【マジェスペクター】

デッキの概要

 ディメンション・オブ・カオスで登場したマジェスペクターを中心としたビートダウンデッキ
 マジェスペクターペンデュラムモンスターが持つ共通の耐性マジェスペクター魔法・罠カードパーミッション能力で相手をスタミナ切れに追い込み、ペンデュラム召喚から一気に攻め立てる。

《マジェスペクター・ラクーン/Majespecter Raccoon - Bunbuku》 
ペンデュラム・効果モンスター
星3/風属性/魔法使い族/攻1200/守 900
【Pスケール:青5/赤5】
【モンスター効果】
「マジェスペクター・ラクーン」の(1)のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した時に発動できる。
デッキから「マジェスペクター」モンスター1枚を手札に加える。
(2)このカードはモンスターゾーンに存在する限り、
相手の効果の対象にならず、相手の効果では破壊されない。
《マジェスペクター・テンペスト/Majespecter Tempest》 
カウンター罠
(1):自分フィールドの魔法使い族・風属性モンスター1体を
リリースして以下の効果を発動できる。
●モンスターの効果が発動した時に発動できる。
その発動を無効にし破壊する。
●自分または相手がモンスターを特殊召喚する際に発動できる。
その特殊召喚を無効にし、そのモンスターを破壊する。
《マジェスティックP/Majesty's Pegasus》 
フィールド魔法
「マジェスティックP」の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):フィールドの「マジェスペクター」モンスターの攻撃力・守備力は300アップする。
(2):自分フィールドの魔法使い族・風属性モンスター1体を
リリースしてこの効果を発動できる。
デッキからレベル4以下の「マジェスペクター」モンスター1体を特殊召喚する。

デッキ構築に際して

 マジェスペクターペンデュラムモンスターは、以下の共通したモンスター効果を持つ。

このカードはモンスターゾーンに存在する限り、
相手の効果の対象にならず、相手の効果では破壊されない。

 この効果があるため、相手マジェスペクター戦闘以外では破壊できない。
 だが、マジェスペクターペンデュラムモンスター召喚特殊召喚時にマジェスペクターサーチする効果を持っており、破壊されてもペンデュラム召喚アドバンテージを稼げるのがこのデッキの特徴である。
 デッキ構築の際は、「いつでも安定したペンデュラム召喚を行い、アドバンテージをどれだけ獲得できるか」が重視される。

モンスターカードについて

マジェスペクターペンデュラムモンスター
 全て風属性魔法使い族で、このデッキの核となるカード群である。
 一度フィールド破壊されるとペンデュラム召喚が行えない状況では、サーチ能力を利用できなくなるので、安定してペンデュラム召喚出来るよう構築する事が望ましい。
 このため、全種を可能な限り投入する構築も十分に考えられる。

―その他のペンデュラムモンスター
 マジェスペクターは、ペンデュラム召喚先を制限するペンデュラム効果を持たない。
 従って、マジェスペクター以外のレベル3・4のペンデュラムモンスターを共存させる事が可能である。

―その他のモンスター

エクストラデッキについて

 サーチの豊富さにより後続を確保する事は容易なため、エクシーズ召喚によるペンデュラム召喚の停滞を気にする必要はない。
 また低レベルモンスターが集中しているため、2体以上非チューナーが必要なシンクロ召喚も比較的容易。
 ただしマジェスペクター耐性の強力さゆえに腐っていたカードエクストラデッキモンスター特殊召喚時に使われる可能性は高いため、その点は留意しておきたい。

魔法・罠カードについて

マジェスペクターサポートカード
 優秀な効果を取りそろえているが、基本的にマジェスペクターもしくは風属性魔法使い族モンスターコストに要求するため、他のモンスターを増やしすぎると腐ってしまう点に注意。

―その他の魔法・罠カード

戦術

 まずは、マジェスペクターサーチ効果手札を増やしつつ、マジェスペクター魔法・罠カードエクストラデッキマジェスペクターを貯めながら相手の行動を徹底的に制限する。
 相手のスタミナが切れたところを、エクストラデッキモンスターで攻め込む。
 この時、フィールドマジェスペクターを1体でも残しておけば、相手の反撃の芽はマジェスペクター魔法・罠カードで潰すことができる。

デッキの派生

【魔術師マジェスペクター】

 幅広いペンデュラムスケールを持つ【魔術師】との混成タイプデッキ
 強力な効果を持つ《マジェスペクター・ユニコーン》を最大限に利用して、相手モンスターを封じる。
 サーチが容易で高いペンデュラムスケールを持つ《竜穴の魔術師》風属性サルベージ効果を持つ《賤竜の魔術師》ペンデュラムゾーン魔術師を用意できる《慧眼の魔術師》などが採用候補となる。

【WWマジェスペクター】

 風属性魔法使い族シンクロ召喚を得意とするWWとの混合デッキ
 マジェスペクター魔法・罠カードを共有できるだけでなく、ペンデュラム召喚によりシンクロ素材に使用したマジェスペクターを即座に復活させられる点も好相性。

このデッキの弱点

 他のデッキ同様、【ペンデュラム召喚】全般の弱点とメタが刺さる。
 マジェスペクターモンスター効果によるサーチが基本なため、《ライオウ》《M・HERO ダーク・ロウ》等のサーチを妨害するカードは天敵となりうる。

 モンスター効果主体のサーチなので、共通の耐性もろとも効果が使えなくなってしまう《スキルドレイン》《D−HERO Bloo−D》等はかなり相性が悪い。
 マジェスペクターの素のステータスはお世辞にも高いとは言えないため戦闘でのゴリ押しも難しく、《サイクロン》《エキセントリック・デーモン》等を用いて可能な限り素早く対処したい。

 他には、マジェスペクター魔法・罠カードカテゴリコストを指定していないために、《DNA改造手術》《DNA移植手術》発動されるだけでそれらのカード発動できなくなる。
 見かけることは少ないが、《猛毒の風》風属性に対する強力なメタカードであり、すぐに対処しないと成すすべなく敗北しかねない。

 また、モンスターに対するメタ性能は高いものの、マジェスペクターカードの中には魔法カード罠カードに対抗できるカードが存在していないので《ハーピィの羽根帚》等で一気に布陣を崩されると途端に劣勢になるという重大な弱点も抱えている。
 毎ターンペンデュラム召喚を繰り返してアドバンテージを稼ぐ関係上、代わりのペンデュラムモンスターが切れた状態でペンデュラムゾーンカード破壊されるとアドバンテージを稼げなくなり非常に危険なので、なんとしても全体除去による布陣の崩壊だけは回避したい。
 《大革命返し》《スターライト・ロード》等で対策するか、マストカウンターを見極めて《神の宣告》等で止めるなどの工夫は必須だと言える。

このデッキの歴史

第9期(2014年〜2017年)

第10期(2017年〜)

 新マスタールールが施行。
 ペンデュラムゾーン魔法&罠ゾーンの両端と統合され、ペンデュラム召喚のために両端を使用する場合は、最大で3枚までしか魔法・罠カードセットできなくなった。
 エクストラデッキからの特殊召喚に関する仕様が変更された事もあり、ペンデュラム召喚伏せカードを併用するこのデッキも少なからぬ打撃を受けた。

代表的なカード

関連リンク