひとつ「暴食」を司る大悪魔であり、ソロモン72柱のバアルと同一の存在とされている。~
名前はヘブライ語で「蠅の王」を意味し、[[シンクロ召喚]]時の台詞に用いられている。~
//同じモチーフの[[カード]]に、アニメZEXALIIに登場した《No.1 インフェクション・バアル・ゼブル》がある。

-原作・アニメにおいて―~
漫画5D'sにおいて伊集院セクトが使用する「決闘竜」の1体。~
「ジャックvsセクト」戦にて初登場。~
《デス・メイフライ》と[[《ポセイドン・オオカブト》]]を[[シンクロ素材]]として[[シンクロ召喚]]される。~
[[《天狼王 ブルー・セイリオス》]]を[[戦闘破壊]]するが、その[[効果]]によって[[弱体化]]される。~
返しの[[ターン]]に[[《天刑王 ブラック・ハイランダー》]]に[[攻撃]]されるが、自身の[[効果]]により[[戦闘破壊]]を免れ、[[自己強化]]される。~
その後、骸骨騎士の乱入により[[デュエル]]が中断された。~
「アキvsセクト」戦でもセクトが使用。~
先攻1[[ターン]]目に《地獄針幼虫》と《地獄毒蛾》2体を[[シンクロ素材]]として[[シンクロ召喚]]されるが、返しの[[ターン]]に[[《月華竜 ブラック・ローズ》]]の[[効果]]で[[エクストラデッキ]]に戻された。~
その後、《地獄蛆》の[[効果]]で[[特殊召喚]]され、その場で[[《月華竜 ブラック・ローズ》]]の[[効果]]で[[エクストラデッキ]]に戻されるが、[[速攻魔法]]《地獄調律》により《魔王超龍 ベエルゼウス》の[[シンクロ素材]]となった。~
[[攻撃]]名は「&ruby(ベエルズ・カーニバル){魔王の赦肉祭};」。

--[[シンクロ召喚]]時の台詞は、「魔神を束ねし蠅の王よ!!ムシズの走る世界に陰りを!![[シンクロ召喚]]!《魔王龍 べエルゼ》」。

--漫画版では、[[プレイヤー]]が受けるあらゆる[[ダメージ]]を[[攻撃力]]に加える[[効果]]だった。~
そのままでは[[デメリット]]による[[効果ダメージ]]で能動的に強化したり、[[リクルーター]]の[[自爆特攻]]の繰り返しで莫大な[[攻撃力]]を得られるためか、[[OCG]]化の際に自発的な強化ができない[[発動条件]]に変更された。~

//-コナミのゲーム作品において―~

//**関連カード

//―《魔王龍 ベエルゼ》の姿が見られる[[カード]]
//他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク

//**このカードを使用する代表的なデッキ
//-[[【】]]

**収録パック等 [#g73de60a]
-[[PREMIUM PACK 16>PREMIUM PACK#lbb0b016]] PP16-JP007 &size(10){([[Secret]])};

**FAQ [#l4edf569]
Q:[[《魔界の足枷》]]が装備された《魔王龍 ベエルゼ》の[[効果]]が[[発動]]した場合、[[《魔界の足枷》]]の[[効果]]と《魔王龍 べエルゼ》の[[効果]]の関係はどうなりますか?~
A:その場合、《魔王龍 ベエルゼ》の[[攻撃力]]は[[《魔界の足枷》]]によって100となっている数値に、自身の[[効果]]によってアップした数値分を加えた[[攻撃力]]となります。(14/01/30)

//**FAQ
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は遊戯王エキスパートルールHPで調べるか、ルール質問BBSを利用してください。