*【サラマングレイト】 [#top]

#contents

**[[デッキ]]の概要 [#abstract]
 [[炎属性]]・[[サイバース族]]で統一された[[サラマングレイト]]を軸とする[[ビートダウン]]。~
 [[自己再生]][[効果]]や[[《転生炎獣の意志》]]などの[[カテゴリ]]サポートを駆使して[[蘇生]]・[[サルベージ]]等の[[墓地]]を大きく活用する[[デッキ]]である。~
 また、[[リンクモンスター]]及び[[サポートカード]]には「[[同名カード]]を[[リンク素材]]とした場合」に関係した[[効果]]を持つものが多いのも特徴。~

 《転生炎獣ベイルリンクス》
 リンク・効果モンスター
 リンク1/炎属性/サイバース族/攻 500
 【リンクマーカー:下】
 レベル4以下のサイバース族モンスター1体
 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
 (1):このカードがリンク召喚に成功した場合に発動できる。
 デッキから「転生炎獣の聖域」1枚を手札に加える。
 (2):自分フィールドの「サラマングレイト」カードが戦闘・効果で破壊される場合、
 代わりに墓地のこのカードを除外できる。

 《転生炎獣の炎陣》
 速攻魔法
 このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
 (1):以下の効果から1つを選択して発動できる。
 ●デッキから「サラマングレイト」モンスター1体を手札に加える。
 ●自身と同名のモンスターを素材としてリンク召喚した
 自分フィールドの「サラマングレイト」リンクモンスター1体を対象として発動できる。
 このターン、そのモンスターは自身以外のモンスターの効果を受けない。

 《転生炎獣の意志/Will of the Salamangreat》
 永続魔法
 このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
 (1):自分メインフェイズに発動できる。
 自分の手札・墓地から「サラマングレイト」モンスター1体を選んで特殊召喚する。
 (2):魔法&罠ゾーンの表側表示のこのカードを墓地へ送り、
 自身と同名のモンスターを素材としてリンク召喚した自分フィールドの
 「サラマングレイト」リンクモンスター1体を対象として発動できる。
 そのモンスターのリンクマーカーの数まで、
 自分の手札・墓地から「サラマングレイト」モンスターを選んで守備表示で特殊召喚する。

**[[デッキ]]構築に際して [#introduction]
***[[モンスターカード]]について [#monster]

―[[サラマングレイト]][[モンスター]]~
-[[下級モンスター]]~
[[《転生炎獣ベイルリンクス》]]の[[リンク素材]]にできる。~
--[[手札]]から展開する[[カード]]~
[[手札]]消費は荒くなるが、初手に[[手札]]に来ても使いやすく[[サーチ]][[カード]]とも相性が良い。~

---[[《転生炎獣ガゼル》]]~
場所を問わず[[同名カード]]以外の[[サラマングレイト]]が[[墓地へ送られた]]場合と緩い条件で[[特殊召喚]]できる。~
更に[[召喚]]・[[特殊召喚]]時に[[サラマングレイト]]を[[デッキ]]から[[墓地へ送る]]利便性の高い[[墓地肥やし>墓地を肥やす]][[効果]]も持つ。~
特に[[《転生炎獣スピニー》]]との相性が抜群に良く、[[手札]]のこの2枚から[[1ターンキル]]も可能(手順は[[《転生炎獣ガゼル》]]のページへ)。~
[[魔法・罠カード]]も[[墓地へ送る]]事ができるので、[[《転生炎獣ファルコ》]]や[[《転生炎獣サンライトウルフ》]]とも[[シナジー]]する。~

---[[《転生炎獣ミーア》]]~
[[効果]]で[[手札]]に加わった場合、または他の[[サラマングレイト]][[カード]]を[[手札コスト]]にして[[特殊召喚]]できる。~
(1)の[[トリガー]]には[[サラマングレイト]][[カード]]以外にも[[《レディ・デバッガー》]]等の[[サイバース族]]の[[モンスター]]も存在する。~
(2)の[[コスト]]に下記の[[自己再生]]可能な[[サラマングレイト]]を利用できれば理想的。~

---[[《転生炎獣モル》]]~
[[リンク召喚に成功した]][[ターン]]に[[リンク先]]に[[特殊召喚]]できる。~
[[特殊召喚]]のタイミングを[[自分]]で選びやすく、[[《転生炎獣サンライトウルフ》]]の[[サルベージ]][[効果]]の[[トリガー]]にも適する。~
(2)の[[効果]]は[[ハンド・アドバンテージ]]2枚を得る代わりに[[墓地アドバンテージ]]を大きく失うので状況は見極めたい。~
[[発動条件]]を満たす場合は基本的に劣勢時なので、後がない状況で一か八かの[[ドロー]]に賭ける事になるか。~

---[[《転生炎獣フォウル》]]~
[[同名カード]]以外の[[サラマングレイト]]の[[召喚]]・[[特殊召喚]]を[[トリガー]]として[[特殊召喚]]できる。~
(2)の[[相手]]の[[魔法・罠カード]]を封じる[[効果]]は[[アドバンテージ]]面では今一つなので、[[手札]]の[[サラマングレイト]]を[[墓地へ送る]]手段と見た方が良いか。~
[[サラマングレイト]]では唯一の[[守備力]]200の[[モンスター]]なので受けられる[[炎属性]]サポートの数が多い。~

--[[自己再生]]可能な[[カード]]~
[[手札コスト]]や[[デッキ]]から[[墓地へ送る]][[カード]]として適する。~

---[[《転生炎獣スピニー》]]~
[[同名カード]]以外の[[サラマングレイト]]の存在という非常に緩い条件で[[自己再生]]が可能。~
[[自己再生]]後は[[除外]]される[[デメリット]]があるものの、[[エクシーズ素材]]にしてしまえば次の[[ターン]]も再び利用できる。~
(1)の[[表側表示]][[モンスター]]の[[強化]]は数値が小さいものの、[[手札]]から能動的に[[墓地へ送る]]手段として利用できる。~

---[[《転生炎獣フォクシー》]]~
不確定だが[[サラマングレイト]]を[[サーチ]]する(1)の[[効果]]と、[[永続カード]]が存在している場合に[[自己再生]]及び任意の[[魔法・罠除去]]の(2)の[[効果]]を持つ。~
[[相手]]が[[永続カード]]を使用しているなら[[除去]]と合わせて好都合だが、使用していない場合でもこの[[デッキ]]は[[永続カード]]の[[サポートカード]]を多用するため、[[自己再生]]自体は狙いやすい。~
1[[ターン]]にどちらかしか[[発動]]できないので、[[デッキ]]内の[[サラマングレイト]]の比率が少ない場合は(1)の[[効果]]を使わず、(2)の[[効果]]を狙うプレイングも考えられる。~

---[[《転生炎獣ファルコ》]]~
[[墓地へ送られた]]場合に[[墓地]]の[[サラマングレイト]][[魔法・罠カード]]を[[セット]]する(1)の[[効果]]、[[フィールド]]の[[サラマングレイト]]を[[バウンス]]し[[自己再生]]できる(2)の[[効果]]を持つ。~
(1)の[[効果]]で[[セット]]する候補としては[[《転生炎獣の意志》]]が最有力であり、[[墓地へ送られた]]この[[カード]]を直接[[蘇生]]できる。~
また、(2)の[[自己再生]][[効果]]で[[《転生炎獣ミーア》]]や[[《転生炎獣フォウル》]]を[[バウンス]]すれば、少ない消費で[[モンスター]]が2体並ぶ。~
ただし、1[[ターン]]にどちらかしか[[発動]]できないので、(1)で[[永続カード]]を[[セット]]&[[発動]]して即座に(2)の[[自己再生]]に繋げる事はできない。~

---[[《転生炎獣Jジャガー》]]~
(1)の[[貫通]][[効果]]と[[墓地]]の[[サラマングレイト]]を[[デッキ]]に戻す事で[[サラマングレイト]]の[[リンク先]]に[[自己再生]]する(2)の[[効果]]を持つ。~
[[墓地]][[リソース]]を消費する点は難点だが、見方を変えれば[[墓地]]の[[サラマングレイト]][[リンクモンスター]]を[[エクストラデッキ]]に回収する手段にもなる。~
//また、[[《転生炎獣サンライトウルフ》]]とは相性がいいため、採用する場合は併用したい。~
//墓地の炎属性を減らすので特別相性が良いわけではないかと。他にトリガーにできるカードも増えたし

---[[《転生炎獣フォクサー》]]~
[[相手]]の[[魔法&罠ゾーン]]の[[カード]]が[[破壊]]され[[墓地へ送られた]]場合に[[自己再生]]できるため、[[《転生炎獣フォクシー》]]等と[[シナジー]]がある。~
(1)の[[魔法・罠除去]]の[[発動条件]]を満たすためには[[墓地]]がある程度肥えていなければならないので狙えるのは中盤以降だろう。~

--その他の働きをする[[カード]]~
---[[《転生炎獣ウルヴィー》]]~
自身を[[リンク素材]]に使った[[モンスター]]に[[破壊]][[耐性]]を付与する[[効果]]、[[蘇生]]または[[サルベージ]]された場合に[[炎属性]]を[[サルベージ]]できる[[効果]]を持つ。~
[[効果]]はいずれも汎用的であり、[[《転生炎獣の意志》]]等の[[蘇生]]手段にも長ける[[デッキ]]なので[[効果の発動]]を狙う事も容易い。~

---[[《転生炎獣ラクーン》]]~
比較的緩い条件で自己[[サルベージ]]が可能なので[[手札コスト]]として有用。~
(1)の[[手札誘発]]により[[相手]][[ターン]]の防御札としてもまずまず機能する。~

-[[上級>上級モンスター]]・[[最上級モンスター]]~
[[《フォーマッド・スキッパー》]]による[[サーチ]]に対応している。~

--[[《転生炎獣パロー》]]~
[[相手]]の[[攻撃宣言]]時に[[手札]]から[[特殊召喚]]できるため[[フィールド]]に出すこと自体は簡単。~
[[墓地]]に高[[攻撃力]]の[[サラマングレイト]]がいれば(2)の[[効果]]で[[アタッカー]]にできるが、いない場合は単なる中途半端な打点に過ぎないのが難点。~

--[[《転生炎獣Bバイソン》]]~
[[墓地]]に[[サラマングレイト]]が3体以上存在すれば[[手札]]から[[守備表示]]での[[特殊召喚]]が可能。~
(2)の[[無効]][[効果]]は[[墓地]]の[[炎属性]][[リンクモンスター]]の数を減らしてしまうが、[[エクストラデッキ]]に回収して使い回す手段にもなる。~
[[効果]]を意識せず高打点の[[アタッカー]]や[[《転生炎獣ヴァイオレットキマイラ》]]の[[融合素材]]として利用するのも良い。~

--[[《転生炎獣エメラルド・イーグル》]]~
[[《転生炎獣の降臨》]]・[[《サイバネット・リチューアル》]]両方に対応する[[レベル]]8の[[儀式モンスター]]。~
[[特殊召喚]]された[[モンスター]]の[[全体除去]]と、[[単体除去]]+[[バーン]][[効果]]を持つが、どちらも[[発動条件]]が厳しく非常に扱いにくい。~
この[[モンスター]]を採用する場合、[[サーチ]]が容易で高い[[攻撃力]]を持つ[[儀式モンスター]]であることを活かすのが良いだろう。~

―相性の良い[[炎属性]][[モンスター]]~
 [[《転生炎獣ウルヴィー》]]や[[《転生炎獣サンライトウルフ》]]で[[サルベージ]]できる等、[[属性]]サポートを併用できる。~
 また、[[リンク]]2以上の[[サラマングレイト]][[リンクモンスター]]の[[リンク素材]]に転用できるのも利点。~

-[[《フレイム・バッファロー》]]~
緩い条件で[[手札交換]]が可能であり、[[サイバース族]]なので[[《転生炎獣ベイルリンクス》]]の[[リンク素材]]にも利用できる。~
[[手札]]に存在する[[自己再生]][[効果]]を持つ[[サラマングレイト]]を[[墓地へ送る]]事ができる点でも非常に相性が良い。~

-[[《魔境のパラディオン》]]~
[[リンクモンスター]]が必要だが[[手札]]から[[特殊召喚]]可能であり、自身を犠牲に[[単体除去]]も行えるので使い勝手は良い。~
[[レベル]]3なので[[《転生炎獣ミラージュスタリオ》]]の[[エクシーズ素材]]にも利用できる。~

-[[《レッド・リゾネーター》]]~
[[手札]]の[[下級モンスター]]を展開できる[[チューナー]]であり、[[《水晶機巧−ハリファイバー》]]を用いた展開を取り入れられる。~
[[自己再生]][[効果]]を持つ[[サラマングレイト]]を[[特殊召喚]]し、この[[モンスター]]と共に素材として[[墓地へ送る]]、といった動きが理想的。~

-[[《ジェット・シンクロン》]]~
同じく[[チューナー]]であり、[[手札コスト]]1枚で[[自己再生]]できる。~
[[サラマングレイト]]を[[コスト]]にしつつ、あちらの[[自己再生]]につなげるのが理想的。~

―相性の良い[[サイバース族]][[モンスター]]~
 [[種族]]サポートを共有でき、[[下級モンスター]]は[[《転生炎獣ベイルリンクス》]]の[[リンク素材]]にもなれる。~
-[[《レディ・デバッガー》]]~
[[《転生炎獣ミーア》]]を[[サーチ]]すれば即座に、自身を[[《転生炎獣ベイルリンクス》]]にすれば[[《転生炎獣モル》]]や[[《転生炎獣フォウル》]]を[[サーチ]]しても展開できる。~
この[[デッキ]]は[[手札コスト]]を要求する[[カード]]も多いので、[[召喚]]・[[特殊召喚]]時に[[手札]]を補充できる点でも有用。~

-[[《ドットスケーパー》]]~
緩い条件で[[自己再生]]できるため[[《転生炎獣ベイルリンクス》]]の[[リンク素材]]としても使いやすい。~
下記の[[《フォーマッド・スキッパー》]]ともども[[攻撃力]]が0なので、[[《転生炎獣ヒートライオ》]]の(2)の[[効果]]による[[弱体化]]を狙う[[対象]]としても有用である。~

-[[《フォーマッド・スキッパー》]]~
後述の[[サラマングレイト]][[リンクモンスター]]の(2)の[[効果]]の[[適用]]条件をサポートできるのが最大の利点。~
上記の通り自身の(2)で[[サーチ]]できる[[サラマングレイト]]も複数存在し、[[手札コスト]]用立てできる点でも[[シナジー]]する。~
ただ、[[召喚権]]をこの[[カード]]に割くのはあまり効率的とは言えないので、採用する場合はこの[[カード]]の展開手段も別に用意しておきたい。~

-[[《コード・ラジエーター》]]~
[[コード・トーカー]]の[[リンク素材]]となった場合に[[相手]]の[[攻撃力]]を0にできるため、[[《転生炎獣ヴァイオレットキマイラ》]]に繋げればそのまま[[1ターンキル]]も可能となる。~
[[手札]]からも[[リンク素材]]にできるので他の[[モンスター]]に[[召喚権]]や展開[[カード]]を回せるのも利点。~

-[[《サイバース・ガジェット》]]~
[[墓地]]の[[レベル]]2以下の[[モンスター]]と、[[ガジェット・トークン]]を[[特殊召喚]]する[[効果]]を持つので、[[《フレイム・アドミニスター》]]を経由する事で、この[[カード]]1枚で[[《転生炎獣ヒートライオ》]]に繋げる事ができる。

***[[エクストラデッキ]]について [#extra]

―[[サラマングレイト]][[モンスター]]~
-[[リンクモンスター]]~
[[リンク]]2以上は[[リンク素材]]に[[炎属性]][[効果モンスター]][[縛り]]、[[リンク召喚]]時に[[発動]]する(1)の[[効果]]、[[同名カード]]を素材にした場合の(2)の[[効果]]を持つ。~
(2)は真っ当に狙うと消費が嵩みやすいので[[《転生炎獣の聖域》]]や[[《フォーマッド・スキッパー》]]でサポートするのが望ましい。~
ちなみに、[[サラマングレイト]][[魔法・罠カード]]には「[[同名カード]]を[[リンク素材]]にした[[サラマングレイト]]」に関係する[[効果]]も複数見られる。~

--[[《転生炎獣ベイルリンクス》]]([[リンクマーカー]]:下)~
[[レベル]]4以下の[[サイバース族]]1体の[[縛り]]を持つ[[リンク]]1。~
[[サラマングレイト]]は全て[[サイバース族]]であり、相性の良い[[下級]][[サイバース族]]も少なくないので[[リンク召喚]]は非常に容易い。~
(1)の[[《転生炎獣の聖域》]]の[[サーチ]][[効果]]により出しただけで[[アドバンテージ]]となり、「[[同名カード]]を[[リンク素材]]にした[[サラマングレイト]]」も簡単に作れる。~
[[永続カード]]の[[《転生炎獣の聖域》]]を用意できるという点で、自身の[[リンク素材]]にもなれる[[《転生炎獣フォクシー》]]や[[《転生炎獣ファルコ》]]の[[自己再生]]もサポートできる。~
また、[[フィールド]]の[[サラマングレイト]]の[[破壊]]の[[身代わり]]として[[墓地]]から[[除外]]できるため、序盤に[[墓地へ送って>墓地へ送る]]おけば戦線維持にも貢献する。~

--[[《転生炎獣サンライトウルフ》]]([[リンクマーカー]]:上/下)~
(1)は自身の[[リンク先]]の[[召喚]]・[[特殊召喚]]を[[トリガー]]とした[[炎属性]]の[[サルベージ]]、(2)は[[サラマングレイト]][[魔法・罠カード]]の[[サルベージ]]。~
[[サルベージ]]した[[モンスター]]は同一[[ターン]]では[[フィールド]]に出せないものの、[[効果]]は有効なので[[手札誘発]]の[[モンスター]]等と相性が良い。~
[[相手]][[ターン]]に[[蘇生]]や[[帰還]]などで[[発動]]させてやればより多くの[[モンスター]]を回収できるため[[アドバンテージ]]の獲得にもつながる。~
[[リンク素材]]に[[《転生炎獣ガゼル》]]を使えば[[デッキ]]から[[墓地へ送られた]][[カード]]を2つの[[効果]]で回収する事で疑似的な[[サーチ]]にもなる。~

--[[《転生炎獣ヒートライオ》]]([[リンクマーカー]]:上/左下/右下)~
(1)は[[デッキ]][[バウンス]]による[[魔法・罠除去]]、(2)は[[フィールド]]の[[モンスター]]の[[攻撃力]]を変動させる[[効果]]。~
(1)で[[伏せカード]]を狙うと[[チェーン]][[発動]]される恐れがあるため、できれば[[キーカード]]となっている[[永続カード]]や[[ペンデュラムゾーン]]の[[カード]]の[[除去]]を狙いたい。~
いずれの[[効果]]も悪い性能ではないのだが、[[リンク]]3という事も踏まえると無理に狙う程かは疑問が残るので採用枚数はよく考えたい。~

-[[融合モンスター]]~
--[[《転生炎獣ヴァイオレットキマイラ》]]~
[[サラマングレイト]]+[[リンクモンスター]]の[[融合素材]]を持つ。~
3つの[[効果]]全てが[[戦闘ダメージ]]を稼ぐ性能に特化しており、フルに発揮されれば単体での[[1ターンキル]]も可能にするほど高い爆発力を有する。~
明確な勝ち筋を持つ[[サラマングレイト]]は貴重であり、この[[モンスター]]を主軸にする構築も十分考えられる。~
[[効果]]が活かされない場合でも[[《フュージョン・オブ・ファイア》]]や[[《超融合》]]で[[相手]]の[[リンクモンスター]]を[[除去]]する手段にもなるので1枚は採用しておくと良い。~

-[[エクシーズモンスター]]~
--[[《転生炎獣ミラージュスタリオ》]]~
(1)は[[サラマングレイト]]の[[リクルート]]、(2)は自身が[[リンク素材]]として[[墓地へ送られた]]場合の[[バウンス]][[効果]]。~
(1)の[[発動]]後は[[炎属性]]以外の[[効果]]が[[発動]]できない制約があるので[[発動]]タイミングは考えたいが、(1)から(2)へと繋げれば[[除去]]が行える。~
[[《転生炎獣ガゼル》]]で[[《転生炎獣スピニー》]]を[[墓地へ送れ>墓地へ送る]]ば1枚から[[エクシーズ召喚]]でき、更に次[[ターン]]以降も[[《転生炎獣スピニー》]]を使い回せられる。~
[[《転生炎獣フォクサー》]]と[[《転生炎獣フォクシー》]]で[[魔法・罠除去]]を行いつつ[[エクシーズ素材]]を揃えるのも良い。~


―それ以外の[[モンスター]]~
-[[リンクモンスター]]~
[[炎属性]]のものは[[サラマングレイト]][[モンスター]]の[[リンク素材]]に転用しやすい。~
--[[《ドリトル・キメラ》]]~
[[炎属性]]2体で[[リンク召喚]]可能な[[リンク]]2。~
[[効果]]はいずれも[[炎属性]]のサポートでありこの[[デッキ]]にとっては有用。~

--[[《灼熱の火霊使いヒータ》]]~
[[炎属性]]を含む[[モンスター]]2体と[[《ドリトル・キメラ》]]より[[縛り]]が緩い。~
[[相手]]の[[墓地]]に[[炎属性]](基本的には群を抜く[[汎用性]]と採用率の[[《灰流うらら》]])があれば、[[蘇生]]後すぐに[[《転生炎獣ヒートライオ》]]に繋げられる。~

--[[《トロイメア・フェニックス》]]~
[[カード名]]の異なる[[モンスター]]2体で[[リンク召喚]]できる[[炎属性]]。~
[[汎用性]]の高い[[伏せ除去]]の[[効果]]を持ち、[[手札コスト]]に[[自己再生]][[効果]]を持つ[[サラマングレイト]]を使用できれば理想的。

--[[《フレイム・アドミニスター》]]~
[[サイバース族]]2体で[[リンク召喚]]できる[[炎属性]]。~
[[サラマングレイト]]以外の[[サイバース族]]を多めに採用した構築では、[[《転生炎獣ヒートライオ》]]に繋ぐための重要な中継役となる。~

--[[《サイバース・ウィッチ》]]~
[[サイバース族]]の[[儀式召喚]]をサポートする[[リンクモンスター]]。~
この[[デッキ]]では[[儀式召喚]]のサポートよりも、[[手札コスト]]の確保と、[[サイバース族]]を[[蘇生]]させる(2)の[[効果の発動]]が狙いとなる。~
[[《サイバネット・リチューアル》]]を採用する必要があるので[[デッキ]]構築のバランスに注意。~

--[[《クロック・スパルトイ》]]~
[[サイバース族]]の[[融合召喚]]をサポートできる[[リンクモンスター]]。~
[[《サイバネット・フュージョン》]]を[[サーチ]]すれば容易に[[《転生炎獣ヴァイオレットキマイラ》]]につながる。~

--[[《クロック・リザード》]]~
[[墓地]]に存在する[[融合モンスター]]を[[融合召喚]]する[[リンクモンスター]]。~
[[《転生炎獣ヴァイオレットキマイラ》]]をメインに据える場合、再利用する手段として使える。~

--[[《アンダークロックテイカー》]]~
緩い[[縛り]]で出せる上に[[相手]][[モンスター]]を[[弱体化]]できるため[[《転生炎獣ヴァイオレットキマイラ》]]の[[融合素材]]として適する。~

***[[魔法・罠カード]]について [#spell_trap]
 [[永続カード]]は[[《転生炎獣フォクシー》]]の[[自己再生]][[効果]]の条件を満たすことに繋がるため、できるだけ採用したい。

―[[サラマングレイト]][[魔法・罠カード]]~
 [[《転生炎獣ファルコ》]]や[[《転生炎獣サンライトウルフ》]]の[[効果]]で再利用が可能。~

-[[《転生炎獣の炎陣》]]~
2つの[[効果]]を選べるが、大抵は[[サラマングレイト]][[モンスター]]を[[サーチ]]できる1つ目の[[効果]]を選択するだろう。~
その[[ターン]]中に勝負を決めたい場合や[[手札]]が潤沢な場合は2つ目の[[耐性]]付与の[[効果]]も視野に入るか。~
[[速攻魔法]]なので[[相手]][[ターン]]でも[[発動]]できるが、代わりに[[《転生炎獣ファルコ》]]で[[セット]]した[[ターン]]に[[発動]]できない点に注意。~

-[[《転生炎獣の意志》]]~
[[手札]]・[[墓地]]から[[サラマングレイト]]を[[特殊召喚]]できる[[永続魔法]]であり、この[[デッキ]]の展開の要。~
[[自己再生]][[効果]]を持つ[[サラマングレイト]]をこの[[カード]]で[[特殊召喚]]し、[[リンク素材]]としてそれらの[[モンスター]]を[[墓地へ送る]]ことで[[自己再生]]に繋げるのが、序盤の理想的な動き。~
[[同名カード]]を素材にした[[サラマングレイト]][[リンクモンスター]]が存在している場合は、自身を[[墓地へ送る]]代わりに複数の[[サラマングレイト]]を[[特殊召喚]]できるようになる。~

-[[《転生炎獣の聖域》]]~
[[同名カード]]を素材に[[サラマングレイト]]を[[リンク召喚]]できるようになる[[フィールド魔法]]。~
[[サラマングレイト]][[リンクモンスター]]の(2)の[[効果]]や[[《サラマングレイト・ギフト》]]の(2)の[[効果]]の[[発動条件]]を満たすためには、この[[カード]]の併用が望ましい。~
[[リンク]]1の[[《転生炎獣ベイルリンクス》]]で[[サーチ]]できるので[[手札]]に加えやすく、ダブついた場合は[[手札コスト]]として利用すると良い。~

-[[《フュージョン・オブ・ファイア》]]~
ルール上[[サラマングレイト]]として扱う[[通常魔法]]。~
[[相手]][[フィールド]]の[[モンスター]]も[[融合素材]]にできるのが最大の特徴であり、[[相手]]の[[リンクモンスター]]を[[除去]]しつつ[[《転生炎獣ヴァイオレットキマイラ》]]を[[融合召喚]]できる。~

-[[《転生炎獣の降臨》]]~
[[《転生炎獣エメラルド・イーグル》]]の[[儀式召喚]]に必要な[[儀式魔法]]。~
[[炎属性]][[リンクモンスター]]が存在する場合は[[墓地]]の[[サラマングレイト]]を[[リリース]]の代わりに[[デッキ]]に[[戻す]]ことができる。~
また、自身が[[破壊された]]場合に[[手札]]から[[《転生炎獣エメラルド・イーグル》]]を[[特殊召喚]]する[[効果]]も持つので、[[発動]]を[[無効]]にする[[効果]]にも強い。~
しかし、肝心の[[《転生炎獣エメラルド・イーグル》]]の使い勝手がイマイチなので、基本的には[[効果]]は無視して[[《儀式の下準備》]]であちらと共に[[サーチ]]できる[[手札コスト]]として活用するのが良い。~

-[[《転生炎獣の烈爪》]]~
[[サラマングレイト]]にのみ[[装備]]可能な[[装備魔法]]。~
[[同名カード]]を素材にした[[《転生炎獣ヒートライオ》]]に[[装備]]させて[[3回攻撃>2回攻撃]]&[[貫通]]で戦況を逆転するのが理想的。~

-[[《サラマングレイト・レイジ》]]~
2つの[[破壊]][[効果]]のどちらかを選択する[[通常罠]]。~
1つ目の方は状況を選ばないが役割としては[[《サンダー・ブレイク》]]と同じなのでやや旨味が少ない。~
2つ目の方は[[同名カード]]を[[リンク素材]]にした[[サラマングレイト]]が必要だが、[[対象をとらない>対象をとらない効果]]上に複数枚の[[破壊]]も可能なので基本的にはこちらを狙いたい。~

-[[《サラマングレイト・ギフト》]]~
[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]と[[手札交換]]を行う[[永続罠]]。~
この[[デッキ]]は[[墓地リソース]]の確保がそのまま[[アドバンテージ]]に繋がるので、1度に2体の[[サラマングレイト]]を[[墓地へ送れ>墓地へ送る]]るこの[[カード]]は有用。~
また、[[同名カード]]を素材にした[[サラマングレイト]][[リンクモンスター]]が存在している場合は[[ハンド・アドバンテージ]]も稼げるようになる。~
ただ、[[罠カード]]なので遅く、[[手札コスト]]が必要であるため[[フリーチェーン]]の[[魔法・罠除去]]に弱いという弱点があることも頭に入れておきたい。~

-[[《サラマングレイト・ロアー》]]~
[[サラマングレイト]][[リンクモンスター]]が存在する場合に[[発動]]可能な[[カウンター罠]]。~
[[モンスター効果]]・[[魔法・罠カード]]の[[発動]]を[[無効]]にして[[破壊]]と優秀な[[カウンター]]能力であり防御・[[制圧]]に貢献する。~
[[同名カード]]を[[リンク素材]]に[[リンク召喚]]を行えば再利用もできるが、使用後は[[除外]]されるので他の[[サルベージ]]手段が無い場合に利用したい。~

―その他で相性の良い[[魔法・罠カード]]~
-[[《融合識別》]]~
[[《転生炎獣ヴァイオレットキマイラ》]]の(3)の[[適用]]条件を満たすサポートができる。~
あちらの[[効果]]が全て通れば大抵は[[1ターンキル]]となるので採用する価値はある。~

-[[《儀式の下準備》]]~
[[《転生炎獣エメラルド・イーグル》]]を採用する場合、併せて採用したい[[カード]]。~
この[[カード]]1枚から[[サラマングレイト]]2枚を[[サーチ]]できるので、[[手札コスト]]の確保に役立つ。~

-[[《群雄割拠》]]・[[《御前試合》]]~
[[種族]]・[[属性]]が統一されている[[デッキ]]なので[[サイドデッキ]]の候補にはなる。~
採用する場合は[[エクストラデッキ]]の構築も踏まえる必要がある点には注意。~

-[[相手]][[モンスター]]の[[攻撃力]]を下げる[[カード]]~
[[《転生炎獣ヴァイオレットキマイラ》]]の(2)の[[発動条件]]を満たすのに利用できる。~
[[《フォース》]]は[[相手]][[モンスター]]の[[攻撃力]]を下げつつ[[《転生炎獣ヴァイオレットキマイラ》]]を[[強化]]するので極めて高い爆発力となる。~
[[《魔界の足枷》]]は[[相手]][[モンスター]]の攻守を100にできるため、[[《転生炎獣ヴァイオレットキマイラ》]]の[[攻撃力]]が4050以上ならば[[1ターンキル]]となる。~
下げる数値は然程ではないが、[[禁じられた]][[速攻魔法]]は[[汎用性]]が高く防御にも使えるので採用が検討できる。~

**戦術 [#strategy]
 基本的には[[手札]]・[[墓地]]に必要な[[カード]]を集めつつ、状況に応じた各[[モンスター効果]]で地道に[[アドバンテージ]]を得る、至ってオーソドックスな動きである。~
 特に[[蘇生]]手段は[[自己再生]]や[[《転生炎獣の意志》]]と豊富なので積極的に使っていき、[[リンク素材]]を揃える消費をなるべく抑えたい。~

// ただ、下記の弱点にある通り、特別[[アドバンテージ]]の確保や展開速度に優れているわけではないため、固有の強みの薄さが欠点でもある。~
// やや構築を意識する必要はあるが、単体で[[1ターンキル]]を狙える[[《転生炎獣ヴァイオレットキマイラ》]]の登場により短期決着が望めるようになったのは大きい。~
//カードプールが増えたのでCO

//**[[デッキ]]の種類 [#variation]
//***[[《》]]軸 [#variation1]

//**[[デッキ]]の派生 [#decktype]
//***【】 [#decktype1]

**この[[デッキ]]の弱点 [#weakpoint]
 [[墓地]]利用が中心なのでそれを封じられると致命的。~
 [[自己再生]]を含めた[[蘇生]]手段を丸ごと封じる[[《王家の眠る谷−ネクロバレー》]]、[[墓地]]そのものが使えなくなる[[《マクロコスモス》]]などは天敵となる。~
 [[デッキ]]構築の都合上、[[同名カード]]を[[エクストラデッキ]]に数枚採用することになるので[[《浮幽さくら》]]を使われると、挽回が困難となってしまう。~
 この点に関しては[[サイドデッキ]]から[[《墓穴の指名者》]]や[[《大欲な壺》]]などで対処したい。~

// また、第10期の基準で見た場合[[アドバンテージ]]獲得力や展開速度に殊更に優れている[[デッキ]]とは言い難い。~
// 単に決まった動きをするだけではジリ貧になりかねず、リスクを負ってでも[[メタカード]]の採用やある程度尖った動き・構築が求められる事もあり得る。~
//カードプールが増えたのでCO

//**この[[デッキ]]の歴史
//カードプールの変化でデッキ構築が著しく変化している場合、それに触れる

**代表的なカード [#card]
-[[《転生炎獣ベイルリンクス》]]

-[[《転生炎獣の炎陣》]]
-[[《転生炎獣の意志》]]

//**サンプルレシピ [#sample]

**関連リンク [#link]
-[[サラマングレイト]]

-[[【サイバース族】]]
-[[【炎属性】]]

-[[デッキ集]]