*テキスト [#q51f565f]
 カードの[[発動条件]]や[[効果]]を書き、[[デュエル]]でそう動くように命令しているもの。

-遊戯王OCGの場合他のカードゲームに比べて例外が多く、テキストの解釈が曖昧で、時にテキストの解釈に反した事項が公式裁定となっていることがある。~
最終的には事務局の裁定こそが真のテキストと言えるだろう。~
どの[[カード]]が例外になっているかは[[特殊裁定]]を参照。~
頻度はそう多くないが、公式裁定に合わせてカードのテキストが変更されることがある。これを[[エラッタ]]と言う。~

-最長テキストは[[《毒蛇神ヴェノミナーガ》]]、最短テキストは[[《深海に潜むサメ》]]。~

-初期の[[カード]]は[[コスト]]、[[デメリット]]の無いシンプルなものが多かった。~
[[コスト]]、[[デメリット]]が無いということはどんな[[デッキ]]タイプにも入るということであり、[[《強欲な壺》]]・[[《天使の施し》]]等、[[環境]]に大きく影響をもたらした[[カード]]は多い。~
//上記の内容は議論によって記述固定されています。過去の議論はhttp://yowiki.yugioh-portal.net/bbs/read.cgi?no=1219

-原作・アニメにおいて―~
「遊星vsZ-ONE」戦を見る限り、相手のカードのテキストを知らない場合、相手に説明されるまでは[[確認]]する事はできないようである。~
原作では曖昧な記述であり、記述されていない[[効果]]を使用していることもあり、[[読めない言語>英語名]]でも相手に確認させる必要はないらしい。~
また、アニメで登場した[[カード]]は、テキストが途中で改行されていることがある。~
(アニメ版[[《スプレンディッド・ローズ》]]、各種[[Spカード>魔法カード]])~

--「バトルシティ編」の放送中、OCGではテキストが第3期の世界統一フォーマットに変更されたが、多くは第2期のテキストである。~
「ドーマ編」以降は世界統一フォーマットに変更されたが、まれにミスで第2期のものが表示されることがある。~
アニメGX以降は第1期・2期のものは修正されずに、そのままにされる場合もあるが、例外もある。(例:[[《現世と冥界の逆転》]])~
アニメGX第2期(第53話)からは「今日の最強カード」が始まり、5D'sまで続いており、公式サイトで4週隔で掲載している。~

--アニメ5D'sの「チーム・5D's vs チーム・ユニコーン」戦付近から第7期仕様の[[カード]]がOCGに登場したが、それ以降も5D's終了時までは第6期までの旧仕様を使用していた。~
その後のアニメZEXALから第7期仕様のフォーマットに変更されている。~
また「チーム・5D's vs チーム・太陽」戦において太郎たちが使用していた[[カード]]には、「強い[[カード]]を持っていない」という設定を意識してか、旧フォーマットのテキスト欄が狭い[[カード]]が多かった。~




-コナミのゲーム作品において―~
[[DUEL TERMINAL]]では、第9弾からゲーム内に登場するテキストが第7期仕様に変更された。~

**関連リンク [#p92c15d4]
-[[遊戯王OCG事務局]]

-[[モンスター情報]]

-[[エラッタ]]
-[[裁定変更]]
-[[調整中]]
-[[特殊裁定]]

-[[フレイバー・テキスト]]

-[[公式用語集]]