【ジャンク天使】

デッキの概要

 このデッキは、《ジャンク・アタック》を装備した相手モンスター《シャインエンジェル》《コーリング・ノヴァ》自爆特攻を行うことによる効果ダメージと、戦闘ダメージや更なる効果ダメージを与えて勝利を狙うというものである。
 フィニッシャーには【天空の聖域】でも採用されるモンスターを使うため、デッキ構成は似たようなものになるが、あちらが主にライフゲインによる戦術なのに対し、こちらではバーン中心という真逆の戦術になる。

《ジャンク・アタック/Junk Barrage》
装備魔法
装備モンスターが戦闘によってモンスターを破壊し墓地へ送った時、
破壊したモンスターの攻撃力の半分のダメージを相手ライフに与える。

デッキ構築に際して

モンスターカードについて

魔法・罠カードについて

デッキの種類

 どのモンスターフィニッシャーとするかで、構築も異なる。
 複数採用も可能ではあるが、それぞれ勝利手段が違うので安易に組み込むのは事故の元である。

《力の代行者 マーズ》

 《シャインエンジェル》《コーリング・ノヴァ》自爆特攻後、そのままリクルートできる《力の代行者 マーズ》フィニッシャーにするタイプ。

 自爆特攻する前のお互いライフが同じだった場合、《力の代行者 マーズ》攻撃力守備力は4200という破格の数値になる。
 ただし、自爆特攻からリクルートする場合は、相手フィールド上にモンスターが存在するわけなので1ターンキルは狙いにくい。
 しかし、元々《力の代行者 マーズ》魔法効果を受けない上に、自爆特攻によるライフ・アドバンテージのおかげで高ステータスになりやすく場持ちが良くなるため、無理に1ターンキルを狙う必要は無い。
 それでも狙うのであれば、《オネスト》《ニトロユニット》を併用したい。
 《オネスト》天使族サポートカード《ニトロユニット》装備魔法サポートカードが共有可能である。

 また、【天空の聖域】の《力の代行者 マーズ》軸《天空の泉》を使ったコンボと共存できる。
 なぜなら、《ジャンク・アタック》《天空の泉》がほぼ同じ役割を果たしているからである。
 なお、《天空の泉》効果を使うと《ジャンク・アタック》不発となってしまうため、共存はできるが併用はできない。

《アテナ》

 《ジャンク・アタック》《アテナ》バーン効果を重ね、急速に相手ライフを減らすタイプ。

 リクルーター自爆特攻1回が1300ダメージになるため、《シャインエンジェル》《コーリング・ノヴァ》自爆特攻後に何らかのモンスターを出すことで1300×6+600=8400となり、初期ライフでも1ターンキルが成立する。
 自爆特攻前に《アテナ》蘇生効果を使用したり、最後にリクルーターから特殊召喚したモンスター自爆特攻することでダメージのかさ増しが可能なため、リクルーターデッキに揃っていない場合でも8000ダメージに届くこともある。
 《光神化》《アテナ》特殊召喚した場合、攻撃力が半減している《アテナ》自身も自爆特攻できる。

 このタイプでは《天空の聖域》は不要となるが、《天空の聖域》よりサーチ手段に劣る《アテナ》と、その展開サポートが必要となる。
 ドローソースを多数用意するのも良いが、《アテナ》より先にリクルーター手札に来てしまっては元も子もない。
 そのため、《奇跡の光臨》での帰還も視野に入れつつ《封印の黄金櫃》サーチする、《おろかな埋葬》などで墓地へ送った後にサルベージまたは蘇生する、といった手段をとるほうが良いだろう。

その他

 手札リクルーターデッキ戻すライフ回復ドローの3つが行える【やりくりターボ】を搭載する手もある。
 ただし、これは事故率が上がる可能性もあるので、選択は慎重にしたい。
 他には、ライフ・アドバンテージを稼ぎやすい性質を活かし、《裁きの代行者 サターン》によるバーンで勝利を狙うのも面白い。

このデッキの弱点

 リクルーター自爆特攻がメインのため、《次元幽閉》等の攻撃反応型罠カードには気をつけたい。
 さらに《マクロコスモス》等の全体除外カードがある場合、完全に何もできなくなる。
 それらの対策として、魔法・罠除去カードを多めに採用することをお勧めする。

 自爆特攻をする相手が出されにくいロックデッキバーンデッキ相手には苦しい戦いとなりやすい。
 前者には魔法・罠除去で、後者にはこのデッキともシナジーがある《レインボー・ライフ》などで対策したい。

 また、フィニッシャーに頼りすぎていると、手札事故を起こした場合やフィニッシュを止められた場合に勝つ手段がなくなってしまうので、デッキコンセプトを崩さない程度に他のモンスターも入れておくべきだろう。

代表的なカード

関連リンク