*【ドラグニティ】 [#y5b7f341]

#contents

**[[デッキ]]の概要 [#r9f36c1c]
 [[DUEL TERMINAL]]で登場したカテゴリーである[[ドラグニティ]]を用いた[[ビートダウン]][[デッキ]]。~
 [[下級モンスター]]の[[鳥獣族]][[モンスター]]と[[ドラゴン族]][[モンスター]]を駆使して、[[上級モンスター]]の[[ドラグニティアームズ>ドラグニティ]]や[[シンクロ]][[モンスター]]の[[ドラグニティナイト>ドラグニティ]]を[[召喚]]して[[デュエル]]を進める。

 《ドラグニティ−ドゥクス》
 効果モンスター
 星4/風属性/鳥獣族/攻1500/守1000
 このカードの攻撃力は、自分フィールド上に表側表示で存在する
 「ドラグニティ」と名のついたカードの数×200ポイントアップする。
 このカードが召喚に成功した時、自分の墓地に存在する
 レベル3以下の「ドラグニティ」と名のついた
 ドラゴン族モンスター1体を選択し、
 装備カード扱いとしてこのカードに装備する事ができる。

 《ドラグニティ−ファランクス》
 チューナー(効果モンスター)
 星2/風属性/ドラゴン族/攻 500/守1100
 このカードがカードの効果によって
 装備カード扱いとして装備されている場合に発動する事ができる。
 装備されているこのカードを自分フィールド上に特殊召喚する。
 この効果は1ターンに1度しか使用できない。

 《ドラグニティナイト−ガジャルグ》 
 シンクロ・効果モンスター
 星6/風属性/ドラゴン族/攻2400/守 800
 ドラゴン族チューナー+チューナー以外の鳥獣族モンスター1体以上
 1ターンに1度、自分のメインフェイズ時に発動する事ができる。
 自分のデッキからレベル4以下のドラゴン族または鳥獣族モンスター1体を手札に加え、
 その後手札からドラゴン族または鳥獣族モンスター1体を捨てる。

 《ドラグニティアームズ−レヴァテイン》
 効果モンスター
 星8/風属性/ドラゴン族/攻2600/守1200
 このカードは自分フィールド上に表側表示で存在する
 「ドラグニティ」と名のついたカードを装備したモンスター1体をゲームから除外し、
 手札または墓地から特殊召喚する事ができる。
 このカードが召喚・特殊召喚に成功した時、
 「ドラグニティアームズ−レヴァテイン」以外の
 自分の墓地に存在するドラゴン族モンスター1体を選択し、
 装備カード扱いとしてこのカードに装備する事ができる。
 このカードが相手のカードの効果によって墓地へ送られた時、
 装備カード扱いとしてこのカードに装備されたモンスター1体を特殊召喚する事ができる。

 《竜の渓谷》
 フィールド魔法
 1ターンに1度、自分のメインフェイズ時に手札を1枚捨てる事で
 以下の効果から1つを選択して発動する事ができる。
 ●自分のデッキからレベル4以下の「ドラグニティ」と名のついた
 モンスター1体を手札に加える。
 ●自分のデッキからドラゴン族モンスター1体を墓地へ送る。

**[[デッキ]]構築に際して [#e7263ca2]
 [[ドラグニティ]]は[[鳥獣族]]と[[ドラゴン族]][[モンスター]]で構成されている。~
 構築する際はその両方のバランスに注意する必要があるが、個々のカードが上手く[[シナジー]]しているので組み立ては比較的簡単にできる。~
 特に[[《竜の渓谷》]][[《テラ・フォーミング》]][[《調和の宝札》]][[《ドラグニティ−ファランクス》]]の4枚は強い相互シナジーを発揮し事故を起こしにくい。

***[[モンスターカード]]について [#e5b17a4c]
-[[鳥獣族]][[ドラグニティ]]について~
[[鳥獣族]][[ドラグニティ]]は基本的に[[ドラゴン族]][[ドラグニティ]]装備し[[戦闘]]を行うのが主となる。~

|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|モンスター名|レベル|効果|備考|
|[[《ドラグニティ−ドゥクス》]]|4|[[自分]][[墓地]]の[[レベル]]3以下の[[ドラゴン族]][[ドラグニティ]]を装備できる|[[《ドラグニティ−ファランクス》]]と[[シナジー]]する|
|~|~|[[ドラグニティ]]の数だけ[[攻撃力]]をアップする|~|
|[[《ドラグニティ−レギオン》]]|3|[[自分]][[墓地]]の[[レベル]]3以下の[[ドラゴン族]][[ドラグニティ]]を装備できる|[[《ドラグニティ−アキュリス》]]と[[コンボ]]できる|
|~|~|[[コストを払う]]事で[[相手]]の[[表側表示]][[モンスター]]1体を[[破壊]]する|~|
//長いので省略
|[[《ドラグニティ−ミリトゥム》]]|4|[[自分]][[魔法&罠カードゾーン]]の[[ドラグニティ]]を[[特殊召喚]]できる|[[《ドラグニティ−アキュリス》]]と[[コンボ]]できる|
|[[《ドラグニティ−トリブル》]]|1|[[召喚]]・[[特殊召喚]]時[[デッキ]]から[[レベル]]3以下の[[ドラゴン族]][[モンスター]]1体[[墓地に送る]]||
|[[《ドラグニティ−アングス》]]|5|[[ドラゴン族]][[ドラグニティ]]を装備している時[[貫通]][[効果]]を得る|[[サポートカード]]が必須となる|
|[[《ドラグニティ−プリムス・ピルス》]]|5|[[召喚]]・[[特殊召喚]]時[[デッキ]]から[[レベル]]3以下の[[ドラゴン族]][[モンスター]]を1体装備する|柔軟性がある|
//バックアップから備考と成り得そうなものをピックアップしました

-[[下級>下級モンスター]][[ドラゴン族]][[ドラグニティ]]について~
[[鳥獣族]][[ドラグニティ]]と合わせることで[[効果]]を発揮していくものが多い。~
全て[[チューナー]]であり、多種多様なので自分の[[デッキ]]によって選択するのが良い。

|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|モンスター名|レベル|効果|備考|
|[[《ドラグニティ−ファランクス》]]|2|装備されたこの[[カード]]を[[フィールド]]に[[特殊召喚]]できる|[[シンクロ召喚]]の要となる|
|[[《ドラグニティ−アキュリス》]]|2|[[手札]]の[[ドラグニティ]]を[[特殊召喚]]し、この[[カード]]を装備する|[[特殊召喚]]先に[[種族]]の制約が無い|
|~|~|装備されたこの[[カード]]が[[墓地に送られた>墓地に送る]]時[[フィールド]]の[[カード]]を1枚[[破壊]]する|~|
|[[《ドラグニティ−ブランディストック》]]|1|装備された[[モンスター]]は[[2回攻撃]]できる|[[ドラグニティナイト>ドラグニティ]]と相性が良い|
|[[《ドラグニティ−コルセスカ》]]|1|装備された[[モンスター]]が[[戦闘破壊]]した場合、装備された[[モンスター]]に応じた[[サーチ]]ができる||
//長いので省略
|[[《ドラグニティ−ブラックスピア》]]|3|[[フィールド]]上の[[ドラゴン族]][[ドラグニティ]]を[[リリース]]し、[[墓地]]の[[鳥獣族]][[モンスター]]を[[蘇生]]できる||
|[[《ドラグニティ−パルチザン》]]|2|[[手札]]の[[鳥獣族]][[ドラグニティ]]を[[特殊召喚]]しこの[[カード]]を装備する|[[《調和の宝札》]]に対応しない|
|~|~|装備された[[モンスター]]を[[チューナー]]にする|~|
|[[《ドラグニティ−ピルム》]]|3|[[手札]]の[[鳥獣族]][[ドラグニティ]]を[[特殊召喚]]しこの[[カード]]を装備する|[[《調和の宝札》]]に対応しない|
|~|~|装備された[[モンスター]]は[[ダイレクトアタック]]できるようになる|~|
|[[《ドラグニティ−ジャベリン》]]|2|[[モンスターカードゾーン]]上で[[破壊]]された時[[鳥獣族]][[ドラグニティ]]に装備できる |[[《調和の宝札》]]に対応しない|
//バックアップから備考と成り得そうなものをピックアップしました


-[[上級]][[ドラゴン族]][[ドラグニティ]]、[[ドラグニティアームズ>ドラグニティ]]について~
[[メインデッキ]]に投入できる[[ドラグニティ]]の[[上級>上級モンスター]][[ドラゴン族]]は現在2体存在し、どちらも[[ドラグニティアームズ>ドラグニティ]]の名を冠している。~
どちらも自身の[[効果]]で[[特殊召喚]]が可能なので、[[手札]]で[[腐る]]ことはほとんどない。

|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|モンスター名|レベル|効果|備考|
|[[《ドラグニティアームズ−ミスティル》]]|6|[[自分]][[フィールド]]上の[[ドラグニティ]][[モンスター]]を[[墓地に送り>墓地に送る]][[手札]]から[[特殊召喚]]できる|[[《ドラグニティ−ファランクス》]]と[[シナジー]]する|
|~|~|[[墓地]]の[[ドラゴン族]][[ドラグニティ]]を装備できる|~|
|[[《ドラグニティアームズ−レヴァテイン》]]|8|[[自分]][[フィールド]]上の[[ドラグニティ]]を装備した[[モンスター]]を[[除外]]し[[手札]]・[[墓地]]から[[特殊召喚]]できる|[[《ドラグニティアームズ−レヴァテイン》軸>#l7e25a3f]]参照|
|~|~|[[召喚]]・[[特殊召喚]]した時[[墓地]]の[[ドラゴン族]][[モンスター]]を装備できる|~|
|~|~|[[相手]]の[[効果]]によって[[墓地へ送られた>墓地に送る]]時、この[[カード]]に装備されていた[[モンスター]]を[[特殊召喚]]できる|~|
//バックアップから備考と成り得そうなものをピックアップしました

-[[ドラグニティナイト>ドラグニティ]]について~
[[シンクロモンスター]]である[[ドラグニティナイト>ドラグニティ]]は「[[ドラゴン族]][[チューナー]]+[[チューナー]]以外の[[鳥獣族]][[モンスター]]1体以上」という制約を統一して持っている。~
 【ドラグニティ】では全ての[[チューナー]]が[[ドラゴン族]]であり、素材となる[[鳥獣族]][[モンスター]]も多いため[[シンクロ召喚]]は非常に容易である。~
 状況に応じて[[シンクロ召喚]]する[[ドラグニティナイト>ドラグニティ]]を選択して行きたい。~

|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|モンスター名|レベル|効果|備考|
|[[《ドラグニティナイト−ヴァジュランダ》]]|6|[[シンクロ召喚]]時、[[墓地]]の[[レベル]]3以下の[[ドラゴン族]][[ドラグニティ]]を装備できる|[[《ドラグニティ−アキュリス》]]と[[シナジー]]し、[[《ドラグニティ−ファランクス》]]と[[コンボ]]する|
|~|~|[[装備カード]]を[[墓地に送る]]事で[[攻撃力]]を倍にできる|~|
|[[《ドラグニティナイト−ゲイボルグ》]]|6|[[ダメージステップ]]時[[自分]][[墓地]]の[[鳥獣族]]を[[除外]]し[[攻撃力]]をアップする|[[デュエル]]中盤以降に使用すると良い|
|[[《ドラグニティナイト−ガジャルグ》]]|6|[[レベル]]4以下の[[ドラゴン族]]・[[鳥獣族]][[モンスター]]1体を[[サーチ]]し、[[ドラゴン族]]・[[鳥獣族]][[モンスター]]1体を[[手札]]から[[捨てる]]||
|[[《ドラグニティナイト−トライデント》]]|7|[[自分]][[フィールド]]の[[カード]]を[[墓地に送り>墓地に送る]]、[[相手]][[エクストラデッキ]]から同じ数だけ選択し、[[墓地に送る]]||
|[[《ドラグニティナイト−バルーチャ》]]|8|[[シンクロ召喚]]時、任意の数だけ[[墓地]]の[[ドラゴン族]][[ドラグニティ]]を装備できる|該当ページを参照|
|~|~|この[[カード]]に装備された[[ドラグニティ]]の数×300ポイント[[攻撃力]]をアップする|~|
//バックアップから備考と成り得そうなものをピックアップしました

-その他の[[モンスター]]~
[[ドラグニティ]]の中には、[[ドラグニティ]]でなく[[ドラゴン族]]や[[鳥獣族]]を指定する[[効果]]を持つ[[カード]]もいる。~
[[デッキ]]の派生によって採用できる[[カード]]が異なってくるので、ここでは【ドラグニティ】で共通して使える[[カード]]を紹介する。

--[[《デブリ・ドラゴン》]]~
[[ドラグニティナイト>ドラグニティ]]は[[ドラゴン族]]であり、[[チューナー]]に[[ドラゴン族]]を指定している。~
[[《デブリ・ドラゴン》]]の[[効果]]で[[鳥獣族]]を[[特殊召喚]]できれば、この[[カード]]1枚だけで[[シンクロ召喚]]を狙える。~
[[攻撃力]]も1000なので、いざとなったら[[《調和の宝札》]]の[[コスト]]にできる点もポイントが高い。~
しかし、[[《デブリ・ドラゴン》]]の[[効果]]で[[特殊召喚]]できる[[ドラグニティ]]では[[シンクロ召喚]]が行えないため、対応する以下の[[モンスター]]を採用する必要がある。
|CENTER:|CENTER:|c
|[[特殊召喚]]する[[モンスター]]の[[レベル]]|対応[[モンスター]]|
//|[[レベル]]1|[[《D.D.クロウ》]]|
//|~|[[《ロードランナー》]]|
//|~|[[《ドラグニティ−トリブル》]]|
|[[レベル]]2|[[《幸運を告げるフクロウ》]]|
|~|[[《シールド・ウィング》]]|
|~|[[《ハーピィ・ガール》]]|
|~|[[《BF−鉄鎖のフェーン》]]|
|~|[[《ユニバード》]]|
|[[レベル]]3|[[《トランスフォーム・スフィア》]]|
|~|[[《BF−二の太刀のエテジア》]]|
|~|[[《BF−熱風のギブリ》]]|

--[[《BF−精鋭のゼピュロス》]]~
[[フィールド]]上の[[カード]]を[[戻し>戻す]][[墓地]]から[[特殊召喚]]できる[[鳥獣族]][[モンスター]]。~
[[《竜の渓谷》]]や[[《竜操術》]]を[[戻し>戻す]]もう一度[[発動]]しなおすことで擬似的に[[効果]]を1[[ターン]]に2回使えるようになる。~
それ以外にも単純に[[シンクロ素材]]にしたり、使用済みの[[《ドラグニティ−レギオン》]]などを[[手札]]に[[戻し>戻す]]再利用など非常に相性が良い。~
[[サーチ]]手段は[[《ドラグニティナイト−ガジャルグ》]]の[[効果]]で[[墓地に送る]]のが主な手段となる。~
[[デュエル]]中1度の[[効果]]であるがさまざまな[[カード]]との[[コンボ]]が期待でき、[[効果]]の使用後も[[《ドラグニティナイト−ゲイボルグ》]]の[[コスト]]にでき無駄が少ない。~

***[[魔法・罠カード]]について [#j726e157]
 こちらでも【ドラグニティ】で共通して使えるものを紹介する。~

-[[《竜の渓谷》]]~
[[ドラゴン族]]限定の[[《おろかな埋葬》]]と[[下級]][[ドラグニティ]]の[[サーチ]]を行う[[フィールド魔法]]。~
[[墓地に送る]][[ドラゴン族]]は[[レベル]]の制限がないため、[[《ドラグニティアームズ−レヴァテイン》]]の実質的な[[サーチ]]を担うことも可能。~
状況によって[[サーチ]]と[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]を使い分けられるのが最大の利点であり、小回りがよくきくようになる。~
この[[デッキ]]においては[[必須カード]]となる[[カード]]であり、[[《テラ・フォーミング》]]で簡単に[[サーチ]]できる。~
さらに[[手札]]に余ったこの[[カード]]自体を[[コスト]]にできるので[[事故]]を起こしにくい。

-[[《竜操術》]]~
[[ドラグニティ]]を装備する[[モンスター]]の[[強化]]と[[手札]]の[[ドラゴン族]][[ドラグニティ]]を装備させることができる。~
[[デッキ]]の核となる[[鳥獣族]][[ドラグニティ]]は自身の[[効果]]で[[ドラゴン族]][[ドラグニティ]]を装備できるものがあるため出番は少ない。~
しかし基本的な打点が低めな[[ドラグニティ]]にとって[[強化]]は心強く、[[《ドラグニティ−レギオン》]]や[[《ドラグニティナイト−ヴァジュランダ》]]の[[効果]]を何度も使うことができる。~

-[[《未来融合−フューチャー・フュージョン》]]~
[[《F・G・D》]]を選択する事で[[ドラゴン族]][[ドラグニティ]]を一気に5体をも[[墓地]]に[[落とす]]ことができる。~
[[《竜の渓谷》]]と[[墓地を肥やす]][[効果]]がかぶるが、一度に多くの枚数を落とすことができる点で勝る。

-[[《拘束解放波》]]~
【ドラグニティ】に乏しい[[魔法・罠カード]]の[[除去]]を補うのに一役買ってくれる[[カード]]である。~
【ドラグニティ】では[[ドラゴン族]][[ドラグニティ]]を[[装備カード]]にする[[効果]]が多いため[[発動]]は容易であろう。~
また[[《ドラグニティ−アキュリス》]]の[[効果]]を能動的に使える[[カード]]でもある。

-[[《調和の宝札》]]~
【ドラグニティ】では[[デッキ]]を回すのに欠かせない[[カード]]である。~
下級[[ドラゴン族]][[ドラグニティ]]は全て[[チューナー]]であり、[[《ドラグニティ−ジャベリン》]]・[[《ドラグニティ−パルチザン》]]・[[《ドラグニティ−ピルム》]]以外はこの[[カード]]の[[コスト]]にでき非常に使いやすい。~

-[[《風霊術−「雅」》]]~
すべて[[風属性]]の[[ドラグニティ]]では容易に使える[[フリーチェーン]]の[[罠カード]]。~

-[[《禁じられた聖槍》]]~
[[《ドラグニティ−ドゥクス》]]や[[《ドラグニティ−レギオン》]]を[[《月の書》]]や[[《奈落の落とし穴》]]等の妨害カードから守るために使える。~
[[攻撃力]]が800下がってしまうが、[[シンクロ召喚]]に繋げたり[[除去]]を行うのが主な運用なので問題ない。
[[攻撃力]]が800下がってしまうが、[[シンクロ召喚]]に繋げたり[[除去]]を行うのが主な運用なので問題ない。~

-[[《針虫の巣窟》]]~
[[《未来融合−フューチャー・フュージョン》]]とは違い、[[墓地に送る]][[カード]]は指定できないが、大量に[[墓地に送る]]ことが出来る。~

**戦術 [#ic8fe587]
//プレイング・動かし方について。
 全[[デッキ]]タイプの共通点として[[《竜の渓谷》]]による[[サーチ]]及び[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]を行い、準備が整ったらこの[[デッキ]]のキーとなる[[カード]]で戦っていくのが基本である。~
 [[《竜の渓谷》]]は[[フィールド魔法]]であるため[[効果]]解決時に[[フィールド]]に存在しない場合[[効果]]は[[発動]]できないので注意したい。~
 そのため多少の[[カウンター罠]]などを採用し[[破壊]]されないようにしたい。~

**[[デッキ]]の種類 [#o3057f30]

***[[《ドラグニティ−ファランクス》]]軸 [#mca0945a]
 [[《ドラグニティ−ファランクス》]]の[[効果]]を使い、[[シンクロ召喚]]をする[[デッキ]]。~
 基本的には[[レベル]]6・8・10の[[シンクロモンスター]]を出すこととなる。~

 [[《ドラグニティ−ドゥクス》]]と組み合わせるのが最も基本的で有効な戦術である。~
 [[《ドラグニティ−ドゥクス》]]の[[効果]]により[[《ドラグニティ−ファランクス》]]を装備できるため、[[レベル]]6[[シンクロモンスター]]まで繋げることができる。~
 その際、[[《ドラグニティナイト−ヴァジュランダ》]]を[[シンクロ召喚]]すれば、同様の手順で[[レベル]]8[[シンクロモンスター]]まで繋げることができる。~
 また[[《霞の谷の幼怪鳥》]]を採用すれば、[[《ドラグニティナイト−ガジャルグ》]]でも[[レベル]]8[[シンクロモンスター]]まで繋げることができる。~

 非[[チューナー]]として[[《ドラグニティアームズ−ミスティル》]]や[[レベル]]6[[ドラグニティナイト>ドラグニティ]]との組み合わせるのも良い。~
 [[レベル]]8[[ドラグニティナイト>ドラグニティ]]には[[《ドラグニティナイト−バルーチャ》]]は存在はするが、全て[[ドラゴン族]]の上記の[[モンスター]]では[[シンクロ召喚]]できない。~
 [[《トライデント・ドラギオン》]]の存在から、[[レベル]]8[[シンクロモンスター]]は[[ドラゴン族]][[シンクロモンスター]]を優先すると良い。~

 [[レベル]]10[[シンクロモンスター]]には[[《トライデント・ドラギオン》]]が存在する。~
 [[《ドラグニティアームズ−レヴァテイン》]]や[[レベル]]8[[ドラゴン族]][[シンクロモンスター]]との組み合わせが主となる。~
 [[《竜の渓谷》]]を採用している場合[[《Sin スターダスト・ドラゴン》]]を[[シンクロ]]素材としても使うことができる。~

 必然的に[[シンクロモンスター]]は[[ドラゴン族]]が多くなるため、[[《星屑のきらめき》]]を投入するのもいいだろう。~
 重要なカギとなる[[レベル]]6の[[ドラグニティナイト>ドラグニティ]]なら、[[《ドラグニティアームズ−ミスティル》]]1枚の損失で[[蘇生]]できるのは嬉しい。~
 それでも[[墓地アドバンテージ]]を失うことに変わりはないため、投入枚数と使いどころは慎重に判断したいところである。

***[[《ドラグニティアームズ−レヴァテイン》]]軸 [#l7e25a3f]
 [[シンクロ召喚]]をせず大型[[ドラゴン族]]の[[《ドラグニティアームズ−レヴァテイン》]]を中心に[[《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》]]や[[《スタンピング・クラッシュ》]]といった[[ドラゴン族]][[サポート>サポートカード]]を駆使する[[ビートダウン]][[デッキ]]。~
 [[《ドラグニティアームズ−レヴァテイン》]]は[[相手]]によって[[墓地に送られた>墓地に送る]]時、装備された[[モンスター]]を[[特殊召喚]]できるので[[魔法・罠カード]]に強い。~
 装備された[[モンスター]]が強力であるほど、この[[効果]]はより強力になる。~
 特に[[《光と闇の竜》]]との無限[[自己再生]]コンボは非常に強力。~
 詳しくは[[《ドラグニティアームズ−レヴァテイン》]]のページを参照。~

***[[【鳥獣族】]]軸 [#u2e6a797]
 [[《竜操術》]]を中心に[[ドラゴン族]][[ドラグニティ]]を[[鳥獣族]][[ドラグニティ]]に装備して[[効果]]によって[[アドバンテージ]]を獲る[[デッキ]]。~
 [[2回攻撃]]ができる[[《ドラグニティ−ブランディストック》]]や[[ダイレクトアタック]]ができる[[《ドラグニティ−ピルム》]]と[[戦闘]]に関するものが多い。~
 しかし[[《ドラグニティ−ドゥクス》]] [[《ドラグニティ−レギオン》]]・[[《ドラグニティ−プリムス・ピルス》]]は自身の[[効果]]で装備できるが それ以外の[[モンスター]]は[[サポートカード]]が必要である。~
 装備[[効果]]を持っていない[[鳥獣族]][[ドラグニティ]]に装備させる方法としては以下の方法がある
-[[《竜操術》]]~
-[[《ドラグニティ−プリムス・ピルス》]]・[[《ドラグニティ−パルチザン》]]・[[《ドラグニティ−ピルム》]]・[[《ドラグニティ−ジャベリン》]]の[[効果]]~

 [[《ドラグニティ−ブラックスピア》]]は[[レベル]]4以下の[[鳥獣族]]を[[蘇生]]することができるが、[[ドラグニティ]]では[[特殊召喚]]時に[[発動]]できるもので有効活用できるものがない。~
 そのため[[BF]]・[[ハーピィ]]等、非[[ドラグニティ]]の[[鳥獣族]]の採用が視野に入る。~

 また[[鳥獣族]]が主軸であるため[[《ゴッドバードアタック》]]が採用できるのも大きな利点。~
 [[リリース]]の候補としては[[効果]]を使用した[[《ドラグニティ−レギオン》]]・[[《ドラグニティ−トリブル》]]が挙げられる。~

 [[鳥獣族]]ではないが[[《ドラグニティナイト−ゲイボルグ》]]・[[《ドラグニティナイト−バルーチャ》]]も有効に使うことができる。~
 前者は[[《ドラグニティ−ドゥクス》]]を使うことで容易に[[シンクロ召喚]]できる。~
 さらに[[攻撃力]]を上げる[[効果]]も[[鳥獣族]]が主軸であるため使いやすい。~
 後者はさまざまな[[効果]]を持つ[[ドラグニティ]]を同時に複数装備できるため[[切り札>フィニッシャー]]としては申し分ない。~
 [[ドラグニティ]]に括った場合、[[シンクロ召喚]]可能な組み合わせが乏しい。~

//**[[デッキ]]の派生
//***【(デッキ名)】
//特定の種族や属性・コンセプトへ派生する場合。

**この[[デッキ]]の弱点 [#ab6151f2]
***[[除外>ゲームから除外する(取り除く)]] [#hfd1f59f]
 [[墓地]]を利用する[[デッキ]]の宿命だが、この[[デッキ]]もそれに該当する。~
 [[《マクロコスモス》]]等を1枚張られるだけで[[デッキ]]を展開する[[《ドラグニティナイト−ガジャルグ》]]、[[戦闘]]を補助する[[《ドラグニティナイト−ヴァジュランダ》]]等や[[蘇生]][[カード]]が全て[[腐る]]。

***[[特殊召喚]]封殺 [#nbff837a]
 [[特殊召喚]]を多用する[[デッキ]]なので、[[特殊召喚]]を封じる[[《フォッシル・ダイナ パキケファロ》]]・[[《王宮の弾圧》]]を出されると展開力が低下してしまう。~

***[[モンスター効果]]封殺 [#z924b476]
 [[《スキルドレイン》]]で[[モンスター効果]]を封じられるのも痛いところ。~
 ほとんどの[[モンスター]]がこれ1枚で弱小[[モンスター]]となる。~

***[[種族]]変更・[[種族]]縛り [#g4ab8cab]
 [[《DNA改造手術》]]などで[[フィールド]]上の[[種族]]を変更されると、素材が[[種族]]で制限されているため[[ドラグニティナイト>ドラグニティ]]の[[シンクロ召喚]]ができなくなる。~
 特に[[墓地]]における[[種族]]も変更させる[[《アンデットワールド》]]は相性最悪である。~
 また、2種類の[[種族]]を使い分ける構成上、[[《群雄割拠》]]で[[種族]]を縛られると[[モンスター]]の展開や[[シンクロ召喚]]が封じられ身動きが取れなくなる。~

**代表的なカード [#ca1eef35]
-[[《ドラグニティ−ファランクス》]]
-[[《ドラグニティ−ドゥクス》]]
-[[《ドラグニティナイト−ガジャルグ》]]
-[[《ドラグニティアームズ−レヴァテイン》]]
-[[《竜の渓谷》]]

**サンプルレシピ [#r772909c]
-【ドラグニティ】~
10.06.26 日本代表最終選考会(東日本)予選出場~
http://ocg.bitc.jp/deck/deck.fcgi?ListNo=620~

-【ドラグニティ】~
10.10.10 第2回札幌チャンピオンシップ 4位~
http://syelu.exblog.jp/14188791/

**関連リンク [#ufeca463]
-[[ドラグニティ]]

-[[デッキ集]]