*【サイバー・ダーク】 [#top]

#contents

**[[デッキ]]の概要 [#abstract]
 [[サイバー・ダーク]][[モンスター]]を主軸とする[[ビートダウン]][[デッキ]]。~
 [[墓地]]の[[ドラゴン族]]を装備してその[[攻撃力]]を得る[[効果]]により、[[下級モンスター]]中心でありながら[[上級モンスター]]並の[[攻撃力]]で戦えるのが特徴。~
 専用[[サポートカード]]の登場以前から、[[ドラグニティ]]の登場や[[闇属性]]・[[機械族]]・[[ドラゴン族]]の[[サポートカード]]の充実により、間接的に強化され続けている。~

-アニメGXで「サイバー流裏デッキ」と呼称されていたため「裏サイバー流」と呼ばれることもある。~

 《サイバー・ダーク・ホーン/Cyberdark Horn》
 効果モンスター
 星4/闇属性/機械族/攻 800/守 800
 (1):このカードが召喚に成功した場合、
 自分の墓地のレベル3以下のドラゴン族モンスター1体を対象として発動する。
 そのドラゴン族モンスターを装備カード扱いとしてこのカードに装備する。
 (2):このカードの攻撃力は、このカードの効果で装備したモンスターの元々の攻撃力分アップする。
 (3):このカードが守備表示モンスターを攻撃した場合、
 その守備力を攻撃力が超えた分だけ戦闘ダメージを与える。
 (4):このカードが戦闘で破壊される場合、
 代わりにこのカードの効果で装備したモンスターを破壊する。

 《サイバー・ダーク・カノン》 
 効果モンスター
 星3/闇属性/ドラゴン族/攻1600/守 800
 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
 (1):このカードを手札から捨てて発動できる。
 デッキから機械族の「サイバー・ダーク」モンスター1体を手札に加える。
 (2):このカードを装備カード扱いとして装備しているモンスターが
 戦闘を行ったダメージ計算時に発動できる。
 デッキからモンスター1体を墓地へ送る。
 (3):モンスターに装備されているこのカードが墓地へ送られた場合に発動できる。
 自分はデッキから1枚ドローする。

 《鎧黒竜−サイバー・ダーク・ドラゴン/Cyberdark Dragon》
 融合・効果モンスター
 星8/闇属性/機械族/攻1000/守1000
 「サイバー・ダーク・ホーン」+「サイバー・ダーク・エッジ」+「サイバー・ダーク・キール」
 このカードは融合召喚でしか特殊召喚できない。
 このカードが特殊召喚に成功した時、
 自分の墓地のドラゴン族モンスター1体を選択し、
 装備カード扱いとしてこのカードに装備する。
 このカードの攻撃力は、この効果で装備したモンスターの攻撃力分アップする。
 また、このカードの攻撃力は自分の墓地のモンスターの数×100ポイントアップする。
 このカードが戦闘によって破壊される場合、
 代わりにこのカードの効果で装備したモンスターを破壊する。

 《サイバーダーク・インパクト!/Cyberdark Impact!》
 通常魔法
 自分の手札・フィールド上・墓地から、
 「サイバー・ダーク・ホーン」「サイバー・ダーク・エッジ」
 「サイバー・ダーク・キール」をそれぞれ1体ずつデッキに戻し、
 「鎧黒竜−サイバー・ダーク・ドラゴン」1体を
 融合召喚扱いとしてエクストラデッキから特殊召喚する。

**[[デッキ]]構築に際して [#introduction]
***[[メインデッキ]]の[[モンスター]]について [#monster]
―[[サイバー・ダーク]][[モンスター]]~
 [[下級モンスター]]は[[機械族]]・[[ドラゴン族]]に分かれており、それぞれ[[アタッカー]]・サポーターと役割が異なる。~

-[[機械族]]~
3種類が存在し、以下の共通[[効果]]を持つ。~
 (1):このカードが召喚に成功した場合、
 自分の墓地のレベル3以下のドラゴン族モンスター1体を対象として発動する。
 そのドラゴン族モンスターを装備カード扱いとしてこのカードに装備する。
 (2):このカードの攻撃力は、このカードの効果で装備したモンスターの元々の攻撃力分アップする。
 (4):このカードが戦闘で破壊される場合、
 代わりにこのカードの効果で装備したモンスターを破壊する。
 この[[デッキ]]のメイン[[アタッカー]]であり、これらを中心として[[デュエル]]を進める事になる。~
//この中では[[《サイバー・ダーク・ホーン》]]がもっとも扱いやすく、3枚積んでも問題無いだろう。~
//他の2種は安定した[[ダメージ]]を与えられない場合も考えると、採用枚数を抑えても良い。~
//環境の変化でそうでもなくなってきた

--[[《サイバー・ダーク・ホーン》]]~
[[貫通]][[効果]]を持ち、[[下級]][[サイバー・ダーク]]の中では最も高[[ダメージ]]を狙える。~
かつてほど[[守備表示]]の[[モンスター]]と遭遇することはないが、[[トークン]]等を狙えば大きな[[ダメージ]]ソースになる。~

--[[《サイバー・ダーク・エッジ》]]~
[[攻撃力]]を半分にすることで[[直接攻撃]]できる[[ダイレクトアタッカー]]。~
状況如何ではそのまま[[フィニッシャー]]になることもできる。~
[[相手]][[フィールド]]の状況に関わらず[[ドラゴン族]][[サイバー・ダーク]]の[[効果]]を[[発動]]でき、安定した[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]が行える。~

--[[《サイバー・ダーク・キール》]]~
[[戦闘破壊]]を[[トリガー]]に[[相手]]に[[バーン]][[ダメージ]]を与える。~
[[サイバー・ダーク]]の中では地味な[[効果]]だが、[[攻撃表示]]の[[モンスター]]を[[相手]]にした時は最も[[ダメージ]]を与えることができるので、[[《ブラック・ガーデン》]]とは相性が良い。~
[[攻撃表示]]の[[モンスター]]を[[相手]]にした時は最も[[ダメージ]]を与えられるので、[[《ブラック・ガーデン》]]とは相性が良い。~

-[[ドラゴン族]]~
現在2種類が存在し、以下の共通[[効果]]を持つ。~
 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
 (1):このカードを手札から捨てて発動できる。
 デッキから(特定のカード)1枚を手札に加える。
 (2):このカードを装備カード扱いとして装備しているモンスターが
 戦闘を行ったダメージ計算時に発動できる。
 (特定の場所)からモンスター1体を墓地へ送る。
 (3):モンスターに装備されているこのカードが墓地へ送られた場合、
 (固有効果)。
 [[手札]]から能動的に[[墓地]]へ送れるため、[[効果]]を[[発動]]してそのまま[[機械族]][[サイバー・ダーク]]の[[装備カード]]にできる。~
 [[攻撃力]]も高めな上に(2)の[[効果]]で[[墓地]]へ送れる[[モンスター]]に制限が無く、[[コンボ]]要員としての性能も高い。~

--[[《サイバー・ダーク・カノン》]]~
[[手札]]から捨てて[[機械族]][[サイバー・ダーク]]を[[サーチ]]する[[効果]]を持つ。~
この[[カード]]1枚から[[サイバー・ダーク]]の基本戦術に繋げられるため、特に理由が無ければフル投入が望ましい。~
(2)の[[効果]]は[[デッキ]]からモンスターを[[墓地へ送る]][[効果]]であり、装備[[対象]]の調達や[[墓地]]送りを[[トリガー]]とする[[モンスター効果]]と組み合わせられる。~

--[[《サイバー・ダーク・クロー》]]~
[[手札]]から捨てて[[サイバーダーク]][[魔法・罠カード]]を[[サーチ]]する[[効果]]を持つ。~
[[サーチ]]先は基本的には[[《サイバーダーク・インフェルノ》]]を優先し、勝負を決められる段階になったら[[《サイバーダーク・インパクト!》]]を[[サーチ]]すると良い。~
(2)の[[効果]]で[[エクストラデッキ]]の[[モンスター]]を[[墓地]]へ送れるため、[[エクストラデッキ]]の選定も慎重に行いたい。~

―[[装備カード]]用[[ドラゴン族]][[モンスター]]~
-[[下級]][[サイバー・ダーク]]用~
[[装備カード]]は[[レベル]]3以下限定であり、高[[ステータス]]を得るためにも[[攻撃力]]1400以上の[[ドラゴン族]]が狙い目となる。~
いずれも[[《竜の渓谷》]]・[[《竜の霊廟》]]の[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]、[[ドラグニティ]][[チューナー]]は[[《竜の渓谷》]]の[[サーチ]][[効果]]にも対応する。~
[[アタッカー]]とするなら[[ドラゴン族]][[サイバー・ダーク]]でも十分だが、他にも[[効果]]を加味して採用したい。~

--[[ドラグニティ]][[チューナー]]~
---[[《ドラグニティ−ファランクス》]]~
装備を解除すれば即座に[[レベル]]6の[[シンクロ召喚]]に繋げる事ができる。~
装備を解除すれば即座に[[レベル]]6の[[シンクロ召喚]]に繋げられる。~
これらの中では戦術の幅を広げるためにも是非採用したい。~

---[[《ドラグニティ−コルセスカ》]]~
[[サイバー・ダーク]]や[[《ブラック・ボンバー》]]を[[デッキ]]から[[サーチ]]できる。~
ただし、[[攻撃力]]の上昇値は高くない。~

---[[《ドラグニティ−アキュリス》]]~
[[サイバー・ダーク]]の身代わりとなって[[破壊]]されたときに[[フィールドのカード]]1枚を[[破壊]]できる。~
準[[アタッカー]]クラスまで上昇するため[[自爆特攻]]を狙うのも良い。~

---[[《ドラグニティ−パルチザン》]]~
[[サイバー・ダーク]]の[[効果]]で装備すれば、[[闇属性]]の[[レベル]]4[[チューナー]]として扱える。~
装備することで[[下級]][[アタッカー]]クラスまで[[攻撃力]]が上がる。~

--[[《ハウンド・ドラゴン》]]~
[[レベル]]3以下の[[ドラゴン族]]で最大の[[攻撃力]]を持つ[[通常モンスター]]。~
装備することで[[上級モンスター]]の[[攻撃力]]2400ラインを超える。~
[[《レスキューラビット》]]・[[《予想GUY》]]で[[リクルート]]、[[《苦渋の決断》]]で[[サーチ]]と[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]が行える。~

--[[《破壊剣−ドラゴンバスターブレード》]]~
装備を解除する事で、[[レベル]]5の[[シンクロ召喚]]が可能。~
装備時の[[攻撃力]]の上昇値はわずかだが、[[相手]]の[[エクストラデッキ]]からの[[特殊召喚]]を封じられる。~

--[[《ドル・ドラ》]]~
[[《仮面竜》]]によって[[リクルート]]できる最高[[攻撃力]]であり、[[デュエル中1度>1ターンに1度#duel]]だけだが[[自己再生]]能力も持つ。~
[[自己再生]][[効果]]は[[装備カード]]の状態で[[破壊]]されても[[使用]]できる。~

--[[《仮面竜》]]~
[[戦闘破壊]]限定だが[[壁]]として扱える[[リクルーター]]で[[攻撃力]]1500以下の[[ドラゴン族]]を[[リクルート]]できる。~
速攻性に難はあるがこの[[カード]]を装備するだけでも[[《サイバー・ドラゴン》]]クラスの[[攻撃力]]を凌駕する。~
ただし[[《ハウンド・ドラゴン》]]は[[リクルート]]できない。~
ただし[[《ハウンド・ドラゴン》]]や[[ドラゴン族]][[サイバー・ダーク]]は[[リクルート]]できない点に注意。~

--[[《ドレッド・ドラゴン》]]~
[[戦闘破壊]]限定だが[[サイバー・ダーク]]に装備可能な[[ドラゴン族]]を[[サーチ]]できる。~
[[回転]]の要である[[ドラゴン族]][[サイバー・ダーク]]を[[サーチ]]可能なのは大きな利点。~
このカード自身も[[サイバー・ダーク]]に[[装備>装備カード]]可能な他、[[チューナー]]なので[[サーチ]]が不要な場面ならば[[シンクロ召喚]]に繋げる選択肢も取れる。~

-[[《鎧黒竜−サイバー・ダーク・ドラゴン》]]・[[《鎧獄竜−サイバー・ダークネス・ドラゴン》]]用~
装備できる[[ドラゴン族]]に制限は無いが、上述の通り高[[レベル]][[モンスター]]を採用した際の[[手札事故]]が怖い。~
そこで可能な限り[[特殊召喚モンスター]]を採用して[[事故]]率を減らしていきたい。~
--[[《Sin トゥルース・ドラゴン》]]~
装備できる中ではもっとも[[攻撃力]]が高く、[[《竜の渓谷》]]・[[《竜の霊廟》]]以外に[[《終末の騎士》]]や[[《ダーク・グレファー》]]でも[[墓地へ送れる>墓地へ送る]]。~
基本的に[[装備カード]]としての運用で問題ないが、スロットが許すなら[[Sin]][[モンスター]]と併用して[[自己再生]][[効果]]を活かしても良い。~

--[[《ダーク・アームド・ドラゴン》]]~
[[除去]][[効果]]を持ち、[[闇属性]][[モンスター]]を多用するこの[[デッキ]]では[[特殊召喚]]はしやすい。~
[[墓地]]依存の[[デッキ]]なので、[[除外]][[コスト]]はよく考えたい。~

--[[《光と闇の竜》]]~
[[ステータス]]は[[《Sin トゥルース・ドラゴン》]]には遠く及ばないが、[[破壊]]されることで[[蘇生]][[効果]]を使える。~
[[《鎧獄竜−サイバー・ダークネス・ドラゴン》]]は[[蘇生]]が可能なので、繰り返し[[装備>装備カード]]できるので特に相性がいい。~

//--[[《カイザー・グライダー》]]~
//こちらも身代わりに[[破壊]]することで[[バウンス]][[効果]]を使える。~
//[[上級モンスター]]故にやや[[重い]]が、[[強制効果]]故に[[チェーン]]2以降で[[破壊]]されても[[タイミングを逃さない>タイミングを逃す]]。~

--[[《ライトパルサー・ドラゴン》]]~
上記2種と同様、身代わりに[[破壊]]することで[[レベル]]5以上の[[闇属性]][[ドラゴン族]]を1体[[蘇生]]できる。~
上記と同様、身代わりに[[破壊]]することで[[レベル]]5以上の[[闇属性]][[ドラゴン族]]を1体[[蘇生]]できる。~
また、[[手札]]の[[《ハウンド・ドラゴン》]]や[[下級]][[サイバー・ダーク]]を[[墓地へ送り>墓地へ送る]]つつ[[自己再生]]にも繋げられる。~
展開力の乏しいこの[[デッキ]]では[[《鎧黒竜−サイバー・ダーク・ドラゴン》]]の[[装備カード]]以外にも活用しやすい。~

--[[《暗黒竜 コラプサーペント》]]・[[《輝白竜 ワイバースター》]]~
[[特殊召喚モンスター]]であり[[フィールド]]から離れることで互いに[[サーチ]]し合える[[効果]]を持つ。~
[[墓地コスト]]の兼ね合いはあるが[[モンスター]]を並べやすく、[[下級]][[サイバー・ダーク]]と[[ランク]]4の[[エクシーズ召喚]]を狙える。~

―その他の[[モンスター]]~

-[[墓地を肥やす]][[モンスター]]~
いずれも[[サイバー・ダーク]]とは[[召喚]]権でかち合いやすい点には注意が必要である。~

--[[《マスマティシャン》]]~
[[下級モンスター]]であれば何でも[[墓地へ送る]]事ができる扱いやすさを誇る。~
この時[[《カーボネドン》]]を落として[[《ハウンド・ドラゴン》]]を[[リクルート]]すれば、[[墓地]]の[[ドラゴン族]]を確保しつつ[[ランク]]3を出せる。~

--[[《終末の騎士》]]・[[《ダーク・グレファー》]]~
[[《ハウンド・ドラゴン》]]や[[下級]][[サイバー・ダーク]]に加え、[[《Sin トゥルース・ドラゴン》]]も[[墓地へ送る]]事ができる。~

--[[《レスキューラビット》]]~
[[《ハウンド・ドラゴン》]]等の[[通常モンスター]]を[[リクルート]]し、[[エクシーズ素材]]を経由して[[墓地へ送る]]ことが可能。~
[[通常モンスター]]との併用で[[デッキ]]スペースを取る点には注意が必要である。~

-[[墓地]]で[[効果]]を発揮する[[モンスター]]~
[[《サイバー・ダーク・カノン》]]で[[デッキ]]から[[墓地へ送る]]事で[[効果]]を発動させる。~
[[デッキ]]に存在する事を前提に運用するため、[[手札]]に来た場合の処理方法も考えておきたい。~

--[[シャドール]]~
[[ペンデュラムモンスター]]以外は全て[[効果]]で[[墓地へ送られた]]場合に[[発動]]する固有の[[効果]]を持つ。~
[[サイバー・ダーク]]とは[[属性]]と[[融合召喚]]ギミックを有する点が共通しているため、[[【シャドール】]]の要素を組み込むのも面白い。~
単体で採用する場合は[[汎用性]]が高い[[効果]]を持つ[[《シャドール・ドラゴン》]]・[[《シャドール・ビースト》]]の二択となる。~

--[[《Emトリック・クラウン》]]~
[[墓地へ送られた]]場合、1000の[[ダメージ]]と引き換えに[[自己再生]]出来る。~
[[メインデッキ]]の[[機械族]][[サイバー・ダーク]]は全て[[レベル]]4なので、[[エクシーズ素材]]として有用。~

-[[機械族]][[モンスター]]~
//--[[《サイバー・ドラゴン・コア》]]~
//[[《サイバーダーク・インパクト!》]]を[[サーチ]]できる数少ない[[カード]]。~
//[[《ギアギガント X》]]の[[効果]]にも対応している為扱いやすい。~
//クローの登場で採用価値が薄れた

--[[《ブラック・ボンバー》]]~
[[下級]][[サイバー・ダーク]]を[[蘇生]]することで[[レベル]]7の[[シンクロ召喚]]に繋げられる。~
[[《ダーク・バースト》]]で[[サルベージ]]もできるため相性が良い。~

--[[《メカ・ハンター》]]・[[《ブロッカー》]]~
[[下級]][[サイバー・ダーク]]と[[闇属性]]・[[機械族]][[サポート>サポートカード]]を、[[《ハウンド・ドラゴン》]]と[[通常モンスター]][[サポート>サポートカード]]を共有できる。~

--[[《音響戦士ギータス》]]~
[[サイバー・ダーク]]と[[機械族]][[サポート>サポートカード]]を共有でき、その[[ペンデュラム効果]]により様々な動きが可能となる。~
[[音響戦士]][[チューナー]]を[[リクルート]]することで[[シンクロ召喚]]、[[《音響戦士サイザス》]]で[[エクシーズ召喚]]、[[《音響戦士マイクス》]]で追加の[[召喚]]権を得られる。~
[[手札コスト]]には[[装備カード]]となる[[ドラゴン族]]を[[捨てる]]と良い。~

***[[エクストラデッキ]]の[[モンスター]]について [#extradeck]
―[[サイバー・ダーク]][[モンスター]]~
-[[《鎧黒竜−サイバー・ダーク・ドラゴン》]]~
[[《サイバーダーク・インパクト!》]]・[[《オーバーロード・フュージョン》]]を使う事によって、[[手札]]を消費せずに[[融合召喚]]が可能となるが、[[墓地を肥やす]]必要がある。~
[[《サイバーダーク・インパクト!》]]なら[[融合素材]]とした[[サイバー・ダーク]]を[[デッキ]]に戻して再利用できるため、[[アタッカー]]が不足して困る場面も少なくなる。~
切り札的存在なのだが、[[ドラゴン族]]の[[上級モンスター]]の投入を避ける事で[[手札事故]]の回避に繋がるため、敢えて使わない手もある。~

-[[《鎧獄竜−サイバー・ダークネス・ドラゴン》]]~
[[融合素材]]に[[サイバー・ダーク]][[効果モンスター]]5体を要求する非常に[[重い]][[融合モンスター]]。~
[[融合召喚]]手段はいくつから考えられるが、消費・即効性の観点で見た場合[[《オーバーロード・フュージョン》]]が最適だろう。~
こちらは[[機械族]][[モンスター]]も装備可能な他、[[自分]][[フィールド]]上の[[装備カード]]を[[コスト]]とした万能[[カウンター]][[効果]]によって高い制圧力が見込める。~
こちらは[[機械族]][[モンスター]]も装備可能な他、[[自分]][[フィールド]]の[[装備カード]]を[[コスト]]とした万能[[カウンター]][[効果]]によって高い制圧力が見込める。~
[[融合召喚]]に伴う消費が大きい代わりに[[蘇生]]や[[帰還]]が可能なため、採用する場合はこの[[カード]]を繰り返し利用できる構築も考えておきたい。~

―相性の良い[[エクストラデッキ]]の[[モンスター]]~
 この[[デッキ]]は非常に応用性が高く、[[エクストラデッキ]]の選択肢も多い。~
 [[《サイバー・ダーク・クロー》]]の登場によりこれらを直接[[墓地]]へ送れる様になったため、その点も踏まえた上で選んでいきたい。~
 [[《サイバー・ダーク・クロー》]]で[[墓地へ送る]]事ができる点も踏まえた上で選んでいきたい。~
-[[融合モンスター]]~
--[[《旧神ヌトス》]]~
[[墓地へ送られた]]場合に発動する[[破壊]][[効果]]により、[[《サイバー・ダーク・クロー》]]を間接的に[[除去]]要員として使える。~

--[[《捕食植物キメラフレシア》]]~
[[墓地へ送られた]]場合、次の[[スタンバイフェイズ]]に[[融合]]・[[フュージョン]][[魔法カード]]を[[サーチ]]できる。~
切り札を呼び出す[[《オーバーロード・フュージョン》]]の他、[[《鎧獄竜−サイバー・ダークネス・ドラゴン》]]を採用するなら[[《再融合》]]も候補になる。~

--[[サイバー・ダーク]][[融合モンスター]]の[[効果]]で装備する[[モンスター]]~
---[[《F・G・D》]]~
最大[[攻撃力]]を持つ[[ドラゴン族]]。~
[[《未来融合−フューチャー・フュージョン》]]を使えば[[融合召喚]]も狙える。~

---[[《グリーディー・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン》]]~
[[破壊]]され[[墓地へ送られた]]場合、[[フィールド]]の[[モンスター]]を一掃する。~
[[捕食植物]]を採用する必要があるが、正規の[[融合召喚]]で出していれば[[自己再生]]も狙える。~

-[[シンクロモンスター]]~
[[《ドラグニティ−ファランクス》]]+[[下級]][[サイバー・ダーク]]で[[レベル]]6、[[《ブラック・ボンバー》]]+[[下級]][[サイバー・ダーク]]で[[レベル]]7が狙える。~
[[ドラゴン族]][[シンクロモンスター]]は[[《鎧黒竜−サイバー・ダーク・ドラゴン》]]の装備[[対象]]になるため優先度が上がる。~

--[[レベル]]6~
---[[《C・ドラゴン》]]~
[[《鎧黒竜−サイバー・ダーク・ドラゴン》]]で装備できる[[レベル]]6[[ドラゴン族]][[シンクロモンスター]]の中では最も[[攻撃力]]が高い。~
[[効果]]は[[相手]]によって[[刺さる]]か助けてしまうかは大きく異なる。~

---[[《レッド・ワイバーン》]]~
[[《C・ドラゴン》]]より[[攻撃力]]は劣るが、[[効果]]により[[相手]][[ターン]]を凌ぎやすく、相性が良い。~

---[[《瑚之龍》]]~
[[汎用性]]の高い2つの[[効果]]を持ち、[[チューナー]]でもあるので更なる[[シンクロ召喚]]に繋げることもできる。~

--[[レベル]]7~
---[[《ブラック・ローズ・ドラゴン》]]~
[[全体除去]]として優秀な[[シンクロモンスター]]。~
[[全体除去]][[効果]]を持つ[[シンクロモンスター]]。~
その後に[[《鎧黒竜−サイバー・ダーク・ドラゴン》]]を[[融合召喚]]することで、この[[カード]]を装備しつつ[[直接攻撃]]に繋げられる。~

---[[《クリアウィング・シンクロ・ドラゴン》]]~
[[相手]]の[[対象]]を取る[[モンスター効果]]を牽制でき、[[攻撃力]]も高い。~

---[[《妖精竜 エンシェント》]]~
[[《ブラック・ガーデン》]]との併用が前提になるが、[[ドロー]]と[[破壊]][[効果]]により[[アドバンテージ]]を稼げる。~
[[《サイバーダーク・インフェルノ》]]を併用している場合有効で、[[ドロー]]と[[破壊]][[効果]]により[[アドバンテージ]]を稼げる。~

---[[《ダーク・ダイブ・ボンバー》]]~
[[ドラゴン族]]ではないが[[攻撃力]]が高く、[[属性]]・[[種族]][[サポート>サポートカード]]を共有しやすい。~
[[バーン]][[効果]]も[[相手]]への引導[[火力]]として働きやすい。~

--[[レベル]]8~
---[[《PSYフレームロード・Ω》]]~
[[墓地]]の自身を[[エクストラデッキ]]に戻す事で、[[墓地]]の任意の[[カード]]を[[デッキ]]に戻せる。~
自身の[[効果]]で[[エクストラモンスターゾーン]]を離れられるため、[[サイバー・ダーク]][[融合モンスター]]とも並べやすい。~
[[シンクロ召喚]]せずとも、[[《サイバー・ダーク・クロー》]]で[[墓地へ送り>墓地へ送る]]、[[墓地]]の[[カード]]を[[デッキ]]に[[戻す]]手段として使える。~

--[[サイバー・ダーク]][[融合モンスター]]の[[効果]]で装備する[[モンスター]]~
---[[《シューティング・クェーサー・ドラゴン》]](&[[《シューティング・スター・ドラゴン》]])~
元々の[[攻撃力]]が4000と高く、[[フィールド]]を[[離れた>離れる]]時に[[《シューティング・スター・ドラゴン》]]を[[特殊召喚]]できる。~
[[エクストラデッキ]]をやや圧迫するが、[[《鎧黒竜−サイバー・ダーク・ドラゴン》]]を主軸とするなら採用する価値は十分ある。~

-[[エクシーズモンスター]]~
--[[《ギアギガント X》]]~
[[ランク]]4の[[エクシーズモンスター]]であり、[[レベル]]4以下の[[機械族]]を[[サーチ]]・[[サルベージ]]できる。~
[[下級]][[サイバー・ダーク]]も[[エクシーズ素材]]にできるため、この[[カード]]のために[[《アイアンコール》]]や[[《トイナイト》]]を採用するのも良い。~

***[[魔法・罠カード]]について [#spell_trap]
―[[サイバーダーク]]~
-[[《サイバーダーク・インパクト!》]]~
[[墓地]]の[[機械族]][[サイバー・ダーク]]3種類を[[デッキ]]に戻して[[《鎧黒竜−サイバー・ダーク・ドラゴン》]]を[[融合召喚]]できる[[通常魔法]]。~
[[《オーバーロード・フュージョン》]]同様序盤は腐りやすいため、採用枚数は控えめで良い。~

-[[《サイバーダーク・インフェルノ》]]~
自分の[[サイバー・ダーク]][[効果モンスター]]に[[効果]][[破壊]]・[[対象]][[耐性]]を付与する[[効果]]、[[サイバー・ダーク]]1体を[[バウンス]]して[[手札]]から[[サイバー・ダーク]]を[[召喚]]可能する[[効果]]を持つ[[フィールド魔法]]。~
[[機械族]][[サイバー・ダーク]]は[[戦闘]]に強い代わりに[[効果]][[破壊]]や[[《エフェクト・ヴェーラー》]]等に弱く、それらの弱点をカバーできる。~
また、[[破壊]]されても[[融合]]・[[フュージョン]][[魔法カード]]を[[サーチ]]する[[効果]]も持つため、[[全体除去]]に対する牽制としても役立つ。~

―[[融合]][[サポート>サポートカード]]~
-[[《オーバーロード・フュージョン》]]~
最低[[手札]]1枚の消費で[[《鎧黒竜−サイバー・ダーク・ドラゴン》]]・[[《鎧獄竜−サイバー・ダークネス・ドラゴン》]]を[[融合召喚]]できるようになる。~
[[発動条件]]はそれなりに[[重い]]ので序盤は[[腐りやすい>腐る]]。~

-[[《未来融合−フューチャー・フュージョン》]]~
タイムラグがあるが、[[デッキ融合]]が可能な[[永続魔法]]。~
[[融合>融合モンスター]][[サイバー・ダーク]]の[[融合召喚]]は勿論、[[《F・G・D》]]を選択すれば[[デッキ]]から5体の[[ドラゴン族]]を[[墓地へ送る]]ことができる。~

―[[機械族]][[サポート>サポートカード]]~
-[[《リミッター解除》]]~
[[《鎧黒竜−サイバー・ダーク・ドラゴン》]]は勿論、[[下級]][[サイバー・ダーク]]でも4000を超える[[攻撃力]]を容易に叩き出すことができる。~
その[[攻撃力]]ならば[[貫通]]はもちろん、[[攻撃力]]を半分にした[[直接攻撃]]も十分な決定打となる。~

-[[《アイアンコール》]]~
[[下級]][[サイバー・ダーク]]や[[《ブラック・ボンバー》]]を[[蘇生]]することで[[シンクロ召喚]]や[[エクシーズ召喚]]に繋げられる。~

―[[闇属性]][[サポート>サポートカード]]~
-[[《闇の誘惑》]]~
[[手札交換]][[カード]]の一種であり[[闇属性]]の比率が高いこの[[デッキ]]では当然採用しやすい。~

-[[《ダーク・バースト》]]~
[[下級]][[サイバー・ダーク]]や[[《ブラック・ボンバー》]]を[[サルベージ]]できる[[通常魔法]]。~
[[召喚]]時に[[発動]]する[[効果]]を考えると[[蘇生]][[カード]]よりも優先できる。~

-[[ウイルス]][[カード]]~
[[闇属性]][[モンスター]]を[[リリース]]して[[発動]]できる[[罠カード]]。~
[[除去]]手段に乏しいこの[[デッキ]]では貴重な[[除去]][[カード]]となる。~
また、[[《ハウンド・ドラゴン》]]を装備した[[下級]][[サイバー・ダーク]]ならば、[[《魔のデッキ破壊ウイルス》]]だけでなく[[《闇のデッキ破壊ウイルス》]]の[[発動]]も狙いやすい。~

―その他の[[カード]]~
-[[《強欲で謙虚な壺》]]~
[[下級]][[サイバー・ダーク]]は[[特殊召喚]]に頼らずに高い[[攻撃力]]を出せるため、[[デメリット]]の影響を受けにくい。~
また、[[《サイバー・ダーク・カノン》]]を序盤で[[手札]]に加えれば、それだけ早く[[デッキ]]を[[回転]]させられるため、複数枚の採用も検討できる~

-[[《融合徴兵》]]・[[《融合準備》]]~
[[下級]][[サイバー・ダーク]]を[[サーチ]]・[[サルベージ]]できる[[魔法・罠カード]]。~
[[《融合徴兵》]]は[[発動]]に即効性はあるが[[サーチ]]・[[サルベージ]]した[[ターン]]に[[召喚]]できないので注意。~
[[《鎧黒竜−サイバー・ダーク・ドラゴン》]]を[[融合召喚]]しない場合も、これらの[[カード]]のために投入しておきたい。~

-[[《再融合》]]~
[[《鎧獄竜−サイバー・ダークネス・ドラゴン》]]を[[蘇生]]することができる。~
[[効果]]の[[コスト]]にすることで、[[デメリット]]を踏み倒すこともできるので相性がいい。~

-[[《おろかな埋葬》]]・[[《竜の渓谷》]]・[[《竜の霊廟》]]・[[《苦渋の決断》]]~
ピンポイントで[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]を行う[[カード]]であり、[[《おろかな埋葬》]]以外は対応する範囲も変わってくる。~
採用する[[カード]]によって取捨選択したい。~

-[[《手札抹殺》]]・[[《手札断殺》]]~
[[手札]]の[[ドラゴン族]]を[[墓地へ送り>墓地へ送る]]つつ[[手札交換]]できる。~
[[ウイルス]][[カード]]の[[効果]]が[[適用]]されている場合は間接的な[[手札破壊]][[カード]]にもなる。~

-[[《ブラック・ガーデン》]]~
[[攻撃力]]半減の影響を受けにくく、[[ローズ・トークン]]1体で各種[[下級]][[サイバー・ダーク]]を[[蘇生]]可能。~
詳しくは後述の[[《ブラック・ガーデン》]]採用型を参照。~

-[[《一回休み》]]~
[[特殊召喚]]した[[モンスター]]を[[守備表示]]に変更し、[[効果]]も[[無効]]化する[[永続罠]]。~
[[下級]][[サイバー・ダーク]]は[[通常召喚]]時に[[効果]]を[[使用]]できるため阻害されず、[[《サイバー・ダーク・ホーン》]]の[[貫通]][[効果]]も活かせる。~

-[[《オッドアイズ・フュージョン》]]~
[[エクストラデッキ]]の[[オッドアイズ]]を[[融合素材]]にすることで、[[《鎧黒竜−サイバー・ダーク・ドラゴン》]]の装備対象を用意しつつ、大型[[モンスター]]を出せる。~
[[メインデッキ]]に[[ドラゴン族]]の[[上級モンスター]]を投入せずともよくなるため、[[手札事故]]を軽減できる。~
[[自分]][[フィールド]]に[[モンスター]]が存在しない必要があるので、[[《ブラック・ガーデン》]]採用型とは相性が悪い。~

-[[《拘束解放波》]]~
[[自分]][[フィールド]]の[[装備魔法]]1枚と[[相手]][[フィールド]]の[[セット]]された[[魔法・罠カード]]全てを[[破壊]]する[[通常魔法]]。~
[[ドラゴン族]][[サイバー・ダーク]]の[[効果]]の[[トリガー]]になる上、[[《サイバーダーク・インフェルノ》]]があれば一切の損失無しで撃てる。~
[[発動条件]]がある分[[《ツインツイスター》]]等に比べると使い勝手はやや劣るが、[[伏せカード]]を多用する[[デッキ]]対策に[[サイドデッキ]]に投入してみるのも良い。~

**戦術 [#strategy]
 [[《サイバー・ダーク・カノン》]]の[[効果]]で[[機械族]]の[[サイバー・ダーク]]を[[サーチ]]し、そのまま[[召喚]]して[[ビートダウン]]に繋げるのが基本。~
 [[《サイバー・ダーク・カノン》]]を[[装備カード]]とした[[サイバー・ダーク]]の[[攻撃力]]は2400と[[下級モンスター]]としては破格の数値を持つ。~
 [[レベル]]3以下の[[ドラゴン族]]を[[墓地へ送り>墓地へ送る]]、その後[[機械族]]の[[サイバー・ダーク]]を[[召喚]]して[[ビートダウン]]に繋げるのが基本となる。~
 特に[[《サイバー・ダーク・カノン》]]は1枚からこの流れを作る事ができる上に、この時の[[サイバー・ダーク]]の[[攻撃力]]は2400と[[下級モンスター]]としては破格の数値を持つ。~
 更に[[戦闘]]する度に[[墓地を肥やす]]ことができるため、[[デッキ圧縮]]と[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]にも繋がるので、なるべく早い段階でこの動きを目指したい。~
 この過程は[[特殊召喚]]を行わないため、[[《一回休み》]]や[[《虚無空間》]]といった[[特殊召喚]]への[[メタカード]]を[[相手]]にした場合でも行う事ができる。~

 [[《サイバー・ダーク・カノン》]]が引けない場合は、[[《おろかな埋葬》]]や[[《マスマティシャン》]]等を利用して[[装備カード]]用の[[ドラゴン族]]を[[墓地へ送る]]と良いだろう。~

 [[墓地]]の準備が整った後は、[[《サイバーダーク・インパクト!》]]・[[《オーバーロード・フュージョン》]]で[[サイバー・ダーク]][[融合モンスター]]を[[墓地融合]]し、勝負を決めに行くと良いだろう。~

**[[デッキ]]の種類 [#decktype]
***[[【闇属性】]]特化型 [#decktype1]
 [[《仮面竜》]]を使わず、[[《終末の騎士》]]・[[《ダーク・グレファー》]]で[[《ハウンド・ドラゴン》]]をピンポイントに落として[[サイバー・ダーク]]の[[攻撃力]]を2500にキープさせる戦術をメインにする。~
 それに加え[[ウイルス]]等の[[闇属性]]関連の[[カード]]を多数投入する事で、更に幅広い戦略を採る事が可能となる。~
 [[闇属性]]ではないが、[[サイバー・ダーク]]を[[墓地]]に送れる[[《E・HERO プリズマー》]]・[[《マスマティシャン》]]を採用するのも悪くない。~

 [[《Sin トゥルース・ドラゴン》]]を無理なく搭載できるのもこの[[デッキ]]の特徴である。~
 単体では活用しにくいが、[[《終末の騎士》]]で[[墓地]]に送ったり、[[《闇の誘惑》]]の[[コスト]]にするなどできる。~
 また、[[《究極宝玉神 レインボー・ダーク・ドラゴン》]]を採用する手もあり、こちらは[[闇属性]][[モンスター]]の種類を増やしておくことで、[[手札]]に来ても[[特殊召喚]]のチャンスを作ることが可能。~

 [[《終末の騎士》]]で[[墓地へ送る]]のは[[ドラゴン族]]だけではない。~
 [[手札]]に[[《ダーク・バースト》]]があれば[[サイバー・ダーク]]や[[《ブラック・ボンバー》]]を間接的に[[サーチ]]する事ができる。~
 また[[サイバー・ダーク]]を[[墓地へ送る]]ことで[[《サイバーダーク・インパクト!》]]に繋ぐのが容易となる。~

***[[《ブラック・ガーデン》]]採用型 [#decktype2]
 通称【裏庭】と呼ばれる[[《ブラック・ガーデン》]]を採用したタイプ。~
 [[下級]][[サイバー・ダーク]]は、[[元々の攻撃力]]が800と低いので一般的な[[アタッカー]]より[[《ブラック・ガーデン》]]の影響を受けにくく、[[ドラゴン族]][[モンスター]]を装備することで[[攻撃力]]を後から上昇させることができるため、相性がよい。~
 [[《ハウンド・ドラゴン》]]を[[装備>装備カード]]すれば[[相手]]の[[攻撃力]]4200未満の[[モンスター]]は一方的に[[戦闘破壊]]できる。~
 また、[[サイバー・ダーク]]の[[召喚]]時に[[チェーン]]1で[[サイバー・ダーク]]、[[チェーン]]2で[[《ブラック・ガーデン》]]の順で[[チェーンブロック]]を作る事により、[[《天罰》]]などから[[サイバー・ダーク]]を守る事ができるというのも大きな利点である。~

 加えて、[[効果]]こそ利用できないものの、[[ローズ・トークン]]1体で各種[[下級]][[サイバー・ダーク]]を[[蘇生]]可能。~
 [[《ブラック・ガーデン》]]の影響下では威力が落ちやすい[[シンクロ召喚]]や[[エクシーズ召喚]]につないで一気に攻勢に務めるといった動きが可能である。~

 [[《ブラック・ガーデン》]]が[[フィールド魔法]]ということを活かし[[Sin]][[モンスター]]を採用するのも面白い。~
 [[Sin]][[モンスター]]は多くが[[ドラゴン族]]であるため[[《鎧黒竜−サイバー・ダーク・ドラゴン》]]の[[装備カード]]としては勿論のこと、[[《Sin スターダスト・ドラゴン》]]は[[《ブラック・ガーデン》]]を[[破壊]]から守ることができる上、[[《Sin トゥルース・ドラゴン》]]は、[[《ブラック・ガーデン》]]影響下でも2500と十分な[[攻撃力]]に加え[[破壊]][[効果]]で[[トークン]]共々[[相手]][[フィールド]]を一掃できる。~

//**[[デッキ]]の派生 [#variation]

**この[[デッキ]]の弱点 [#weakpoint]
 [[墓地]]利用・[[装備魔法]]・[[モンスター効果]]と様々なギミックに依存するため、[[メタ]]の存在が多く対策が難しい。~

 まず[[墓地]]依存度の高さ故、[[除外]]系の[[デッキ]]に対しては脆い。~
 [[《マクロコスモス》]]はもちろん、装備[[対象]]とする[[ドラゴン族]]を[[《D.D.クロウ》]]で[[除外]]されるだけでも動きが止まってしまう。~

 また、この[[デッキ]]は[[戦闘]]面で[[アドバンテージ]]を稼ぐにも関わらず、[[カードの効果]]等に[[耐性]]を持つ[[モンスター]]がいないのもネック。~
 [[相手]]の妨害札に弱く、[[《サイクロン》]]などで[[装備カード]]を[[破壊]]されて返り討ちになることもある。~
 加えて基本的に[[召喚]]権を消費するため、そのタイミングで妨害されると打つ手が無くなり、展開力の乏しさが露呈してしまう。~
 そのため[[《エフェクト・ヴェーラー》]]・[[《幽鬼うさぎ》]]・[[《強制脱出装置》]]・[[《スキルドレイン》]]・[[《月の書》]]にも無力である。~

 [[《王家の眠る谷−ネクロバレー》]]・[[《アンデットワールド》]]・[[《エンド・オブ・アヌビス》]]などの[[墓地]]封鎖・操作系[[カード]]も[[サイバー・ダーク]]を死に札にする。~

 一枚一枚対策するのは困難であるため、使われる前に[[ウイルス]][[カード]]で[[破壊]]するのも良いかもしれない。~
 あるいは[[《ライトロード・ハンター ライコウ》]]・[[《ライトロード・マジシャン ライラ》]]を起用するのも悪くない。~
 [[墓地へ送る]][[効果]]との相性も良いため[[墓地を肥やす]]までのつなぎ目としても活躍できるだろう。~

 なお、[[装備カード]]への[[除去]]にも弱いが、[[装備カード]]状態の[[ドラゴン族]][[サイバー・ダーク]]は[[破壊]]されても[[ドロー]]・[[サルベージ]]が可能なので、以前よりは[[ディスアドバンテージ]]を軽減しやすくなった。~

//**この[[デッキ]]の歴史 [#history]

**代表的なカード [#keycard]
-[[《サイバー・ダーク・ホーン》]]
-[[《サイバー・ダーク・エッジ》]]
-[[《サイバー・ダーク・キール》]]

-[[《鎧黒竜−サイバー・ダーク・ドラゴン》]]

-[[《サイバーダーク・インパクト!》]]

-[[《ドラグニティ−アキュリス》]]
-[[《ドラグニティ−ファランクス》]]
-[[《ハウンド・ドラゴン》]]
-[[《仮面竜》]]

**関連リンク [#link]
-[[サイバー・ダーク]]
-[[サイバーダーク]]

-[[【闇属性】]]
-[[【機械族】]]
-[[【ドラゴン族】]]

-[[【サイバー・ドラゴン】]]
-[[【ドラグニティ】]]

-[[デッキ集]]