*【マジェスペクター】 [#top]

#contents

**[[デッキ]]の概要 [#abstract]
 [[ディメンション・オブ・カオス]]で登場した[[マジェスペクター]]を中心とした[[ビートダウン]][[デッキ]]。~
 [[マジェスペクター]][[ペンデュラムモンスター]]が持つ共通の[[耐性]]と[[マジェスペクター]][[魔法・罠カード]]の[[パーミッション]]能力で[[相手]]をスタミナ切れに追い込み、[[ペンデュラム召喚]]から一気に攻め立てる。~
-'' 現時点での記述は殆ど[[マスタールール3]]における運用を前提としている。'' ~
'' [[新マスタールール]]では[[リンクモンスター]]を使わない限り1つしかない[[エクストラモンスターゾーン]]にしか[[エクストラデッキ]]から[[ペンデュラム召喚]]できない。'' ~
そのため、[[リンクモンスター]]を用いて[[リンク先]]を確保するのが大前提となり、従来の運用は不可能。~

 《マジェスペクター・ラクーン/Majespecter Raccoon - Bunbuku》 
 ペンデュラム・効果モンスター
 星3/風属性/魔法使い族/攻1200/守 900
 【Pスケール:青5/赤5】
 【モンスター効果】
 「マジェスペクター・ラクーン」の(1)のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。
 (1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した時に発動できる。
 デッキから「マジェスペクター」モンスター1枚を手札に加える。
 (2)このカードはモンスターゾーンに存在する限り、
 相手の効果の対象にならず、相手の効果では破壊されない。

// 《マジェスペクター・ユニコーン》
// ペンデュラム・効果モンスター(制限カード)
// 星6/風属性/魔法使い族/攻2000/守2000
// 【Pスケール:青2/赤2】
// 【モンスター効果】
// 「マジェスペクター・ユニコーン」の(1)のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。
// (1):自分のモンスターゾーンのPモンスター1体と
// 相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
// そのモンスターを持ち主の手札に戻す。
// この効果は相手ターンでも発動できる。
// (2):このカードはモンスターゾーンに存在する限り、
// 相手の効果の対象にならず、相手の効果では破壊されない。

 《マジェスペクター・テンペスト/Majespecter Tempest》 
 カウンター罠
 (1):自分フィールドの魔法使い族・風属性モンスター1体を
 リリースして以下の効果を発動できる。
 ●モンスターの効果が発動した時に発動できる。
 その発動を無効にし破壊する。
 ●自分または相手がモンスターを特殊召喚する際に発動できる。
 その特殊召喚を無効にし、そのモンスターを破壊する。

 《マジェスティックP/Majesty's Pegasus》 
 フィールド魔法
 「マジェスティックP」の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
 (1):フィールドの「マジェスペクター」モンスターの攻撃力・守備力は300アップする。
 (2):自分フィールドの魔法使い族・風属性モンスター1体を
 リリースしてこの効果を発動できる。
 デッキからレベル4以下の「マジェスペクター」モンスター1体を特殊召喚する。

**[[デッキ]]構築に際して [#introduction]
 [[マジェスペクター]][[ペンデュラムモンスター]]は、以下の共通した[[モンスター効果]]を持つ。~

 このカードはモンスターゾーンに存在する限り、
 相手の効果の対象にならず、相手の効果では破壊されない。

 この[[効果]]があるため、[[相手]]は[[マジェスペクター]]を[[戦闘]]以外では[[破壊]]できない。~
 だが、[[マジェスペクター]][[ペンデュラムモンスター]]は[[召喚]]・[[特殊召喚]]時に[[マジェスペクター]]を[[サーチ]]する[[効果]]を持っており、[[破壊]]されても[[ペンデュラム召喚]]で[[アドバンテージ]]を稼げるのがこの[[デッキ]]の特徴である。~
//[[《マジェスペクター・ユニコーン》]]以外の
 [[デッキ]]構築の際は、「いつでも安定した[[ペンデュラム召喚]]を行い、[[アドバンテージ]]をどれだけ獲得できるか」が重視される。~

***[[モンスターカード]]について [#monster]

―[[マジェスペクター]][[ペンデュラムモンスター]]~
 全て[[風属性]]・[[魔法使い族]]で、この[[デッキ]]の核となる[[カード]]群である。~
 一度[[フィールド]]で[[破壊]]されると[[ペンデュラム召喚]]が行えない状況では、[[サーチ]]能力を利用できなくなるので、安定して[[ペンデュラム召喚]]出来るよう構築する事が望ましい。~
 このため、全種を可能な限り投入する構築も十分に考えられる。~

-[[《マジェスペクター・ラクーン》]]・[[《マジェスペクター・クロウ》]]・[[《マジェスペクター・フォックス》]]~
それぞれ[[召喚]]・[[特殊召喚]]時に、[[マジェスペクター]][[モンスター]]・[[魔法・罠カード]]を[[サーチ]]できる。~
特に、[[マジェスペクター]][[モンスター]]を[[サーチ]]する[[《マジェスペクター・ラクーン》]]は、セットしたい[[スケール>ペンデュラムスケール]]の[[マジェスペクター]]を[[サーチ]]して[[ペンデュラム召喚]]の下準備にしたり、[[召喚]]権を使うものの、間接的に全ての[[マジェスペクター]]を[[サーチ]]できるので、基本的にフル投入しておきたい。~

-[[《マジェスペクター・キャット》]]~
[[召喚]]・[[特殊召喚]]した[[ターン]]の[[エンドフェイズ]]に、[[マジェスペクター]]を[[サーチ]]する。~
上記3体に比べて即効性がないが、そのかわり万能な[[サーチ]]が可能でかつ[[相手]]の[[サーチ]][[メタ]][[カード]]を排除する猶予がある。~
加えて[[エンドフェイズ]]までの[[フィールド]]の状況を伺い、それに合わせた[[サーチ]]を行なえる。~

-[[《マジェスペクター・フロッグ》]]~
[[召喚]]・[[特殊召喚]]時に、[[マジェスペクター]][[魔法・罠カード]]を[[デッキ]]から直接[[セット]]する。~
[[セット]]した[[ターン]]にはその[[カード]]は[[発動]]できないので即効性ではやや劣るものの、[[サーチ]]ではないため[[《ライオウ》]]などに妨害されないのが利点である。~
基本的にはどの道[[セット]]した[[ターン]]に[[発動]]できない[[速攻魔法]]や[[罠カード]]を伏せることになるだろう。~

//-[[《マジェスペクター・ユニコーン》]]~
//[[マジェスペクター]]の[[上級モンスター]]。~
//[[ペンデュラムモンスター]]を[[コスト]]に、[[相手]][[モンスター]]を[[バウンス]]する生ける[[《強制脱出装置》]]とでも呼べる[[効果]]を持つ。~
//[[相手]][[ターン]]でも[[発動]]できる為、[[自分]]の[[ペンデュラムモンスター]]への[[除去]]に[[チェーン]]する・[[上級>上級モンスター]]・[[最上級モンスター]]や[[特殊召喚モンスター]]を[[バウンス]]するなどして[[1:1交換]]以上の損失を与えたい。~
//また、[[ステータス]]も高いため、[[ペンデュラム召喚]]して[[アタッカー]]や[[壁]]に使える。~
//ただし、[[マジェスペクター]]の[[ペンデュラムスケール]]の関係上[[ペンデュラム召喚]]するにはそれ以外の[[ペンデュラムモンスター]]が必要になるため[[必須カード]]とまではいかない。~


―その他の[[ペンデュラムモンスター]]~
 [[マジェスペクター]]は、[[ペンデュラム召喚]]先を制限する[[ペンデュラム効果]]を持たない。~
 従って、[[マジェスペクター]]以外の[[レベル]]3・4の[[ペンデュラムモンスター]]を共存させる事が可能である。~
// 加えて、強力な[[効果]]を持つ[[《マジェスペクター・ユニコーン》]]は[[マジェスペクター]]だけでは[[ペンデュラム召喚]]できないので、安定して使いたい場合は[[スケール>ペンデュラムスケール]]7以上の[[ペンデュラムモンスター]]を別途投入する必要がある。~

-[[《竜剣士ラスターP》]]~
[[ペンデュラムモンスター]]の[[チューナー]]。~
[[レベル]]4[[ペンデュラムモンスター]]を利用して[[《爆竜剣士イグニスターP》]]や
[[《昇竜剣士マジェスターP》]]の[[特殊召喚]]を狙える。~
自身の[[スケール>ペンデュラムスケール]]も5と一部[[マジェスペクター]]と共通しているため、マジェスペクターの[[ペンデュラム召喚]]を阻害しにくく[[ペンデュラム効果]]で[[マジェスペクター]]の[[サーチ]]を手助けできる。~

-[[《エキセントリック・デーモン》]]~
[[《ならず者傭兵部隊》]]と同様の[[効果]]を持ち、使い減りしない[[除去]][[カード]]として運用できる。~
[[魔法・罠除去]]を行いつつ[[自壊]]できる[[ペンデュラム効果]]も持っており非常に優秀。~
特にこの[[デッキ]]の天敵ともいうべき[[《スキルドレイン》]]や[[《D−HERO Bloo−D》]]、[[《大天使クリスティア》]]などにこれ1枚で対処できるのは貴重。~
//さらに[[スケール>ペンデュラムスケール]]が7であるため、[[《マジェスペクター・ユニコーン》]]の[[ペンデュラム召喚]]が可能で、[[《マジェスペクター・ユニコーン》]]の[[効果]]で再び[[魔法・罠除去]]を狙うことも可能。~

-[[《竜穴の魔術師》]]~
[[デメリット]]のない[[スケール>ペンデュラムスケール]]8であり、[[魔法使い族]]であるため[[種族]]サポートを共有できる。~
[[ペンデュラム効果]]の利用を意識するなら、一部[[マジェスペクター]][[サポートカード]]発動の[[コスト]]にも使える[[《賤竜の魔術師》]]も投入したい。~

-[[《魔装戦士 ドラゴディウス》]]、[[《魔装戦士 ドラゴノックス》]]~
汎用的な効果と広い[[スケール>ペンデュラムスケール]]を持つ[[ペンデュラムモンスター]]。~
[[《魔装戦士 ドラゴディウス》]]は[[スケール>ペンデュラムスケール]]2、[[《魔装戦士 ドラゴノックス》]]は[[スケール>ペンデュラムスケール]]7であり、全ての[[マジェスペクター]]モンスターを[[ペンデュラム召喚]]出来る。~
[[マジェスペクター]]モンスターは[[魔法使い族]]であるため[[モンスター]][[効果]]による[[サーチ]]や[[サルベージ]]に対応する。~
[[ペンデュラム効果]]は[[戦闘]]を補助する物で打点が低めの【マジェスペクター】では必要となる場面も有るだろう。~

-[[《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》]]~
言わずと知れた[[【ペンデュラム召喚】]]の御用達[[モンスター]]。~
若干の遅さはあるものの、[[手札]]の状況に応じて欲しい[[ペンデュラムモンスター]]を[[サーチ]]できる。~
上記の[[《竜穴の魔術師》]]は、自身の[[ペンデュラム召喚]]も狙えるので相性がいい。~

-[[《音響戦士ギータス》]]~
[[《エキセントリック・デーモン》]]同様[[スケール>ペンデュラムスケール]]7の[[ペンデュラムモンスター]]。~
[[音響戦士]]の[[チューナー]]を呼び[[シンクロ召喚]]で戦線を強化する。~
[[音響戦士]]は[[風属性]]であり、[[《音響戦士ピアーノ》]]の[[効果]]で[[魔法使い族]]に変更可能なのでサポートを共有できる。~


―その他の[[モンスター]]~

-[[《オシリスの天空竜》]]~
[[ペンデュラムモンスター]]主体な為、[[リリース]]の確保は難しくない。~
加えて、[[マジェスペクター]]の[[サーチ]][[効果]]を[[発動]]する度に[[手札]]が増えるので高[[攻撃力]]を維持しやすい。~
[[モンスター効果]]も[[攻撃力]]が低めな[[マジェスペクター]]の補助になる。~

-[[《神秘の妖精 エルフィリア》]]~
[[魔法使い族]]・[[風属性]]・[[レベル]]3の[[モンスター]]なので各種サポートと噛みあっている。~
[[手札]]の[[風属性]]を見せることで[[エクシーズ召喚]]を妨害する能力を持っており、[[相手]]の[[デッキ]]次第では強力な[[メタカード]]となる。~

-[[《フォーチュンレディ・ウインディー》]]~
[[魔法使い族]]・[[風属性]]・[[レベル]]3の[[モンスター]]であり、[[召喚]]時に[[魔法・罠カード]]を[[除去]]できる。~
[[ペンデュラム召喚]]で[[召喚]]権を残しやすいために扱いやすい。~

-[[《WW−スノウ・ベル》]]~
[[魔法使い族]]・[[風属性]]・[[レベル]]1の[[チューナー]]であり、[[風属性]]限定ではあるが、このカードを[[素材>シンクロ素材]]とした[[モンスター>シンクロモンスター]]に[[効果]][[破壊]][[耐性]]を与える。~
自身の[[効果]]による[[特殊召喚]]もこの[[デッキ]]であれば条件を満たすことは容易だろう。~

***[[エクストラデッキ]]について [#extradeck]
 [[サーチ]]の豊富さにより後続を確保する事は容易なため、[[エクシーズ召喚]]による[[ペンデュラム召喚]]の停滞を気にする必要はない。~
 また低[[レベル]]に[[モンスター]]が集中しているため、2体以上非[[チューナー]]が必要な[[シンクロ召喚]]も比較的容易。~
 ただし[[マジェスペクター]]の[[耐性]]の強力さゆえに[[腐っていた>腐る]][[カード]]を[[エクストラデッキ]]の[[モンスター]]の[[特殊召喚]]時に使われる可能性は高いため、その点は留意しておきたい。~

-[[エクシーズモンスター]]~
[[マジェスペクター]]は[[除去]]は優れているが[[戦闘]]能力に欠けるため、[[攻撃力]]が高い[[モンスター]]を採用しておきたい。~
また[[伏せ除去]]も苦手なため、[[魔法・罠除去]]能力のある[[モンスター]]も採用したい。~
[[風属性]]を素材に指定する[[エクシーズモンスター]]は強力なものが多いため、まず投入したい。~

--[[《電光千鳥》]]・[[《トーテムバード》]]~
[[マジェスペクター]]は[[風属性]]なのでこれらの[[エクシーズ召喚]]も狙える。~
役割は[[マジェスペクター]][[魔法・罠カード]]と似通っているが、手軽に[[パーミッション]]能力を高めることができる。~

--[[《No.17 リバイス・ドラゴン》]]~
[[ランク]]3では安定して打点を獲得でき、[[デメリット]]も少ない。~
[[ペンデュラムモンスター]]は[[墓地]]からの回収手段を投入しない事が多いため、[[《彼岸の旅人 ダンテ》]]よりも問題なく優先できる。~

--[[《昇竜剣士マジェスターP》]]~
[[《竜剣士ラスターP》]]を投入しているならば、ぜひ採用したい[[エクシーズモンスター]]。~
[[マジェスペクター]]と合わせて更なる[[ハンド・アドバンテージ]]を獲得できる。~
[[《爆竜剣士イグニスターP》]]や[[《剛竜剣士ダイナスターP》]]の[[特殊召喚]]の足がかりにも利用できる。~

--[[《ハーピィズペット幻竜》]]~
[[ペンデュラム召喚]]を利用すれば、[[エクシーズ召喚]]は狙い易い。~
[[攻撃]]及び[[効果の対象]]にならない上に[[直接攻撃]]できるので、[[フィニッシャー]]にもなりうる。~

--その他の[[エクシーズモンスター]]~
[[《No.39 希望皇ホープ》]]&[[《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》]]や[[《ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン》]]は、打点不足を解消できるため空きがあるならば採用したい。~
[[《No.30 破滅のアシッド・ゴーレム》]]は[[ランク]]3では破格の[[ステータス]]を誇り、この[[デッキ]]が苦手な[[《スキルドレイン》]]の影響下では強力な[[アタッカー]]となってくれる。~

-[[シンクロモンスター]]~
[[チューナー]]を投入すれば[[シンクロ召喚]]要素を搭載できる。~
[[シンクロ素材]]とした[[ペンデュラムモンスター]]は[[エクストラデッキ]]に送られるので好相性。~

--[[《爆竜剣士イグニスターP》]]~
[[《竜剣士ラスターP》]]から[[シンクロ召喚]]できる今のところ唯一の[[シンクロモンスター]]。~
[[ステータス]]・[[効果]]により[[カード・アドバンテージ]]を獲得しやすい。~

--[[《氷結界の龍 トリシューラ》]]~
[[汎用性]]の高い[[チューナー]]の[[《エフェクト・ヴェーラー》]]や[[《幽鬼うさぎ》]]から[[シンクロ召喚]]しやすく、サポートでは対処しきれない[[対象]][[耐性]]を持つ[[モンスター]]を突破できる。~

--[[《スターダスト・ドラゴン》]]・[[《閃こう竜 スターダスト》]]~
[[《ハーピィの羽根帚》]]といった[[魔法・罠除去]][[カード]]から[[ペンデュラムゾーン]]や[[伏せカード]]を守る。~
[[マジェスペクター]]の[[魔法・罠カード]]は[[モンスター除去]]に長けているのでお互いに守ることができる。~
[[《スターライト・ロード》]]などのサポートや状況しだいで使い分けていきたい。~

//--その他の[[シンクロモンスター]]~

-[[融合モンスター]]~
--[[《剛竜剣士ダイナスターP》]]~
[[《竜剣士ラスターP》]]や[[《竜剣士マスターP》]]を採用した場合に採用が考えられる。~
[[フィールド]]に存在すれば[[フィールド]]の[[ペンデュラムモンスター]]が[[破壊]]されなくなるため、維持が大いに楽になる。~
特に[[ステータス]]の低い[[マジェスペクター]][[モンスター]]が[[戦闘破壊]]されなくなるのはこの[[デッキ]]の弱点を改善してくれる。~

--[[《ルーンアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》]]~
[[《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》]]を投入する場合に採用が考えられる。~
別途[[融合]][[カード]]が必要にはなるが、[[ペンデュラム召喚]]した[[マジェスペクター]]を[[融合素材]]にすれば1[[ターン]]の[[耐性]]を得られ、[[連続攻撃]][[効果]]と相まって[[フィニッシャー]]に起用できる。~
[[融合召喚]]を目的とせずとも、[[《融合徴兵》]]や[[《融合準備》]]で[[《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》]]を[[手札]]に加えられるようになるので、[[エクストラデッキ]]に1枚入れておくのは悪い選択ではない。~


***[[魔法・罠カード]]について [#spell_trap]

―[[マジェスペクター]][[サポートカード]]~
 優秀な[[効果]]を取りそろえているが、基本的に[[マジェスペクター]]もしくは[[風属性]]・[[魔法使い族]][[モンスター]]を[[コスト]]に要求するため、他の[[モンスター]]を増やしすぎると[[腐ってしまう>腐る]]点に注意。~

-[[《マジェスティックP》]]~
[[マジェスペクター]]の[[全体強化]][[効果]]と、[[フィールド]]の[[魔法使い族]]・[[風属性]]を[[マジェスペクター]][[リクルート]]に変換できる[[効果]]を持つ。~
[[エクストラデッキ]]の[[マジェスペクター]]を1枚増やしつつ、[[マジェスペクター]]の[[サーチ]]を補助できる点が非常に優秀であり、基本的には可能な限り積むとよい。~
[[マジェスペクター]][[ペンデュラムモンスター]]のやや低めな[[ステータス]]も賄える。~

-[[《マジェスペクター・サイクロン》]]~
[[フィールド]]の[[魔法使い族]]・[[風属性]]を[[相手]][[モンスター]]の[[破壊]]に変換できる[[効果]]を持つ。~
[[破壊]][[耐性]]を持つ[[モンスター]]を相手にする場合は、他の[[マジェスペクター]][[魔法・罠カード]]を使えばよい。~

-[[《マジェスペクター・ストーム》]]~
[[フィールド]]の[[魔法使い族]]・[[風属性]]を[[相手]][[モンスター]]の[[デッキ]][[バウンス]]に変換できる[[効果]]を持つ。~
強力な[[バウンス]]能力だが、戻した[[モンスター]]を[[相手]]に再利用される危険性は高いので、再利用されたくない場合は他の[[マジェスペクター]][[魔法・罠カード]]を使おう。~

-[[《マジェスペクター・ソニック》]]~
与える[[ダメージ]]は半減するが、1[[ターン]]のみ[[ステータス]]を倍にする[[速攻魔法]]。~
[[マジェスペクター]]は[[効果]][[除去]]には強いが単純な殴り合いには弱いので、その弱点を補える。~

-[[《マジェスペクター・テンペスト》]]~
[[フィールド]]の[[魔法使い族]]・[[風属性]]を[[コスト]]に[[発動]]できる[[《神の通告》]]。~
強力な[[パーミッション]]能力を誇り、[[カウンター罠]]ゆえに[[発動]]すれば対処は難しいが、上記の[[マジェスペクター]][[魔法カード]]より即効性がないのが欠点。~

-[[《マジェスペクター・トルネード》]]~
[[《マジェスペクター・サイクロン》]]の[[除外]]版であり、[[破壊]][[耐性]]持ちも難なく[[除去]]できるが、[[《マジェスペクター・テンペスト》]]同様に即効性に欠ける。~

-[[《マジェスペクター・スーパーセル》]]~
[[マジェスペクター]]の[[耐性]]を更に強くすることができ、[[墓地]]に溜まった[[マジェスペクター]][[カード]]を[[ドロー]]に変換することもできる。~
いずれの[[効果]]も条件が必要なうえ、[[マジェスペクター]]の[[モンスター効果]]で必要な時に[[サーチ]]・[[セット]]しやすいため、採用枚数は少なくても構わない。~

―その他の[[魔法・罠カード]]~
-[[《揺れる眼差し》]]~
[[エクストラデッキ]]を肥やしつつ[[ペンデュラムモンスター]]を[[サーチ]]する[[カード]]であり、役割は[[マジェスペクター]][[魔法・罠カード]]とほぼ同じ。~
ただし[[速攻魔法]]であるため[[相手]][[ターン]]の[[除去]]に[[チェーン]]して使用できる点や[[相手]]の[[ペンデュラム召喚]]を[[メタ]]れる点では有効である。~
また、[[《マジェスペクター・ラクーン》]]や[[《マジェスペクター・キャット》]]の[[サーチ]]を利用すれば次の[[ペンデュラム召喚]]の準備が即座に整う。~

-[[《同胞の絆》]]~
[[デッキ]]から[[マジェスペクター]]を[[リクルート]]し、[[サーチ]][[効果]]で[[アドバンテージ]]を稼げる。~
[[発動]]後は[[ターン]]終了まで[[特殊召喚]]が出来なくなるため、なるべく万全の迎撃態勢を敷ける状況で使用したい。~
[[パーミッション]]能力をより高められる反面、[[ペンデュラムゾーン]]に[[カード]]が存在する場合伏せられる枚数が減ってしまう点に注意。~

-[[《転生の予言》]]・[[《無欲な壺》]]・[[《貪欲な瓶》]]~
[[ペンデュラムモンスター]]と違い[[墓地]]にいく[[マジェスペクター]][[魔法・罠カード]]や[[エクシーズ素材]]として[[墓地]]に送られた[[マジェスペクター]][[ペンデュラムモンスター]]を回収することで、[[マジェスペクター]]の[[サーチ]][[効果]]を余すことなく使うことが出来る。~
また[[サーチ]][[効果]]で回収した[[カード]]をそのまま[[手札]]に加えることもできる。~

-[[《ガルドスの羽根ペン》]]~
[[エクシーズ素材]]として[[墓地]]に送られた[[マジェスペクター]]の回収に役立つ。~
[[コスト]]ではなく[[効果]]で[[デッキ]]に戻し[[バウンス]]する都合上、無理なく採用できる[[風属性]][[エクシーズモンスター]]及び、[[風属性]][[シンクロモンスター]]も回収できる。~

-[[《月鏡の盾》]]・[[《一騎加勢》]]~
[[攻撃]]補助の[[カード]]には[[《マジェスペクター・ソニック》]]があるが、あちらは[[マジェスペクター]]専用で[[サーチ]]が容易な代わりに仮想敵を倒せる数値にならない[[マジェスペクター]]も存在する。~
[[《月鏡の盾》]]は[[相手]]の[[攻撃力]]を上回る数値になる代わりに[[デメリット]]がある[[装備魔法]]であり、[[《一騎加勢》]]は1500固定で上げるが[[元々の攻撃力]]が低い場合にはあまり効果がない。~

//-[[《霞の谷の神風》]]~
//[[《マジェスペクター・ユニコーン》]]との相性が抜群で、適当な[[マジェスペクター]]を[[バウンス]]すれば、相手ターンでもその[[リクルート]]効果を発動でき、[[マジェスペクター]]であれば、その[[サーチ]]効果も発動できる。~
//ただし、[[制限カード]]であることと、[[《マジェスティックP》]]との兼ね合いが難点。~

-[[《魔宮の賄賂》]]・[[《スターライト・ロード》]]・[[《大革命返し》]]~
[[マジェスペクター]][[魔法・罠カード]]では防げない[[魔法・罠カード]]の除去への対策になる。~
[[《スターダスト・ドラゴン》]]ならば打点も補えて、[[風属性]]サポートを共有できる。~
[[コスト]]となる[[魔法カード]]を[[手札]]に握っておきやすいなら[[《封魔の呪印》]]を採用するのも手。~

-[[《連成する振動》]]~
[[マジェスペクター]][[カード]]には、[[ペンデュラムゾーン]]を貼り替える[[効果]]はない。~
[[マジェスペクター]]で埋められた[[ペンデュラムゾーン]]を替えることで、[[ハンド・アドバンテージ]]を増やしつつ[[サーチ]][[効果]]を補助できる。~
//[[《マジェスペクター・ユニコーン》]]の[[ペンデュラム召喚]]を狙えるようになる。~

-[[《マジシャンズ・サークル》]]~
全ての[[マジェスペクター]]を[[特殊召喚]]でき、そのまま[[サーチ]]や[[バウンス]]に繋げられる。~
//[[自分]]で[[発動]]する場合は、[[マジェスペクター]]で[[攻撃]]→[[《マジェスペクター・ユニコーン》]]を[[リクルート]]→[[攻撃]]した[[マジェスペクター]]を[[《マジェスペクター・ユニコーン》]]で戻す。~
//というのが基本的な流れになるだろう。

**戦術 [#strategy]
 まずは、[[マジェスペクター]]の[[サーチ]][[効果]]で[[手札]]を増やしつつ、[[マジェスペクター]][[魔法・罠カード]]で[[エクストラデッキ]]に[[マジェスペクター]]を貯めながら[[相手]]の行動を徹底的に制限する。~
 [[相手]]のスタミナが切れたところを、[[エクストラデッキ]]の[[モンスター]]で攻め込む。~
 この時、[[フィールド]]に[[マジェスペクター]]を1体でも残しておけば、[[相手]]の反撃の芽は[[マジェスペクター]][[魔法・罠カード]]で潰すことができる。~

//**[[デッキ]]の種類 [#decktype]
//***《カード名》軸 [#decktype1]
//特定のカードを軸とする場合。

**[[デッキ]]の派生 [#variation]
***【魔術師マジェスペクター】[#Magician]
 幅広い[[ペンデュラムスケール]]を持つ[[【魔術師】]]との混成タイプ[[デッキ]]。~
 強力な[[効果]]を持つ[[《マジェスペクター・ユニコーン》]]を最大限に利用して、[[相手]]の[[モンスター]]を封じる。~
 [[サーチ]]が容易で高い[[ペンデュラムスケール]]を持つ[[《竜穴の魔術師》]]、[[風属性]]で[[サルベージ]][[効果]]を持つ[[《賤竜の魔術師》]]、[[ペンデュラムゾーン]]に[[魔術師]]を用意できる[[《慧眼の魔術師》]]などが採用候補となる。~
// [[【魔術師】]]成分を強めるのならば、[[《マジェスペクター・ユニコーン》]]と[[サーチ]]用の[[《マジェスペクター・ラクーン》]]のみを[[出張]]採用に留める手もある。~

-[[16/10/01>リミットレギュレーション/2016年10月1日]]で[[《マジェスペクター・ユニコーン》]]が[[制限カード]]となったため、現在は[[《マジェスペクター・ユニコーン》]]の[[コントロール]]能力に頼ることは難しくなった。~
その後[[17/1/01>リミットレギュレーション/2017年1月1日]]で[[《マジェスペクター・ユニコーン》]]が[[禁止カード]]となった。~
[[《マジェスペクター・ユニコーン》]]の[[ペンデュラム召喚]]のために幅広い[[ペンデュラムスケール]]を採用していた[[デッキ]]は構築を見直す必要が出てきた。~

***【WWマジェスペクター】[#WindWitch]
 [[風属性]]・[[魔法使い族]]で[[シンクロ召喚]]を得意とする[[WW]]との混合[[デッキ]]。~
 [[マジェスペクター]][[魔法・罠カード]]を共有できるだけでなく、[[ペンデュラム召喚]]により[[シンクロ素材]]に使用した[[マジェスペクター]]を即座に復活させられる点も好相性。~
// また、[[《WW−ウィンター・ベル》]]は[[《マジェスペクター・ユニコーン》]]を毎[[ターン]][[バトルフェイズ]]に[[手札]]から[[特殊召喚]]できるので、[[相手]]の行動を大きく妨害しつつ[[バウンス]][[除去]]で攻めにも転じられる。~

**この[[デッキ]]の弱点 [#weakpoint]
 他の[[デッキ]]同様、[[【ペンデュラム召喚】]]全般の弱点と[[メタ]]が刺さる。~
 [[マジェスペクター]]の[[モンスター効果]]による[[サーチ]]が基本なため、[[《ライオウ》]]や[[《M・HERO ダーク・ロウ》]]等の[[サーチ]]を妨害する[[カード]]は天敵となりうる。~

 [[モンスター効果]]主体の[[サーチ]]なので、共通の[[耐性]]もろとも[[効果]]が使えなくなってしまう[[《スキルドレイン》]]・[[《D−HERO Bloo−D》]]等はかなり相性が悪い。~
 [[マジェスペクター]]の素の[[ステータス]]はお世辞にも高いとは言えないため[[戦闘]]でのゴリ押しも難しく、[[《サイクロン》]]や[[《エキセントリック・デーモン》]]等を用いて可能な限り素早く対処したい。~

 他には、[[マジェスペクター]][[魔法・罠カード]]が[[カテゴリ]]の[[コスト]]を指定していないために、[[《DNA改造手術》]]・[[《DNA移植手術》]]を[[発動]]されるだけでそれらの[[カード]]が[[発動]]できなくなる。~
 見かけることは少ないが、[[《猛毒の風》]]は[[風属性]]に対する強力な[[メタカード]]であり、すぐに対処しないと成すすべなく敗北しかねない。~

 また、[[モンスター]]に対する[[メタ]]性能は高いものの、[[マジェスペクター]][[カード]]の中には[[魔法カード]]や[[罠カード]]に対抗できる[[カード]]が存在していないので[[《ハーピィの羽根帚》]]等で一気に布陣を崩されると途端に劣勢になるという重大な弱点も抱えている。~
 毎[[ターン]][[ペンデュラム召喚]]を繰り返して[[アドバンテージ]]を稼ぐ関係上、代わりの[[ペンデュラムモンスター]]が切れた状態で[[ペンデュラムゾーン]]の[[カード]]を[[破壊]]されると[[アドバンテージ]]を稼げなくなり非常に危険なので、なんとしても[[全体除去]]による布陣の崩壊だけは回避したい。~
 [[《大革命返し》]]や[[《スターライト・ロード》]]等で対策するか、[[マストカウンター]]を見極めて[[《神の宣告》]]等で止めるなどの工夫は必須だと言える。~

**この[[デッキ]]の歴史 [#history]
***第9期(2014年〜2017年)  [#history9]
-[[16/10/01>リミットレギュレーション/2016年10月1日]]~
[[《マジェスペクター・ユニコーン》]]が[[制限カード]]となり、[[除去]]能力が低下。~

-[[17/01/01>リミットレギュレーション/2017年1月1日]]~
[[《マジェスペクター・ユニコーン》]]が[[禁止カード]]となった。~

***第10期(2017年〜) [#history10]
 [[新マスタールール]]が施行。~
 [[ペンデュラムゾーン]]が[[魔法&罠ゾーン]]の両端と統合され、[[ペンデュラム召喚]]のために両端を使用する場合は、最大で3枚までしか[[魔法・罠カード]]を[[セット]]できなくなった。~
 [[エクストラデッキ]]からの[[特殊召喚]]に関する仕様が変更された事もあり、[[ペンデュラム召喚]]と[[伏せカード]]を併用するこの[[デッキ]]も少なからぬ打撃を受けた。~

**代表的なカード [#keycard]
-[[《マジェスティックP》]]

//**サンプルレシピ [#sample]

**関連リンク [#link]
-[[マジェスペクター]]

-[[【風属性】]]
-[[【魔法使い族】]]

-[[【ペンデュラム召喚】]]

-[[デッキ集]]