魔導書庫(まどうしょこ)クレッセン/Spellbook Library of the Crescent》

通常魔法
自分の墓地に「魔導書」と名のついた魔法カードが存在しない場合に発動できる。
デッキから「魔導書」と名のついた魔法カード3種類を選んで相手に見せ、
相手はその中からランダムに1枚選ぶ。
相手が選んだカード1枚を自分の手札に加え、
残りのカードをデッキに戻す。
「魔導書庫クレッセン」は1ターンに1枚しか発動できず、
このカードを発動するターン、
自分は「魔導書」と名のついたカード以外の魔法カードを発動できない。

 EXTRA PACK −SWORD OF KNIGHTS−で登場した通常魔法
 魔導書をランダムにサーチする効果を持つ。

 魔導書サーチできるカードだが、条件やデメリットが多い。
 墓地魔導書0、デッキ魔導書3種類以上、さらに魔導書以外使用不可と、三重に縛られている。
 2つ目からは【魔導書】ではあまり問題ではないものの、1つ目によって最初のターン以外での発動は困難で、非常に腐りやすい。
 加えてサーチされるものはランダムであり、3枚ではなく3種類のため、狙って手札に加えることはできない。
 しかし、《グリモの魔導書》と狙ったカードを選択することで、狙ったカード手札に加えられる確率は2/3となかなか高くなる。
 狙ったカードのうち1枚が除外されている場合は《アルマの魔導書》も選択することで手札に加えられる確率を100%にできる。
 また、狙いのカード《グリモの魔導書》《セフェルの魔導書》を選択することでも、かなりの確率で狙ったカード手札に加えることができる。
 《グリモの魔導書》ならそのまま狙いのカードサーチでき、《セフェルの魔導書》でもこのカードの効果をコピーして再度サーチできるためである。
 単純に《グリモの魔導書》の4枚目以降としては不安が大きいが、腐るリスクと引き換えに初動を有利にできるカードとして大きな選択肢の一つとなる。

 《魔導書院ラメイソン》等、墓地魔導書デッキに戻すカードを利用することで安定性を高めることはできる。
 また、《魔導鬼士 ディアール》除外するのも手か。
 《ゲーテの魔導書》でもいいが、この場合は《ゲーテの魔導書》自体が墓地に残ってしまうので他のカードとの併用が必須。
 《セフェルの魔導書》でこのカードをコピーした場合は発動条件を無視できるため、墓地魔導書がある場合でも効果を使える。
 また墓地から除外するケースが多く忘れがちだが、いざとなれば《魔導法士 ジュノン》効果コストとして手札から除外できる。

関連カード

このカードを使用する代表的なデッキ

収録パック等

FAQ

Q:相手ランダムに選ばれて手札に加えるカードデッキ戻すカード公開する必要はありますか?
A:いいえ、ありません。(13/06/06)