【魔法使い族】

デッキの概要

 魔法使い族は、数あるOCGの種族の中でも、トリッキーなデュエルを可能とする種族である。
 攻撃力も優秀ではあるが、何よりもその展開力と下級モンスターのツボを押さえた効果は他の追随を許さない。

 魔法使い族にほぼ染められるデッキとしては、【ブラック・マジシャン】【墓守】がある。
 魔法使い族を主力にするデッキとしては【魔法族の里】【D・D・M】【サモンプリースト】がある。

 キーカードが制限改定されやすい。
 08/03/01から、一時期は制限復帰していた《聖なる魔術師》禁止カードに。
 また08/09/01から、禁止カードだった《魔導戦士 ブレイカー》制限復帰するものの、《混沌の黒魔術師》禁止カードとなってしまった。

 これら以外にも強力な魔法使い族はおり、それらを有効に使ったデッキを考える。

デッキ構築に際して

 基本は《ディメンション・マジック》を中心としたビートダウンとなるだろう。

《ディメンション・マジック/Magical Dimension》
速攻魔法
自分フィールド上に魔法使い族モンスターが
表側表示で存在する場合に発動する事ができる。
自分フィールド上のモンスター1体を生け贄に捧げ、
手札から魔法使い族モンスター1体を特殊召喚する。
その後、フィールド上のモンスター1体を破壊する事ができる。

 特殊召喚除去を兼ねた速攻魔法であり、連続攻撃から単体除去を絡めた迎撃まで、汎用性と応用力の高さは秀逸。
 【魔法使い族】を組む理由の一つに十分成り得る強力なサポートカードと言える。
 だが、その発動条件は意外に重く、発動にはそれなりの下準備が必要となる。
 またこのカード単体では2:1交換となってしまう上に、手札の消費も激しい。
 プレイングでカバー可能な範囲ではあるが、手札事故を誘発する恐れもあるため、安易な3枚積みは危険だろう。

 アタッカーには下級《霊滅術師 カイクウ》《熟練の黒魔術師》半上級モンスター《THE トリッキー》攻撃力効果共に強力。
 ただしいずれも《サイバー・ドラゴン》には殴り負けるので過信してはいけない。
 もっとも、《サイバー・ドラゴン》制限カードとなった今では、そこまで神経質にならなくても良いかもしれないが。
 《お注射天使リリー》効果《青眼の白龍》までも殴り倒せる強力なアタッカーだが、ライフロスが激しいのでご利用は計画的に。

 《見習い魔術師》召喚に成功すると魔力カウンターを補充できるほか、リクルーターとしても優秀。
 《執念深き老魔術師》《水晶の占い師》《ものマネ幻想師》《時の魔術師》《混沌の呪術師》等をサーチできる。
 さらにリバースしたあと、《ディメンション・マジック》のコストにすれば実質アドバンテージは損しない。
 《ネフティスの導き手》とも相性がいいため、《ネフティスの鳳凰神》も違和感なく投入できる。

上級モンスター最上級モンスターに関して

 魔法使い族の特権、《ディメンション・マジック》《マジシャンズ・サークル》による特殊召喚が基本となる。
 バトルフェイズ相手ターン発動することで、相手の計算を狂わせる事ができるだろう。
 《THE トリッキー》で捨てて蘇生するのもあり。

デッキの種類

詳しくは各リンク先のデッキページを参照。

【魔力カウンター】

 魔力カウンターを補給して戦うデッキ
 《魔法の操り人形》《サイレント・マジシャン LV4》《魔導獣 ケルベロス》《闇紅の魔導師》などを採用する。
 《見習い魔術師》に加え《魔草 マンドラゴラ》魔力カウンター補給役となる。
 《熟練の黒魔術師》魔力カウンターを貯めて《ブラック・マジシャン》召喚するのは基本。
 これに比べると採用度は低いが《熟練の白魔導師》から《バスター・ブレイダー》召喚もたやすい。
 《ブラック・マジシャン》《バスター・ブレイダー》を採用するならば《奇跡の復活》《超魔導剣士−ブラック・パラディン》も活躍することだろう。

 その他、様々な魔法使い族サポートカード以上に《トゥーンのもくじ》3枚積みが大きな意味をなす。
 《魔導獣 ケルベロス》をおいて《トゥーンのもくじ》*2+《隠された魔導書》or《転生の予言》《トゥーンのもくじ》*3+《トゥーン・ワールド》攻撃力が4400になる。
 《リサイクル》でも同様のことが行えて、ライフが続く限り繰り返すことが可能となる。

 もちろん《サイレント・マジシャン LV4》《王立魔法図書館》《連弾の魔術師》とも相性が良い。回数制限こそ存在するが、《魔力掌握》というサポートカードも登場し、今後が楽しみな形である。

 魔力カウンターに関係して魔法使い族ではないモンスターは今のところ《魔導アーマー エグゼ》《ダーク・ヴァルキリア》のみだが、《魔導アーマー エグゼ》は使い勝手が悪く、《ダーク・ヴァルキリア》デュアルモンスターなので無理に採用する必要はない。

【魔法族の里】

 《テラ・フォーミング》からサーチでき、比較的簡単な条件での魔法カード封じ能力を持つフィールド魔法《魔法族の里》を主軸としたデッキ。
 《王宮のお触れ》を投入する事で【お触れホルス】のようにもなる。
 《魔法族の里》の魔法封じは常に発動させておきたいため、極力フィールド魔法使い族を絶やさない構成にしたい。そのため、構成は下級モンスターを中心にするのが望ましいが、モンスター効果に抵抗力のある《カオス・マジシャン》、罠封じの《黒の魔法神官》らを主軸に持ってきても面白い。

【闇属性】

 魔法使い族には闇属性モンスターが多く【闇属性】の要素を組み込みやすい。
 《死のデッキ破壊ウイルス》を始めとしたウイルスカードや《ダークゾーン》が使えるのが強み。
 下級モンスター魔法使い族にし、【ダークモンスター】の要素も取り入れられる。

代表的なカード

関連リンク