*【TG】 [#u92075a5]

#contents

**[[デッキ]]の概要 [#y2a9da96]
 [[EXTREME VICTORY]]で登場した[[TG]]を軸とした[[シンクロ召喚]][[デッキ]]。~
 [[シンクロ召喚]]を狙いやすい反面、[[レベル]]の偏りが見られ、[[下級モンスター]]の能力など、扱いにくい要素もある。~
 また[[種族]]・[[属性]]が統一されていないためそれらのサポートも見込めず、素早い[[シンクロ召喚]]が要求される。~

**[[デッキ]]構築に際して [#kb95c4e0]
***[[モンスターカード]]について [#fd6f778a]
 [[シンクロ召喚]]を補助する[[効果]]や[[シンクロモンスター]]に関連する[[効果]]が多く、優秀な[[ドローソース]]となる[[《TG ハイパー・ライブラリアン》]]も属する。~
 主にこれらを利用していくが、[[TG]]の豊富な[[シンクロモンスター]]は[[レベル]]に偏りがある。~
 そのために組み合わせが重要な要素となり、[[下級モンスター]]の多くが持つ[[サーチ]][[効果]]はそこに活用できるだろう。~

-各種下級[[TG]][[モンスター]]~
[[チューナー]]・非チューナーともに、レベルがバラバラではあるものの[[特殊召喚]]効果や[[シンクロ召喚]]を補助する効果を持ったものが多い。~
また多くが他の[[TG]]を[[サーチ]]する効果を備えているため容易に[[シンクロ召喚]]に繋げることができるだろう。~

-[[TG]]以外の[[モンスター]]~
デッキの中心となる[[レベル]]5の[[シンクロモンスター]]が[[シンクロ召喚]]できるようなモンスターがいいだろう。

--[[《ジャンク・シンクロン》]]~
[[《TG カタパルト・ドラゴン》]]や[[《TG レシプロ・ドラゴン・フライ》]]を蘇生させることで[[TG]]と名のつくすべての[[レベル]]5[[シンクロモンスター]]を召喚することが可能である。~
また、[[《TG ストライカー》]]や[[《TG サイバー・マジシャン》]]を[[蘇生]]することでそれぞれの[[シンクロ召喚]]の補助からさらなる展開に繋げることもできる。~

--[[《深海のディーヴァ》]]~
召喚して[[《シー・アーチャー》]]を特殊召喚する事で[[レベル]]5の[[シンクロ]]を行うことができる。~
その他自身をもう一体[[リクルート]]し、[[《TG ワーウルフ》]]の[[効果]]を簡単に発動させ、[[TG]]のシンクロへ繋ぐ事もできる。~
[[《ジャンク・シンクロン》]]とは違い、手札事故の危険性もあるが、墓地に特定のモンスターがいる必要がないのがメリット。~

--[[《金華猫》]]~
こちらは[[《TG サイバー・マジシャン》]]との相性が良い。~
[[《TG サイバー・マジシャン》]]の効果によって[[手札]]の[[TG]]と[[レベル]]5の[[シンクロ]]、あるいは自身と[[レベル]]2の[[シンクロ]]を行うことができる。~

--[[《レベル・スティーラー》]]~
[[《TG ワンダー・マジシャン》]]のレベルを下げて新たに[[レベル]]5の[[シンクロ召喚]]を行うことができる。~
ただし、この場合非チューナーに縛りのある[[TG]]の[[シンクロモンスター]]を召喚できない事に注意。~
また、[[《TG ブレード・ガンナー》]]のレベルを下げて[[特殊召喚]]後、[[《TG レシプロ・ドラゴン・フライ》]]を[[シンクロ]]することで[[《TG ハルバード・キャノン》]]等に繋げることができる。~

--[[《ダンディライオン》]]・[[《ドッペル・ウォリアー》]]~
[[シンクロ召喚]]に用いることで[[トークン]]を生成できる[[《ダンディライオン》]]や[[《ドッペル・ウォリアー》]]はさらなる[[シンクロ召喚]]に繋げることができるため、特に相性が良いといえる。~


-[[シンクロモンスター]]について
--[[レベル]]2~
[[《TG レシプロ・ドラゴン・フライ》]]が存在し、また[[シンクロ]][[チューナー]]である[[《フォーミュラ・シンクロン》]]も属する。~
これらはいずれも下記の大型[[シンクロモンスター]]に繋ぐための補助的な存在ではあるが、重要なウェイトを占めてくる。~
しかし特定の場面を除いて、[[《TG ハイパー・ライブラリアン》]]とともに[[手札]]を増強できる[[《フォーミュラ・シンクロン》]]が優先される。~

//---[[《TG サイバー・マジシャン》]]を用いる場合~
//この[[モンスター]]は自身の[[効果]]以外でも[[シンクロ召喚]]は可能なために使用できるが、[[TG]]には[[チューナー]]ではない[[レベル]]1[[モンスター]]は存在しない。~
//よって、各種[[トークン]]または[[特殊召喚]]・[[耐性]]などを持つものを中心に、[[TG]]以外から[[シンクロ素材]]を用意することになる。

//---[[TG]]以外の[[シンクロ素材]]のみを使用する場合~
//上述どおり最低でも片方は[[TG]]以外を採用する必要があるため、[[チューナー]]を[[TG]]以外にする手もある。~
//[[《グローアップ・バルブ》]]や[[《エフェクト・ヴェーラー》]]、[[《アンノウン・シンクロン》]]など、比較的優秀な[[チューナー]]は多い。

--[[レベル]]5~
[[《TG ハイパー・ライブラリアン》]]や[[《TG パワー・グラディエイター》]]、[[《TG ワンダー・マジシャン》]]が存在し、この[[デッキ]]の中核となる。~
また、[[《A・O・J カタストル》]]なども当然ながら狙いやすくなる。~
主な組み合わせは下記。~

---[[《TG ストライカー》]]+[[《TG ワーウルフ》]]~
連続した[[特殊召喚]]から[[通常召喚]]を行使せずに[[シンクロ召喚]]でき、展開の起点となる。

---[[《TG サイバー・マジシャン》]]+[[《TG ラッシュ・ライノ》]]または[[《TG サイバー・マジシャン》]]+[[《TG カタパルト・ドラゴン》]]2体~
[[《TG サイバー・マジシャン》]]は[[TG]]の[[シンクロ召喚]]のみ[[手札]]で[[シンクロ]]可能な[[効果]]を持つが、上記はそれが適用できる限られた組み合わせ。~
決まれば素早く展開できる反面、他の組み合わせや単体での活用が難しいため、[[サーチ]]や[[ドロー]]が整っていなければ[[事故]]要因にもなりうる。~

---[[《TG ジェット・ファルコン》]]+[[《TG カタパルト・ドラゴン》]]~
こちらは[[手札]]から追加で[[シンクロ素材]]を展開し[[シンクロ召喚]]するが、[[《TG ストライカー》]]を[[特殊召喚]]すれば[[《アームズ・エイド》]]に切り替えられる。~

---[[《ジャンク・シンクロン》]]+[[《TG カタパルト・ドラゴン》]]、[[《ゾンビキャリア》]]+[[《TG ワーウルフ》]]など~
[[TG]]の[[シンクロ素材]]は指定がないまたは非[[チューナー]]のみ[[TG]]であればよいため、汎用性のある[[チューナー]]の採用も可能。~

--[[シンクロモンスター]]同士を[[シンクロ素材]]とする[[シンクロモンスター]]~
この[[デッキ]]における切札となる[[カード]]群。~
これらは[[シンクロモンスター]]であれば[[TG]]以外でもよいため、他の[[シンクロモンスター]]や[[レベル]]を使用していても最終的な合計が一致すればよい。~
この系統の中で[[《シューティング・スター・ドラゴン》]]のみ名前の指定があるが、[[エクストラデッキ]]からの[[特殊召喚]]も可能なため採用意義はある。~

---[[《TG ブレード・ガンナー》]]~
[[《TG ワンダー・マジシャン》]]+[[レベル]]5[[シンクロモンスター]]1体の組み合わせが狙いやすく、この[[デッキ]]においては充分に狙っていける。~
[[サーチ]]や[[シンクロ素材]]による[[デッキ]]性質から[[墓地]]の[[TG]]が溜まりやすいため、この[[カード]]が出る頃には充分な[[コスト]]が確保できるだろう。~
[[《TG ハルバード・キャノン》]]を用いる場合も、基本的にはこの[[カード]]を1度[[シンクロ召喚]]しておいた方が都合がいい。~

---[[《シューティング・スター・ドラゴン》]]~
[[シンクロ素材]]を指定する性質上、優先順位は低い。~
しかし[[シンクロ素材]]である[[《スターダスト・ドラゴン》]]自体は優秀な[[効果]]を持っているため、[[《スターダスト・ドラゴン》]]を[[シンクロ召喚]]する場面もあるだろう。~
また[[《シューティング・クェーサー・ドラゴン》]]を使用している場合[[シンクロ召喚]]するギミックがなくとも採用しておきたい[[カード]]。~


---[[《TG ハルバード・キャノン》]]・[[《シューティング・クェーサー・ドラゴン》]]~
[[シンクロ]][[チューナー]]も含め最低3体もの[[シンクロモンスター]]を要求する。~
[[レベル]]5[[シンクロモンスター]]2体に[[《フォーミュラ・シンクロン》]]を組み合わせると容易。~
また、[[《TG ブレード・ガンナー》]]が存在している場合のみ、[[《TG レシプロ・ドラゴン・フライ》]]の[[効果]]を唯一活用できる。~
基本的には[[《シューティング・クェーサー・ドラゴン》]]の方が単体では優秀だが、[[TG]]の名前や[[《TG ブレード・ガンナー》]]の[[蘇生]]などで差別化は図れる。~

--その他の[[シンクロモンスター]]~
[[レベル]]5[[シンクロモンスター]]からの2段階、または3体以上の[[下級モンスター]]や上記以外の組み合わせなどで狙うことは可能。~
ただし、[[TG]]の[[モンスター]]自体が扱いやすい組み合わせに絞りがちなため、積極的に狙う機会は少ない。~
主に[[《TG ワンダー・マジシャン》]]から相手[[ターン]]に動けるものを中心に、補助的に採用することが多くなるだろう。~

 上記を踏まえ、[[レベル]]5・2を狙いやすい構築、特に1[[ターン]]内で複数回の[[シンクロ召喚]]が可能な構築を心がけると良いだろう。~
その他にも様々な[[シンクロモンスター]]の召喚を狙えるが、[[サーチ]]や[[《TG ブレード・ガンナー》]]の兼ね合いも踏まえ、よく検討しよう。~
 [[種族]]・[[属性]]がそもそも分散しているために、それらのサポートやバランスを意識する必要もなく、豊富な[[モンスター]]を気兼ねなく投入可能。~
//また、この[[デッキ]]において[[《一族の結束》]]などの代替となりうる[[《TGX300》]]は[[TG]]以外も強化できる。

***[[魔法・罠カード]]について [#l070a450]
-[[TG]]専用サポート~
 [[シンクロ召喚]]を狙うことに関してはほぼ[[モンスター効果]]のみで事足りるため、必須ではない。~
 あくまでもサポートとしての採用となり、[[TG]]以外の[[モンスター]]や[[シンクロ召喚]]を多く狙うならば[[発動]]機会も減少するので注意が必要。~

--[[《TGX300》]]~
[[フィールド]]に並べやすいものの[[種族]]がバラバラで打点も低い[[TG]]の[[モンスター]]にとって、[[全体強化]]ができるこのカードの存在は貴重である。~
また、[[TG]]以外の[[モンスター]]も強化されるため[[TG]]のサポートの中では比較的扱いやすい部類の[[カード]]である。~

--[[《TGX1−HL》]]~
[[モンスター]]の[[ステータス]]が下がるため、一見すると[[《サイクロン》]]の[[下位互換]]のように思われる。~
しかし[[シンクロモンスター]]が[[《奈落の落とし穴》]]を回避しつつ[[アドバンテージ]]を稼げるほか、この手の[[カード]]には珍しく対象を指定しない[[効果]]なので[[チェーン]][[発動]]され無駄打ちになる可能性が低い。~
また、[[ダメージステップ]]に[[発動]]も可能なので[[フリーチェーン]]のカードを[[発動]]させずに[[破壊]]する芸当も可能。~
このように一概に[[《サイクロン》]]の[[下位互換]]とはいえない働きが可能である。~

--[[《TG1−EM1》]]~
[[TG]][[モンスター]]を相手に渡してしまうため、[[シンクロ召喚]]を行いづらくなってしまう。~
そのため、使うタイミングには注意が必要である。~
しかし、同じような[[効果]]を持つ[[《強制転移》]]とは[[罠カード]]である為相手ターンにも[[発動]]可能な点、相手の[[カード]]もこちらが選べる点では勝る。~

--[[《TG−SX1》]]~
各種[[TG]]サポートの中でも特に扱いが難しい反面、使用出来れば[[シンクロモンスター]]の[[完全蘇生]]ができるため非常に強力である。~

--[[《TGX3−DX2》]]~
[[サーチ]]対象をデッキに戻しつつ[[ドロー]]による手札増強ができる。~
ただし、[[《TG ブレード・ガンナー》]]との相性がやや悪い点に注意。~
同様の効果を持ち、より汎用性の高い[[《貪欲な壺》]]とは罠である点や、戻す枚数が少ない点で差別化したい。~

-その他の[[魔法・罠カード]]~
 [[TG]]に関するもの以外であれば、当然ながら[[特殊召喚]]・[[トークン]]などの[[シンクロ召喚]]補助、[[シンクロモンスター]]サポートは相性が良い。~
 1回でも多く[[シンクロ召喚]]を連続して行うこと、その[[シンクロモンスター]]を補助することは展開力の加速に繋がる。~
 また、[[シンクロモンスター]]が[[除去]]されるとディス[[アドバンテージ]]を負うため、[[伏せ除去]]や、相手の[[除去]]への対策も検討しておこう。~
 必須となる[[魔法・罠カード]]が少なく、[[下級モンスター]]同士で[[デッキ]]の回転が狙えるため、そうした手段を中心に[[魔法・罠カード]]を選択していきたい。~

**戦術 [#f17bdead]
 [[シンクロ召喚]]による展開を鍵とするが、上述どおり一定の[[レベル]]を狙うことが多くなるため、前提として[[手札]]の状態が重要となる。~
 よって序盤は[[手札]]の内容をうまく調整しつつ、揃った組み合わせから即座に[[シンクロ召喚]]できる、という流れが築けることが好ましい。~
 [[TG]]は[[墓地]]からの展開はさほど恵まれていないが、[[壁]]にして[[破壊]]させることで[[サーチ]]を行えるものも多いため、それらを活用していく。~
 [[手札]]・[[フィールド]]の状況、[[デッキ]]の残りなどを考慮しつつ、何を切り何を[[サーチ]]するかを判断していく。~

 [[シンクロ召喚]]の行える場面では場面に応じた選択の他、[[《TG ハイパー・ライブラリアン》]]の[[ドロー]]により[[手札]]の増強を狙う。~
 [[ドロー]]・[[サーチ]]によって[[手札]]を整え続けられれば、更なるラッシュや、[[除去]]された返しへの保険にもなる。~
 また、[[《TG ワンダー・マジシャン》]]は[[下級モンスター]]との組み合わせでも相手[[ターン]]に[[最上級>最上級モンスター]][[シンクロモンスター]]を狙え、小回りがきく。~

 ある程度[[デュエル]]が進む頃には自然と[[《TG ブレード・ガンナー》]]などを狙える状況は整ってくる。~
 場が埋まってくると[[《TG ハイパー・ライブラリアン》]]の[[効果]]の出番も減り、[[全体除去]]へのリスクも上がるため、これらに切り替えていく。~
 [[墓地]]に溜まった[[TG]]は、[[コスト]]や[[蘇生]]に充分な範囲を残しつつ[[《TGX3−DX2》]]で回収することで、再び[[サーチ]]・[[シンクロ召喚]]が狙える。~
 [[耐性]]のある大型[[シンクロモンスター]]を活かしつつ、空いた[[フィールド]]に新たに[[シンクロ召喚]]を行う流れができれば、場を制圧できるだろう。~
 より余力があるならば、[[レベル]]2の[[シンクロモンスター]]を合わせて[[レベル]]12の[[シンクロモンスター]]を狙っても良い。~


**[[デッキ]]の種類 [#zb55656b]
***[[《TG ブレード・ガンナー》]]軸 [#i716c8c9]
 2つの[[効果]]によって[[除去]]されづらい[[《TG ブレード・ガンナー》]]を主軸とした[[デッキ]]。~
 [[シンクロ召喚]]は、[[《TG ワンダー・マジシャン》]]+[[レベル]]5[[シンクロモンスター]]または[[《フォーミュラ・シンクロン》]]+[[レベル]]8[[シンクロモンスター]]で行うのが基本。~
 後者の場合、[[TG]]には存在しない[[レベル]]8の[[シンクロモンスター]]を利用するので、そのことを意識した構築が必要となる。~
 [[《TG ブレード・ガンナー》]]は1度[[シンクロ召喚]]してしまえば場持ちは良い方なので、確実に[[ビートダウン]]していけばよい。~
 また、2つ目の[[効果]]は[[墓地]]の[[TG]][[モンスター]]を[[除外]]するため、[[帰還]]系[[カード]]とのコンボも考えられる。~
 [[《ゾンビキャリア》]]や[[《ボルト・ヘッジホッグ》]]といった自身の[[効果]]で[[除外]]されてしまう[[カード]]と合わせて採用することで、[[帰還]]からの更なる[[シンクロ召喚]]も可能である。~

***[[レベル]]12[[シンクロモンスター]]軸 [#s6e599b6]
 最低3体の[[シンクロモンスター]]を[[シンクロ素材]]とする[[《TG ハルバード・キャノン》]]・[[《シューティング・クェーサー・ドラゴン》]]を主軸とした[[デッキ]]。~
 [[シンクロ召喚]]は、[[レベル]]5[[シンクロモンスター]]2体+[[レベル]]2[[シンクロモンスター]]という形が1番作り易い。~
 [[《TG ハイパー・ライブラリアン》]]や[[《フォーミュラ・シンクロン》]]などを駆使し、極力アドバンテージを減らさないように進めていくのが望ましい。~
 [[シンクロ召喚]]する場合、基本的には[[《シューティング・クェーサー・ドラゴン》]]の方が優秀だが、[[TG]]サポートがある場合など、[[《TG ハルバード・キャノン》]]の方がよいこともあるので、状況によって使い分けていきたい。~
 1度に[[レベル]]12[[シンクロモンスター]]まで持っていけない場合に備えて、[[レベル]]9〜10の[[シンクロモンスター]]と解体用の[[《シンクロキャンセル》]]を用意するのも1つの手だろう。~
 [[シンクロ召喚]]後は、高い[[攻撃力]]と[[無効]]化[[効果]]を利用して一気に攻めていく。~
 どちらも後続の[[モンスター]]を[[特殊召喚]]する[[効果]]を持っているので[[除去]]が即座にディスアドバンテージとなることはないが、[[任意効果]]であるため[[タイミングを逃す]]可能性があることには注意。~

***[[《TG ラッシュ・ライノ》]]軸[#dc24e08a]
 [[下級]][[モンスター]]である[[《TG ラッシュ・ライノ》]]などを軸とした[[デッキ]]。~
 [[《幻獣の角》]]等で[[強化]]し、[[アドバンテージ]]を稼いでいく[[ビートダウン]]が主な戦術となる。[[破壊]]されても同名以外の[[TG]]を[[サーチ]]できる[[効果]]を生かすことができるのも特徴。~
 [[《TGX1−HL》]]や[[《TG1−EM1》]]等の[[TG]]サポートも活用することができる。~
 同名[[サーチ]]が不可なので[[種族]]面でシナジーのある[[《TG ワーウルフ》]]や[[特殊召喚]]可能な[[《TG ストライカー》]]も採用範囲。~
 基本的には[[シンクロ召喚]]を行わないので[[《王虎ワンフー》]]も[[《幻獣の角》]]のサポートを受けられるという点では採用圏内だろう。~
 総じて[[シンクロ召喚]]軸とは違う面白い動きを見せられるだろう。


//**[[デッキ]]の派生
//***【(デッキ名)】
//特定の種族や属性・コンセプトへ派生する場合。

**この[[デッキ]]の弱点 [#e6f03312]
 [[特殊召喚]]、特に[[シンクロ召喚]]に依存するため、当然ながらこれらの[[メタ]]を受けると脆い。~
 [[下級モンスター]]もなんらかの[[特殊召喚]]を内蔵したものが多いため、一気に流れが止まってしまう危険がある。~
 また、それに加えて[[サーチ]]をも阻害し高い[[攻撃力]]を持つ[[《ライオウ》]]には注意が必要。~
 [[《次元の裂け目》]]等の[[除外]]カードも下級[[TG]][[モンスター]]のサーチ効果が封じられてしまうため、展開の阻害につながってしまう。~
 これらの点は[[メインデッキ]]から[[除去]]や[[カウンター罠]]を採用して確実に対処していきたい。~

 弱点と言うほどではないが、[[《TG ハイパー・ライブラリアン》]]を相手が使用してきた場合、素早く処理できなければ相手の[[手札]]をも大きく増強してしまう。~
 その[[手札]]によって反撃の糸口を掴まれる危険もあるため、注意したい。~

 [[種族]]・[[属性]]による[[メタ]]を受けることはないが、[[《群雄割拠》]]などは刺さるため、[[【BF】]]・[[【六武衆】]]などの[[種族]]統一との[[マッチ]]では警戒したい。~

**代表的なカード [#w6592cec]
-[[《TG ブレード・ガンナー》]]
-[[《TG ハイパー・ライブラリアン》]]
-[[《TG ワンダー・マジシャン》]]

**関連リンク [#v175ef3e]
-[[TG]]

-[[【シンクロ召喚】]]

-[[デッキ集]]