*サイバー・ダーク/Cyberdark [#top]
 [[デュエリストパック−レジェンドデュエリスト編−]]で[[カテゴリ]]化した[[モンスター]]群。~
 全ての[[モンスター]]が[[闇属性]]で統一されており、[[墓地]]の[[モンスター]]を装備してその[[元々の攻撃力]]分だけ強化される[[機械族]][[モンスター]]と、その装備[[対象]]となる[[ドラゴン族]][[モンスター]]に分かれている。~
 全ての[[モンスター]]が[[闇属性]]で統一されており、[[墓地]]の[[モンスター]]を[[装備]]する[[機械族]]と、その[[装備]][[対象]]となる[[ドラゴン族]]に分類できる。~

//従来のページだと機械族サイバーダークの概要⇒ドラゴン族サイバーダークの概要⇒機械族サイバーダークの効果の詳細⇒ドラゴン族サイバーダークのテキストについて、と読み取りにくい流れだったので段落に分けました
**[[機械族]]のサイバー・ダーク [#machine]
 [[機械族]]の[[下級モンスター]]はいずれも[[レベル]]4・[[攻撃力]]800・[[守備力]]800であり、以下の共通する[[誘発効果]]と2つの[[永続効果]]を持つ。~
 多くは[[墓地]]の[[モンスター]]を[[装備]]でき、この内[[《鎧皇竜−サイバー・ダーク・エンド・ドラゴン》]]以外は[[装備]]先の[[攻撃力]]分だけ[[自己強化]]する[[効果]]を持つ。~

-[[下級モンスター]]はいずれも[[レベル]]4・[[攻撃力]]800である。~
この内、[[《サイバー・ダーク・キメラ》]]以外は[[守備力]]800で、以下の共通する[[誘発効果]]と2つの[[永続効果]]を持つ。~
 (1):このカードが召喚に成功した場合、
 自分の墓地のレベル3以下のドラゴン族モンスター1体を対象として発動する。
 そのドラゴン族モンスターを装備カード扱いとしてこのカードに装備する。
 (2):このカードの攻撃力は、このカードの効果で装備したモンスターの元々の攻撃力分アップする。
 (2):このカードの攻撃力は、このカードの効果で装備したモンスターの攻撃力分アップする。
 (3):(戦闘に関する固有効果)
 (4):このカードが戦闘で破壊される場合、
 代わりにこのカードの効果で装備したモンスターを破壊する。

 [[融合モンスター]]の場合は装備できる範囲が広く、[[《鎧黒竜−サイバー・ダーク・ドラゴン》]]はすべての[[ドラゴン族]]を、[[《鎧獄竜−サイバー・ダークネス・ドラゴン》]]に至っては[[ドラゴン族]]に加え[[機械族]]も装備可能である。~
|>|CENTER:|c
|~[[カード名]]|~固有[[効果]]|h
|~[[《サイバー・ダーク・ホーン》]]|[[貫通]]|
|~[[《サイバー・ダーク・エッジ》]]|[[直接攻撃]]|
|~[[《サイバー・ダーク・キール》]]|[[戦闘破壊]]時の[[バーン]]|

|CENTER:|CENTER:|RIGHT:|RIGHT:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|''サイバー・ダーク''|''[[レベル]]''|''[[攻撃力]]''|''[[守備力]]''|''固有[[効果]]''|''装備対象''|''種類''|
|[[《サイバー・ダーク・ホーン》]]|4|800|800|[[貫通]]|[[レベル3以下のドラゴン族>#list]]|[[下級>下級モンスター]]|
|[[《サイバー・ダーク・エッジ》]]|~|~|~|[[直接攻撃]]|~|~|
|[[《サイバー・ダーク・キール》]]|~|~|~|[[バーン]]|~|~|
|[[《鎧黒竜−サイバー・ダーク・ドラゴン》]]|8|1000|1000|[[自己強化]]|[[ドラゴン族]]|[[融合>融合モンスター]]|
|[[《鎧獄竜−サイバー・ダークネス・ドラゴン》]]|10|2000|2000|[[効果の発動]]を[[無効]]化|[[ドラゴン族]]または[[機械族]]|~|
-[[融合モンスター]]は[[装備]]できる範囲が広く、[[装備]]時に[[発動]]・[[適用]]できる固有[[効果]]を持つ。~
なお、[[《鎧獄竜−サイバー・ダークネス・ドラゴン》]]・[[《鎧皇竜−サイバー・ダーク・エンド・ドラゴン》]]の2体は[[装備]]先の[[対象を取らない>対象をとらない効果]]。~
また、いずれも自身の[[特殊召喚]]には何らかの制限がかけられているが、その内容が3体全て微妙に異なる。~

-[[モンスター]]を装備する[[効果]]について~
|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c
|~[[カード名]]|~[[レベル]]|~[[攻撃力]]|~[[守備力]]|~[[装備]]時の固有[[効果]]|~[[装備]][[対象]]|~[[特殊召喚]]可能な制限|h
|~[[《鎧黒竜−サイバー・ダーク・ドラゴン》]]|8|1000|1000|自身の[[装備カード]]を[[戦闘破壊]]の[[身代わり]]にできる|[[自分]]の[[墓地]]の[[ドラゴン族]]|[[融合召喚]]のみ|
|~[[《鎧獄竜−サイバー・ダークネス・ドラゴン》]]|10|2000|2000|[[装備カード]]を[[コスト]]に[[相手]]の[[効果の発動]]を[[無効]]化|[[自分]]の[[墓地]]の[[ドラゴン族]]・[[機械族]]|[[EXデッキ>エクストラデッキ]]からは[[融合召喚]]のみ|
|~[[《鎧皇竜−サイバー・ダーク・エンド・ドラゴン》]]|12|5000|3800|[[装備カード]]の枚数分だけ[[攻撃]]可能|[[お互い]]の[[墓地]]の任意の[[モンスター]]|[[融合召喚]]及び自身の[[効果外テキスト]]でのみ|

--[[《鎧獄竜−サイバー・ダークネス・ドラゴン》]]以外は、[[召喚(特殊召喚)に成功した>召喚に成功した]]時に[[墓地]]の[[ドラゴン族]]を[[対象にとる>対象をとる(指定する)効果]][[誘発効果]]であり、[[チェーンブロック]]が作られる。~
[[自分]]の[[魔法&罠ゾーン]]に空きがない場合や、[[自分]]の[[墓地]]に[[ドラゴン族]]が存在しない場合は、[[効果]]は[[発動]]するが[[不発]]となる。~
-[[モンスター]]を[[装備]]する[[効果]]について~
--全て[[チェーンブロック]]を作る[[効果]]であり、[[効果処理時]]に[[装備]]先がいない場合や[[装備]]できない状態になると不発となる。~

---[[効果処理時]]に[[モンスター]]を装備するまで[[攻撃力]]は上がらない。~
そのため、[[ドラゴン族]]を装備した結果[[攻撃力]]が1500を超えるとしても、[[《奈落の落とし穴》]]は[[発動]]できない。~
--[[《鎧獄竜−サイバー・ダークネス・ドラゴン》]]・[[《鎧皇竜−サイバー・ダーク・エンド・ドラゴン》]]以外は[[召喚成功>召喚に成功した]]時の[[強制効果]]のため、[[装備]]できない事が明確な状態でも[[発動]]自体は行う。~
一方、[[《鎧獄竜−サイバー・ダークネス・ドラゴン》]]・[[《鎧皇竜−サイバー・ダーク・エンド・ドラゴン》]]は[[任意効果]]であるため、[[装備]]できない事が明確な状態では[[発動]]自体ができない。~

--[[装備カード]]状態の[[モンスター]]は、[[装備魔法]]扱いとなる。~
--[[効果処理時]]に[[モンスター]]を[[装備]]するまで[[攻撃力]]は上がらない。~
そのため、[[ドラゴン族]]を[[装備]]した結果[[攻撃力]]が1500を超えるとしても、[[《奈落の落とし穴》]]は[[発動]]できない。~

--[[装備カード]]状態の[[モンスター]]は[[装備魔法]]扱いとなる。~
[[破壊]]するには[[モンスター除去]]ではなく[[魔法・罠除去]]を用いる必要があり、''[[モンスター]]としての[[効果]]は[[適用]]されない。''~
また、サイバー・ダークが[[裏側守備表示]]になった時や、[[フィールド]]を離れた場合は、[[装備魔法]]と同様に「対象不在」により[[破壊]]される。~

--「サイバー・ダークの[[効果]]で装備している」扱いのため、サイバー・ダークの[[モンスター効果]]が[[無効]]になると、[[装備カード]]状態を維持できず[[破壊]]されてしまう。~
--「サイバー・ダークの[[効果]]で[[装備]]している」扱いのため、サイバー・ダークの[[モンスター効果]]が[[無効]]になると、[[装備カード]]状態を維持できず[[破壊]]されてしまう。~
//[[効果]]を[[無効]]にされた[[永続罠]]のように無意味に残り続けることはない。~

--「[[身代わり]][[効果]]」を[[適用]]した場合、[[戦闘破壊]]を[[トリガー]]にした[[効果]]を防ぐ。(10/05/18)~

-3体の[[機械族]][[下級モンスター]]が装備可能な[[ドラゴン族]][[モンスター]]は、[[下記の通り>#list]]。~
3体の[[ステータス]]は共通しているため、最大[[攻撃力]]は[[《ハウンド・ドラゴン》]]([[元々の攻撃力]]1700)を装備した時の2500。~
また、[[《比翼レンリン》]]([[元々の攻撃力]]1500)を装備した場合もあちらの[[効果]]により[[攻撃力]]2500となり、更に[[2回攻撃]]も付与される。~
以降は[[ドラゴン族]]サイバー・ダークらの2400、[[《ドル・ドラ》]]などの2300と続く。~
-3体の[[機械族]][[下級モンスター]]が[[装備]]可能な[[ドラゴン族]][[モンスター]]は[[下記の通り>#list]]。~
[[《アタッチメント・サイバーン》]](1600)を[[装備]]すればあちらの[[効果]]で更に600の[[強化]]が加算されるため、合計で2200の[[強化]]となり3000の[[攻撃力]]を得られる。~
元々の[[ステータス]]だけで見れば、最大[[攻撃力]]は[[《ハウンド・ドラゴン》]]・[[《いたずら風のフィードラン》]](1700)を[[装備]]した時の2500。~
また、[[《比翼レンリン》]](1500)を[[装備]]した場合もあちらの[[効果]]により[[攻撃力]]2500となり、更に[[2回攻撃]]も付与される。~
--[[《輪廻独断》]]で[[種族]]を変更する場合、[[《機皇帝ワイゼル∞》]]・[[《機皇帝ワイゼル∞−S・アブソープション》]](2500)が最高値であり、[[攻撃力]]3300となる。~

**[[ドラゴン族]]のサイバー・ダーク [#dragon]
 [[ドラゴン族]]の[[下級モンスター]]はいずれも[[レベル]]3・[[攻撃力]]1600・[[守備力]]800であり、以下の共通する[[効果]]を持つ。~
-いずれも[[レベル]]3・[[攻撃力]]1600・[[守備力]]800であり、以下の共通する[[効果]]を持つ。~
 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
 (1):このカードを手札から捨てて発動できる。
 デッキから(特定のカード)1枚を手札に加える。
 (2):このカードを装備カード扱いとして装備しているモンスターが
 戦闘を行ったダメージ計算時に発動できる。
 (2):このカードを装備したモンスターが戦闘を行うダメージ計算時に発動できる。
 (特定の場所)からモンスター1体を墓地へ送る。
 (3):モンスターに装備されているこのカードが墓地へ送られた場合、
 (固有効果)。
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|''サイバー・ダーク''|''(1)の[[効果]]で[[手札]]に加える[[カード]]''|''(2)の[[効果]]の特定の場所''|''(3)の固有[[効果]]''|
|[[《サイバー・ダーク・カノン》]]|「サイバー・ダーク」[[モンスター]]|[[メインデッキ]]|[[ドロー]]|
|[[《サイバー・ダーク・クロー》]]|「[[サイバーダーク]]」[[魔法・罠カード]]|[[エクストラデッキ]]|「サイバー・ダーク」[[モンスター]]を[[サルベージ]]|

-「[[戦闘を行った]][[ダメージ計算時]]」という今までにない[[テキスト]]を持っている。~
他の[[カード]]の裁定では「[[戦闘を行った]]」は「ダメージ計算を行った」ことを指し、文字通りに解釈すれば、「[[ダメージ計算時]]が終わった後の[[ダメージ計算時]]」というよく分からない[[テキスト]]になってしまう。~
裁定上では、「[[戦闘]]を''行う''[[ダメージ計算時]]」という[[テキスト]]の場合と同じであり、誤字である可能性が高いと考えられる。~
|>|>|>|CENTER:|c
|~[[カード名]]|~(1)の[[効果]]で[[手札]]に[[加える]][[カード]]|~(2)の[[効果]]の特定の場所|~(3)の固有[[効果]]|h
|~[[《サイバー・ダーク・カノン》]]|「サイバー・ダーク」[[モンスター]]|[[メインデッキ]]|[[ドロー]]|
|~[[《サイバー・ダーク・クロー》]]|「[[サイバーダーク]]」[[魔法・罠カード]]|[[エクストラデッキ]]|「サイバー・ダーク」[[モンスター]]を[[サルベージ]]|

**その他 [#sonota]
-[[モンスター]]の[[イラスト]]の背景は全て、[[《縮退回路》]]の[[イラスト]]と酷似している。~

-[[ホーン>《サイバー・ダーク・ホーン》]]・[[エッジ>《サイバー・ダーク・エッジ》]]・[[キール>《サイバー・ダーク・キール》]]の3体は、初出の[[CYBERDARK IMPACT]]でいずれも[[スーパーレア>Super]]になっている。~
しかし、2ヵ月後に発売された[[デュエリストパック−ヘルカイザー編−]]で[[ノーマル>Normal]]に降格されてしまった。~
また[[DUEL TERMINAL −ジェネクスの進撃!!−]]から[[DUEL TERMINAL −ヴァイロン降臨!!−]]まで3弾続けて、1体ずつ再録された。~

-登場以降は長らく[[シリーズカード]]という立場だったが、登場から11年後に[[カテゴリ]]として成立した。~

-関連する[[魔法・罠カード]]は、中点のつかない[[サイバーダーク]]と言う別[[カテゴリ]]になっている。~
-関連する[[魔法・罠カード]]は、中点のつかない[[サイバーダーク]]という別[[カテゴリ]]になっている。~
[[宣言]]の際には問題ないが検索する際などには間違えないよう注意。~

--一方、[[英語名]]では両者は区別されておらず「Cyberdark」で統一されている。~
[[《鎧獄竜−サイバー・ダークネス・ドラゴン》]]にわざわざ[[サイバー・ダーク]][[効果モンスター]]と指定されているのは、[[《マジカルシルクハット》]]使用時に日米で違いが出るのを防ぐためであろう。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメGXにて、ヘルカイザーとなった丸藤亮が使用した「サイバー流裏デッキ」の[[コア>キーカード]]となる[[モンスター]]群。~
サイバー流道場に昔から存在する[[デッキ]]。~
初代師範がこの存在を恐れてずっと封印されていたが、後に「ヘルカイザー亮vsマスター鮫島」の[[デュエル]]で亮の手に渡った。~
ジェネックス大会において「ヘルカイザー亮vsダークネス吹雪」戦、「翔vsヘルカイザー亮」戦で使用しその圧倒的な[[攻撃力]]で勝利を得た。~
そして第4期になってから、裏[[デッキ]]の新たな可能性を見出した翔の手に引き継がれた。~
アニメGXにて、ヘルカイザーとなった丸藤亮が使用。~
サイバー流道場に昔から存在するも、初代師範が存在を恐れて封印した「サイバー流裏デッキ」の[[カード]]で、亮は現師範の鮫島を[[デュエル]]で倒す事によって手に入れた。~
その後は亮の主戦力の一角として活躍していたが、異世界から戻った後は裏[[デッキ]]の新たな可能性を見出した弟の翔の手に引き継がれた。~

--裏サイバー流が封印された理由についてマスター鮫島は「リスペクトの精神から大きく外れている」と語っている。~
[[墓地]]の[[モンスター]]を利用して自身の[[強化]]を図る[[モンスター効果]]が、死者への冒涜という点でリスペクトの精神に反している、ということだろうか。~
//初期のサイバーダークであるエッジ、キール、ホーン、ドラゴンはいずれも墓地のモンスターの力で強くなるから

--登場したばかりの頃は[[下級]]「サイバー・ダーク」の装備対象は「[[自分]]か[[相手]]の[[墓地]]」で「[[レベル]]4以下の[[ドラゴン族]]」だった。~
また、[[効果]]の[[発動]]タイミングは[[召喚]]・[[反転召喚]]・[[特殊召喚]]時となっていた。~
--自身の[[効果]]で[[ドラゴン族]]を[[装備]]する際には、[[フィールド]]に現れたその[[ドラゴン族]]を腹部にある鉤爪状のパーツで抱え込み、コードを頭部と体に突き刺すという共通の演出が為されている。~
また、アニメに登場していない[[ドラゴン族]]のサイバー・ダークを除けば[[《サイバー・ダーク・キール》]]のみ爪状のパーツを持たないが、アニメ劇中では一度も[[ドラゴン族]]を[[装備]]しておらず、どのように[[装備]]するのかは不明である。~

--登場したばかりの頃は[[下級]]「サイバー・ダーク」の[[装備]][[対象]]は「[[自分]]か[[相手]]の[[墓地]]」で「[[レベル]]4以下の[[ドラゴン族]]」だった。~
また、[[効果の発動]]タイミングは[[召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した]]時となっていた。~
[[召喚]]ができない[[《鎧黒竜−サイバー・ダーク・ドラゴン》]]にも登場初期には同じ[[発動]]タイミングが記されていた。~

--亮からこの[[デッキ]]を受け継いだ翔からは“進化を求めている”[[デッキ]]と言われている。~
[[OCG]]でも登場当初はサポートに恵まれていなかったが、[[カード]]プール(主に[[闇属性]]や[[ドラゴン族]])の増加に伴い、直接の[[サポートカード]]以上に間接的な経緯によって、次第に[[強化]]されてきた。~
特に[[エクシーズモンスター]]の登場によって従来までの問題点であった[[攻撃]]抑制型[[ロック]][[デッキ]]への突破口や、乏しかった[[サーチ]]手段を獲得。~
そして第10期の[[デュエリストパック−レジェンドデュエリスト編−]]で遂に[[カテゴリ]]化し、多くの専用[[サポート>サポートカード]]も登場することとなった。~
そして第10期の[[デュエリストパック−レジェンドデュエリスト編−]]で遂に[[カテゴリ]]化し、多くの専用[[サポートカード]]も登場することとなった。~

-コナミのゲーム作品において―~
[[TAG FORCE2>ゲーム付属カード#TF2]]のヘルカイザー亮は、[[効果]]を使えば[[相手]][[モンスター]]の[[ステータス]]を上回る状況でも、装備前の[[ステータス]]で計算しているのか、[[召喚]]せず[[セット]]してしまう時もある。~
[[TAG FORCE2>ゲーム付属カード#TF2]]のヘルカイザー亮は、[[効果]]を使えば[[相手]][[モンスター]]の[[ステータス]]を上回る状況でも、[[装備]]前の[[ステータス]]で計算しているのか、[[召喚]]せず[[セット]]してしまう時もある。~
この[[カード]]の[[効果]]を活かせない致命的な行為であり、[[プレイヤー]]からは「裏守備サイバー流」などと揶揄された。~
なお、以降のゲームソフトではちゃんと[[効果]]を活かす形で[[召喚]]するようになっている。~

**関連リンク [#card]
--デュエルリンクスでは、ヘルカイザー亮の他に丸藤翔に専用台詞が存在している。~
ただし、双方ともアニメ出身の[[カード]]には台詞が存在しているが、収録時期の関係上[[OCG]]出身のカードには台詞が設けられていない。~

**関連リンク [#link]
―「サイバー・ダーク」と名のついた[[モンスター]]~
 ※は「サイバー・ダーク」に関する[[効果]]を持つ[[モンスター]]~
-[[効果モンスター]]
--[[《サイバー・ダーク・エッジ》]]
--※[[《サイバー・ダーク・カノン》]]
--[[《サイバー・ダーク・キール》]]
--※[[《サイバー・ダーク・クロー》]]
--[[《サイバー・ダーク・ホーン》]]
-[[機械族]]
--[[効果モンスター]]
---[[《サイバー・ダーク・エッジ》]]
---[[《サイバー・ダーク・キール》]]
---※[[《サイバー・ダーク・キメラ》]]
---[[《サイバー・ダーク・ホーン》]]

-[[融合モンスター]]
--[[《鎧黒竜−サイバー・ダーク・ドラゴン》]]
--※[[《鎧獄竜−サイバー・ダークネス・ドラゴン》]]
--[[融合モンスター]]
---※[[《鎧皇竜−サイバー・ダーク・エンド・ドラゴン》]]
---[[《鎧黒竜−サイバー・ダーク・ドラゴン》]]
---[[《鎧獄竜−サイバー・ダークネス・ドラゴン》]]

-[[ドラゴン族]]
--[[効果モンスター]]
---※[[《サイバー・ダーク・カノン》]]
---※[[《サイバー・ダーク・クロー》]]

―「サイバー・ダーク」に関する[[効果]]を持つ[[カード]]
-[[《サイバーダーク・インフェルノ》]]
-[[《サイバーダーク・ワールド》]]

-[[《サイバーダーク・インヴェイジョン》]]

―「サイバー・ダーク」を素材に指定する[[モンスター]]
-[[融合素材]]
--[[《鎧獄竜−サイバー・ダークネス・ドラゴン》]]

―その他のリンク
-[[サイバー]]
-[[サイバーダーク]]

-[[【サイバー・ダーク】]]

-[[ドラグニティ]]
-[[甲虫装機]]

-[[ストラクチャーデッキ−サイバー流の後継者−]]

-[[カテゴリ]]

**[[レベル]]3以下の[[ドラゴン族]][[モンスター]] [#list]
-[[攻撃力]]1700
#taglist(星1~~3^ドラゴン族^攻1700)
-[[攻撃力]]1600
#taglist(星1~~3^ドラゴン族^攻1600)
-[[攻撃力]]1500
#taglist(星1~~3^ドラゴン族^攻1500)
-[[攻撃力]]1400
#taglist(星1~~3^ドラゴン族^攻1400)
-[[攻撃力]]1350
#taglist(星1~~3^ドラゴン族^攻1350)
-[[攻撃力]]1300
#taglist(星1~~3^ドラゴン族^攻1300)
-[[攻撃力]]1200
#taglist(星1~~3^ドラゴン族^攻1200)
-[[攻撃力]]1100
#taglist(星1~~3^ドラゴン族^攻1100)
-[[攻撃力]]1000
#taglist(星1~~3^ドラゴン族^攻1000)
-[[攻撃力]]900
#taglist(星1~~3^ドラゴン族^攻900)
-[[攻撃力]]800
#taglist(星1~~3^ドラゴン族^攻800)
-[[攻撃力]]700
#taglist(星1~~3^ドラゴン族^攻700)
-[[攻撃力]]600
#taglist(星1~~3^ドラゴン族^攻600)
-[[攻撃力]]500
#taglist(星1~~3^ドラゴン族^攻500)
-[[攻撃力]]400
#taglist(星1~~3^ドラゴン族^攻400)
-[[攻撃力]]300
#taglist(星1~~3^ドラゴン族^攻300)
-[[攻撃力]]200
#taglist(星1~~3^ドラゴン族^攻200)
-[[攻撃力]]100
#taglist(星1~~3^ドラゴン族^攻100)
-[[攻撃力]]0
#taglist(星1~~3^ドラゴン族^攻0)

//|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
//|[[攻撃力]]|[[カード名]]|[[レベル]]|備考|
//|1700|[[《ハウンド・ドラゴン》]]|3|[[通常モンスター]]|
//|1600|[[《オートヴァレット・ドラゴン》]]|3||
//|~|[[《サイバー・ダーク・カノン》]]|3||
//|~|[[《サイバー・ダーク・クロー》]]|3||
//|1500|[[《デルタフライ》]]|3|[[チューナー]]|
//|~|[[《ドル・ドラ》]]|3||
//|~|[[《龍脈に棲む者》]]|3||
//|1400|[[《ドラグニティ−ピルム》]]|3|[[チューナー]]|
//|~|[[《仮面竜》]]|3||
//|~|[[《炎龍》]]|2|[[チューナー]]|
//|1350|[[《アモルファージ・ルクス》]]|2|[[ペンデュラムモンスター]]|
//|1300|[[《グレイ・ウイング》]]|3||
//|1200|[[《アームド・ドラゴン LV3》]]|3||
//|~|[[《オッドアイズ・ミラージュ・ドラゴン》]]|3|[[ペンデュラムモンスター]]|
//|~|[[《ベビードラゴン》]]|3|[[通常モンスター]]|
//|~|[[《ドラグニティ−ジャベリン》]]|2|[[チューナー]]|
//|~|[[《ドラグニティ−パルチザン》]]|2|[[チューナー]]|
//|~|[[《真紅眼の幼竜》]]|3||
//|1100|[[《リザード兵》]]|3|[[通常モンスター]]|
//|~|[[《ドレッド・ドラゴン》]]|2|[[チューナー]]|
//|~|[[《フレムベル・ドラグノフ》]]|2||
//|1000|[[《ドラグニティ−ブラックスピア》]]|3|[[チューナー]]|
//|~|[[《ボマー・ドラゴン》]]|3||
//|~|[[《炎征竜−バーナー》]]|3||
//|~|[[《ギャラクシーサーペント》]]|2|[[通常モンスター]]・[[チューナー]]|
//|~|[[《ドラグニティ−アキュリス》]]|2|[[チューナー]]|
//|900|[[《漆黒の闘龍》]]|3|[[ユニオン]]|
//|~|[[《フォトン・リザード》]]|3||
//|~|[[《魔頭を持つ邪竜》]]|3|[[通常モンスター]]|
//|~|[[《TG カタパルト・ドラゴン》]]|2||
//|~|[[《ヤマタノ竜絵巻》]]|2|[[通常モンスター]]|
//|800|[[《スニッフィング・ドラゴン》]]|2||
//|~|[[《黒竜の雛》]]|1||
//|~|[[《ドラグニティ−コルセスカ》]]|1|[[チューナー]]|
//|700|[[《一眼の盾竜》]]|3|[[通常モンスター]]|
//|~|[[《軍隊竜》]]|2||
//|600|[[《プチリュウ》]]|2|[[通常モンスター]]|
//|~|[[《ドラグニティ−ブランディストック》]]|1|[[チューナー]]|
//|~|[[《黒鋼竜》]]|1||
//|~|[[《太古の白石》]]|1|[[チューナー]]|
//|500|[[《トライゴン》]]|3|[[ユニオン]]|
//|~|[[《風征竜−ライトニング》]]|3||
//|~|[[《ドラグニティ−ファランクス》]]|2|[[チューナー]]|
//|~|[[《暴風竜の防人》]]|1|[[チューナー]]|
//|400|[[《ミンゲイドラゴン》]]|2||
//|~|[[《破壊剣−ドラゴンバスターブレード》]]|1|[[チューナー]]|
//|~|[[《破壊剣士の伴竜》]]|1|[[チューナー]]|
//|300|[[《インフルーエンス・ドラゴン》]]|3|[[チューナー]]|
//|~|[[《デコイドラゴン》]]|2||
//|~|[[《銀河眼の雲篭》]]|1||
//|~|[[《伝説の白石》]]|1|[[チューナー]]|
//|200|[[《ポケ・ドラ》]]|2||
//|100|[[《コドモドラゴン》]]|3||
//|~|[[《ガード・オブ・フレムベル》]]|1|[[通常モンスター]]・[[チューナー]]|
//|~|[[《スターダスト・シャオロン》]]|1||
//|0|[[《アモルファージ・ガストル》]]|2|[[ペンデュラムモンスター]]|
//|~|[[《アネスヴァレット・ドラゴン》]]|1||
//|~|[[《救世竜 セイヴァー・ドラゴン》]]|1|[[チューナー]]|
//|~|[[《伝説の黒石》]]|1||