【サイエンカタパ】

デッキの概要

 《魔導サイエンティスト》融合モンスターを次々特殊召喚し、それらを《カタパルト・タートル》射出する1ターンキルデッキ
 1ターンキル率が異常に高く、世界大会予選の上位が全てこのデッキで占められた事がある。
 初期の【エクゾディア】に並ぶ凶悪なデッキだといえるだろう。

《魔導サイエンティスト/Magical Scientist》
効果モンスター(禁止カード)
星1/闇属性/魔法使い族/攻 300/守 300
1000ライフポイントを払う事で、
融合デッキからレベル6以下の融合モンスター1体を特殊召喚する。
この融合モンスターは相手プレイヤーに直接攻撃する事はできず、
ターン終了時に融合デッキに戻る。
《カタパルト・タートル/Catapult Turtle》
効果モンスター
星5/水属性/水族/攻1000/守2000
自分のフィールド上に存在するモンスター1体を生け贄に捧げる。
そのモンスターの攻撃力の半分をダメージとして相手に与える。

戦術

  1. 上記の2枚のカードを《モンスターゲート》《名推理》《遺言状》等で特殊召喚する。
    あるいは、《強欲な壺》でのドローや、《死者蘇生》での蘇生を狙う。
  2. 《魔導サイエンティスト》から《紅陽鳥》等の高攻撃力融合モンスター特殊召喚する。
  3. 《カタパルト・タートル》融合モンスター射出
  4. 相手ライフが尽きるまで2と3を繰り返す。

 《魔導サイエンティスト》ライフコストを考えると、効果発動できるのは7回までである。
 最後に《魔導サイエンティスト》《カタパルト・タートル》射出する事を考えても、攻撃力の平均が2100を超えるようにしたい。
 《非常食》《神秘の中華なべ》等のライフ回復手段を用意しても良い。
 これらは、こちらのライフポイントを減らす《地獄の扉越し銃》《痛魂の呪術》等への対策にもなる。

 フィニッシャー《ヴィクトリー・ドラゴン》を投入し、マッチキルを狙う手もある。

このデッキの弱点

 流行当時は、確実なメタカードがほぼ存在しなかった。
 ビートダウンであればまだしも、それ以外では対抗する事も難しかった。

 唯一単体で確実にコンボを妨害できるのは《ピケルの魔法陣》であったが、罠カードであるためサーチが難しい。
 《王宮の勅命》《王宮の弾圧》等でコンボに使うカード自体を無効化する手もあったが、先攻を取れなければまず先に相手コンボを決められる。
 そのため、このデッキが横行した時代は、先攻後攻で勝負が決まる「ジャンケンゲーム」と言えてしまっていた。

代表的なカード

関連リンク

外部リンク