*チェーン [#r63d3029]

#contents

----

*チェーン(公式用語)/Chain [#le54f9e6]

***チェーンとは? [#f8f1ac3b]
 「チェーン」とは、[[魔法や罠カード>魔法・罠カード]]などの応酬をスムーズに解決するためのシステムで、1枚の[[カードの発動]]に対応して別の[[カード]]を[[発動]]させる行為のことをいいます。~
 [[カード]]が[[効果]]を[[発動]]した時、[[相手]][[プレイヤー]]はそれに対して、必ずチェーンするチャンスを与えられます。~
 ここで[[相手]]がチェーンするかどうかを[[確認]]せずに、処理を進めてしまわないように注意してください。~
 [[相手]]がチェーンをした場合、今度は[[自分]]がチェーンをすることが可能になります。~
 [[相手]]がチェーンしなかった場合は、[[自分]]の[[カード]]を[[自分]]自身でチェーンすることも可能です。~
 こうしてチェーンは可能な限り積み重ねることができ、[[お互い]]にチェーンをしなくなった時、最後にチェーン[[発動]]された[[カード]]から順に[[効果]]の処理をしていきます。~

***チェーンのしくみ [#a7466d00]
 最初に[[発動]]した[[カード]]を「チェーン1」とし、チェーン[[発動]]するごとにチェーン2、チェーン3…と[[チェーンブロック]]が積み上げられていきます。~
 チェーン[[発動]]が終了すると[[効果]]の処理に入り、最後に[[発動]]したチェーンから順に[[効果]]の処理を行っていきます。~

***チェーンの例 [#n6d9df3d]
-例:[[プレイヤー]]Aが[[《サイクロン》]]を使用したのに対応し、[[プレイヤー]]Bが伏せてあった[[《マジック・ジャマー》]]を[[発動]]。~
さらに[[プレイヤー]]Aが対応し、[[《盗賊の七つ道具》]]を[[発動]]しました。~
―この場合、チェーンは以下のように積まれます。―~
--チェーン3…[[《盗賊の七つ道具》]]([[スペルスピード]]3)~
[[《マジック・ジャマー》]]の[[発動]]を[[無効]]にする。~
--チェーン2…[[《マジック・ジャマー》]]([[スペルスピード]]3)~
[[《サイクロン》]]の[[発動]]を[[無効]]にする。~
--チェーン1…[[《サイクロン》]]([[スペルスピード]]2)~
[[フィールド]]上の[[魔法・罠カード]]1枚を[[破壊]]する。~

 まず、チェーン3の[[《盗賊の七つ道具》]]を最初に処理し、[[《マジック・ジャマー》]]の[[発動]]が[[無効]]になります。~
 次にチェーン2の[[《マジック・ジャマー》]]の処理ですが、先の[[《盗賊の七つ道具》]]の[[効果]]で[[不発]]に終わりました。~
 したがって[[《マジック・ジャマー》]]の[[効果]]で[[無効]]にされるはずだった、チェーン1の[[《サイクロン》]]の[[効果]]は無事処理され、最初の目的通り、[[フィールド]]上に存在する[[魔法・罠カード]]1枚が[[破壊]]されました。~

***チェーンできない行動 [#c598b31e]
 チェーンは[[カード>カードの発動]][[(効果)の発動>効果の発動]]に対して行う行動です。~
 「[[モンスターの各種召喚>モンスターの召喚]]」「[[リリース]]」「[[コスト]]」は[[カード>カードの発動]][[(効果)の発動>効果の発動]]ではないので、これに対してチェーンをすることはできません。

 (公式ルールブック バージョン 1.0 より引用)

----

-端的に言えばチェーンとは[[カード]]・[[効果]]の''「[[発動]]に[[発動]]を重ねる」''事である。~

-「[[チェーンブロック]]を作る''[[効果]]''」のみが「[[チェーンブロック]]を作る[[効果]]」に対しチェーンでき、チェーンされる。~
[[チェーンブロック]]を作らない[[効果]]や、そもそも[[効果]]でない[[召喚]]や[[コストを払う]]行為がチェーンしたりされたりすることはない。~

--[[モンスターの召喚]]に対しての[[《神の宣告》]]等は、チェーンではなく「そのタイミングでの[[発動]]」でしかない。~

--この「チェーンに乗らない([[チェーンブロック]]を作らない)[[効果]]」の区別が曖昧であり、似た[[効果]]にもかかわらず[[チェーンブロック]]を作る[[カード]]と作らない[[カード]]があったりする。~
[[チェーンブロック]]を作る作らないでルール論争を巻き起こすこともあり、[[《光と闇の竜》]]など複雑な[[効果]]を持つ[[カード]]を使用する際は、[[チェーンブロック]]を作るかどうかを事前に調べておかなければならない。

---例えば、[[《神の恵み》]]と[[《魂吸収》]]。~
[[テキスト]]は似ているが、前者は[[ドロー]]した瞬間にチェーンを作らず即座に[[ライフポイント]]を500[[回復]]するが、後者は[[除外]]を含む全ての処理が終了した後にチェーンブロックが発生し[[ライフポイント]]を500[[回復]]する。

-[[チェーンを積む]]には、幾つか存在するルールに従わなければならない。~
[[優先権]]・[[「する」と「できる」]]・[[誘発効果]]・[[スペルスピード]]等も参照。

-1つ目に[[発動]]した[[効果]]は第1チェーンとして扱い、第2ブロック以降は[[優先権]]を交互に移しながら[[クイックエフェクト]]のチェーンを積み、チェーン処理時に逆順で処理をする。~
第2チェーンを組まない限り、1つめの[[発動]]は第1チェーンとして扱わず、「チェーンが発生した」事にも為らない。

-チェーンブロックを積むのもチェーン処理を解決するのも一方通行になる。~
ひとたびチェーンが積み終わり逆順処理に入ったならば、その一連の処理が全て終了するまで他の[[カード]]を割り込ませ[[発動]]することはできない。

-[[CYBERDARK IMPACT]]以降ではチェーン数が[[効果]]に関係する[[カード]]が収録されている。~
→「[[チェーンカード]]」参照~

**チェーン処理後の墓地送りについて [#b4255b59]
 [[通常魔法]]・[[速攻魔法]]・[[通常罠]]等は基本的に[[発動]]→処理終了後、ルールによって[[墓地送り>墓地へ送る]]になる。~
 チェーン処理が起きたときには、その一連のチェーンが全て終了した時点で全て同時に、ルールによって[[墓地へ送られる>墓地へ送る]]。~
 チェーン処理時には[[魔法&罠カードゾーン]]にこれらの[[カード]]も存在することになり、[[破壊]][[対象]]に選ぶことは可能である。~
 他方で、[[チェーンを積む]]途中に「[[《サイクロン》]]で[[破壊]][[対象]]にされた」場合、チェーン処理解決処理中に「[[《サイクロン》]]で[[破壊]]される」ので、結果的に終了時点には[[フィールド]]に既に無いことになる。~

-[[永続カード]]以外に、効果処理後も[[フィールド]]に残り続ける[[効果]]を有する例外[[カード]]が存在する。
[[通常魔法]]においては[[《光の護封剣》]]、[[通常罠]]においては[[《メタル化・魔法反射装甲》]]等が存在している。~

-[[効果]]処理後[[墓地へ送る]]ことが確定している[[魔法・罠カード]]は[[手札]]や[[デッキ]]に戻る事が出来ない。

-「一連のチェーン処理が終わってから、カードは[[墓地へ送られる>墓地へ送る]]」~
この部分を間違えると、[[《仕込みマシンガン》]]や[[《デュアルスパーク》]]等の処理で損をすることもあるので覚えておこう。~
ただし、[[《非常食》]]の[[コスト]]やチェーン処理中に[[《サイクロン》]]による[[破壊]]が起きる等、チェーン処理の途中で別の[[カード]]により[[フィールド]]を離れている場合を除く。~

**チェーンを組む順番 [#v6269318]
***[[優先権]]とチェーンの組み方 [#o18e1479]
 [[効果]]([[カード]])を[[発動]]した場合、その[[効果]]を[[発動]]した[[プレイヤー]]は、必ず[[相手]][[プレイヤー]]にチェーンするか・しないかを[[確認]]する必要があります。~
 この時点では[[発動]]した[[効果]]の処理は行いません。~
 [[お互い]]に”チェーンをしない”としてから[[効果]]の処理を開始します。

 (公式ルールブック バージョン 1.0 より引用)

----

 [[優先権]]が移らない行動の直後に[[ターンプレイヤー]]は[[優先権]]を行使して[[クイックエフェクト]]を[[発動]]することができる。~
 [[カードの発動]]及び[[効果の発動]]、あるいは[[優先権]]の放棄をした後は、[[優先権]]は[[相手]]に移り[[相手]]が[[クイックエフェクト]]を[[発動]]するかどうかを選択することができる。~
 [[相手]][[プレイヤー]]が何か[[発動]]、あるいは[[優先権]]の放棄をした後、改めて[[ターンプレイヤー]]は[[クイックエフェクト]]を[[発動]]することができる。~
 [[お互い]]が[[優先権]]を放棄した場合、チェーンが組まれていればチェーン処理、無ければ[[ターンプレイヤー]]が[[フェイズ]]の移動などをすることができる。~
 [[相手]]に[[確認]]せずに[[クイックエフェクト]]を連続で[[発動]]した場合、[[巻き戻し]]をしなければならないことがある。~

 これらについて、詳しくは「[[優先権]]」を参照。~

-[[スペルスピード]]の速いものの[[発動]]に対して遅いものの[[発動]]はできない。~

***複数の[[誘発効果]]のチェーンの組み方([[同時に複数のカードが発動した場合]]) [#z947ec4e]
 複数の[[誘発効果]]、[[リバース効果]]が同時に発動した場合、[[チェーンブロック]]を組んで処理することになる。~
 一時的に[[スペルスピード]]は無視される。

 その際、チェーンブロックを組む優先順位が存在し、

+[[ターンプレイヤー]]の[[強制発動]]する[[誘発効果]]及び[[リバース効果]]
+非[[ターンプレイヤー]]の[[強制発動]]する[[誘発効果]]及び[[リバース効果]]
+[[ターンプレイヤー]]の[[任意発動]]できる[[誘発効果]]
+非[[ターンプレイヤー]]の[[任意発動]]できる[[誘発効果]]

 の順序で組む。~
 更に同じ優先順位の[[誘発効果]]が複数あった場合、任意の順番でチェーンを組むことができる。~

-[[墓地]]で[[強制発動]]する[[誘発効果]]のある[[暗黒界]][[モンスター]]を[[自分]]が[[カード]]A・[[カード]]B・[[カード]]Cの3枚、[[相手]]が[[カード]]D・[[カード]]E・[[カード]]Fの3枚と、[[お互い]]が持っていた場合に[[《手札抹殺》]]を[[自分]]が[[発動]]したとする。~
この場合、[[効果]]のチェーン順序は、[[自分]]がA・B・Cの順番を決定してから、[[相手]]がD・E・Fの順番を決める。~
例えばABCDEF、あるいはBCAEDFのような順にチェーンが組まれ、逆順に処理されていく。~

-[[《死霊騎士デスカリバー・ナイト》]]の[[強制発動]]の[[誘発即時効果]]はチェーンを組み終わった直後にしか[[発動]]せず、直前以外を[[無効]]化できない。~
一番最後が[[モンスター効果]]でなかったときについては[[《死霊騎士デスカリバー・ナイト》]]のFAQ参照。

-これらの[[チェーンブロック]]を組むことが終了した直後は、その他の[[強制効果]]がある場合にこれをチェーンした後、[[発動]]できる[[クイックエフェクト]]を[[優先権]]に従って組んでいくことになる。~

--最後の[[効果]]を[[発動]]させた[[プレイヤー]]から[[優先権]]が移動して、その[[相手]][[プレイヤー]]に[[優先権]]がある状態になる。~

-「[[墓地]]誘発はほかの前にチェーンを組む」というルールがあったのだが、現在ではそれが廃止された。~
つまり、[[《クリッター》]]を[[リリース]]し[[《雷帝ザボルグ》]]を[[召喚]]した場合、かつては[[《クリッター》]]→[[《雷帝ザボルグ》]]の順にしかチェーンが組めなかったが、現在では逆順でも可能ということになる。~

**備考 [#xad67686]

-「[[チェーンブロック]]を作る[[効果]](例:[[誘発効果]])」と「[[チェーンブロック]]を作らない効果(例:[[永続効果]])」の両方が処理される場合について。~
この場合、まず「[[チェーンブロック]]を作らない[[効果]]」を処理してから「[[チェーンブロック]]を作る[[効果]](例:[[誘発効果]])」の[[チェーンブロック]]を作り、それを処理する。
また、以下のように[[種族]]・[[属性]]・[[レベル]]等「[[モンスター]]自身の情報」に関する場合は注意を要する。

--例:[[攻撃力]]上昇系[[フィールド魔法]]と[[《王虎ワンフー》]]。~
[[フィールド]]に出た時点で[[攻撃力]]が上昇しているとして考えるので、上昇後の[[攻撃力]]が1400を超過していたならば、[[《王虎ワンフー》]]の[[誘発効果]]は[[発動]]すらしない。~
([[攻撃力]]が1400より高い[[モンスター]]を[[召喚]]した、と考える)~
--例:[[《DNA改造手術》]]で[[機械族]]を指定していた場合、それ以外の[[種族]]の[[モンスター]]を[[特殊召喚]]しても場に出た時点で「[[機械族]]を[[特殊召喚]]した」ということになる。~
([[《サイバー・サモン・ブラスター》]]等に関係する)~

//むしろ[[《つまずき》]]と[[《レベル制限A地区》]]が例外。表側守備で召喚した時のつまずきのリアクションが調整中。そもそも例の前提が出来ていない。

-[[強制発動]]の[[誘発即時効果]]について。~
これが[[発動]]する場合、[[誘発効果]]のチェーンが組み終わった後で優先的にこれがチェーンに積まれてから他の[[カード]]はチェーン可能になる。
--例:[[《光と闇の竜》]][[適用]]中に[[《ブラック・ホール》]]を[[発動]]した。~
この場合、必ず「チェーン1:[[《ブラック・ホール》]]」「チェーン2:[[《光と闇の竜》]]」と[[チェーンブロック]]が積まれ、他の[[カード]]はそれ以降にチェーンすることとなる。~
つまり、チェーン1の[[《ブラック・ホール》]]に対し[[《神の宣告》]]は[[発動]]することすらできない。~

-チェーン処理の途中(つまり「最初に積まれた[[チェーンブロック]]の[[効果解決時]]の最後の処理」以外の処理)で[[発動条件]]を満たした[[カード]]の処理について。~
[[強制効果]]は、一連のチェーン処理を終えてから新たに[[チェーンブロック]]を発生させる。~
[[任意効果]]は[[タイミングを逃す]]場合がある。~
詳細は「[[タイミングを逃す]]」を参照。

-「チェーンに乗る」という表現が用いられることがあるが、これは「[[チェーンブロック]]を作る」とほぼ同様の意味である。~
同様に「チェーンに乗らない」は「[[チェーンブロック]]を作らない」とほぼ同様の意味を持つ。~
似た言葉の「[[チェーンを積む]]」とは意味が異なる。~
「チェーンを組む」という意味では、「[[チェーンを積む]]」や「チェーンに乗せる」という言葉が使われる。~
MASTER GUIDE3や[[遊戯王OCG事務局]]のFAQでも利用されているが、FAQでは基本的に「[[チェーンブロック]]が(は)作られ〜」で回答されている。~
あくまで非公式用語なので「[[チェーンブロック]]を作る」といったほうが伝わりやすい。
//あくまで非公式用語なので「[[チェーンブロック]]を作る」といったほうが伝わりやすい。


-コナミのゲーム作品においてー~
ゲームでは[[誘発効果]]のチェーンの優先順位があらかじめ決められており、[[プレイヤー]]が順番を選ぶことはできない。

**関連リンク [#t0646b88]
-[[優先権]]
-[[チェーンブロック]]
-[[フリーチェーン]]
-[[チェーンカード]]

-[[タイミングを逃す]](チェーンの組み方の説明など)
-[[同時に複数のカードが発動した場合]]

-[[公式用語集]]

----
*チェーン(カテゴリ)/Iron Chain [#xab44668]
 [[CROSSROADS OF CHAOS]]で登場した「&ruby(チェーン){C};」と名のついた[[モンスター]]群。~
 その全てが[[地属性]]で、[[デッキ破壊]][[効果]]または[[バーン]][[効果]]を持つ[[モンスター]]が多い。~
 [[ビートダウン]]、[[デッキ破壊]]、[[バーン]]と三つの戦術が混在しているのに、属する[[モンスター]]の数が少ないため、扱いは難しい。~

-[[英語名]]は、「鉄の鎖」の意味。~
ただ単に「Chain」にしたのでは、幾つか無関係な[[カード]]が[[カテゴリ]]に含まれてしてしまうのでこうなったと思われる。~

-[[カテゴリ]]としては、「C」に「チェーン」とルビが付いている[[モンスター]]が対象である。~
「C」に「チェーン」とルビが付いていない[[モンスター]]([[&ruby(コクーン){C};>コクーン]]等)、片仮名で「チェーン」と名のついた[[モンスター]]([[《チェーンドッグ》]]等)、「[[C]]」以外の文字に「チェーン」とルビが付いている[[モンスター]]([[《電動刃虫》]]等)は対象に含まれない。

-[[DUELIST EDITION Volume 3]]では、[[《C・ドラゴン》]]のみ唯一再録され、それ以外の[[カード]]はすべて再録されなかった。

-原作・アニメにおいて―~
アニメ5D'sにおいて収容所の所長・鷹栖が使用する[[モンスター]]群。~
ゲストキャラ同然のキャラの使用した[[カード]]群が全てOCG化されることは、アニメGXの頃から考えると非常に稀である。~

-コナミのゲーム作品においてー~
[[WORLD CHAMPIONSHIP 2010>ゲーム付属カード#x98310ea]]でも鷹栖が使用する。~
[[デッキ]]名は「YES!鷹栖収容所」。

**関連リンク [#tef38ccd]
―「&ruby(チェーン){C};」と名のついた[[モンスター]]
-[[《C・コイル》]]
-[[《C・シューター》]]
-[[《C・スネーク》]]
-[[《C・リペアラー》]]

-[[《C・ドラゴン》]]

―「&ruby(チェーン){C};」に関する[[効果]]を持つ[[カード]]
-[[《ポイズン・チェーン》]]

―その他のリンク
-[[《パラライズ・チェーン》]]

-[[【C(チェーン)】]]

-[[カテゴリ]]