*【ランク3】 [#top]
#contents

**概要 [#abstract]
 [[ランク]]3は、[[エクシーズモンスター]]の[[ランク]]の1つであり、[[レベル]]3の[[モンスター]]を[[エクシーズ素材]]として[[エクシーズ召喚]]される。~
 このページでは、[[ランク]]3[[エクシーズモンスター]]を使用する[[デッキ]]において、有用な[[カード]]を幅広く紹介する。~

 そこそこの戦闘能力を持つ[[下級モンスター]]を素材とする事から、[[【ランク4】]]とは性質が似ている。~
 それぞれの差別化やこちらの利点は下記の[[戦術と弱点>#strategy]]も参照の事。~

**[[デッキ]]構築に際して [#introduction]
 [[エクシーズ召喚]]系[[デッキ]]全般の共通事項は[[【エクシーズ召喚】]]を参照。~

***[[エクシーズ素材]]用の[[モンスター]]について [#monster]
―[[レベル]]3[[モンスター]]~
-[[カード]]1枚から2体の[[レベル]]3[[モンスター]]を[[フィールド]]に並べられる組み合わせ~
--[[《SRベイゴマックス》]]+[[《SRタケトンボーグ》]]:[[風属性]]・[[機械族]]~
前者の[[召喚]]・[[特殊召喚]]時に後者を[[サーチ]]してそのまま[[特殊召喚]]すれば揃えられる。~
[[自分]][[フィールド]]に[[モンスター]]が居ない場合は前者は[[特殊召喚]]できるため、状況次第では[[召喚権]]も温存できる。~
[[風属性]][[縛り]]がかかるものの後者は[[チューナー]]を[[リクルート]]する事も可能なので[[シンクロ召喚]]も取り入れられる。~
ただし[[《SRベイゴマックス》]]は[[準制限カード]]である。~

--[[《転生炎獣ガゼル》]]+[[《転生炎獣スピニー》]]:[[炎属性]]・[[サイバース族]]~
[[《転生炎獣ガゼル》]]の[[効果]]で[[《転生炎獣スピニー》]]を[[デッキ]]から[[墓地へ送り>墓地へ送る]]、そのまま[[自己再生]]させれば揃う。~
[[サポートカード]]の[[《転生炎獣の炎陣》]]で[[《転生炎獣ガゼル》]]の[[サーチ]]が可能なのも利点。~

--[[《魔界発現世行きデスガイド》]]:[[闇属性]]・[[悪魔族]]~
[[召喚]]時に[[レベル]]3の[[悪魔族]]を[[リクルート]]できる。~
[[召喚権]]こそ消費するものの[[リクルート]]できる[[モンスター]]の幅が広いのが利点。~
ただし[[制限カード]]なので依存は難しい。~

--[[《ギャラクシー・ワーム》]]:[[光属性]]・[[昆虫族]]~
[[召喚]]時に[[レベル]]3以下の[[ギャラクシー]][[効果モンスター]]を[[リクルート]]できる。~
[[フィールド]]に他の[[モンスター]]が存在しない場合という条件を要求するものの、[[《魔界発現世行きデスガイド》]]と似たような感覚で使用できる。~
[[リクルート]]できる[[モンスター]]の範囲は狭いが、[[同名カード]]を[[リクルート]]すれば[[《電子光虫−スカラジエータ》]]の[[エクシーズ召喚]]に繋がる。~

--[[《捕食植物オフリス・スコーピオ》]]+[[《捕食植物ダーリング・コブラ》]]:[[闇属性]]・[[植物族]]~
[[手札コスト]]がかかるので厳密に言えば2枚消費なのだが、[[《捕食植物ダーリング・コブラ》]]の[[サーチ]]により実質的な消費は1枚となる。~
[[《簡易融合》]]を[[サーチ]]して[[レベル]]3[[融合モンスター]]を呼び出せば3体素材の[[ランク]]3も[[エクシーズ召喚]]できる。~
ただし[[《捕食植物オフリス・スコーピオ》]]及びそれを[[リクルート]]できる[[《ローンファイア・ブロッサム》]]がいずれも[[制限カード]]なので依存は難しい。~

--[[《レスキューキャット》]]・[[《レスキューラビット》]]~
いずれも自身を[[コスト]]に[[デッキ]]から特定の[[モンスター]]2体を[[リクルート]]できる[[起動効果]]を持つ。~
[[デッキ]]の枠は喰うが、1枚から2枚の[[レベル]]3を[[リクルート]]できる[[モンスター]]で[[無制限カード]]は貴重である。~

--[[《バオバブーン》]]:[[闇属性]]・[[植物族]]~
[[破壊された]]場合に[[デッキ]]から任意の数の[[《バオバブーン》]]を[[リクルート]]できる。~
[[戦闘破壊]]で[[発動条件]]を満たすこともできるが、できれば[[効果破壊]]して[[自分]][[メインフェイズ]]に[[特殊召喚]]したい。~
[[《炎王の孤島》]]のような[[手札]]から[[破壊]]できる手段があれば最適。~

--[[《クレーンクレーン》]]:[[地属性]]・[[鳥獣族]]~
[[召喚]]成功時に[[レベル]]3[[モンスター]]1体を[[蘇生]]できる。~
[[リクルーター]]と異なり下準備は必要なものの、[[レベル]]3[[モンスター]]全般を[[蘇生]]できるので[[デッキ]]構築を縛らないのが魅力。~

--[[《マスマティシャン》]]+[[《闇・道化師のペーテン》]]~
[[《マスマティシャン》]]で[[《闇・道化師のペーテン》]]を[[デッキ]]から[[墓地]]へ送り、[[《闇・道化師のペーテン》]]の効果で[[同名カード]]を[[リクルート]]する組み合わせ。~
[[《マスマティシャン》]]の[[汎用性]]の高さが魅力であり、[[ランク]]3を出す必要がない時は別の[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]の仕事を任せられる。~
なお[[《マスマティシャン》]]は現在[[制限カード]]である。~

-[[デッキ]]から[[リクルート]]する[[カード]]~
--[[《超カバーカーニバル》]]+[[《EMディスカバー・ヒッポ》]]:[[地属性]]・[[獣族]]~
[[《超カバーカーニバル》]]によって[[デッキ]]・[[手札]]・[[墓地]]から[[《EMディスカバー・ヒッポ》]]を[[特殊召喚]]できる。~
下準備を必要としない上に1枚の[[《EMディスカバー・ヒッポ》]]を使い回せるので[[デッキ]]の枠も然程消費せずに2枚目以降の[[《超カバーカーニバル》]]が[[腐る]]危険性も低い。~
なお[[カバートークン]]生成[[効果]]も持つが、こちらを使うと[[エクストラデッキ]]の使用に制限がかかるので、緊急に[[壁]]が必要な時以外は使わないこと。~

--[[《緊急テレポート》]]+[[レベル]]3の[[サイキック族]]~
[[エクシーズ素材]]の確保だけでなく、[[チューナー]]を[[特殊召喚]]することもできるので[[シンクロ召喚]]との混合[[デッキ]]が組みやすい。~
[[リクルート]]する[[レベル]]3[[モンスター]]としては、次ターンの[[通常のドロー]]を先取りできる[[《Dr.フランゲ》]]や、[[手札]]に来た際にも有用な[[《サイコウィールダー》]]・[[《サイコトラッカー》]]が有力。~
[[《超量機獣グランパルス》]]の[[効果]]を[[フリーチェーン]]化する[[《超量士ブルーレイヤー》]]も[[特殊召喚]]できる。~

-自身または他の[[レベル]]3を[[手札]]から[[特殊召喚]]する[[カード]]~
下記以外にも[[《マジック・ストライカー》]]・[[《ジャンク・フォアード》]]・[[《影無茶ナイト》]]・[[《ミミミック》]]等があるので[[種族]]や[[属性]]を考慮して適したものを選ぶと良い。~

--[[《切り込み隊長》]]:[[地属性]]・[[戦士族]]~
[[召喚]]時に[[手札]]から[[レベル]]4以下の[[モンスター]]を[[特殊召喚]]できる。~
[[召喚権]]さえ確保すれば状況を選ばず[[モンスター]]を並べられるのが魅力。~
[[《増援》]]に対応し、[[チューナー]]を[[特殊召喚]]すれば[[シンクロ召喚]]にもつながる。~

--[[《TG ワーウルフ》]]:[[闇属性]]・[[獣戦士族]]~
[[自分]]または[[相手]]が[[モンスター]]を[[特殊召喚]]した時に[[特殊召喚]]できる。~
他の[[エクシーズ素材]]の[[特殊召喚]]を[[トリガー]]にできるので、[[召喚権]]を使わずに[[ランク]]3まで繋げやすい。~
[[《炎舞−「天キ」》]]および他の[[TG]]による[[サーチ]]が可能であり、[[手札]]に加えるのも容易である。~

--[[《俊足のギラザウルス》]]:[[地属性]]・[[恐竜族]]~
一切の条件なく[[手札]]から[[特殊召喚]]できるが、[[相手]]に[[モンスター]]1体を[[蘇生]]させてしまう。~
最序盤であれば[[デメリット]]は皆無ないしとても軽いので、[[コンボ]]の起点になっているなど初手から[[ランク]]3を出したい[[デッキ]]で検討できる。~
[[《化石調査》]]・[[《魂喰いオヴィラプター》]]で[[サーチ]]できるので[[手札]]にも加えやすい。~

--[[《サイコウィールダー》]]・[[《サイコトラッカー》]]:[[地属性]]・[[サイキック族]]~
[[《緊急テレポート》]]に対応しているだけでなく、[[自分]][[フィールド]]に[[レベル]]3が存在すれば[[手札]]から[[特殊召喚]]できる。~
特に前者は[[チューナー]]なので[[シンクロ召喚]]のギミックも取り入れられる。~

-その他~
--[[《エッジインプ・シザー》]]~
[[手札]]1枚を[[デッキトップ]]に戻す事で[[自己再生]]できる。~
[[エッジインプ]]の[[サポートカード]]や[[《融合準備》]]などの[[融合]]サポートに対応している点もポイント。~

//--[[《ダンディライオン》]]~
//複数の[[エクシーズモンスター]]の展開には[[リンクモンスター]]が必須なので[[トークン]]生成[[効果]]は展開に大いに役立つ。~
//[[エクシーズ素材]]から[[墓地へ送られた]]場合でも生成できるため[[《クレーンクレーン》]]で使い回すのも良いだろう。~

//--[[《マスマティシャン》]]~
//上記の[[《エッジインプ・シザー》]]などをピンポイントで[[墓地へ送れる>墓地へ送る]]ため展開の起点になり得る。~
//[[《ダンディライオン》]]

--[[手札誘発]][[チューナー]]~
[[《灰流うらら》]]・[[《幽鬼うさぎ》]]等の「[[手札誘発]]能力を持つ[[守備力]]1800の[[チューナー]]」シリーズは、いずれも[[レベル]]3である。~
[[汎用性]]や[[メタ]]能力が高く、いざという時は[[ランク]]3素材に使える防御[[カード]]として機能する。~
[[《水晶機巧−ハリファイバー》]]とも相性が良い。~
一覧は[[《幽鬼うさぎ》>《幽鬼うさぎ》#card]]を参照。~

***主な汎用[[ランク]]3[[エクシーズモンスター]] [#rank3]
―[[エクシーズ素材]]2体・[[縛り]]なし~
-[[除去]]
--[[《幻影騎士団ブレイクソード》]]:[[闇属性]]/[[戦士族]]/攻2000/守1000~
[[自分]]と[[相手]]の[[フィールドのカード]]を1枚ずつ[[破壊]]できる。~
[[ランク]]3では貴重な[[カードの種類]]を問わない[[除去]]要員であり、[[攻撃力]]も2000と最低限の[[戦闘]]をこなせる程度はある。~
[[ランク]]3を入れる枠が1枚しか割けない場合に投入される事も多い重要[[カード]]。~
//この説明はランク3が複数投入されるこのページでは不適当かと
//当初はランク3デッキだったけど、どんどんリンクモンスターや他のランクが増えたりして枠がなくなる事もある。何を残すか重要度がわかる記述はあった方が良い
自身を[[破壊]]する事で[[エクストラモンスターゾーン]]を空け、後続の[[エクシーズモンスター]]を出しやすくできるのもポイント。~

--[[《超量機獣グランパルス》]]:[[水属性]]/[[機械族]]/攻1800/守2800~
[[魔法・罠カード]]1枚を[[破壊]]する[[起動効果]]を持つ。~
[[守備力]]が高く、[[攻撃力]]も[[ランク]]3としては高めの数値であり、2度目の[[効果]][[発動]]も狙いやすい。~

--[[《ゴーストリック・アルカード》]]:[[闇属性]]/[[アンデット族]]/攻1800/守1600~
[[裏側表示]]の[[カード]]1枚を[[破壊]]する[[起動効果]]を持つ。~
[[《超量機獣グランパルス》]]と異なり[[表側表示]]の[[魔法・罠カード]]に対処できない代わり、[[裏側守備表示]]の[[モンスター]]を[[除去]]できる。~

--[[《No.20 蟻岩土ブリリアント》]](攻1800/守1600)+[[《電子光虫−コアベージ》]]([[ランク]]5/攻2200/守1800)~
いずれも[[光属性]]・[[昆虫族]]の[[エクシーズモンスター]]であり、基本的にはセットでの採用となる。~
[[《電子光虫−コアベージ》]]は[[守備表示]][[モンスター]]限定ではあるが[[デッキ]][[バウンス]]と強力な[[除去]]を持つので枠を圧迫しても採用が検討できる。~

-[[アタッカー]]
--[[《彼岸の旅人 ダンテ》]]:[[光属性]]/[[戦士族]]/攻1000/守2500~
[[デッキ]]を3枚[[墓地へ送り>墓地へ送る]]つつ、[[攻撃力]]を2500にできる[[起動効果]]を持つ。~
[[ランク]]3としては高い[[攻撃力]]と、[[エクシーズモンスター]]全体を見渡しても貴重な[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]能力を併せ持ち、その性能は高い。~

--[[《No.30 破滅のアシッド・ゴーレム》]]:[[水属性]]/[[岩石族]]/攻3000/守3000~
攻守3000という破格の数値を持つが、その代償として[[特殊召喚]]禁止などの[[重い]][[デメリット]]を負っている。~
[[モンスター効果]]が封じられた場合や[[《幻影騎士団ブレイクソード》]]で[[除去]]できない[[耐性]]持ちの[[モンスター]]を相手取る場合に役立つ。~

--[[《弦魔人ムズムズリズム》]]:[[風属性]]/[[悪魔族]]/攻1500/守1000~
[[攻撃]]時に[[攻撃力]]を倍加できるため[[自分]][[ターン]]では実質[[攻撃力]]3000の[[モンスター]]となる。~
[[《No.30 破滅のアシッド・ゴーレム》]]に比べ[[デメリット]]が無いのが利点であり、[[効果の発動]]を伴うのと[[相手]][[ターン]]に弱いのが欠点。~

--[[《No.47 ナイトメア・シャーク》]]:[[水属性]]/[[海竜族]]/攻2000/守2000~
自身に[[効果]]を使う事で[[直接攻撃]]が可能となるので[[相手]][[ライフ]]が2000以下ならばそのまま[[フィニッシャー]]となる。~

-展開要員~
--[[《虚空海竜リヴァイエール》]]:[[風属性]]/[[水族]]/攻1800/守1600~
[[除外]]された[[下級モンスター]]1体を[[帰還]]させる[[起動効果]]を持つ。~
[[除外]]をギミックとして活用する[[デッキ]]や、[[《馬頭鬼》]]のように[[コスト]]として[[除外]]される[[モンスター]]を用いる[[デッキ]]で需要が高い。~
[[除外]]された[[相手]][[モンスター]]を奪う事もできる。~

//--[[《M.X−セイバー インヴォーカー》]]:[[地属性]]/[[戦士族]]/攻1600/守500~
//[[地属性]]で[[戦士族]]または[[獣戦士族]]の[[レベル]]4[[モンスター]]を[[リクルート]]できる[[起動効果]]を持つ。~
//[[リンク素材]]や[[レベル]]4の[[エクシーズ素材]]の調達役として、[[レベル]]3・4の混成[[デッキ]]で重宝される。~

--[[《No.71 リバリアン・シャーク》]]:[[水属性]]/[[ドラゴン族]]/攻0/守2000~
(1)で[[No.]]を[[蘇生]]してそのまま[[リンク召喚]]に繋げれば(2)で任意の[[RUM]]を[[デッキトップ]]に置くことができる。~
[[エクストラデッキ]]の枠は圧迫するが[[《RUM−七皇の剣》]]を持ってくれば次の[[ターン]]の布石となる。~

-[[ブロッカー]]~
--[[《機装天使エンジネル》]]:[[光属性]]/[[天使族]]/攻1800/守1000~
[[攻撃表示]][[モンスター]]を[[守備表示]]にし、1[[ターン]]の[[破壊]][[耐性]]を与える[[誘発即時効果]]を持つ。~
自身に[[効果]]を使用する事で、[[自分]][[ターン]]は[[アタッカー]]、[[相手]][[ターン]]は[[壁]]として運用できる。~

--[[《発条機雷ゼンマイン》]]:[[炎属性]]/[[機械族]]/攻1500/守2100~
[[エクシーズ素材]]を[[破壊]]の[[身代わり]]にでき、その[[エンドフェイズ]]に[[フィールドのカード]]を[[破壊]]できる[[効果]]を持つ。~
[[相手]][[ターン]]に[[壁]]になるだけでなく、[[自爆特攻]]すれば(タイミングは遅いものの)[[除去]]要員としても利用できる。~

--[[《No.49 秘鳥フォーチュンチュン》]]:[[光属性]]/[[鳥獣族]]/攻400/守900~
[[カードの効果]]の[[対象]]にならない[[耐性]]と、[[エクシーズ素材]]を[[破壊]]の[[身代わり]]にする[[効果]]を持つ。~
[[効果]]に対する防御力は高いが、[[ステータス]]の低さ故にラッシュでの[[戦闘破壊]]を狙われやすいのが欠点。~

-[[制圧]]要員~
--[[《No.75 惑乱のゴシップ・シャドー》]]:[[風属性]]/[[魔法使い族]]/攻1000/守2600~
[[上級モンスター]]にも耐えうる高い[[守備力]]と、[[相手]][[モンスター]]の[[効果]]を「[[お互い]]が[[ドロー]]する[[効果]]」に変換できる。~
[[エクシーズ素材]]2つを要するので[[発動]]できるのは大体1回が限界だが、2体素材・[[縛り]]なしで[[モンスター効果]]に対応できる[[ランク]]3は貴重。~

―[[エクシーズ素材]]2体・[[縛り]]あり~
-[[《メリアスの木霊》]]:[[地属性]]/[[植物族]]/攻1700/守 900~
素材指定:[[地属性]]~
[[植物族]]1枚を[[蘇生]]または[[墓地へ送る]][[起動効果]]を持つ。~
[[《バオバブーン》]]などを[[墓地]]へ置き、[[蘇生]]するという使い方になる。~
//[[《ダンディライオン》]]を[[墓地へ送る]]事で[[綿毛トークン]]2体を生成し[[リンク]]3に繋ぐ事もできる。~
[[植物族]]なので[[《アロマセラフィ−ジャスミン》]]に繋ぐ事も可能。~

-[[《トーテムバード》]]:[[風属性]]/[[鳥獣族]]/攻1900/守1400~
素材指定:[[風属性]]~
[[エクシーズ素材]]2つを取り除き、[[魔法・罠カード]]の[[発動]]を[[無効]]にする[[誘発即時効果]]を持つ。~
[[エクシーズ素材]]がない場合[[攻撃力]]が300ダウンする[[デメリット]]もあるが、[[パーミッション]]能力を備えた[[ランク]]3は貴重。~
[[縛り]]の関係上、[[【風属性】]]でもない限りは[[《SRベイゴマックス》]]&[[《SRタケトンボーグ》]]で[[エクシーズ召喚]]するのが基本。~

-[[《電子光虫−スカラジエータ》]]:[[光属性]]/[[昆虫族]]/攻1800/守1400~
素材指定:[[光属性]]・[[昆虫族]]~
[[相手]][[フィールド]]の[[モンスター]]1体を[[守備表示]]にして[[ターン]]終了時まで[[効果]]を[[無効]]化する[[誘発即時効果]]を持つ。~
[[リンクモンスター]]には対応できないものの[[フリーチェーン]]での[[モンスター効果]]封じは[[汎用性]]が高く、低[[守備力]][[アタッカー]]の[[戦闘破壊]]もできる。~
[[縛り]]の関係上、[[【電子光虫】]]でない限りは[[《ギャラクシー・ワーム》]]2体で[[エクシーズ召喚]]するのが基本。~

―[[エクシーズ素材]]3体・[[縛り]]なし~
-[[《トライエッジ・リヴァイア》]]:[[水属性]]/[[海竜族]]/攻1800/守1500~
[[相手]][[モンスター]]1体の[[攻撃力]]を800下げ[[効果]]を[[無効]]化する[[誘発即時効果]]、[[戦闘破壊]]した[[モンスター]]を[[除外]]する[[永続効果]]を持つ。~
[[《No.75 惑乱のゴシップ・シャドー》]]に比べ[[エクシーズ素材]]の[[コスト]]の数が軽く、[[ダメージステップ]]にも使えるのが利点。~
代わりに3体素材の分だけ[[エクシーズ召喚]]の難易度が多少高く、[[フィールド]]以外で[[発動]]する[[効果]]に使えないのが欠点。~

***[[ランク]]3以外の[[エクストラデッキ]]の[[モンスター]] [#extra]
―[[リンクモンスター]]~
 複数の[[エクシーズモンスター]]を並べるには半ば必須となる。~
 後述するが[[レベル]]3[[モンスター]]は[[リンク召喚]]とも相性が良いため[[リンク召喚]]を先に行った上で[[エクシーズ召喚]]を行うという動きも取りやすい。~

-[[《彼岸の黒天使 ケルビーニ》]]([[リンクマーカー]]:右下・左下)~
[[レベル]]3[[モンスター]]×2という、[[エクシーズ召喚]]に近い素材指定を持つ[[リンク]]2。~
使いやすい[[リンクマーカー]]に加え[[レベル]]3[[モンスター]]の[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]や[[リンク先]]の[[効果破壊]][[耐性]]付与など、非常に扱いやすい。~
複数の[[エクシーズモンスター]]を展開する場合や大量展開を行いたい場合はまず起点となる重要な[[カード]]である。~

-[[《水晶機巧−ハリファイバー》]]([[リンクマーカー]]:右下・左下)~
[[チューナー]]を含む[[モンスター]]を素材に指定する[[リンク]]2。~
[[レベル]]3の[[チューナー]]には[[《灰流うらら》]]を始めとして優秀な[[効果]]を持つ[[手札誘発]][[チューナー]]が複数存在するため自然と[[デッキ]]に組み込める。~
[[リクルート]][[効果]]も[[レベル]]3[[チューナー]]を呼び出すことで後続の[[エクシーズ召喚]]に繋がる。~

 その他、主な汎用[[リンクモンスター]]については[[【エクシーズ召喚】内のリンクモンスターの項>【エクシーズ召喚】#link]]を参照。~
 その他、主な汎用[[リンクモンスター]]については[[【エクシーズ召喚】内のリンクモンスターの項>【エクシーズ召喚】#linkmonster]]を参照。~

***[[魔法・罠カード]]について [#spell_trap]
 [[【エクシーズ召喚】>【エクシーズ召喚】#spell_trap]]にもある通り、特別に[[必須カード]]と呼べるものは無い。~
 使用する[[カテゴリ]]等に見合ったものを採用しよう。~

 [[RUM]]を採用する場合は[[デッキトップ]]に[[サーチ]]できる[[《No.71 リバリアン・シャーク》]]と併用すると良いだろう。~
 [[《RUM−リミテッド・バリアンズ・フォース》]]は[[ランク]]3とは合わないものの、[[《ダウナード・マジシャン》]]や[[《ゴーストリックの駄天使》]]の存在から採用できなくもない。~

**[[デッキ]]の種類 [#decktype]
 ここでは[[ランク]]3を主力とする[[デッキ]]のうち、[[メインデッキ]]に特定の[[カテゴリ]]を用いないものを紹介する。~

***[[【魔人】]] [#decktype1]
 [[エクストラデッキ]]の構築を[[魔人]]中心とする[[デッキ]]。~
 [[メインデッキ]]に該当する[[モンスター]]がいないため構築は自由である。~
 [[《鍵魔人ハミハミハミング》]]の[[蘇生]][[効果]]により[[リンク召喚]]や[[《FNo.0 未来皇ホープ》]]とも相性が良い。~
//メインデッキの構築を縛るものではないため派生ではなく種類に分類しました

//***[[リンク召喚]]併用軸 [#decktype2]
// 後述に述べるように[[リンク召喚]]と[[シナジー]]が高い[[レベル]]帯であり、[[リンクモンスター]]の割合を増やした構築。~
// [[トークン]]を生成する[[《ダンディライオン》]]や[[《BF−隠れ蓑のスチーム》]]の存在により高[[リンク]]の[[リンク召喚]]も狙いやすい。~
// 中でも[[ヴァレル]][[モンスター]]等は[[ランク]]3の弱点である高打点や[[耐性]]持ちに強いため採用すれば状況対応力が増す事に繋がる。~

**ランク3を使用する主な[[カテゴリ]][[デッキ]] [#variation]
***[[【幻影騎士団】]] [#variation1]
 多くの[[モンスター]]が、[[墓地]]から[[除外]]する事で[[アドバンテージ]]を回復する[[効果]]を持つ粘り強い[[カテゴリ]]。~
 一応[[レベル]]2〜4まで存在するが、[[効果]]の有用性などの都合から[[レベル]]3統一[[デッキ]]となる事が多い。~
 [[《幻影騎士団ブレイクソード》]]の(2)の[[効果]]により、[[幻影騎士団]]の[[レベル]]を1つ上げた状態で[[蘇生]]して[[ランク]]4も投入できる。~
 更に[[《RUM−幻影騎士団ラウンチ》]]を使用して[[ランク]]5まで狙う事も可能。~

***[[【彼岸】]] [#variation2]
 こちらもほぼ[[レベル]]3統一[[デッキ]]であり、上記の[[【幻影騎士団】]]と混合される事もある。~
 [[墓地へ送られた]]場合に[[発動]]する[[効果]]を持ち、[[《彼岸の旅人 ダンテ》]]の[[墓地肥やし>墓地を肥やす]][[効果]]との相性が抜群に良い。~
 ただし[[彼岸]]以外の[[モンスター]]が存在すると[[自壊]]してしまう[[モンスター]]が多く、多彩な[[ランク]]3を使い分けるような運用は難しい。~

***[[【電子光虫】]] [#variation3]
 [[レベル]]3中心だが制約の関係上出せる[[ランク]]3は[[昆虫族]]が中心となりがち。~
 どちらかと言えば[[ランク]]3が中心というよりは特定の[[ランク]]3からより上位の[[ランク]]に繋げる動きが基本となる。~

***[[【甲虫装機】]] [#variation4]
 [[《甲虫装機 ダンセル》]]の[[効果]]で[[レベル]]3の[[甲虫装機]]を[[リクルート]]し、2体で[[エクシーズ召喚]]を行う。~
 展開を行いながら[[《甲虫装機 ホーネット》]]が[[除去]]を行い、[[アドバンテージ]]を奪取できるのが特長。~

***[[【ゼンマイ】]] [#variation5]
 [[レベル]]3と4の混合構築ではあるのだが、[[キーカード]]の[[《発条空母ゼンマイティ》]]の存在により汎用[[レベル]]3[[モンスター]]が複数採用されやすい。~
 特に全盛期の頃は[[《俊足のギラザウルス》]]等も採用して[[先攻]]1[[ターン]]目からの展開に特化していたほどである。~

**戦術と弱点 [#strategy]
 基本的な戦術と弱点は[[【ランク4】]]に共通するためあちらも参照。~
 展開力の高い[[下級モンスター]]を中心とするため[[手札事故]]の危険性が少なく、安定して[[エクストラデッキ]]から戦力を出せるという点も共通する。~
 [[レベル]]3と[[レベル]]4は対応する[[サポートカード]]が一部異なるが大きな違いはなく、展開力に関してはほぼ互角と言えよう。~

 ただし、[[ランク]]3と[[ランク]]4は質・量の両面で格差があり、純粋に[[エクシーズモンスター]]の戦力で見た場合はあちらに軍配が上がる。~
 (下記の[[歴史>#history]]でも述べるが、この「[[【ランク4】]]に比べ展開力に大きな違いが無いのに対応力で劣る」という点が【ランク3】の悩みの種でもあった。)~
 特に[[攻撃力]]に関しては[[ランク]]3は3000打点が限界であり、それ以上の[[モンスター]]となると[[戦闘]]での突破が非常に難しい。~
 高打点で[[効果]][[耐性]]を持つ[[モンスター]]や[[《スキルドレイン》]]を使われた場合は突破できなくなりそのまま負ける事も起こり得る。~
 また、[[制圧]]力も不足気味であり、[[縛り]]の無い2体素材で該当するのが第10期に登場した[[《No.75 惑乱のゴシップ・シャドー》]]程度である。~

 一方、[[【ランク4】]]に勝る明確な利点は[[リンクモンスター]]([[リンク召喚]])との[[シナジー]]の高さである。~
 特に[[《彼岸の黒天使 ケルビーニ》]]は[[リンク素材]]の[[縛り]]・[[効果]]の両面でマッチするため無理せず[[デッキ]]の動きに組み込める。~
 [[汎用性]]の塊である[[手札誘発]][[チューナー]]たちが[[レベル]]3に多く存在するため[[《水晶機巧−ハリファイバー》]]を自然と投入できるのも利点。~
// [[エクシーズ素材]]・[[リンク素材]]の双方で役立つ[[《ダンディライオン》]]の存在と、[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]が行える[[《マスマティシャン》]]・[[《彼岸の旅人 ダンテ》]]・[[《彼岸の黒天使 ケルビーニ》]]といった存在も大きい。~
 総じて「[[リンク召喚]]で[[リンク先]]を増やしてから[[エクシーズモンスター]]を複数並べる」という動きのやりやすさは全[[ランク]]([[レベル]])の中でも最もやりやすいと言える。~
 単体での[[制圧]]力に欠ける低[[ランク]]において複数の[[モンスター]]を並べられるか否かという点は死活問題なのでこの利点は大きい。~

-余談だが、[[レベル]]3[[モンスター]]と[[リンクモンスター]]を中心とした[[【グッドスタッフリンク】>【トロイメア】#variation3]]という[[デッキ]]が2018年の[[環境]]で結果を残している。~
この点を見ても[[レベル]]3帯と[[リンク召喚]]の相性の良さが窺える。~


**この[[デッキ]]の歴史 [#history]
***第7〜8期 [#history7]
 初期の頃から[[ランク]]3[[エクシーズモンスター]]は出続けていたのだが、やはり[[ランク]]4に比べると後塵を拝していたのは否めず[[環境]]での実績も少なかった。~
 というより、[[メインデッキ]]で何かしらの差別化が無い限りは展開力に殆ど差が無く対応力で勝る[[【ランク4】]]に勝る固有の利点が少なかったと言えるだろう。~

 [[環境]]において最も[[レベル]]3に特化していたのは[[【ゼンマイ】]]だが、出す[[ランク]]3の殆どは[[《発条空母ゼンマイティ》]]であったため層の薄さを補えていたというわけでもない。~
 比較的雑多な[[ランク]]3を採用して[[環境]]で活躍したのは[[【甲虫装機】]]だが、こちらは[[ランク]]3に特化していたわけではない。~
 単独での活躍という点では[[【インフェルニティ】]]や[[【マドルチェ】]]において[[《虚空海竜リヴァイエール》]]が展開要員として躍動してはいた。~

***第9期 [#history9]
 [[【幻影騎士団】]]・[[【彼岸】]]といった[[ランク]]3に特化した[[カテゴリ]]が登場し[[環境]]で活躍。~
 同時に[[《幻影騎士団ブレイクソード》]]・[[《超量機獣グランパルス》]]・[[《彼岸の旅人 ダンテ》]]といった汎用[[ランク]]3が複数登場した事により、対応力が大きく増した。~
 [[レベル]]3[[モンスター]]に[[汎用性]]の高い[[手札誘発]][[チューナー]]が複数登場した事により、防御用の[[魔法・罠カード]]を採用せずとも守れるようになったのも追い風であった。~
 現段階において[[環境]]にて最も純【ランク3】が活躍していたのはこの時期と言っても良いだろう。~

 ただし上記の[[【幻影騎士団】]]・[[【彼岸】]]が[[環境]]で活躍したのは[[メインデッキ]]の[[アドバンテージ]]獲得力に由るところも大きい。~
 また、ライバルとも言える[[【ランク4】]]の発展も凄まじいものであり、[[【彼岸】]]が[[【EMEm】]]の後塵を拝していたのは[[メインデッキ]]の質だけでなく[[ランク]]3と[[ランク]]4の質の違いも要因の1つではある。~
 依然として「[[メインデッキ]]で差別化ができない限りは[[【ランク4】]]に勝る利点が薄い」という根本的な弱点は解決できなかったとも言える。~

***第10期 [#history10]
 [[新マスタールール]]導入により[[エクシーズ召喚]](というより[[リンク召喚]]以外の[[エクストラデッキ]]からの展開そのもの)が弱体化。~
 [[リンクモンスター]]が増えるにつれ、[[【彼岸】]]等では[[リンク召喚]]を優先する、あるいはそもそも[[エクシーズモンスター]]を殆ど採用しないというケースも見られるようになる。~
 [[レベル]]3中心でありながら[[エクシーズ召喚]]を行わない[[【グッドスタッフリンク】>【トロイメア】#variation3]]はこれを象徴する[[デッキ]]とも言えよう。~

 一方、他の[[ランク]]と比較すると[[リンク召喚]]と相性の良い[[レベル]]帯であったため、[[リンク召喚]]と[[エクシーズ召喚]]の混合のやりやすさという点では一歩抜きんでた。~
 この点において当初から常に比較されがちであった[[【ランク4】]]とは明確な差別化が可能となり、上記の根本的な弱点も漸く克服できたと言える。~
 (ただし今度は[[リンク召喚]]という新しい難敵としのぎを削るという別の問題も生じたが。)~

//**代表的なカード [#keycard]
//-[[《》]]

//**サンプルレシピ [#sample]

**関連リンク [#link]
-[[【エクシーズ召喚】]]

-[[エクシーズモンスター]]
-[[エクシーズ召喚]]

-[[デッキ集]]