*《&ruby(まきゅう){魔宮};の&ruby(わいろ){賄賂};/Dark Bribe》 [#top]
 カウンター罠
 (1):相手が魔法・罠カードを発動した時に発動できる。
 その発動を無効にし破壊する。
 相手はデッキから1枚ドローする。

 [[遊戯王デュエルモンスターズGX TAG FORCE2 付属カード>ゲーム付属カード#TF2]]で登場した[[カウンター罠]]。~
 [[魔法・罠カード]]の[[発動]]を[[無効]]にして[[破壊]]した後、[[相手]]に[[ドロー]]させる[[効果]]を持つ。~

 [[魔法・罠カード]]双方を[[カウンター]]でき、[[コスト]]がないため、[[ライフ]]・[[手札]]が少ない場合でも[[発動]]できる。~
 しかし、[[相手]]に[[カード]]を1枚[[ドロー]]させるため、基本的には[[ディスアドバンテージ]]となる。~
 [[相手]][[ターン]]で[[発動]]した場合、[[相手]]は[[ドロー]]した[[カード]]をすぐに使用できてしまう。~
 この[[カード]]で[[相手]]の展開を妨害しても、[[ドロー]]された新たな[[カード]]で展開されてしまうようでは意味が無い。~
 そのため、[[汎用性]]の高さの割に[[無効]]化する[[カード]]を慎重に選ぶ必要があり、扱いは意外と難しい。~
 一応、[[《死者蘇生》]]などの[[制限カード]]なら2枚目を引かれることはない。~

 狙い通りの[[カード]]を[[無効]]にできなければ、結局この[[カード]]1枚分だけ損した形になる。~
 この[[カード]]は[[汎用性]]は高いが普通の[[デッキ]]で採用されることはあまりなく、いくつかの相性の良い[[デッキ]]で採用候補となる。~
 例えば、[[カウンター罠]]であることを活かして、[[【パーミッション】]]では採用される。~
 [[【コスモロック】]]や[[【トランス】]]のような堅牢な[[ロック]][[デッキ]]でも、多くの[[カード]]を封殺できるため[[デメリット]]の影響が少なく採用できる。~
 [[ビートダウン]]と[[《トゥーン・キングダム》]]の防御を兼ねなければならない[[【トゥーン】]]でも頼もしい[[カウンター]]になり得る。~
 また、何が何でも通したい[[カード]]がある[[コンボ]]系の[[デッキ]]でも、[[コンボ]]を決めれば大きな[[アドバンテージ]]が得られるため、妨害対策として採用されることもある。~
 [[破壊]]を伴わない[[《コズミック・サイクロン》]]等が[[マストカウンター]]対象となる[[デッキ]]でも、3枚[[積み>積む]]可能な有力防御[[カード]]となるだろう。~
 やや扱いにくい[[カード]]とはいえ[[汎用性]]は高く[[腐る]]ことは少ないため、それ以外でも[[デッキ]]との相性が良いと感じたら採用していいだろう。~

-[[ドロー]]で処理が終わるので、[[《便乗》]]の[[発動条件]]を満たせる。~
また、[[《火之迦具土》]]等[[手札破壊]][[モンスター]]の[[攻撃]]のサポートとして用いれば、[[ドロー]]させる[[デメリット]]を解消できる。~

-比較的手軽に扱える[[カウンター罠]]なので、各種[[バーン]][[デッキ]]に対して有効な[[カード]]。~
[[【チェーンバーン】]]に対しては、[[スペルスピード]]の関係上[[チェーン]]を断ち切れるので[[コンボ]]を妨害でき、[[【自爆スイッチ】]]へサイドチェンジしても、決め手となる[[《自爆スイッチ》]]を簡単に妨害できる。~
総じて[[バーン]][[デッキ]][[相手]]ならば[[サイドデッキ]]から投入すべき[[カード]]だろう。~
ただし、[[《神の宣告》]]以上に[[【フルバーン】]]には分が悪い。~
あちらは[[エンドカード>フィニッシャー]]は確実に防げるが、こちらはそれを止めても新たな[[バーン]][[カード]]を[[ドロー]]される可能性がある。~
一応、[[《魔法の筒》]]等の攻防一体の[[バーン]][[カード]]や[[《火炎地獄》]]以上の大[[ダメージ]]を与えられる[[カード]]も存在するので、そういった[[カード]]を[[無効]]にできれば無意味というわけでもない。~
しかし、そう都合よく狙えるものではなく、何より次の[[バーン]][[カード]]を[[ドロー]]させる点は変わらないので、相性が悪いことには変わりない。~

-登場当初は[[カウンター罠]]の中でも範囲が広く、[[コスト]]もなかったため優秀と評価されたものの、[[ゲーム付属カード]]だったため、入手は難しかった。~
今は[[ストラクチャーデッキ]]への再録で入手しやすくなっている。~

-[[イラスト]]では、男が袖の下に小判を入れる行為が描かれている。~
「[[小判>カード]]を渡す代わりに、[[相手]]の[[行為>カードの発動]]を[[なかったこと>無効]]にする」という構図が描かれており、この[[カード]]の[[効果]]と合致するユニークな[[イラスト]]である。~

--賄賂を渡している男が着ている服の紋所が「悪」になっており、賄賂の不正さを演出している。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメGXにおける「十代vsマルタン([[ユベル>《ユベル》]])」戦でマルタン([[ユベル>《ユベル》]])が使用。~
十代の[[《ヒーローズルール2》]]に対して[[発動]]し、[[効果]]を[[無効]]にした。~

--アニメでは[[罠カード]]のみを[[無効]]にする[[効果]]であり、[[OCG]]化にあたり大きく強化されている。~
また、[[レアリティ]]は[[Normal]]で、[[イラスト]]は構図が若干[[OCG]]と異なっている。~

--漫画5D'sの「遊星vs龍亞&龍可」(1戦目)において、敗北直前の龍亞の[[手札]]に2枚あったが、[[魔法&罠カードゾーン]]が埋まっており[[セット]]できなかった。~
これが仇となり、[[罠カード]]《シンクロ・ノヴァ》の[[発動]]を許している。~
---ちなみに、この[[デュエル]]ではミスにより龍亞の[[手札]]が1枚多くなっており、本来敗北直前には[[手札]]は1枚しか残っていないはずだった。~
劇中では上記のように説明されているが、この[[カード]]が[[手札]]にあったとしても、それは敗北する[[ターン]]に[[《機械竜 パワー・ツール》]]の[[効果]]で[[ドロー]]されたものなので、[[魔法&罠カードゾーン]]に空きがあったところでどの道[[発動]]はできなかった。~

--アニメZEXALでは、国立カケルのサッカーボールやチャーリーに飛ばされる場面など、細かな演出の場面で多々登場している。~

--アニメARC-Vで徳松が使用した[[通常魔法]]《超勝負!》・《札仕込み》、[[通常罠]]《札改め》の[[イラスト]]に、この[[カード]]の[[イラスト]]で賄賂を渡している人物の姿が確認できる。~

-コナミのゲーム作品において―~
[[DUEL TERMINAL]]ではかんたんモードの牛尾が使用。~
アニメでも特に使用していないが、やはりブラックジョークだろうか。~
また、当時[[OCG]]化されていなかった[[《ギャクタン》]]の代わりだと思われる。~

**関連カード [#card]
-[[《真六武衆−シエン》]]
-[[《トーテムバード》]]
-[[《風紀宮司ノリト》]]

-[[《エクストリオの牙》]]
-[[《フェザー・ウィンド》]]
-[[《鋼核の輝き》]]
-[[《地縛波》]]

-[[《マジック・ジャマー》]]
-[[《盗賊の七つ道具》]]
-[[《神の宣告》]]

―《魔宮の賄賂》が見られる[[カード]]
-[[《超こいこい》]]

-[[《イカサマ御法度》]]

**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【グリードバーン】]]
-[[【パーミッション】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[遊戯王デュエルモンスターズGX TAG FORCE2 付属カード>ゲーム付属カード#TF2]] GX04-JP002 &size(10){[[Ultra]]};
-[[ストラクチャーデッキ−ウォリアーズ・ストライク−]] SD17-JP034
-[[ストラクチャーデッキ−デビルズ・ゲート−]] SD21-JP038
-[[スターターデッキ(2013)]] ST13-JP040
-[[STARTER DECK(2016)]] ST16-JP038
-[[STARTER DECK(2017)]] ST17-JP040

**FAQ [#faq]
Q:[[破壊]]と[[ドロー]]は同時扱いですか?~
A:はい、同時扱いです。(07/02/09)~

Q:[[相手]]の[[デッキ]]が0枚のときに[[発動]]できますか?~
A:いいえ、[[発動]]できません。(07/09/27)

Q:[[ドロー]]のタイミングはいつですか?~
A:この[[カード]]の[[チェーンブロック]]を組んだ後のこの[[カード]]の[[効果解決時]]です。~
  例えば「1:[[《地砕き》]]」「2:[[《破壊輪》]]」「3:《魔宮の賄賂》」と[[チェーン]]が積まれたとします。~
  この場合「3:[[《破壊輪》]]を[[無効]]にし[[破壊]]、1枚[[ドロー]]」「2:処理なし」「1:[[モンスター]][[破壊]]」と処理を行います。(07/09/27)

Q:「[[チェーン]]1:[[《地砕き》]]」「[[チェーン]]2:《魔宮の賄賂》」と[[チェーン]]を積みました。~
  この場合、[[《地砕き》]]の[[発動]]・[[効果]]が[[無効]]ということは「[[ドロー]]で一連の[[チェーン]]処理が終わる」形になり[[セット]]された[[《便乗》]]を[[表側表示]]に[[発動]]することはできますか?~
A:はい。「[[チェーン]]1の[[《地砕き》]]」が[[無効]]になり、最後の[[効果]]処理が[[ドロー]]であるため、[[セット]]された[[《便乗》]]を[[表側表示]]に[[発動]]することができます。(07/12/17)~

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《魔宮の賄賂》,罠,カウンター罠,);