【墓守】

デッキの概要

 「墓守モンスターを主力として扱うデッキ

 第3期に登場した頃から根強い人気を誇っており、フィールド魔法を主軸としたデッキでも【伝説の都 アトランティス】に次いで歴史がある。
 ABSOLUTE POWERFORCEでは、万能除去カードである《墓守の末裔》サルベージカード《墓守の石版》が登場し、一層強化された。
 LEGACY OF THE VALIANTでも再度強化され、ネクロバレーの登場によってロックがさらに強固になった。

《王家の眠る谷−ネクロバレー/Necrovalley》
フィールド魔法
フィールド上の「墓守の」と名のついたモンスターの
攻撃力・守備力は500ポイントアップする。
また、墓地のカードに効果が及ぶ
魔法・罠・効果モンスターの効果は無効化され、
お互いに墓地のカードをゲームから除外できない。
《王家の生け贄/Royal Tribute》
通常魔法
「王家の眠る谷−ネクロバレー」が自分フィールド上に
存在している時に発動する事ができる。
お互いの手札にあるモンスターカードを全て墓地に捨てる。

デッキ構築に際して

 このデッキにおいて最も重要なキーカード《王家の眠る谷−ネクロバレー》である。
 デュエルでは強力なカードを召喚発動する場合に、墓地を利用することが多く、「墓地封じ」という効果は相当の拘束力を持つ。
 更に、墓守全体強化するこのカードは、デッキ構築に際しても大きな影響力を持つ。
 特に、墓守単体の攻撃力は低く設定されているため、このカードをいち早く手札加えて発動し、維持させることが重要である。

モンスターカードについて

墓守モンスター

―その他のモンスター

魔法・罠カードについて

墓守サポートカード

闇属性または魔法使い族サポートカード
 墓守魔法使い族で統一されており、《墓守の司令官》以外は闇属性のため、これらのサポートカードを利用できる。

―その他の魔法・罠カード

デッキの種類

下級墓守

 モンスター構成を下級墓守に絞り、残りのスロットに除去カードを多く搭載するタイプ。
 採用する墓守《墓守の偵察者》《墓守の司令官》《墓守の末裔》《墓守の召喚師》程度でよく、残りを罠カードで埋め、手軽に強固な体制を整える事ができる。

アドバンス召喚

 上級墓守を積極的に活用するタイプ。
 リリース確保のため、《墓守の偵察者》《墓守の使徒》《降霊の儀式》を出来る限り搭載し、ネクロバレーなども併用して、絶対に崩せない強固な体制を整える事を目的とする。

エクシーズ召喚

 《墓守の偵察者》の展開能力を活かし、ランク4のエクシーズ召喚を狙うデッキ。
 《No.66 覇鍵甲虫マスター・キー・ビートル》を中心に汎用エクシーズモンスターで脇を固める。
 ただしリバース効果は現環境では遅いので、自分ターンに即座に展開できる《召喚僧サモンプリースト》《稲荷火》といったカードで補助するのが望ましい。

《墓守の大神官》

 最上級モンスター《墓守の大神官》を軸とする。
 《マジシャンズ・サークル》《降霊の儀式》などを使い、《墓守の大神官》を使い回す。
 身代わり効果のコスト《墓守の石版》で補えるため比較的行い易い。

デッキの派生

【暗黒墓守】

 【暗黒界】をミックスしたビートダウンデッキ
 《王家の生け贄》によるハンデスで戦闘力の低さをカバーし、同時に暗黒界の大量展開を狙う。

【墓守魔轟神】

 【魔轟神】をミックスしたデッキ
 【暗黒墓守】と似たギミックを使用するが、こちらはコントロール色の強いデッキとなる。
 素の打点は低めだが、展開力は大きくシンクロ召喚も狙いやすいので使いこなせれば強力。

【墓守パーミ】・【ギオン墓守】

 カウンター罠を多く採用し、《王家の眠る谷−ネクロバレー》を守りやすくなったパーミッションデッキ
 《不幸を告げる黒猫》が各種カウンター罠サーチに役立ち、《冥王竜ヴァンダルギオン》が打点を補う。
 カウンター罠《魔宮の賄賂》《天罰》《闇の幻影》《神の警告》等の採用が検討できるが、手札事故には注意が必要である。

【スキドレ墓守】

 《スキルドレイン》を絡めることで、モンスター効果を封じ、墓守ビートダウンを行うデッキ
 墓守効果無効化されるものの、《スキルドレイン》下ではステータスが重要視されるので、《王家の眠る谷−ネクロバレー》による全体強化が活きる。
 《Sin スターダスト・ドラゴン》はもちろん、《Sin サイバー・エンド・ドラゴン》でさらなる打点強化が見込める。
 エクストラデッキに余裕があれば、必要なパーツがサイドデッキに十分収まるレベルなので、マッチ1戦目は通常の【墓守】で戦い、マッチ2戦目から相手デッキを見てこのタイプに構築を変えてしまうことも可能。

このデッキの弱点

 キーカードである《王家の眠る谷−ネクロバレー》が処理、無力化されるカードが天敵と言える。

フィールド魔法への依存性の高さ

 《王家の眠る谷−ネクロバレー》除去されると途端に場が脆くなる。
 今まで相手手札に溜め込んでいた墓地利用系カードを使用され、戦況を逆転されやすい。
 さらに、墓守が簡単に戦闘破壊され、アドバンテージを失いやすくなる。
 《サイクロン》《大嵐》等の基本的な魔法・罠除去はもちろん、《ライトロード・ハンター ライコウ》《ゴッドバードアタック》等の万能除去にも警戒が必要。

墓地封じの抜け穴

 《王家の眠る谷−ネクロバレー》による墓地封じも完璧ではなく、自己再生効果《ダーク・アームド・ドラゴン》《裁きの龍》等の特殊召喚を止めることはできない。
 《ライトロード・ハンター ライコウ》《ライトロード・マジシャン ライラ》等を含め、【ライトロード】には相性が悪い。

墓地を経由せずに召喚される高攻撃力モンスター

 《王家の眠る谷−ネクロバレー》全体強化により底上げはされるが、その数値を上回る攻撃力を持つモンスターは多い。
 特に半上級モンスターや各種特殊召喚モンスターへの対処は、重要度が高い。
 シンクロ召喚に成功した時にモンスター効果の発動を行う《ブラック・ローズ・ドラゴン》等は非常に厄介である。

代表的なカード

サンプルレシピ

関連リンク