*《&ruby(む){無};の&ruby(れんごく){煉獄};》 [#r11ed23c]
*《&ruby(む){無};の&ruby(れんごく){煉獄};/Into the Void》 [#top]
 通常魔法
 自分の手札が3枚以上の場合に発動する事ができる。
 自分の手札が3枚以上の場合に発動できる。
 自分のデッキからカードを1枚ドローし、
 このターンのエンドフェイズ時に自分の手札を全て捨てる。
//英語名未表記カード 英語名を表記したらこの部分は削除

 [[THE SHINING DARKNESS]]で登場した[[通常魔法]]。~
 1枚[[ドロー]]する代わりにその[[ターン]]の[[エンドフェイズ]]に[[手札]]を全て[[捨てる]][[効果]]を持つ。~

 [[手札]]が多いときに損失の無い[[デッキ圧縮]]を許すが、代償として[[エンドフェイズ]]に[[手札]]を全て失う[[デメリット]]を持っている。

 [[カード名]]や[[イラスト]]を見るに[[インフェルニティ]]の[[サポートカード]]としてデザインされているようだが、[[手札]]を能動的に減らしたい[[インフェルニティ]]では、初手で引けなければ[[腐る]]可能性が高いため相性はあまり良くない。~
 投入するとなれば[[暗黒界]]や[[魔轟神]]、[[1ターンキル]]だろう。~
 [[カード名]]や[[イラスト]]を見るに[[インフェルニティ]]の[[サポートカード]]のように見えるが、[[手札]]を能動的に減らしたい[[【インフェルニティ】]]では、初手で引けなければ[[腐る]]可能性が高いため相性はあまり良くない。~
 投入するとなれば[[【暗黒界】]]や[[【魔轟神】]]、[[1ターンキル]]系の[[デッキ]]だろう。~
 [[手札]]を[[捨てる]]タイミングが[[エンドフェイズ]]と遅い事が利点であり欠点だが、捨てられた時の[[効果]]をタイミングを逃さず[[発動]]可能な点は魅力。~
 [[【連弾バーン】]]などの[[魔法カード]]を大量に使用する[[1ターンキル]][[デッキ]]で使用すれば、[[デメリット]]を無視できる。~
 [[魔法・罠カード]]であれば、使えなかった[[カード]]も伏せてしまえばいいのである。~
 特に[[【マジカルエクスプロージョン1キル】]]の場合、[[《マジカル・エクスプロージョン》]]の[[発動条件]]も満たせるため相性がよい。~
 [[発動]]出来なかった[[魔法・罠カード]]は、伏せてしまえば捨てなくてすむ。~
// 他にも[[【マジカルエクスプロージョン1キル】]]の場合、[[《マジカル・エクスプロージョン》]]の[[発動条件]]も満たせるため相性がよい。~

 なお、この[[カードの発動]]に対して[[《精霊の鏡》]]を[[発動]]できる。~
 この場合、[[手札]]を[[捨てる]]のはこの[[カード]]を[[発動]]した[[プレイヤー]]から見て[[相手]]になる。(10/03/11)~
 この場合[[相手]]は[[カード]]を1枚[[ドロー]]できるものの、この[[ターン]]の[[エンドフェイズ]]に全て捨てなければならないため実質的に完全[[ハンデス]]が可能となる。~
 非常に強力な[[コンボ]]であるが、このカードに相手の何らかのカードを[[チェーン]]されると逆にこっちが[[ハンデス]]になってしまうので注意。~
 (ただし、カードを伏せることで被害を軽減できるので致命傷は回避可能)~
 また、[[インフェルニティ]]や[[魔轟神]]などの相手には自殺行為にもなる。~
 そして、[[《精霊の鏡》]]を[[セット]]して1[[ターン]]待たなければならない点には注意。~
 [[《光帝クライス》]]や[[《便乗》]]を用いるタイプの[[デッキ]]なら[[デメリット]]の帳消しが可能であり非常に相性が良い。~
//以前今の記述と違う回答をした中川原さんから現在の記述と同じ裁定を頂いたのに加え他にお三方からも同様の裁定を頂けたので書き換えに来たのですが、すでに変わってて助かりました。
//そういうわけで、以前ここに書いてあった、長いコメントアウトは消しました。このコメントもその内削除して下さい。
 [[《煉獄の消華》]]のように、[[インフェルノイド]]を捨てても良いだろう。~

 [[手札]]から[[発動]]する場合はこの[[カード]]自身も含めて3枚の[[手札]]でいいが、[[セット]]した状態から[[発動]]する場合他に3枚の[[手札]]が必要となる。~
 [[戦闘ダメージ]]での[[1ターンキル]]を狙う[[デッキ]]でも[[《無謀な欲張り》]]よりも即効性があり、[[《成金ゴブリン》]]と違って[[相手]]に[[ライフ・アドバンテージ]]を与えないため好相性である。~
 一応[[《成金ゴブリン》]]は[[《巨大化》]]や[[《進化する人類》]]を能動的に使用できる利点があるので、これらの点では上手く使い分けたい。~

 なお、[[《精霊の鏡》]]で[[相手]]に押し付けた場合、[[相手]]は1枚[[ドロー]]した後、[[エンドフェイズ]]に[[手札]]を全て捨てることになる。(10/03/11)~
 実質的に完全な[[手札破壊]]が可能となるが、この[[カードの発動]]に[[相手]]の何らかの[[カード]]を[[チェーン]]されると通常通りの処理を行い、こちらが[[手札]]を全て[[捨てる]]ことになってしまうのでリスクも高い。~
 また、[[手札]]が減ることが利点となる[[インフェルニティ]]・[[魔轟神]]や[[墓地へ送られた]]場合の[[モンスター効果]]の[[発動]]を許すなど利敵行為になる危険性もそれなりにあることにも注意が必要である。~

 [[手札]]から[[発動]]する場合はこの[[カード]]自身も含めて3枚の[[手札]]でいいが、[[セット]]した状態から[[発動]]する場合、他に3枚の[[手札]]が必要となる。~
 この性質上[[ブラフ]]として扱うのはなるべく避けた方がいいが、代わりに[[キーカード]]が[[除去]]にあっては意味がないので状況をよく見て判断したいところ。~

-[[《便乗》]]と[[《強制接収》]]の2枚の[[発動条件]]を1回で満たせる非常に稀有な[[カード]]。~
ただし[[《精霊の鏡》]]を使わない限り[[《便乗》]]を[[発動]]できるのは[[相手]]になる。~

-この[[カード]]を[[発動]]した[[ターン]]の[[エンドフェイズ]]、既に[[手札]]が0枚の状態且つ[[《強欲な瓶》]]が伏せてあるとする。~
この場合、先に([[手札]]0の為実質的には何もしないが)この[[カード]]の処理を済ませその後で[[《強欲な瓶》]]を[[発動]]する事により、[[手札]]1枚の状態で[[相手]][[ターン]]を迎える事ができる。

-英語版ではなんと[[ウルトラレア>Ultra]]である。~
少しクセのある[[カード]]だが、やはり[[ドローソース]]に高い[[レアリティ]]を付けるのは相変わらずのようだ。~
--ただ、その[[デメリット]]からか、[[TCG]]でも登場から長らくは目立った活躍もなく規制もされていなかった。~
しかし第10期終盤になると、[[手札]]を使い切って[[制圧]]盤面を作るなら実質[[デメリット]]はないということで需要が増え、[[環境]][[デッキ]]での採用も見られるようになった。~
特に[[【エンディミオン】>【魔力カウンター】]]なら[[手札]]の[[モンスター]]は[[ペンデュラム召喚]]で[[フィールド]]に並べられるので無駄にならず[[魔力カウンター]]も溜められ、[[【オルフェゴール】]]なら[[捨てる]]ことになっても[[墓地]]での[[効果]]に繋げられる。~
これを受けてか[[20/01/20>海外の禁止・制限カード/2020年1月20日]]に[[制限カード]]に指定されることとなった。~

-[[英語名]]を直訳すると「虚無の中へ」となる。~
一見すると「[[煉獄]]」が消えただけでなく意味自体が別物になっているようではあるが、カトリック教において「[[煉獄]]」が罪深い霊魂を火炎により清める場所とされているため、他の一部の[[カード]]同様、そのような宗教性の強い名称を控えたことが原因であると考えて良いだろう。
//しかし、煉獄の意味合いを考えてみれば、「無」という言葉自体を「煉獄」とくっつけると意味が分からなくなるため、そういう理由であったのかもしれない。
--また、言語の違いと[[《インフェルニティ・リベンジャー》]]の[[イラスト]]変更を理由に、海外版は[[イラスト]]が変更されている。

-コナミのゲーム作品において―~
[[DUEL TERMINAL]]では、最初のステージの鬼柳が使用する。~
アニメにも一切登場していないにもかかわらず、専用ボイスまで設けられている。~

--この[[カードの発動]]によりハンドレス[[コンボ]]の成立を容易にしているのだが、逆に[[《デプス・アミュレット》]]が意味を成さなくなることがある。
--この[[カードの発動]]によりハンドレス[[コンボ]]の成立を容易にしているのだが、逆に[[《デプス・アミュレット》]]が[[腐る]]ことも。

-神話・伝承において―~
「煉獄」については[[《ブラッド・マジシャン−煉獄の魔術師−》]]を参照。
**関連カード [#card]
-[[煉獄]]

**関連カード [#v4aee34a]
-[[《ブラッド・マジシャン−煉獄の魔術師−》]]
-[[《命削りの宝札》]]

―[[イラスト]]関連
-[[《インフェルニティ・フォース》]]
-[[《インフェルニティ・リベンジャー》]]

―[[効果]]関連
-[[《成金ゴブリン》]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ
//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#c831816d]
**収録パック等 [#pack]
-[[THE SHINING DARKNESS]] TSHD-JP049 &size(10){[[Rare]]};
-[[DUELIST EDITION Volume 4]] DE04-JP150

**FAQ [#k1f1d1a2]
**FAQ [#faq]
Q:[[手札]]を[[捨てる]][[効果]]は[[チェーンブロック]]は作られますか?~
A:いいえ、作られません。(10/02/21)

Q:この[[カード]]を[[手札]]から[[発動]]する場合、この[[カード]]自身も含めて3枚の[[手札]]が必要ですか?それとも他に3枚の[[手札]]が必要ですか?~
A:この[[カード]]含めて3枚必要です。~
  なおこの[[カード]]の他に3枚以上ある場合でも問題なく[[発動]]可能です。(10/02/26)
Q:この[[カード]]を[[手札]]から[[発動]]する場合、この[[カード]]自身も含めて3枚の[[手札]]が必要ですか?~
  それとも他に3枚の[[手札]]が必要ですか?~
A:この[[カード]]を含めて3枚必要です。~
  当然この[[カード]]の他に3枚以上ある場合でも問題なく[[発動]]可能です。(10/02/26)

Q:この[[カード]]に対し[[《精霊の鏡》]]を[[発動]]した場合、[[手札]]を[[捨てる]]のはどちらになりますか?~
A:この[[カード]]を[[発動]]した[[プレイヤー]]から見て[[相手]][[プレイヤー]]になります。(10/03/11)

Q:[[《D−HERO ダイヤモンドガイ》]]の[[効果]]によって[[発動]]した場合、[[エンドフェイズ]]に[[手札]]を捨てなければなりませんか?~
A:はい、捨てなければなりません。(10/02/20)~

Q:[[手札]]を[[捨てる]][[効果]]は[[手札]]が0枚になるまで何回でも適用されますか?~
A:一度だけ適用されます。 (11/07/14)~

Q:この[[カード]]を2枚[[発動]]しました。~
  [[エンドフェイズ]]時、1枚目の[[効果]]によって[[手札]]を[[捨てた>捨てる]]後、なんからの[[効果]]で[[手札]]が1枚以上になりました。~
  この時、2枚目の[[効果]]によって再び[[手札]]を[[捨て>捨てる]]ますか?~
A:《無の煉獄》を複数枚[[発動]]した場合、[[エンドフェイズ]]時にはそれぞれの[[効果]]処理を行います。~
  したがって、1枚目の《無の煉獄》の[[効果]]処理が終了し、2枚目の《無の煉獄》の[[効果]]処理を行う時点で[[手札]]が1枚以上ある場合、その[[手札]]を全て[[捨て>捨てる]]ます。(11/07/14)~

Q:[[エンドフェイズ]]に自分の[[手札]]が0枚だった場合でも、この[[カード]]の[[効果]]は[[適用]]されますか?~
A:はい、されます。(13/03/08)~

Q:この[[カード]]のエンドフェイズの[[効果]]を[[適用]]した後、自分の手札が1枚以上になった場合、どうなりますか?~
A:既にこのカードの効果の適用がされている場合、手札を捨てる処理は行いません。(13/03/08)~


//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は遊戯王エキスパートルールHPで調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《無の煉獄》,魔法,通常魔法,煉獄);