【テラナイト】

デッキの概要

 属性種族統一カテゴリであるテラナイトによる、ランクエクシーズモンスターを軸としたエクシーズ召喚デッキ
 各モンスターの連携によって、エクシーズ召喚前の段階で負担をカバーできる点や、3体素材のランク4を扱いやすい点が特徴。

《星因士 デネブ/Satellarknight Deneb》
効果モンスター
星4/光属性/戦士族/攻1500/守1000
「星因士 デネブ」の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから「星因士 デネブ」以外の「テラナイト」モンスター1体を手札に加える。
《星因士 アルタイル/Satellarknight Altair》
効果モンスター
星4/光属性/戦士族/攻1700/守1300
「星因士 アルタイル」の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した場合、
「星因士 アルタイル」以外の自分の墓地の
「テラナイト」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。
この効果の発動後、ターン終了時まで「テラナイト」モンスター以外の
自分フィールドのモンスターは攻撃できない。
《星輝士 デルタテロス/Stellarknight Delteros》
エクシーズ・効果モンスター
ランク4/光属性/戦士族/攻2500/守2100
レベル4モンスター×3
(1):X素材を持ったこのカードがモンスターゾーンに存在する限り、
自分がモンスターの召喚・特殊召喚に成功した時には、
相手は魔法・罠・モンスターの効果を発動できない。
(2):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、
フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
(3):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。
手札・デッキから「テラナイト」モンスター1体を特殊召喚する
《星輝士 トライヴェール/Stellarknight Triverr》
エクシーズ・効果モンスター
ランク4/光属性/戦士族/攻2100/守2500
レベル4「テラナイト」モンスター×3
このカードをX召喚するターン、
自分は「テラナイト」モンスターしか特殊召喚できない。
(1):このカードがX召喚に成功した場合に発動する。
このカード以外のフィールドのカードを全て持ち主の手札に戻す。
(2):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
相手の手札をランダムに1枚選んで墓地へ送る。
(3):X素材を持ったこのカードが墓地へ送られた場合、
自分の墓地の「テラナイト」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。

デッキ構築に際して

 テラナイトは従来のランク4軸のデッキと比較し、アドバンテージ獲得能力および持久力に長ける。
 ただし、それには特定のテラナイトを揃える必要があるため、デッキ全体で補助したい。

モンスターカードについて

テラナイトモンスター
《星因士 デネブ》《星因士 アルタイル》《星因士 ウヌク》は多くのタイプで必ず投入される。

テラナイトエクシーズモンスター

―その他のモンスター

魔法・罠カードについて

テラナイトサポートカード

種族属性サポートカード

―その他の魔法・罠カード

戦術

 《星因士 デネブ》で後続のテラナイトを確保しながら戦うのが基本。
 これがない場合は、《星因士 ウヌク》蘇生《天架ける星因士》などで早急に確保する。
 その後は《強制脱出装置》《激流葬》《ブレイクスルー・スキル》といった相手の展開と、こちらの展開に対する妨害をカードを活用し、エクシーズ召喚を含めた柔軟性の高いプレイでペースを握る。

 一時的な消費は大きいが、カウンター《リビングデッドの呼び声》による復帰といったケアが効く状況では、積極的に《星輝士 デルタテロス》の展開を狙いたい。
 除去リクルートにより、上記の動きをより円滑に行いつつ、制圧力を高められる。
 相手が息切れして隙ができている状況では、《No.86 H−C ロンゴミアント》で一気に押し込んでしまう事も考えられる。

デッキの派生

【アーティファクト・テラナイト】

 【アーティファクト】とのハイブリッドデッキ。
 【AFテラナイト】とも呼ばれる。
 《リビングデッドの呼び声》《竜魂の幻泉》アーティファクトテラナイトの双方とシナジーすることを利用した構築。
 《命削りの宝札》も併用して積極的にカードを伏せて多めのカウンター罠で迎撃する。
 その関係でモンスターは最小限に抑えられている。

このデッキの弱点

このデッキの歴史

14/04/19

ザ・デュエリスト・アドベントよりデッキ構築が可能となる。初登場時点でデッキとしての基礎はほぼ固まっていた。
単体ではやや速度に欠けるため【シャドール】【青眼征竜】らに押され気味であったが、やがて光天使との相性の良さが発覚すると【光天使テラナイト】として爆発的な展開力を手に入れ、環境の一角に君臨する。
この当時はテラナイト以外のカードを多数投入するため、《神星なる因子》らの枚数は抑えられる傾向にあった。
14/07/01のリミットレギュレーションではノータッチであったのに加え、ネクスト・チャレンジャーズでは《星輝士 トライヴェール》等を獲得し、デッキパワーは更に上昇した。

14/10/01

抜群の相性を誇った《光天使スローネ》《ソウル・チャージ》制限カードに指定され、大幅な弱体化を余儀なくされる。
強烈なエクストラデッキ特殊召喚メタを持つ【シャドール】【影霊衣】《スキルドレイン》が標準搭載される【クリフォート】との相性は悪く、環境トップから退くこととなる。
ザ・シークレット・オブ・エボリューションでは《星輝士 セイクリッド・ダイヤ》等を獲得するも、主流デッキとの相性差を覆すには至らなかった。
この頃からモンスターの多くをテラナイトで固め、《神星なる因子》等でデュエルをコントロールする【罠ビート】としての傾向が強くなる。

15/02/14

クロスオーバー・ソウルズ《星守の騎士 プトレマイオス》を獲得。
他のデッキでも超強力なエクシーズモンスターではあるが《天架ける星因士》等を擁し、エクストラデッキステラナイトカードを無理なく多数用意できるこのデッキは大幅に強化された。

15/04/01

リミットレギュレーションにより【クリフォート】【シャドール】【影霊衣】弱体化
新たに台頭した【M・HERO】【海皇】との相性も悪くなかったこのデッキは再び大会でもよく見られるようになった。
スローテンポ気味な環境にこのデッキは噛み合っており、1ターンキルを試みてくる戦術にも《神星なる因子》がよく刺さったのである。

15/07/01

リミットレギュレーションの更新はなかったが、この頃から強化されたペンデュラムデッキに後塵を拝し始める。
圧倒的な速度と物量で攻めてくるペンデュラム召喚を相手にこのデッキの戦術は有効でなかったのである。
またディメンション・オブ・カオスで登場した【マジェスペクター】との相性の悪さは悶絶ものであり、このデッキの使用は控えられるようになっていった。
一方この時期に開催された世界大会では独自のカードプールとリミットレギュレーションに噛み合ったこのデッキは有力視され、多くのプレイヤーに使用される。
最終的にジュニア・一般の両方でこのデッキが優勝し、栄光の歴史に名を刻んだ。

15/10/01

多くのデッキで猛威を振るった《星守の騎士 プトレマイオス》禁止カードに指定され、これに強く依存していたこのデッキは大幅に弱体化することになった。
また速度やアドバンテージ、制圧力で従来よりも優れているデッキが多数登場し、現在このデッキは中堅としての位置に落ち着いている。

代表的なカード

関連リンク