*フィールド [#ye674b04]
 「[[モンスターゾーン]]」「[[魔法&罠ゾーン]]」「[[フィールドゾーン]]」「[[ペンデュラムゾーン]]」を指す。~
 →[[フィールドのカード]]

 「フィールドから離れた」時に[[発動]]する[[効果]]に関しては[[離れる]]を参照。~

-「フィールドに存在しない」について。~
[[《オプション》]]は指定する[[カード]]がフィールドからいなくなる際に[[効果]]が[[無効]]になっていれば[[効果]]が有効になった後もフィールドに残り続けるが、[[《罠封印の呪符》]]は同様の状況で[[効果]]が有効になった直後に[[自壊]]する。~
似ているようで異なる処理が起きうるので、混同しないように注意。

-第8期までは「フィールド''上''の」という表記だったが、第9期以降は「フィールドの」と表記が簡略化されている。~

-旧テキストにある「場」とは、このフィールドの事を指す。~

-原作・アニメにおいて―~
原作のデュエルディスク及びそれを用いた[[デュエル]]では、ゾーンの概念が異なる。~
初期型&ruby(デュエルディスク){決闘盤};は主力[[モンスター]]を置く「メイン・カード・ステージ」1枠と、[[攻撃表示]]の控え[[モンスター]]や[[魔法・罠カード]]を置く「サブ・カード・ステージ」4枠のみが存在した。~
また、現在「デュエルディスク」と言って想像される形に進化した「次世代&ruby(デュエルディスク){決闘盤};」にはゾーンの区別が存在せず、[[カード]]は全種合わせて5枚までしか出せなかった。~
一方、[[魔法カード]]《呪いの&ruby(ネクロツインズ){双子人形};》で[[墓地]]の[[カード]]を「浮遊霊」としてフィールドに[[戻し>戻す]]、計6枚以上になった描写も存在する。~

//-フィールドの「名称」が変更されることもある。(関連カード参照)

**関連カード [#k472001e]
―フィールドは「○○」になる[[効果]]の[[カード]]
-[[《海神の巫女》]]
-[[《墓守の巫女》]]
//特定のフィールド魔法が存在しているとして扱う、という意味の効果なのでフィールドそのものの名称を変更しているのではない
//フィールド"魔法"が存在している扱いにはなっていない
//Sin・自縛神などは自壊する

―[[カード]]がフィールドに存在しなくなると処理の発生する[[カード]]
-[[《オプション》]]

-[[《スクラップ・オイルゾーン》]]
-[[《D・リペアユニット》]]
-[[《魔力無力化の仮面》]]
-[[《罠封印の呪符》]]

-[[《アマゾネスの意地》]]
-[[《ウィキッド・リボーン》]]
-[[《コアの再練成》]]
-[[《サイコ・チューン》]]
-[[《調律師の陰謀》]]
-[[《ポールポジション》]]
-[[《魔法封印の呪符》]] 
-[[《ミニチュアライズ》]]

**関連リンク [#l0d25a22]
-[[モンスターゾーン]]
-[[魔法&罠ゾーン]]
-[[フィールドゾーン]]
-[[ペンデュラムゾーン]]

-[[フィールドのカード]]([[フィールド上のカード]])
-[[フィールド魔法]]([[フィールドカード]])
-[[フィールド融合]]

-[[公式用語集]]