【魔法使い族】

デッキの概要

 魔法使い族モンスターを主体にした種族統一デッキ
 魔法使い族は、数あるOCG種族の中でも、トリッキーなデュエルを可能とする種族である。
 その効果魔法カードに関連するモンスターが多い。
 攻撃力も決して低くはなく、下級モンスターの多彩な効果が魅力となっている。

 粒ぞろいの下級魔法使いアドバンテージを取りつつ、豊富な特殊召喚手段で切り札を降臨させるのが基本的な戦法となる。
 《ワンダー・ワンド》でのドロー《魔法族の里》での魔法封じ、《ガガガシールド》での防御など、サポートカード効果も幅が広い。
 シンクロモンスターには強力な《アーカナイト・マジシャン》を擁し、《覇魔導士アーカナイト・マジシャン》を切り札に据える事もできる。

 【ブラック・マジシャン】【魔力カウンター】【墓守】【フォーチュンレディ】【魔法族の里】など、魔法使い族に関連するデッキの広さも魅力の一つとなっている。
 これらのカテゴリをギミックとして取り入れることで多彩なデッキ構築が可能となる。

 キーカードの多くが制限改訂に左右されやすい。
 08/03/01から、一時期は制限復帰していた《聖なる魔術師》禁止カードに。
 08/09/01では、《次元融合》と共に乱用された《混沌の黒魔術師》禁止カードにされ、しばらく切り札を失うはめに。《混沌の黒魔術師》の復帰には、エラッタという、大幅な弱体化を要した。
 他にも《お注射天使リリー》禁止カードのルール導入と同時に禁止指定された過去を持ち、また《魔導戦士 ブレイカー》も長期に渡り禁止カード制限カードの間を往復していたが、これらは現在制限解除されている。
 その後しばらくは安定していたが、11/09/01《TG ハイパー・ライブラリアン》制限カードになってしまう。
 エクシーズモンスターでは《No.11 ビッグ・アイ》【征竜】に採用され、2013/09/01から制限カード指定を受けていた。
 第9期の16/01/01には、防御面で高い汎用性を見せ付けてカテゴリを越える活躍をした《Emダメージ・ジャグラー》が、登場から短期間で禁止カード指定を受けている。
 《No.11 ビッグ・アイ》については【魔導書】の活躍期も含むにせよ、他はいずれも【魔法使い族】とは関係ない所で多用されたために規制されたものばかりである。

デッキ構築に際して

モンスターカードについて

下級モンスター

上級モンスター
 魔法使い族上級モンスターは攻守が中途半端であったり効果が特化しなければ真価を発揮しないものも多く、積極的に投入するのは憚られる。
 しかし他のレベルにない効果や展開補助をできるモンスターも多く、上手くサポートすれば活躍してくれるだろう。

最上級モンスター

エクストラデッキモンスター

魔法・罠カードについて

 各種魔導書に関しては当該記事を参照。

デッキの種類

 デッキページがあるものは個別ページを参照のこと。

【Em】

 ランク4のエクシーズ召喚を基本とするビートダウンデッキ

【ガガガ】

 ガガガを軸とした多彩なエクシーズ召喚中心のデッキ

【墓守】

 《王家の眠る谷−ネクロバレー》墓守を使った【メタビート】

【フォーチュンレディ】

 独特の効果を持つフォーチュンレディを使ったコントロール色の強いデッキ。

【ブラック・マジシャン】

 《ブラック・マジシャン》と多彩なサポートカードを軸としたビートダウン
 《ブラック・マジシャン》闇属性魔法使い族のサポートカードの他、《おろかな埋葬》カード名コピーを兼ねる《E・HERO プリズマー》なども採用できる。

【魔導書】

 魔導書魔導モンスターを軸としたビートダウンデッキ
 各種魔導書魔法使い族全てをサポートするため、他の魔法使い族モンスターも利用しやすい。

【魔法族の里】

 比較的簡単な条件での魔法カード封じ能力を持つフィールド魔法《魔法族の里》を主軸とした【メタビート】色の強いデッキ
 《魔法族の里》の魔法封じは常に発動させておきたいため、極力フィールド魔法使い族を絶やさない構成にしたい。
 そのため、構成は下級モンスターを中心にするのが望ましいが、《THE トリッキー》を使ったり、《ディメンション・マジック》上級モンスター特殊召喚して戦線を維持するのもアリ。
 《王宮のお触れ》《スキルドレイン》《群雄割拠》など様々な永続カードを織り交ぜることができ、高い拘束力を誇る。

【魔力カウンター】

 魔力カウンターを補給して戦うデッキ
 《マジカル・コンダクター》《魔導戦士 ブレイカー》が軸となり、《アーカナイト・マジシャン》等のシンクロモンスターも活用する。

【アーカナイトビート】

 過去に【レスキューシンクロ】 の派生として人気を博していた【アーカナイトビート】の現在の形。
 《マジックテンペスター》の登場により《マジックテンペスター》効果攻撃力3000を大きく上回った《アーカナイト・マジシャン》によるビートダウンが可能になった。
 また、この場合攻撃後に《マジックテンペスター》バーン効果によって1ターンキルも十分に狙う事が可能である。

 またシンクロ素材として《簡易融合》でできる《音楽家の帝王》《カオス・ウィザード》や、比較的特殊召喚が容易な《THE トリッキー》《太陽の神官》《墓守の偵察者》が採用される。
 チューナーには《深海のディーヴァ》、場に残りやすい《クレボンス》や、《THE トリッキー》コストにできる《魔轟神獣ケルベラル》《ゾンビキャリア》が採用される。

 【魔法使い族】色を強くする場合は、《マジカル・コンダクター》蘇生後、《マジックテンペスター》シンクロ召喚でき、相手墓地にあるカード除外できる《ナイトエンド・ソーサラー》や、《アーカナイト・マジシャン》シンクロ召喚できる《氷結界の風水師》も採用圏内である。

【稲荷火】

 《ライトロード・マジシャン ライラ》《魔導戦士 ブレイカー》などの魔法使い族下級モンスター伏せカード除去し、任意のタイミングで特殊召喚が可能な《稲荷火》《ジゴバイト》《デーモン・イーター》と絡め確実に攻めていくデッキ
 《サイクロン》《ナイト・ショット》もほぼフル投入しデッキの3分の1を伏せ除去に費やすため、魔法・罠カードが中心の相手に対して滅法強いのが特徴。
 《稲荷火》《召喚僧サモンプリースト》《エフェクト・ヴェーラー》汎用性の高いランク4のエクシーズモンスター《A・O・J カタストル》は必須だが、他は何を軸にするかで変わってくる。

 《召喚僧サモンプリースト》からリクルートできる《アステル・ドローン》ランク5に対応する場合は、魔法使い族下級モンスターが使い捨てになるため、《稲荷火》らの採用は控えめにし、《THE トリッキー》《太陽の神官》などの半上級モンスターを多く採用する。
 この場合墓地カオスモンスターが集まるため《カオス・ソーサラー》も採用しやすい。
 魔法使い族以外のモンスターとしては《THE トリッキー》と殆ど同じ効果を持つ《クイック・シンクロン》《カオス・ソルジャー −開闢の使者−》なども採用できる。
 《稲荷火》に対応する《真炎の爆発》が中心ならば、爆発力を確保するために《フレムベル・マジカル》シンクロ召喚を取り入れ、下級アタッカーであり両方をリクルートできる《フレムベル・ヘルドッグ》も投入する。
 更に《魔導戦士 ブレイカー》の代替として《予言僧 チョウレン》を採用する場合は【チョウレンビート】となる。
 こちらの構築の場合は展開が中心になるため《稲荷火》らは魔法使い族の数相応に採用でき、相性のよい《BF−精鋭のゼピュロス》なども投入できる。

 弱点としてはどちらの場合にも1:1交換と展開を同時に行っていくため手札の消耗がかなり激しい。
 前者であれば《アステル・ドローン》以外に《ダイガスタ・エメラル》を多めに投入する、後者であれば《増殖するG》墓地肥やしを加速できる《カードガンナー》《クリバンデット》といったドローソースが必須。
 伏せ除去を多く投入する都合上伏せカードをあまり使わないデッキや、【アーティファクト】など除去を逆手に取られるデッキに対して弱い。

【霊使い】

 コントロール奪取効果を持つ霊使いを中心としたコントロールデッキ
 奪えるモンスターはそれぞれの霊使いに対応した属性だけであるが、《DNA移植手術》《幻惑の巻物》を使えば属性を変えられるので、コンボが組めれば殆どのモンスターを奪うことが出来る。
 霊使いステータスは貧弱であるので、各種防御カードによって戦闘破壊を防ぐことも必要となる。

 強力なサポートカードである《憑依解放》が来れば防御と状況に応じた霊使いの展開が出来る為、フル投入しドローソースを駆使して何としても引きたい。
 また、使い魔である《稲荷火》《ジゴバイト》《デーモン・イーター》といったカードは展開や戦線維持、憑依装着の確保など多くの点で相性がいいため、これらも採用するといいだろう。
 《憑依解放》に対応する魔法使い族や、レベル7のシンクロモンスターへ繋げられる《デブリ・ドラゴン》ランク3を出せる《クレーンクレーン》も採用できる。

 採用する霊使いの種類を増やすとデッキが纏まりにくいので、2〜3の属性に限定させても良い。
 どの属性にもサポートや有利・不利があるので、それぞれのデッキ環境によって決めると良いだろう。
 相性の良い各属性カードはそれぞれの霊使いのページを参考にしよう。
 また、憑依装着をメインアタッカーにした上で《魔法族の里》も採用する場合は、【魔法族の里】も参照の事。

【神風ジェネクス】

 《召喚僧サモンプリースト》《霞の谷の神風》効果《ジェネクス・ブラスト》特殊召喚し、レベルシンクロモンスターを展開するデッキ。
 《アーカナイト・マジシャン》を出しやすく下級魔法使い族も多く投入されるので《ミラクルシンクロフュージョン》《覇魔導士アーカナイト・マジシャン》融合召喚も狙える。
 【風属性】【セルフ・バウンス】の性質も併せ持つ。

代表的なカード

関連リンク