*【スピリット】 [#w87ec6e6]
*【スピリット】 [#top]

 スピリットモンスターの独特な効果を活かし、テクニカルに勝利を目指していくデッキ。~
#contents

 性質上フィールドが空になりやすく、実際にデュエルをする時は終始悩まされることになるだろう。~
 しかし、それは逆に言うと、相手の[[除去]]魔法や《サイバー・ドラゴン》を腐らせやすいという事でもある。~
**[[デッキ]]の概要 [#abstract]
 [[スピリット]]の[[効果]]を活かした、テクニカルな[[デッキ]]。~
 [[下級]][[スピリット]]を中心に[[コントロール]]色の強い戦術を展開していく。~
 [[上級]][[スピリット]]と[[《死皇帝の陵墓》]]を主軸にした[[デッキ]]は[[【上級スピリット】]]で扱うが、こちらでも[[上級]]・[[最上級]][[スピリット]]の投入は可能である。~

 モンスターを複数並べる必要性が少ないので、全体除去で一気にアドバンテージを取られる危険は非常に少ない。~
 モンスターをスピリットないし場持ちの非常に悪いモンスターで固め、相手のモンスター除去魔法カードを全て腐らせる事も可能。~
 こんな事ができるのは、【ドローゴー】以外には【スピリット】ぐらいだろう。~
 以下、本題に戻る。~
 《荒魂/Aratama》
 スピリット・効果モンスター
 星4/闇属性/悪魔族/攻 800/守1800
 このカードは特殊召喚できない。
 (1):このカードが召喚・リバースした時に発動できる。
 デッキから「荒魂」以外のスピリットモンスター1体を手札に加える。
 (2):このカードが召喚・リバースしたターンのエンドフェイズに発動する。
 このカードを持ち主の手札に戻す。

 スピリットにも上級モンスターと下級モンスターが居るが、【スピリット】で用いるのは専ら下級モンスターになる。~
 それは、スピリットの上級モンスターは下級に比べ「特殊召喚できない」というデメリットが非常に大きく、さらに手札に戻ってきてしまう性質のせいで非常に扱いにくいからだ。~
 《和魂/Nikitama》
 スピリットモンスター
 星4/光属性/天使族/攻 800/守1800
 このカードは特殊召喚できない。
 (1):このカードが召喚・リバースしたターン、
 自分は通常召喚に加えて1度だけ、自分メインフェイズにスピリットモンスター1体を召喚できる。
 (2):このカードが召喚・リバースしたターンのエンドフェイズに発動する。
 このカードを持ち主の手札に戻す。
 (3):このカードが墓地へ送られた場合に発動する。
 自分はデッキから1枚ドローする。
 この効果は自分フィールドにスピリットモンスターが存在する場合に発動と処理を行う。

 無論、ライフコストさえ払えば上級モンスターを簡単に召喚できる《死皇帝の陵墓》と併用することで上級スピリットを共存させるという手もある。~
 しかし、このデッキはライフの減りが非常に早いため無闇に使用するとすぐライフが底をついてしまう。~
 確実に決められる時を見計らって《火之迦具土》の召喚を狙おう。~
 また、相手に利用されやすいことも考慮に入れなければならない。~
 罠による[[除去]]に頼りがちな【スピリット】において、《人造人間−サイコ・ショッカー》がいきなり飛び出してくる危険性を考えると…~
 《幸魂/Sakitama》
 スピリット・効果モンスター
 星4/光属性/天使族/攻 400/守 900
 このカードは特殊召喚できない。
 このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
 (1):手札のこのカードを相手に見せて発動できる。
 手札からスピリットモンスター1体を召喚する。
 (2):このカードが召喚・リバースしたターンのエンドフェイズに発動する。
 このカードを持ち主の手札に戻す。
 (3):このカードがリリースされた場合、自分の墓地のスピリットモンスター1体を対象として発動する。
 そのモンスターを手札に加える。

 以下は、【スピリット】で主戦力になり得るモンスターである。~
**[[デッキ]]構築に際して [#introduction]
***[[モンスター]]について [#monster]
―[[下級]][[スピリット]]~
-主軸となる[[下級>下級モンスター]][[スピリット]]~
--[[《荒魂》]]~
[[スピリット]]を[[サーチ]]できるので、手軽に[[アドバンテージ]]が稼げる。~
投入する[[スピリット]]の枚数を抑えても安定して[[スピリット]]を引き込めるため、防御[[カード]]等をより多く採用できるようになる。~
[[墓地へ送られた>墓地へ送る]]場合も[[《伊弉波》]]や[[《ダーク・バースト》]]で[[サルベージ]]できる。~

 《火之迦具土/Hino-Kagu-Tsuchi》
 効果モンスター・スピリット
 星8/炎属性/炎族/攻2800/守2900
 このカードは特殊召喚できない。
 召喚・リバースしたターンのエンドフェイズ時に持ち主の手札に戻る。
 このカードが相手プレイヤーに戦闘ダメージを与えた場合、
 次のターンのドローフェイズ時、相手はドロー前に手札を全て捨てる。
--[[《和魂》]]~
[[スピリット]]専用[[《二重召喚》]]とも言える[[効果]]であり、展開力を上げてくれる。~
さらに条件付きだが、どこから[[墓地へ送られた]]場合でも[[発動]]する[[ドロー]][[効果]]を[[内蔵]]している。~
[[手札]]や[[デッキ]]、[[アドバンス召喚]]の[[リリース]]要員や[[エクシーズ素材]]として[[墓地へ送られて>墓地へ送る]]も[[適用]]されるため、構築の幅を広げることができる。~
//[[《ラヴァルバル・チェイン》]]の[[デッキトップ]]操作と組み合わせれば万能[[モンスター]][[サーチ]]となる。~
[[《フォトン・スラッシャー》]]や[[《カゲトカゲ》]]と併用することで、[[上級]]に限らず[[最上級]][[スピリット]]の[[アドバンス召喚]]補助になる。~

 《雷帝神/Susa soldier》
 効果モンスター・スピリット
 星4/地属性/雷族/攻2000/守1600
 このカードは特殊召喚できない。
 召喚・リバースしたターンのエンドフェイズ時に持ち主の手札に戻る。
 このカードが相手プレイヤーに与える戦闘ダメージは半分になる。
--[[《幸魂》]]~
[[手札]]の自身を[[公開]]する事で[[スピリット]]1体を[[召喚]]でき、自身を選べば実質無条件での展開手段となる。~
そのまま[[上級モンスター]]の[[アドバンス召喚]]に活用する事で(3)の[[サルベージ]]に移行でき、そちらでも自身を選ぶことができる。~
(1)だけでも非常に優秀だが、(1)(3)を繰り返せば永続的に使える[[リリース]]要員となるため、[[上級]]・[[最上級]]中心の構築ではより重要度は増す。~

 《阿修羅/Asura Priest》
 効果モンスター・スピリット
 星4/光属性/天使族/攻1700/守1200
 このカードは特殊召喚できない。
 召喚・リバースしたターンのエンドフェイズ時に持ち主の手札に戻る。
 相手フィールド上の全てのモンスターに1回ずつ攻撃をする事ができる。
-[[除去]][[効果]]を持つ[[下級>下級モンスター]][[スピリット]]~
--[[《羅刹》]]~
[[バウンス]]によって[[《砂塵の悪霊》]]の[[除去]]が届かない[[効果]]では[[破壊されない]][[モンスター]]に対処する事ができる。~
[[手札]]に[[スピリット]]がいなければ[[効果]]を[[発動]]できないが、基本的に[[スピリット]]は[[手札]]に溜まるので問題ないだろう。~

 《月読命/Tsukuyomi》
 効果モンスター・スピリット(制限カード)
 星4/闇属性/魔法使い族/攻1100/守1400
 このカードは特殊召喚できない。
 召喚・リバースしたターンのエンドフェイズに持ち主の手札に戻る。
 このカードが召喚・リバースした時、
 フィールド上の表側表示モンスター1体を選択し、裏側守備表示にする。
--[[《河伯》]]~
[[《羅刹》]]に比べて即効性はないが、[[特殊召喚]]が制限されず、[[表側守備表示]]の[[モンスター]]も[[バウンス]]できる。~
また、[[《八汰烏の骸》]]の[[ドロー]]を2枚にすることも可能。~

 《八俣大蛇/Yamata Dragon》
 効果モンスター・スピリット
 星8/炎属性/ドラゴン族/攻2600/守3100
 このカードは特殊召喚できない。
 召喚・リバースしたターンのエンドフェイズ時に持ち主の手札に戻る。
 このカードが相手プレイヤーに戦闘ダメージを与えた時、
 手札が5枚になるまでデッキからカードをドローする。
--[[《夜叉》]]~
[[下級>下級モンスター]][[アタッカー]]として十分な[[攻撃力]]を持ち、[[相手]]の[[魔法カード]]と[[罠カード]]を[[バウンス]]する[[効果]]を持っている。~
[[ロック]][[カード]]等も一時的ではあるが取り除くことができるので[[攻撃]]を通しやすい。~
//[[《血の代償》]]を絡めればより効率的に[[ダメージ]]を与えられるだろう。~

 《砂塵の悪霊/Dark Dust Spirit》
 効果モンスター・スピリット
 星6/地属性/アンデット族/攻2200/守1800
 このカードは特殊召喚できない。
 召喚・リバースしたターンのエンドフェイズ時に持ち主の手札に戻る。
 このカードが召喚・リバースした時、フィールド上のこのカード以外の
 表側表示モンスターを全て破壊する。
--[[《月読命》]]~
[[スペルスピード]]1の[[《月の書》]]を[[内蔵]]している。~
[[戦闘]]を介した[[守備力]]1100未満の[[モンスター]]の[[除去]]、[[リバースモンスター]]の再利用などにも使え用途は広い。~
とはいえ、それ以上の[[守備力]]を持つ[[モンスター]]には太刀打ちできないため過信はできない。~
//[[《血の代償》]]と併用することで[[相手]][[ターン]]での防御に使える他、[[《ダーク・アームド・ドラゴン》]]などの[[守備力]]1100未満の[[モンスター]]の[[除去]]、[[リバースモンスター]]の再利用などにも使え、用途は広い。

-その他の[[下級>下級モンスター]][[スピリット]]~
--[[《伊弉波》]]~
[[手札]]1枚を[[捨てる]]ことで[[スピリット]]を[[サルベージ]]できる。~
また、[[《和魂》]]を[[捨てる]]ことで[[サルベージ]]と[[ドロー]]を同時に行えるので[[手札]]の損失分を即座に回復できる。~

 《火之迦具土》はこのデッキの切り札であり、最高のフィニッシャーとして働く。~
 特に《ハリケーン》とのシナジーは最高でのこのこ出てきた《サイバー・ドラゴン》などのモンスターを安全に叩き潰しつつ、戻させたカードを根こそぎ叩き落す事が可能。~
 現環境はパワーカードに規制がかかっているため、一回攻撃を通せばもはや勝利は目前である。~
--[[《阿修羅》]]~
[[相手]][[モンスター]]全てに[[攻撃]]を行う[[効果]]を持っており、また、[[光属性]]なので[[《オネスト》]]との組み合わせが強力。~
[[《オネスト》]]は[[《カオス・ソルジャー −開闢の使者−》]]とも相性が良く、自身も[[特殊召喚]][[コスト]]に充てられるため共存が可能である。~
素の[[攻撃力]]はやや頼りないが[[リクルーター]]クラスであれば連続で[[戦闘破壊]]できるので、[[相手]]次第では間接的な[[除去]]要員として扱える。~

 《雷帝神》は生きる単体除去魔法として働く。~
 攻撃力2000と高く、屈指の打撃要員となるだろう。~
 現在では《サイバー・ドラゴン》という攻撃力2100のアタッカーがいるため不安に感じるかも知れないが、このデッキでは相手が特殊召喚できる機会が少ないので十分な値と言える。~
--[[《天岩戸》]]~
[[下級]][[アタッカー]]としては十分な打点と、[[モンスター効果の発動]]を封殺する[[効果]]を持つ。~
[[スピリット]]の性質上、普通に扱う分には[[自分]][[ターン]]にこの[[カード]]を[[召喚]]してから[[エンドフェイズ]]に[[手札]]に戻るまでの間、[[相手]]の[[モンスター効果]]による妨害を防ぐ、という役割になりやすい。~
さらに[[効果]]を活かそうとする場合は、[[《木花咲弥》]]や[[《伊弉凪》]]、[[《八汰鏡》]]等を駆使し、[[相手]][[ターン]]にも立たせられるようにしてもよい。~

 《阿修羅》はダイレクトアタック要員であると共に、効果使用済みの《魔導戦士 ブレイカー》や《同族感染ウィルス》を狙い撃ちしたり、《キラー・トマト》等のリクルーターを潰す役目を負う。~
--[[《木花咲弥》]]~
他の[[スピリット]]が[[フィールド]]に存在する時に[[手札]]から[[特殊召喚]]できる[[特殊召喚モンスター]]。~
[[効果]]も[[墓地]]で[[発動]]するものであり、主に他の[[スピリット]]と合わせて[[リンク召喚]]を狙う場合に採用される。~
[[《荒魂》]]で[[サーチ]]して即[[特殊召喚]]できる点も扱いやすいが、[[スピリット]]の性質である[[フィールド]]に[[モンスター]]を残さない点を戦術として利用する場合は噛み合いが悪くなる点に注意。~

 《砂塵の悪霊》は何度でも使える《ライトニング・ボルテックス》として働く。~
 また、《血の代償》とのコンボで《聖なるバリア−ミラーフォース−》にもなる。~
 攻撃力もそこそこ高く、アタッカーとしても優秀といえる。~
--[[《金華猫》]]~
[[《エフェクト・ヴェーラー》]]等を[[使用]]する場合に採用を検討できる。~
[[《和魂》]]を[[シンクロ素材]]にして1[[ドロー]]できる他、この[[カード]]1枚からでも[[レベル]]2[[シンクロモンスター]]・[[ランク]]1[[エクシーズモンスター]]が出せる。~
[[《荒魂》]]で簡単に[[サーチ]]できるので1枚投入するだけでも機能するだろう。

 《月読命》は天敵の一つである《人造人間−サイコ・ショッカー》対策の他、守備力1050以下のモンスターへの単体除去として働く。~
 今更言うまでもない汎用万能カードである。~
―[[上級]][[スピリット]]~
-[[《砂塵の悪霊》]]~
何度でも使える[[《ライトニング・ボルテックス》]]として働く。~
//また、[[《血の代償》]]との[[コンボ]]で[[相手]][[ターン]]での[[発動]]も可能。~
[[《バトルフェーダー》]]などの[[特殊召喚]]の容易な[[モンスター]]を[[リリース]]すれば[[効果]]も[[発動]]しやすい。~
[[攻撃力]]は[[上級モンスター]]としては低めだが[[効果]]で[[表側表示]]の[[モンスター]]は[[除去]]できるので大きな問題ではない。~

 《八俣大蛇》は《死皇帝の陵墓》と組んでドロー加速を行うために使用する。~
 相手の上級モンスターを潰すのにも有効だ。~
-[[《鳳凰》]]~
[[《砂塵の悪霊》]]とは対となる、全体[[魔法・罠除去]][[カード]]。~
[[破壊]]できるのは[[セット]][[カード]]のみであるため、既に[[発動]]している[[カード]]を止めることはできない。~
[[《砂塵の悪霊》]]同様、[[《バトルフェーダー》]]などの[[特殊召喚]]の容易な[[モンスター]]を[[リリース]]することになる。~
やはり強力な[[カード]]である事に違いはないが、有効な場面ほど妨害されやすい点に注意。~
繰り返し利用できるが、[[《砂塵の悪霊》]]より[[相手]]の動きに依存する面が大きいので、採用枚数はよく吟味したい。~

 上記以外のスピリットモンスターも勿論採用を検討できるが、若干カードパワーに不安を感じるのは否めない。~
 《血の代償》による防御を重視するなら《竜宮之姫》を、事故が心配なら《磨破羅魏》を必要に応じて採用していけば良い。~
-[[《大和神》]]~
[[墓地]]の[[スピリット]]1体を[[除外]]することで[[特殊召喚]]できる[[特殊召喚モンスター]]。~
[[《砂塵の悪霊》]]・[[《鳳凰》]]で露払いした後にこの[[カード]]を[[特殊召喚]]し、そのまま追撃や[[ランク]]6の[[エクシーズ召喚]]に繋げられる。~
自身の[[除去]][[効果]]もあって困るものではないが、[[スピリット]]の特性上、[[特殊召喚]][[コスト]]の捻出がややネック。~

 デッキのモンスター全てが、場持ちの悪いスピリットでは厳しいため、スピリットと相性の良いモンスターも採用しなければならない。~
 が、相手のモンスター除去魔法をできる限り腐らせるため、投入するモンスターは最小限にしたい。~
 お勧めは《魂を削る死霊》で、各種スピリットによる[[除去]]後の直接攻撃でアドバンテージを得られるため、攻守共に重要と言える。~
 また、《死皇帝の陵墓》との相性が良い《素早いモモンガ》も強力。~
 手札に戻るスピリットの性質を利用できる《サイバー・ドラゴン》も有効。~
―[[最上級]][[スピリット]]~
 通常の[[スピリット]]には[[《刀皇−都牟羽沓薙》]]・[[《火之迦具土》]]・[[《八俣大蛇》]]の3種類が存在し、いずれの[[効果]]も非常に豪快。~
 この内、[[《刀皇−都牟羽沓薙》]]は[[通常召喚]]された[[モンスター]]ならば1体の[[リリース]]で[[アドバンス召喚]]でき、[[《幸魂》]]を用いれば毎[[ターン]]展開できる。~
 [[《火之迦具土》]]・[[《八俣大蛇》]]は[[攻撃]]を通す必要があり、考え無しに[[アドバンス召喚]]しても妨害された時点で[[ディスアドバンテージ]]を被る事になる。~
 確実に[[攻撃]]を通せるタイミングを見極めつつ、[[《幸魂》]]・[[《和魂》]]・[[特殊召喚モンスター]]・[[《帝王の烈旋》]]等の併用で可能な限り損失の軽減に努めたい。~
 また、これ以外にも[[《天照大神》]]が存在するが、あちらは[[アドバンスセット]]が基本という尖り様で、ほぼ専用の運用ギミックが求められる。~

 魔法・罠カードには、これもやはり主力スピリットモンスターと相性の良い物を採用したい。~
 代表格は魔法カードの《強制転移》と《死のマジック・ボックス》、罠カードの《血の代償》と《八汰烏の骸》、《デスカウンター》だ。~
 《強制転移》はスピリットと併用することで完全なコントロール奪取魔法になる。~
 また《血の代償》は手札に溜まったスピリットの一斉攻撃を可能にすると同時に、相手バトルフェイズに《竜宮之姫》等のモンスターを召喚、防御するためのキーカードとなる。~
 そのため、共に必須カードと言えるだろう。~
 上級スピリットの召喚補佐のために、《洗脳−ブレインコントロール》等も有力。~
//[[《血の代償》]]による防御を重視するなら[[《竜宮之姫》]]を、事故が心配なら[[《磨破羅魏》]]を必要に応じて採用していけば良いが、[[汎用性]]の低さから不安を感じるのは否めない。~

 また、戦闘による破壊を基本戦術とするために、《突進》の採用も検討するべき。~
 《雷帝神》は攻撃力2650以下を殴り倒し、《月読命》は守備力1750以下を破壊できる。~
 《阿修羅》《火之迦具土》を主軸とするなら《H−ヒートハート》の採用も有効。~
―それ以外の相性の良い[[モンスター]]~
 [[デッキ]]の[[モンスター]]全てが場持ちの悪い[[スピリット]]では厳しいため、[[スピリット]]と相性の良い[[モンスター]]も多少は採用したい。~

 一方、モンスター効果による魔法・罠カードの[[除去]]は採用が難しいため、[[除去]]手段を魔法・罠で補っておきたい。~
 《ハリケーン》や《砂塵の大竜巻》等が有力採用候補だろうか。~
-[[《伊弉凪》]]~
[[手札]]の[[スピリット]]を[[除外]]して[[特殊召喚]]できる[[上級モンスター]]。~
[[スピリット]]の共通[[効果]]である自己[[バウンス]]を任意で封じられる[[効果]]を持ち、[[《天岩戸》]]との組み合わせは特に強力。~
使い回したい[[スピリット]]は[[バウンス]]してしまっても構わないため、単に[[特殊召喚]]の容易な[[アタッカー]]として扱ってもよい。~

 《強制転移/Creature Swap》
 通常魔法(準制限カード)
 お互いが自分フィールド上モンスターを1体ずつ選択し、
 そのモンスターのコントロールを入れ替える。
 選択されたモンスターは、このターン表示形式の変更はできない。
-[[《フォトン・スラッシャー》]]・[[《サイバー・ドラゴン》]]・[[《H・C 強襲のハルベルト》]]~
[[手札]]に戻る[[スピリット]]の性質から[[フィールド]]を空けやすく、[[特殊召喚]]しやすい。~
[[アドバンス召喚]]・[[エクシーズ召喚]]の他、純粋な[[アタッカー]]として運用できる。~

 《血の代償/Ultimate Offering》
 永続罠
 500ライフポイントを払う事で、モンスター1体を通常召喚する。
 この効果は自分のターンのメインフェイズ及び
 相手ターンのバトルフェイズのみ発動する事ができる。
-[[《カゲトカゲ》]]~
[[下級]][[スピリット]]には[[レベル]]4が多いため、[[召喚条件]]を満たしやすい。~
単体では使いにくいが、[[《キングレムリン》]]や[[《サモンチェーン》]]と相性が良い。~
//[[《フォトン・スラッシャー》]]と同様、[[アドバンス召喚]]等のサポートに利用できるが単体では扱えないため[[汎用性]]ではやや劣る。~

 《八汰烏の骸》は、フル活用するなら《強制転移》か《死のマジック・ボックス》か《非常食》とのコンボが必要だが、《王宮のお触れ》さえ出ていなければ相手の伏せ除去を誘うダミー等に気軽に利用できるので2枚程度ならとりあえず入れてよい。~
//-[[《ヴェルズ・サンダーバード》]]~
//[[召喚権]]を使うが、1度[[フィールド]]に出てしまえば[[スピリット]]以上に[[除去]]を回避できる。~
//スピリットに似た動きはしますが、相性が良いという事ではなさそうなのでコメントアウトにしておきます

 以上のカードを主軸にデュエルを進めることになるが、このデッキは性質上手札を確保しやすい反面、《死皇帝の陵墓》や《血の代償》、相手の直接攻撃によってライフがどんどん減っていってしまう。~
 不意を突かれると一気にライフを失ってしまうので、他のデッキに比べて守備的なプレイングが要求される。~
 《神の恵み》や《非常食》等のライフ回復カードを採用しなくては自滅する可能性すらあるのだ。~
//《ご隠居の猛毒薬》は除去されにくいですがこれでは回復力不足です。
 《不死之炎鳥》はライフゲイン手段として少々心許ないので防御系魔法・罠に頼ることとなる。~
 防御カードの中では攻防一体の《ディメンション・ウォール》、《魔法の筒》。ライフゲインを兼ねる《ドレインシールド》との相性が抜群である。~
 また、《光の護封剣》はこちらのみ一方的に攻撃が可能で《ハリケーン》で使い回しが可能なので是非投入したい。~
-[[《オネスト》]]~
[[スピリット]]には[[光属性]]も多いため、[[カウンター]]としての使用は難しいが[[相手]][[モンスター]]の[[戦闘破壊]]に貢献してくれる。~
特に[[《阿修羅》]]との[[コンボ]]が強力であり、[[相手]]の[[フィールド]]状況によっては[[1ターンキル]]も狙えるだろう。~
[[壁]]として使えるだけでなく、自身の[[効果]]で[[手札]]に[[戻す]]ことで[[フィールド]]を空けられる。~

-このデッキに敵対した場合はハンデスが効果的である。~
フィールドが空きやすいので《首領・ザルーグ》や《魂を削る死霊》による直接攻撃が決まりやすく、加えてスピリットは墓地に落ちると再利用が難しいからだ。~
-[[《カオス・ソルジャー −開闢の使者−》]]~
[[《荒魂》]]と[[《和魂》]]がいるため、[[召喚条件]]はクリアできる。~
[[召喚権]]は全て[[スピリット]]に割かれるため、このような[[特殊召喚モンスター]]を[[フィニッシャー]]として採用するのも1つの手である。~
ただし、[[スピリット]]は[[墓地]]へ溜めにくいため、[[《おろかな埋葬》]]や[[《伊弉波》]]等でサポートしなければならないだろう。~

-また、《スキルドレイン》も非常に有効。~
発動後は《雷帝神》と上級スピリット以外をほぼ無力化できるだろう。~
《八汰烏の骸》を採用しているタイプには、《王宮のお触れ》も効果的である。~
-[[《時械神メタイオン》]]・[[《時械神サンダイオン》]]~
[[自分]][[スタンバイフェイズ]]に自身が[[デッキに戻る>デッキに戻す]]が、[[自分]][[フィールド]]に[[モンスター]]が存在しない場合に[[リリース]]なしで[[召喚]]できる[[レベル]]10の[[天使族]]。~
[[スピリット]]と[[召喚権]]を奪い合ってしまうが、[[相手]][[ターン]]中は[[フィールド]]に居残れるため場持ちでは少し優れている。~
前者は展開力の高い[[相手]]への[[全体除去]]を任せられ、後者は[[ステータス]]・[[バーン]]能力共に優秀でこの[[デッキ]]の弱点である[[《スキルドレイン》]]とも好相性なため保険になり得る。~

-因みに。~
《エレメントの泉》と《スピリットの誘い》、《霊子エネルギー固定装置》はスピリット専用の補助カードだが、無理して使う必要は全くない。~
かろうじて《エレメントの泉》が採用を考慮できる程度である。
-[[《プルーフ・プルフラス》]]~
[[上級]][[スピリット]]を採用する場合の候補。~
[[召喚]]・[[特殊召喚]]時に[[アドバンス召喚]]を行う[[効果]]、[[《プルーフ・プルフラス》]]以外の[[特殊召喚]]を封じる代わりに自身を[[特殊召喚]]する[[効果]]を持つ。~
自身を[[特殊召喚]]すれば[[上級]][[スピリット]]ともう一体の[[下級]][[スピリット]]を一挙に用意できるため、[[スピリット]]の[[召喚権]]を増やす目的で採用することになる。~
[[特殊召喚]]を封じる[[デメリット]]があるが、その[[デメリット]]は[[スピリット]]が元々抱えているため気にならない。~
[[《幸魂》]]も[[特殊召喚]]ではなく[[召喚]]をサポートする[[カード]]であるため、そちらとの共存も可能である。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメオリジナルである「乃亜編」にて乃亜が使用。~
乃亜のデッキの真の姿で、その独特な効果で闇遊戯のLPを100にまで削りきった。~
-[[手札誘発]]の防御[[カード]]~
[[フィールド]]が空になりやすいこの[[デッキ]]では普通の[[デッキ]]以上に重要である。~
下記の他、[[《エフェクト・ヴェーラー》]]・[[《増殖するG》]]といった強力な[[手札誘発]]も採用候補になる。~

**代表的なカード [#rda3149f]
-[[《雷帝神》]]
-[[《阿修羅》]]
-[[《月読命》]]
-[[《火之迦具土》]]
--[[《冥府の使者ゴーズ》]]~
単純な防御としての運用は勿論、決定打に乏しいこの[[デッキ]]においては非常に強力な[[アタッカー]]となる。~
ただし、[[フィールド]]をガラ空きにする必要があるため、後述の[[《トラゴエディア》]]や[[《バトルフェーダー》]]に比べややリスクが高い。~

--[[《トラゴエディア》]]~
[[《冥府の使者ゴーズ》]]と比べて[[攻撃力]]に安定性が無いが、こちらは[[特殊召喚]]条件がやや緩い。~
[[手札]]に[[戻る>戻す]][[スピリット]]の性質と相性が良く、高い[[攻撃力]]を維持することができる。~

--[[《E・HERO スピリット・オブ・ネオス》]]~
特に条件もなく[[攻撃]]に反応して[[特殊召喚]]でき、[[戦闘破壊]]への耐性と合わせて[[攻撃]]をしのげる。~
また[[特殊召喚]]成功時[[《インスタント・コンタクト》]]を[[サーチ]]して[[レベル]]7の[[E・HERO]][[融合モンスター]]か[[レベル]]4の[[N]]を[[エクストラデッキ]]から[[特殊召喚]]し、[[リリース]]や[[エクシーズ召喚]]に繋げることもできる。~

--[[《バトルフェーダー》]]~
[[相手]]の[[攻撃]]抑制と[[アドバンス召喚]]の[[リリース]]要員を1度に賄える。~
[[アタッカー]]としての性能は皆無であるが、切り返しの基点としての役割を果たしてくれる。~

--[[《SRメンコート》]]~
[[《バトルフェーダー》]]と同様の使い方となる。~
あちら程の確実性はないが、[[レベル]]4なので[[ランク]]4の[[エクシーズ召喚]]に繋ぎやすい。~

--[[《DDオルトロス》]]~
[[ステータス]]は低いが[[下級>下級モンスター]]程度なら防ぐことができ、[[特殊召喚]]条件が[[《トラゴエディア》]]よりも更に緩い。~
[[ランク]]4の[[エクシーズ召喚]]のほか、[[闇属性]][[チューナー]]のため、[[破壊]][[耐性]]を持ち[[フィールド]]を守れる[[《魔王龍 ベエルゼ》]]が[[シンクロ召喚]]できる。~

--[[PSYフレーム]][[チューナー]]~
[[モンスター]]が存在しないことを条件として[[相手]]の各種行動を[[トリガー]]として展開できる。~
[[自分]]の[[ターン]]でも展開を狙え、[[リリース]]や[[シンクロ素材]]とするとよい。~

***[[エクストラデッキ]]について [#extra]
 重要度は基本的には高くない。~
 ただ、[[《荒魂》]]で[[《幸魂》]]を[[サーチ]]し、あちらを自身の(1)で[[召喚]]すれば即座に出せる[[ランク]]4は採用しておいて損はない(候補は[[【ランク4】]]参照)。~

***[[魔法・罠カード]]について [#spell_trap]
 [[《冥府の使者ゴーズ》]]を採用する場合は[[罠カード]]の枚数も必然的に少なくなりやすい。~

―[[スピリット]]の[[サポートカード]]~
 [[《スピリットの誘い》]]・[[《霊子エネルギー固定装置》]]など扱い難いものが多いため、無理して投入する必要は全くない。~
 基本的に一部の[[キーカード]]以外では[[汎用性]]の高い[[必須カード]]で固めてしまって構わない。~

-[[《八汰烏の骸》]]~
[[スピリット]]の併用で2枚、単体でも1枚[[ドロー]]できる[[ドローソース]]の1枚。~
フル活用するには[[《強制転移》]]か[[《死のマジック・ボックス》]]との[[コンボ]]が必要となるためやや手間がかかる。~
[[コンボ]]性が強く[[《和魂》]]の存在もあるため、採用枚数を抑えるのも良いだろう。~

―それ以外の相性の良い[[カード]]~
-[[《強制転移》]]~
[[スピリット]]との併用で完全な[[コントロール奪取]]になる。~
//[[《死のマジック・ボックス》]]はライバルが多く、SS1の対象をとる破壊が時代遅れなのでCO

-[[《強欲で謙虚な壺》]]~
この[[デッキ]]では希少な[[ドローソース]]兼[[サーチ]][[カード]]として扱える。~
[[スピリット]]は[[通常召喚]]が多く、[[《バトルフェーダー》]]等は[[相手]][[ターン]]で[[特殊召喚]]を行うため、[[デメリット]]を回避しつつ[[キーカード]]を[[サーチ]]できる。~
逆に[[《大和神》]]や[[《フォトン・スラッシャー》]]等とは相性が悪い。~

-[[《おろかな埋葬》]]~
[[フィールド]]に[[スピリット]]がいる状態で[[《和魂》]]を[[墓地へ送る]]ことで1枚[[ドロー]]と[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]を同時に行える。~
また、[[《大和神》]]や[[《カオス・ソルジャー −開闢の使者−》]]の[[特殊召喚]][[コスト]]、[[《伊弉波》]]の[[サルベージ]]補助など[[汎用性]]が高い。~

-[[《帝王の烈旋》]]~
[[相手]]の[[モンスター]]を[[除去]]しつつ、こちらの[[上級]][[スピリット]]を[[アドバンス召喚]]できる。~
そのまま[[攻撃]]も行えるため[[《クロス・ソウル》]]よりも優先度が高く、[[エクシーズ召喚]]を多用しないのであれば[[デメリット]]も気にならない。~

-[[《サモンチェーン》]]~
[[スピリット]]では貴重な大量展開の手段。~
[[《カゲトカゲ》]]や[[《八汰烏の骸》]]などで[[チェーン]]の数を稼ぐことで[[発動]]できる。~

-[[《底なし流砂》]]~
[[スピリット]]の特性上[[効果]]に巻き込まれにくく、[[手札]]を温存できれば複数[[ターン]]の維持も容易。~
[[除去]]手段に不安があるのならば採用が検討できるだろう。~

-[[《魍魎跋扈》]]~
[[お互い]]の[[メインフェイズ]]に[[手札]]の[[モンスター]]を[[通常召喚]]する[[通常罠]]。~
[[《天岩戸》]]などを[[相手]][[ターン]]に展開できる。~

**戦術 [#strategy]
 序盤は[[《荒魂》]]や[[《強欲で謙虚な壺》]]で任意の[[スピリット]]を[[サーチ]]することになる。~
 [[上級]][[スピリット]]の[[アドバンス召喚]]の[[リリース]]・展開補助となる[[《和魂》]]や[[除去]]要員の[[《羅刹》]]等、状況に応じて[[手札]]に加えていく。~
 また、[[フィールド]]が空きやすく[[相手]]の[[攻撃]]を通しやすい問題には[[《バトルフェーダー》]]や[[伏せカード]]で対処し牽制していくことになるだろう。~
 その上で[[《強制転移》]]や[[《帝王の烈旋》]]による補助で[[相手]]を消耗させつつ、こちらの[[アドバンテージ]]に繋げる戦術も積極的に狙っていきたい。~

**[[デッキ]]の種類 [#decktype]
***[[フィールド]]レス軸 [#decktype1]
 [[《バトルフェーダー》]]や[[《速攻のかかし》]]で[[攻撃]]を防ぎつつ、[[《阿修羅》]]+[[《オネスト》]]・[[《フォース》]]の[[コンボ]]や[[《砂塵の悪霊》]]で返していく。~
 大量展開してくる[[デッキ]]に対して[[アドバンテージ]]を得やすい戦術のため、不利な状況から巻き返す力はかなりのものと言える。~
 上述の通り[[魔法・罠除去]]を[[腐らせる>腐る]]ことができ、[[《冥府の使者ゴーズ》]]も無理なく採用できる。~
 [[《阿修羅》]]と[[《砂塵の悪霊》]]は[[《荒魂》]]で[[サーチ]]できるため、共存も可能である。~

 また、[[スピリット]]には[[《和魂》]]を始め[[天使族]]が多いため、[[宣告者]]を無理なく投入でき防御力も上がる。~
 加えて[[時械神]]を採用する事で[[宣告者]]の[[コスト]]を共有でき、壁にする事で[[フィールド]]が空く問題もある程度解決できる。~

***[[【霊魂】]] [#shinob]
 [[《霊魂の降神》]]から[[儀式召喚]]される[[《霊魂鳥神−姫孔雀》]]・[[《霊魂鳥神−彦孔雀》]]を主軸とした[[スピリット]]と[[【儀式召喚】]]の混合[[デッキ]]。~
 詳しくは該当ページを参照。~

**[[デッキ]]の派生 [#variation]
***【ガエルスピリット】 [#variation1]
 【黄泉砂塵】とも呼ばれる。~
 [[《砂塵の悪霊》]]・[[《鳳凰》]]を軸に、[[ガエル]][[モンスター]]を用いて恒久的な[[リリース]]確保を用いる。~
 性質は【ガエル帝】に近いが、[[ガエル]]等と[[コントロール転移]]を共有できる点が特色。~

 [[《鬼ガエル》]]を用いて[[《黄泉ガエル》]]や[[《粋カエル》]]とその[[自己再生]][[コスト]]を[[墓地へ送る]]。~
 [[召喚権]]は[[スピリット]]に回したいので[[《浮上》]]や[[水属性]]を[[コスト]]とする[[特殊召喚]]を活用したい。~
 この性質上、[[下級モンスター]]だが[[《夜叉》]]も扱いやすい。~

 [[《粋カエル》]]から[[エクシーズ召喚]]できる[[《ガチガチガンテツ》]]は、[[《砂塵の悪霊》]]に巻き込まれても[[耐性]]で生存でき、[[壁]]になる。~
 [[コスト]]が充分に確保できているのならば、空いた[[フィールド]]に[[《ダイガスタ・フェニクス》]]の[[2回攻撃]]も叩きこめる。

 [[《黄泉ガエル》]]が軸となるため[[《エネミーコントローラー》]]や[[《水霊術−「葵」》]]も採用できる。~

**この[[デッキ]]の弱点 [#weakpoint]
 [[ハンデス]]に弱く、[[フィールド]]が空きやすいこの[[デッキ]]では[[《魂を削る死霊》]]や[[《X−セイバー エアベルン》]]による[[直接攻撃]]が決まりやすい。~
 また、その特性上[[手札]]に溜まりやすいので[[《メタモルポット》]]等で大量に[[墓地]]に落としてしまうと戦線が不安定になる恐れもある。~
 対策として[[《伊弉波》]]や[[《死者転生》]]、[[《貪欲な壺》]]による回収を考えておきたい。~

 また、[[《スキルドレイン》]]はほぼ全ての[[スピリット]]を無力にしてしまうため非常に危険。~
 [[最上級]][[スピリット]]を[[フィールド]]に維持できる以外では基本的に不利な状況に陥ってしまいやすいため、早めに[[除去]]しておきたい。~
// 同様に[[《No.16 色の支配者ショック・ルーラー》]]も[[モンスター効果]]を[[無効]]にされてしまうと、[[スピリット]]だけでなく[[手札誘発]]も使えなくなってしまうため厳しい。~
 [[フィールド]]レス軸の場合、[[《ブラック・ホール》]]や[[《強制転移》]]等でしか突破出来なくなってしまうため、[[サイドデッキ]]に対策を用意しておきたい。~
 [[《フューチャー・ヴィジョン》]]を擁する[[【フォーチュンレディ】]]などと当たる際は[[フィールド]]レス戦略自体が使えなくなってしまうので厳しい。~

 滅多に遭遇しないと思われるが[[《縮退回路》]]もピンポイントな[[メタカード]]となるため注意したい。~

**代表的なカード [#keycard]
-[[《荒魂》]]
-[[《和魂》]]
-[[《幸魂》]]

-[[《強制転移》]]
-[[《血の代償》]]
//-[[《死のマジック・ボックス》]]
//-[[《血の代償》]]

**関連リンク [#wbe87b38]
-スピリット
**関連リンク [#link]
-[[スピリット]]

-[[【上級スピリット】]]
-[[【金華猫】]]
-[[【霊魂】]]

-[[デッキ集]]