【サイエンカタパ】

デッキの概要

 《魔導サイエンティスト》融合モンスターを次々特殊召喚し、それらを《カタパルト・タートル》射出する1ターンキルデッキ
 1ターンキル率が異常に高く、世界大会予選の上位が全てこのデッキで占められた事があるほどの凶悪さを誇る。

 05/03/01にて《魔導サイエンティスト》禁止カードに指定されて以降、ノーリミットデュエルを除いて構築不可能となっていた。
 さらに、《カタパルト・タートル》が「射出効果1ターンに1度」とエラッタされたことで、《カタパルト・タートル》を用いた1ターンキルが不可能となった。
 現在は「1ターンに何回でも発動可能」かつ「《魔導サイエンティスト》ライフコスト以上のダメージ効率」を持つ射出カードが存在しないため、このデッキは完全に消滅している。

《魔導サイエンティスト/Magical Scientist》
効果モンスター(禁止カード)
星1/闇属性/魔法使い族/攻 300/守 300
1000ライフポイントを払う事で、
融合デッキからレベル6以下の融合モンスター1体を特殊召喚する。
この融合モンスターは相手プレイヤーに直接攻撃する事はできず、
ターン終了時に融合デッキに戻る。
《カタパルト・タートル/Catapult Turtle》
効果モンスター
星5/水属性/水族/攻1000/守2000
1ターンに1度、自分フィールド上のモンスター1体をリリースして発動できる。
リリースしたモンスターの攻撃力の半分のダメージを相手ライフに与える。

戦術

  1. 各種特殊召喚カードを駆使して《魔導サイエンティスト》《カタパルト・タートル》フィールドに揃える。
  2. 《魔導サイエンティスト》効果融合モンスター特殊召喚する。
  3. 《カタパルト・タートル》融合モンスター射出
  4. 相手ライフが尽きるまで2と3を繰り返す。

 初期ライフの状態からは、《魔導サイエンティスト》効果発動できるのは7回までである。
 最後に《魔導サイエンティスト》《カタパルト・タートル》射出することで650ポイントのダメージは確保できるため、特殊召喚する融合モンスターの平均攻撃力が2100以上であれば、(2100×7+300+1000)÷2=8000となり、1ターンキルが成立する。

 こちらがダメージを受けると《魔導サイエンティスト》効果発動可能回数が減ってしまうため、《非常食》《神秘の中華なべ》などのライフ回復手段を用意しても良い。
 これらはバーンメタ《地獄の扉越し銃》《痛魂の呪術》などへの対策にもなる。

 フィニッシャー《ヴィクトリー・ドラゴン》を投入し、マッチキルを狙う手もある。

このデッキの弱点

 現在でこそ《エフェクト・ヴェーラー》《ハネワタ》が登場しているものの、流行当時のカードプールでは有効なメタカードはほぼ皆無だった。
 カード1枚でコンボを止めるには、《生贄封じの仮面》リリースを封じたり、《ピケルの魔法陣》効果ダメージを0にしたりするくらいしかなかったのである。
 おまけにこれらはサーチの難しい罠カードのため、運良くカードを引かなければ相手コンボを決められてしまい、先攻1ターンキルにも対処できなかった。
 このデッキが横行した時代は、先攻後攻で勝負が決まる「ジャンケンゲーム」状態になっていた。

 《魔導サイエンティスト》禁止カード化以降は手札誘発型の効果ダメージメタも増加しており、現在では先攻1ターンキルにも対応可能ではある。
 しかし、《魔導サイエンティスト》自身のサーチリクルート手段も増加しており、1ターンキルの成功率が下がっているとは言い難い。

サンプルレシピ

代表的なカード

関連リンク