霊獣(れいじゅう)

デッキの概要

 ブースターSP−トライブ・フォース−で登場した霊獣を用いるビートダウンデッキ
 霊獣は、霊獣使い精霊獣聖霊獣騎の3グループを内包するカテゴリである。
 霊獣使い精霊獣融合して聖霊獣騎となり、聖霊獣騎フリーチェーン融合解除して霊獣使い精霊獣に戻ることができる。
 変幻自在の融合分離を繰り返して除去をかわしつつアドバンテージを蓄え、相手の手数が尽きた所で反撃、物量差で相手を圧倒する。

《精霊獣 カンナホーク》
効果モンスター
星4/風属性/雷族/攻1400/守 600
自分は「精霊獣 カンナホーク」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。
(1):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
デッキから「霊獣」カード1枚を除外する。
発動後2回目の自分スタンバイフェイズに、
この効果で除外したカードを手札に加える。
《聖霊獣騎 カンナホーク》
融合・効果モンスター
星6/風属性/雷族/攻1400/守1600
「霊獣使い」モンスター+「精霊獣」モンスター
自分フィールドの上記カードを除外した場合のみ特殊召喚できる(「融合」は必要としない)。
(1):1ターンに1度、除外されている自分の「霊獣」カード2枚を対象として発動できる。
そのカードを墓地へ戻し、デッキから「霊獣」カード1枚を手札に加える。
(2):このカードをエクストラデッキに戻し、
除外されている自分の「霊獣使い」モンスター1体と
「精霊獣」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。
この効果は相手ターンでも発動できる。
《霊獣の連契》
通常罠
(1):自分フィールドに「霊獣」モンスターが存在する場合に発動できる。
自分フィールドの「霊獣」モンスターの数まで、
フィールドのモンスターを選んで破壊する。

デッキ構築に際して

モンスターカードについて

 融合モンスターである聖霊獣騎は、いずれも霊獣精霊獣フィールドから除外することでエクストラデッキから特殊召喚できる。
 また、聖霊獣騎エクストラデッキに戻すことで、除外されている霊獣使い精霊獣特殊召喚できる。

 ただし、霊獣使い精霊獣はいずれも同名カード1ターンに1度しか特殊召喚できないという制限がある。
 除外されている霊獣使い精霊獣の種類が少ないと聖霊獣騎効果が使える回数が使えず、動きは制限される。
 したがって、できるだけ多くの霊獣使い精霊獣を搭載し、除外できることが望ましい。

 また、霊獣使いだけでも、精霊獣だけでも全く動けないという大きな弱点を負っている。
 両者がバランス良く手札に引き込めるよう、投入枚数のバランスには注意する必要がある。

魔法・罠カードについて

戦術

 相手の除去などを融合解除効果でかわしながらアドバンテージを蓄え、相手が息切れしたところで攻めに転じる。
 基本的な動きは以下の通り。

  1. 自分フィールド霊獣使い精霊獣を並べる。
  2. 精霊獣起動効果発動
  3. 霊獣使い精霊獣を素材に《聖霊獣騎 カンナホーク》特殊召喚
  4. 除外されている霊獣2枚を対象に《聖霊獣騎 カンナホーク》の(1)の効果発動
  5. (1)の効果チェーンし、《聖霊獣騎 カンナホーク》の(2)の効果発動
    対象は(1)の対象にしたモンスター1枚と、別の霊獣1枚。
  6. 《聖霊獣騎 カンナホーク》の(2)の効果霊獣使い精霊獣が1体づつ帰還
    (1)の効果により霊獣カード1枚をサーチ
  7. 2〜6を可能な限り繰り返し、アドバンテージを稼ぐ。
  8. 聖霊獣騎フィールドに出ている状態でターンを終了する。
  9. 相手ターン《霊獣の連契》で凌ぎ、相手ターン中に聖霊獣騎の(2)の効果発動霊獣使い精霊獣特殊召喚しておく。
    (自分ターン特殊召喚回数を増やすため)
  10. 1に戻る。

 鍵となるのはサーチャー《聖霊獣騎 カンナホーク》
 効果発動は「1ターンに1度」だが、一旦フィールドを離れ再び特殊召喚すればまた効果を使用できる。
 よって、霊獣使い精霊獣のセットをできるだけ多く除外し、《聖霊獣騎 カンナホーク》特殊召喚できる回数を増やす事がアドバンテージに直結する。
 多くのデッキ墓地を肥やす事でアドバンテージを得るように、このデッキでは「除外を肥やす」事がアドバンテージとなる。
 4〜5の動きも、通常なら(1)の効果で2枚の霊獣墓地に戻す所を1枚に留める事で、除外枚数を減らさないようにするためである。
 場に霊獣使い精霊獣がおり、霊獣1枚が除外されていれば4〜5の動きが可能になるので、デュエル序盤はまずこの状態を目指すとよい。

 霊獣使い精霊獣同名カード1ターンに1度しか特殊召喚できないが、精霊獣効果発動は単なる1ターンに1度であり、一旦フィールドを離れ再び特殊召喚すればまた効果を使用できる。
 よって、精霊獣召喚融合素材に→聖霊獣騎効果で再度特殊召喚という流れで、2回の効果発動が可能となる。
 特に《精霊獣 カンナホーク》効果を序盤で2度使用できればかなり有利になるため、ぜひとも覚えておきたい。

このデッキの弱点

 当然ながら、特殊召喚または除外ギミックを封じられると完全に機能が停止する。
 前者なら《虚無空間》、後者なら《王宮の鉄壁》が代表的なメタカードであるため、《サイクロン》等の魔法・罠カード除去手段は用意しておきたい。
 また、霊獣使い精霊獣のいずれか片方だけが手札に固まってしまうとほとんど動けないのも宿命的な弱点である。

 除去《霊獣の連契》に強く依存しており、デッキ《霊獣の連契》3枚を使いきっても相手を倒しきれなかった場合には厳しい戦いを強いられる。
 最高打点は《聖霊獣騎 アペライオ》攻撃力2600であり、霊獣自体の攻撃性能は控えめであるので、【暗黒界】【青眼の白龍】のような高攻撃力モンスターを使いまわすデッキ相手には早々に1ターンキルを決めなければジリ貧になってしまうだろう。

 最大の敵はこのデッキ自身のプレイングの難しさ。
 1ターンに1度しか特殊召喚できない制限とフリーチェーン融合解除効果が絡み合い、「どのカード特殊召喚しており、どのカードをまだ特殊召喚していないのか」が非常に把握しにくい。
 特殊召喚してから除外された霊獣は、目印となるものを置く、置き方を変えるなど、何らかの方法で見分けが付くようにするとよいだろう。

代表的なカード

サンプルレシピ

関連リンク