*【カオスループ】 [#k9a6fc18]
*【カオスループ】 [#top]

#contents
**前置き [#p2c3d12d]
 この[[デッキ]]は[[《カオスポッド》]]と[[《召喚制限−猛突するモンスター》]]による[[無限ループ]]を利用した[[バーン]][[デッキ]]である。~
 かつて無い動作をする[[1ターンキル]][[デッキ]]のためトラブルやミスジャッジを招きやすい一面がある。~
 大会など友人以外とプレイする時はトラブル回避のために日付入りでこのページをプリントアウトして携帯すると良いだろう。~

**デッキの概要 [#abstract]
 [[《カオスポッド》]]と[[《召喚制限−猛突するモンスター》]]による[[無限ループ]]を利用した[[バーン]][[デッキ]]。~

 《召喚制限−猛突するモンスター/All-Out Attacks》
 永続罠
 特殊召喚に成功したモンスターは表側攻撃表示になる。
 そのモンスターが攻撃可能なモンスターだった場合、
 そのターンに攻撃しなければならない。
 特異なプレイングが求められる[[1ターンキル]][[デッキ]]のため、トラブルやミスジャッジを招きやすい一面がある。~
 使用する時はトラブル回避のために、日付入りでこのページをプリントアウトすることを推奨する。~

-[[《カオスポッド》]]によって何度も[[リバースモンスター]]を使い回す[[コンボ]]は、かつての[[【MCV】]]を彷彿とさせる。~
ただしあちらと異なり多くの[[コンボ]]パーツや[[フィニッシャー]]が不足しているため、あちらほどの凶悪さは見せていない。

 《カオスポッド/Morphing Jar #2》
 効果モンスター
 星3/地属性/岩石族/攻 800/守 700
 リバース:お互いにフィールド上モンスターカードを
 持ち主のデッキに加えてシャッフルする。
 その後デッキに加えた数と同数のモンスターカードが出るまで
 お互いデッキの一番上からカードをめくり、
 レベル4以下のモンスターを裏側守備表示でフィールド上に特殊召喚する。
 それ以外のカードは全て墓地に捨てる。
 リバース:フィールド上のモンスターを全て持ち主のデッキに加えてシャッフルする。
 その後、お互いのプレイヤーはそれぞれのデッキに加えた数と
 同じ数のモンスターが出るまでデッキをめくり、
 その中からレベル4以下のモンスターを全て裏側守備表示で特殊召喚する。
 それ以外のめくったカードは全て墓地へ捨てる。

 《ポイズンマミー/Poison Mummy》
 効果モンスター
 星4/地属性/アンデット族/攻1000/守1800
 リバース:相手プレイヤーに500ポイントダメージを与える。

**基本的な動かし方 [#v31d53f3]
+[[フィールド]]上に[[《召喚制限−猛突するモンスター》]]と裏側の[[《カオスポッド》]]を含む二体以上の[[モンスター]]を展開する。~
+上記のカードがそろったら、[[《カオスポッド》]]を[[リバース]]し[[《召喚制限−猛突するモンスター》]]を[[発動]]させる。~
この[[デッキ]]は[[モンスター]]を[[《カオスポッド》]]3枚を含む4枚しか採用しない。よって、[[自分]][[フィールド]]上に[[特殊召喚]]される[[モンスター]]には必ず[[《カオスポッド》]]が含まれることになる。~
 《召喚制限−猛突するモンスター/All-Out Attacks》
 永続罠
 このカードがフィールド上に存在する場合に
 モンスターが特殊召喚に成功した時、そのモンスターを表側攻撃表示にする。
 そのターンそのモンスターが攻撃可能な場合には攻撃しなければならない。


**基本戦術 [#strategy]
 まず[[メインデッキ]]の[[モンスター]]は、[[《カオスポッド》]]3枚と[[バーン]][[効果]]を持つ適当な[[リバースモンスター]]1枚の、計2種類4枚しか投入しないことが前提となる。

+[[フィールド]]上に[[《召喚制限−猛突するモンスター》]]と、[[裏側表示]]の[[《カオスポッド》]]を含む2体以上の[[モンスター]]を展開する。~
+[[《カオスポッド》]]を[[リバース]]し、[[《召喚制限−猛突するモンスター》]]を[[発動]]させる。~
前述の[[デッキ]]構成であれば、[[自分]][[フィールド]]上に[[特殊召喚]]される[[モンスター]]には必ず[[《カオスポッド》]]が含まれることになる。~
+[[《召喚制限−猛突するモンスター》]]の[[効果]]で再び[[《カオスポッド》]]の[[効果]]が[[発動]]。~
(※同時に、他に[[召喚]]された[[モンスター]]の[[リバース効果]]も[[発動]]される)~
※同時に、他に[[召喚]]された[[モンスター]]の[[リバースした]]場合の[[効果]]も[[発動]]される。~
+以下[[無限ループ]]~

 このループの(※)の中に[[バーン]]能力のある[[リバース効果モンスター]]が挟まることで[[相手]]にエンドレスに[[ダメージ]]を与え、勝利する。~
 [[リバース効果]]で[[ダメージ]]を与えられるカードは他にもあるが、相手に依存する[[《デス・コアラ》]]や[[《剣の女王》]]では、場合によってはダメージが与えられない。~
 そのため、確実にダメージが与えられる[[《ポイズンマミー》]]を採用しなければならない。~
 このループの※部分に[[バーン]]能力のある[[リバースモンスター]]を挟み、勝利する。~

**[[デッキ]]構築に際して [#o2eccf79]
 [[デッキ]]に入れる[[モンスター]]は[[《カオスポッド》]]3枚と[[《ポイズンマミー》]]1枚の、合計4枚にしておく。~
 [[魔法・罠カード]]は[[《召喚制限−猛突するモンスター》]]3枚と[[キーカード]]を揃えるのに必要なカードを投入する。~
 [[《封印の黄金櫃》]]はもちろんだが、[[《おろかな埋葬》]]、[[《浅すぎた墓穴》]]にも頼りたい。~
 [[《浅すぎた墓穴》]]を利用するには[[相手]]の[[墓地]]にも[[モンスター]]が居ないといけないが、大抵の[[デッキ]]では[[シンクロ召喚]]や[[墓地]]を利用するので、こちらが何もしなくてもモンスターが居ることも多い。~
 [[モンスター]]が居なければ、[[《カオスポッド》]]の[[効果]]で落とすか、[[《手札抹殺》]]や[[除去]]カードなどを使おう。~

 他には[[ロック]]カードを入れておくと、[[キーカード]]が揃うまでの時間稼ぎが出来るだろう。~
**[[デッキ]]構築に際して [#introduction]
 [[メインデッキ]]に入れる[[モンスター]]は[[《カオスポッド》]]3枚と[[《ポイズンマミー》]]1枚の、合計4枚にしておく。~
 [[リバースした]]場合の[[効果]]で[[ダメージ]]を与えられる[[カード]]は他にもあるが、[[相手]]に依存する[[《デス・コアラ》]]や[[《剣の女王》]]では、場合によっては[[ダメージ]]が与えられない。~
 そのため、確実に[[ダメージ]]が与えられる[[《ポイズンマミー》]]等を採用する。~

 [[魔法・罠カード]]は[[《召喚制限−猛突するモンスター》]]3枚と[[キーカード]]を揃えるのに必要な[[カード]]を投入する。~
//[[《封印の黄金櫃》]]はもちろんだが、
 [[《名推理》]]、[[《おろかな埋葬》]]や[[《浅すぎた墓穴》]]にも頼りたい。~
 [[《浅すぎた墓穴》]]を利用するには[[相手]]の[[墓地]]にも[[モンスター]]が居ないといけないが、大抵の[[デッキ]]では[[シンクロ召喚]]や[[墓地]]を利用するので、こちらが何もしなくても[[モンスター]]が居ることも多い。~
 [[モンスター]]が居なければ、[[《カオスポッド》]]の[[効果]]で落とすか、[[《手札抹殺》]]や[[除去]][[カード]]などを使おう。~
 [[《カオスポッド》]]は[[デッキに戻った>デッキに戻す]][[モンスター]]数を参照するため、[[相手]][[フィールド]]で[[発動]]させても問題がないので[[《リバース・リユース》]]でも良い。~
 [[《ブービートラップE》]]は[[墓地]]から[[《召喚制限−猛突するモンスター》]]を再利用できる。~

 [[罠モンスター]]や[[トークン]]、[[エクストラデッキ]]の[[モンスター]]は[[デッキに戻す]]時にカウントしないので、主軸にした構築にしても良い。~
 [[《御影志士》]]は[[《カオスポッド》]]を[[サーチ]]できる。~

 他には[[ロック]][[カード]]を入れておくと、[[キーカード]]が揃うまでの時間稼ぎが出来るだろう。~
 もちろん[[罠>罠カード]]封じの代名詞である[[《王宮のお触れ》]]や[[《人造人間−サイコ・ショッカー》]]対策として、[[カウンター罠]]も採用したい。~
 他、[[デッキ]]のカスタマイズは[[【ドローゴー】]]を参考にされたい。~

**この[[デッキ]]の弱点 [#n91ffc8c]
 [[相手]]の[[デッキ]]に[[《深淵の暗殺者》]]などの[[モンスター]][[破壊]]系や、[[《ペンギン・ソルジャー》]]などの[[バウンス]]系[[モンスター]]などが入っているとループが中断される恐れがある。~
 [[チェーン]]の組み方の関係上、[[《カオスポッド》]]より先に[[効果]]が処理される為である。~
 特に、[[《ライトロード・ハンター ライコウ》]]は遭遇率が高い。~
 これらのカードには[[《天罰》]]、[[《我が身を盾に》]]などを使うことで対応可能。~
 また、[[キーカード]]が[[除外]]されると辛く、特に[[《抹殺の使徒》]]で[[《カオスポッド》]]を根絶やしにされると厳しい。~
 [[《異次元からの帰還》]]や[[《異次元からの埋葬》]]で対応しても良いが、[[《砂漠の光》]]で[[除外]]を阻止するほうが汎用性が高い。~
 [[デッキ]]の性質上[[モンスター]]が少数になってくるのも弱点である。~
 安定した[[壁]]や[[アタッカー]]は[[罠モンスター]]や[[《死者蘇生》]]等で補いたい。~
**[[デッキ]]の派生 [#variation]
***[[《聖なる魔術師》]]型 [#magician]

**[[デッキ]]の派生 [#y64526ce]
***[[《聖なる魔術師》]]型 [#mac87c67]

 《聖なる魔術師/Magician of Faith》
 効果モンスター(禁止カード)
 リバース・効果モンスター
 星1/光属性/魔法使い族/攻 300/守 400
 リバース:自分の墓地から魔法カードを1枚選択する。
 選択したカードを自分の手札に加える。
 (1):このカードがリバースした場合、
 自分の墓地の魔法カード1枚を対象として発動する。
 そのカードを手札に加える。

 [[《ポイズンマミー》]]の代わりに[[《聖なる魔術師》]]と[[《ご隠居の猛毒薬》]]を入れることでも勝利できる。~
 [[《カオスポッド》]]の[[効果]]で[[墓地]]に落ちた[[魔法カード]]を好きなだけ回収できるのである。~
 この場合は、最初に[[サルベージ]]するカードを[[《我が身を盾に》]]にすると弱点を補うことが出来る。~
 しかし、肝心の[[《聖なる魔術師》]]が[[禁止カード]]になってしまったので、現在は不可能である。~
 この場合は、最初に[[サルベージ]]する[[カード]]を[[《我が身を盾に》]]などにすると弱点を補うことが出来る。~
// 肝心の[[《聖なる魔術師》]]が[[禁止カード]]に指定されているため、現在は構築不可能である。~

***[[《闇の仮面》]]型 [#y3fe1af5]
***[[《闇の仮面》]]型 [#mask]

 《闇の仮面/Mask of Darkness》
 効果モンスター
 リバース・効果モンスター
 星2/闇属性/悪魔族/攻 900/守 400
 リバース:自分の墓地から罠カードを1枚選択する。
 選択したカードを自分の手札に加える。
 (1):このカードがリバースした場合、自分の墓地の罠カード1枚を対象として発動する。
 そのカードを手札に加える。

 [[《聖なる魔術師》]]と同様に、[[墓地]]に落ちた[[罠カード]]をいくらでも回収できる[[《闇の仮面》]]を用いる。~
 [[《全弾発射》]]と[[《マジカル・エクスプロージョン》]]または[[《残骸爆破》]]を大量に[[サルベージ]]&[[セット]]し、次の[[相手]]の[[ドローフェイズ]]に[[発動]]して勝利する。~
 難点は、[[エンドサイク]]で敗北する恐れがあること。[[《全弾発射》]]を[[破壊]]されると、[[《残骸爆破》]]・[[《マジカル・エクスプロージョン》]]の[[発動条件]]が満たせず、そのまま敗北する。~
 また、[[《マクロコスモス》]]などを事前に張られてしまうと、[[《全弾発射》]]の[[ダメージ]]が0、[[《残骸爆破》]]は[[発動]]できず、[[《マジカル・エクスプロージョン》]]では足りなくなってしまう。~
 [[《全弾発射》]]と[[《残骸爆破》]]を大量に[[サルベージ]]&[[セット]]し、次の[[相手]]の[[ドローフェイズ]]に[[発動]]して勝利する。~

***[[【デッキ破壊】]]型 [#mac87c67]
 [[エンドサイク]]に非常に弱く、[[《全弾発射》]]を[[破壊]]されると[[《残骸爆破》]]の[[発動条件]]が満たせず、そのまま敗北する。~
 また、[[《マクロコスモス》]]などを事前に張られてしまうと、[[《全弾発射》]]の[[ダメージ]]が0、[[《残骸爆破》]]は[[発動]]できなくなってしまう。~

***[[【デッキ破壊】]]型 [#mill]

 《悪魔の偵察者/Hiro's Shadow Scout》
 効果モンスター
 星2/闇属性/悪魔族/攻 650/守 500
 リバース:相手はカードを3枚ドローする。
 ドローしたカードをお互いに確認し、その中に魔法カードがあった場合、
 その魔法カードを全て墓地に捨てる。
 リバース:相手はデッキからカードを3枚ドローする。
 この効果でドローしたカードをお互いに確認し、
 その中から魔法カードを全て墓地へ捨てる。

 《ソウル・レヴィ/Soul Levy》
 永続罠
 (1):「ソウル・レヴィ」は自分フィールドに1枚しか表側表示で存在できない。
 (2):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、
 相手がモンスターの特殊召喚に成功する度に、相手のデッキの上からカードを3枚墓地へ送る。

 [[《ポイズンマミー》]]の代わりに[[《悪魔の偵察者》]]や[[《ニードルワーム》]]を入れることでも勝利できる。~
 [[《カオスポッド》]]の[[効果]]で相手[[デッキ]]を無くすのである。~
 [[《ニードルワーム》]]の場合は[[デッキ]]が無くなった時点で[[無限ループ]]が停止する。~
 [[《カオスポッド》]]の[[効果]]で[[相手]][[デッキ]]を無くすのである。~
 [[《悪魔の偵察者》]]の場合は[[デッキ]]が無くなった時点で[[無限ループ]]が停止する。~
 詳しくは[[デッキ切れ]]参照。~

-[[《悪魔の偵察者》]]型は相手が[[【エクゾディア】]]だった場合はこちらが敗北してしまう可能性が高い。~
[[《ニードルワーム》]]型は相手が[[《転生の予言》]]を伏せているとこちらが敗北してしまう可能性が高い。~
いずれも、現[[環境]]では採用率が高くないのが唯一の幸いである。~
 [[《悪魔の偵察者》]]型は[[相手]]が[[《エフェクト・ヴェーラー》]]か[[《無限泡影》]]を[[ドロー]]した時点で[[無限ループ]]を強制停止されてしまう。~
 もしも[[相手]]が[[【エクゾディア】]]だった場合は[[デッキ]]全てを[[ドロー]]させる関係で、「相手のデッキの残り枚数が2枚以下かつその中に[[エクゾディアパーツ>封印されし]]が存在している」状況以外では絶対に敗北してしまう。~
 [[《ニードルワーム》]]型は[[デッキ]]が0枚になっても[[相手]]が次の[[ドロー]]をするまで敗北にならない以上、[[墓地]]に落ちた[[カード]]を逆用されてこちらが敗北させられる可能性もある。~
 [[《ソウル・レヴィ》]]は他の[[モンスター]]は不要だが、[[《ニードルワーム》]]型と同様の弱点がある。~

**この[[デッキ]]の弱点 [#weakpoint]
 [[相手]]の[[デッキ]]に[[《深淵の暗殺者》]]・[[《ライトロード・ハンター ライコウ》]]などの[[モンスター]][[破壊]]系や、[[《ペンギン・ソルジャー》]]などの[[バウンス]]系[[リバースモンスター]]が入っているとループが中断される恐れがある。~
 [[チェーン]]の積み方の関係上、[[《カオスポッド》]]より先に[[効果]]が処理される為である。~
 これらには[[《天罰》]]、[[《我が身を盾に》]]などを使うことで対応可能。~

 また、[[《カオスポッド》]]に[[《天罰》]]を使用されたり、[[《スキルドレイン》]]を[[発動]]されたりしてもループが止まる。~
 こちらは、たとえ下記の裁定が変更されたとしても問題なく使用できるため、特に注意が必要。~

 [[キーカード]]が[[除外]]されるのも辛く、特に[[《抹殺の使徒》]]で[[《カオスポッド》]]を根絶やしにされると厳しい。~
 [[《異次元からの埋葬》]]で対応しても良いが、[[《砂漠の光》]]で[[除外]]を阻止するほうが汎用性が高い。~
 [[デッキ]]の性質上[[モンスター]]が少数になってくるのも弱点である。~
 安定した[[壁]]や[[アタッカー]]は[[罠モンスター]]や[[《死者蘇生》]]等で補いたい。

**無限ループについて [#s305b723]

 07/12/14の電話裁定によれば、ループ発生時には以下の特殊ルールを適用するとの事である。~
 07/12/14の電話裁定によれば、ループ発生時には以下の特殊ルールを[[適用]]するとの事である。~

 ジャッジに無限ループが起こりデュエルが進行しないことを証明した上で、
 《カオスポッド》の効果処理を行わない(発動しない)

 なお、この[[デッキ]]にはしっかり[[無限ループ]]の終了([[相手]]の敗北)が訪れるので、問題なく構築する事ができる。~
 [[効果]]処理を行わないのは、[[デッキ]]内に[[《カオスポッド》]]しか残っていないなど、本当に[[無限ループ]]が止まらなくなった場合の措置である。~
 上記の[[《ポイズンマミー》]]系などは、この強制処理を行わずともループがいずれ終了するので、この処理は基本的に起きない。~
 ([[《ピケルの魔法陣》]]などが使われると、終わらないループとなるのだが)~
 ([[《ピケルの魔法陣》]]などを使われると、終わらないループとなるのだが)~

 なおこの裁定だと、[[デッキ]]が[[レベル]]4以下の[[モンスター]]になるまでカオスループをしなければジャッジには証明できない。~
 (双方のデッキは非公開情報のため、お互いに「〇〇入ってるor入ってないので[[無限ループ]]になります」とは言えない)~
 なお、この[[裁定]]だと[[デッキ]]が[[レベル]]4以下の[[モンスター]]になるまでカオスループをしなければジャッジには証明できない。~
 (双方のデッキは[[非公開情報]]のため、[[お互い]]に「○○入ってるor入ってないので[[無限ループ]]になります」とは言えない)~

 [[無限ループ]]を止める際は、[[《カオスポッド》]]の[[効果]]は[[不発]]になるのではなく、[[発動]]自体できない。(10/12/22)~
-[[無限ループ]]を止める際は、[[《カオスポッド》]]の[[効果]]を[[不発]]にするのではなく[[発動]]自体を止める。(10/12/22)~

 [[《デスグレムリン》]]をループに絡めるとどこまでループしてもデッキの内容が変化し続けるが、その時にどうするかは[[調整中]]。(10/09/12)~
-[[《デスグレムリン》]]をループに絡めるとどこまでループしても[[デッキ]]の内容が変化し続けるが、その時にどうするかは[[調整中]]。(10/09/12)~
もっとも、このタイプの[[デッキ]]は([[相手]]からの妨害が来ない限り)しっかり[[無限ループ]]の終了([[相手]]の敗北)が訪れる為あまり問題にならないのが唯一の救いである。~

***備考 [#m3931647]
 「[[《カオスポッド》]]に[[《天罰》]]を使用する」「[[《スキルドレイン》]]を[[発動]]する」などすれば、[[無限ループ]]を強制停止させることができる。~
 こちらの手段は、たとえ上記の裁定が変更されることがあったとしても問題なく使用できる。~

// 2012年6月〜7月頃に確認された裁定では、[[《カオスポッド》]]で[[《カオスポッド》]]を[[特殊召喚]]した場合の処理が[[調整中]]となっている。~
// 他の[[リバースモンスター]]では回答がなされているのに対し[[《カオスポッド》]]をピンポイントで指定して[[調整中]]となっているため、この[[デッキ]]の動き自体が問題視されているともとれる。
//調整中解除確認。(12/10/18)

**備考 [#m3931647]

-コナミのゲーム作品において―~
遊戯王ONLINE DUEL EVOLUTIONやDSソフトWC2009では、この[[無限ループ]]を発生させると自動的に[[《カオスポッド》]]の[[効果]]が発動しなくなり、''以降その[[デュエル]]中は、[[《カオスポッド》]]の[[効果]]が1[[ターン]]に1度しか発動しなくなる。''~
遊戯王ONLINE DUEL EVOLUTIONやDSソフトWC2009では、この[[無限ループ]]を発生させると自動的に[[《カオスポッド》]]の[[効果]]が[[発動]]しなくなり、''以降その[[デュエル]]中は、[[《カオスポッド》]]の[[効果]]が[[1ターンに1度]]しか[[発動]]しなくなる。''~
この仕様により、【カオスループ】を組むのが不可能になっている。~

--マスターデュエルでも一定回数以上同じ処理が繰り返されると中断されることになっているため、そのままでは【カオスループ】を組むことができない。~
ただし[[《執念の剣》]]等でループごとに[[墓地へ送られた]]かどうかで処理に違いが出ると中断しなくなる。~

//**1ターン中の時間制限について [#sc880af8]
// 公式大会などでは1[[ターン]]の時間制限は3分と決められているが、これには[[効果]]処理の時間は含まれない。~
// つまり、[[《カオスポッド》]]及び[[リバース効果モンスター]]の[[効果]]処理中はその3分には含まれていない。~
// つまり、[[《カオスポッド》]]及び[[リバースモンスター]]の[[効果]]処理中はその3分には含まれていない。~
// そもそも一度[[コンボ]]スタートすると、何らかの理由で止めたくなっても[[強制効果]]のためルール上、止める事ができない。~
// この手の[[デッキ]]を使う上で覚えておいて損はないだろう。~
**代表的なカード [#m94745be]

**代表的なカード [#neycard]
-[[《カオスポッド》]]
-[[《召喚制限−猛突するモンスター》]]

[[バーン]]型[[キーカード]]
-[[《ポイズンマミー》]]

[[《聖なる魔術師》]]型[[キーカード]]
-[[《聖なる魔術師》]]
-[[《ご隠居の猛毒薬》]]

[[《闇の仮面》]]型[[キーカード]]
-[[《闇の仮面》]]
-[[《全弾発射》]]
-[[《残骸爆破》]]
-[[《マジカル・エクスプロージョン》]]
//-[[《マジカル・エクスプロージョン》]]

[[【デッキ破壊】]]型[[キーカード]]
-[[《悪魔の偵察者》]]

**関連リンク [#i428c2f8]
**関連リンク [#link]
-[[デッキ集]]
-[[デッキ集/バーン・デッキ破壊・特殊勝利]]
-[[デッキ集/1ターンキル>デッキ集/その他#sd8a1519]]