*モンスターカード/Monster Card [#zb1d55d0]
 モンスターカードはバトルにおいて、[[相手]][[モンスター]]との攻防や[[相手]][[プレイヤー]]への[[攻撃]]を行う[[カード]]です。~
 [[デュエル]]の基本は、この[[カード]]を使った[[モンスター]]バトルにあります。~
 その種類は非常に多く、実に様々な[[カード]]が存在しています。~
 単純な[[戦闘]]だけなら[[攻撃力]]や[[守備力]]が高い[[カード]]が強い事になりますが、[[攻撃力]]や[[守備力]]が低くても特殊な[[効果]]を発揮する[[カード]]もあり、こういった[[カード]]をいかに上手に使うかということも勝負のカギとなります。~

 (公式ルールブック マスタールール3対応 バージョン 1.0 より引用)

----

-モンスターカードの各部の名称
--[[カード名]]
--[[レベル]]・[[ランク]]
--[[属性]]
--[[種族]]
---能力名
--[[カードナンバー]]
--[[攻撃力]]・[[守備力]]
--[[モンスター情報]]

-モンスターカード(枠)の種類
--[[通常モンスター]]
--[[効果モンスター]]
--[[融合モンスター]]
--[[儀式モンスター]]
--[[シンクロモンスター]]
--[[エクシーズモンスター]]
--[[ペンデュラムモンスター]]

**[[種族]]の後ろの記述について [#bd3c1675]
 [[モンスター]]は多くの[[種族]]に分かれています。~
 また特定の能力を持った[[モンスター]]には、能力名がここに表示される場合があります。

(公式ルールブック マスタールール2対応 バージョン 1.0 より引用)

----
 [[モンスター]](特に[[効果モンスター]])には[[種族]]の後に特殊な記述を持つものが存在する。~
 上記の能力名以外にも、[[召喚方法>モンスターの召喚]]や特殊な分類が記述されている。~

-[[特殊召喚]]方法の指定
--[[融合>融合モンスター]]
--[[儀式>儀式モンスター]]
--[[シンクロ>シンクロモンスター]]
--[[エクシーズ>エクシーズモンスター]]
--[[特殊召喚>特殊召喚モンスター]]
-能力名
--[[トゥーン]]
--[[スピリット]]
--[[ユニオン]]
--[[デュアル]]
--[[リバース>リバースモンスター]]
-その他([[モンスター]]の分類)
--[[チューナー]]
--[[ペンデュラム>ペンデュラムモンスター]]
//パーフェクトルールブック49Pの記述より
--[[効果>効果モンスター]]
//種族後ろの記述という意味ではこれも必要

-第8期までは[[種族]]との間は・(中点)、[[召喚方法>モンスターの召喚]]とその他の分類([[モンスター]]の種類)の間は/(スラッシュ)と異なる文字で区切られていた。~
また「[[効果]]」は[[召喚方法>モンスターの召喚]]とは併記されたが、能力名及び[[チューナー]]とは併記されなかった為「[[効果モンスター]]の[[チューナー]]」と「[[通常モンスター]]の[[チューナー]]」が表記上では区別できない状態であった。~
(この為[[公式DB>遊戯王カードデータベース]]上で[[通常モンスター]][[チューナー]]が検索出来ないという弊害を起こしていた)~
第9期からは能力名と「[[効果]]」も併記されるようになり、[[公式DB>遊戯王カードデータベース]]も[[通常モンスター]][[チューナー]]が検索できるように修正されている。~
([[公式DB>遊戯王カードデータベース]]上ではこの欄の値は「その他項目」となっている)~

//-[[チューナー]]や[[ペンデュラムモンスター]]に[[通常モンスター]]が存在するように、この記述自体は[[モンスター効果]]としては扱われない。~
//効果モンスターしか持たない「能力名」がモンスター効果でない事をまず明らかにしないと
-[[種族]]の隣に記された、能力名や[[チューナー]]や[[ペンデュラム>ペンデュラムモンスター]]といった分類自体は[[モンスター効果]]として扱わない。~
たとえ[[効果]]を[[無効]]にされた場合でも、[[デュアル]][[モンスター]]ならば[[《デュアル・ブースター》]]の[[対象]]にでき、[[スピリット]][[モンスター]]ならば[[《草薙剣》]]を装備できる。~
--同様に[[チューナー]]として[[シンクロ素材]]にできる性質や[[ペンデュラム>ペンデュラムモンスター]]の[[フィールド]]から[[墓地へ送られる>墓地へ送る]]場合に[[エクストラデッキ]]に加わる性質は[[モンスター効果]]ではないため[[無効]]にはならない。~
一方で、[[テキスト]]に書かれた[[効果]]は[[無効]]になるため、[[デュアル]][[モンスター]]であれば「[[通常モンスター]]として扱う」[[効果]]が[[適用]]されなくなり[[効果モンスター]]として扱うことになる。~

-[[モンスターカード]]が、[[装備魔法]]や[[永続魔法]]の扱いとなり[[魔法&罠ゾーン]]に置かれることがある。~
また、[[ペンデュラムモンスター]]も[[魔法カード]]扱いとして[[ペンデュラムゾーン]]に設置される。~
この場合、その[[カード]]は[[モンスター]]として扱われず[[種族]]や[[属性]]もないものとして扱う。~
例えば、[[地属性]]の[[モンスターカード]]であっても[[装備魔法]]として存在している場合では、[[《幻水龍》]]を[[特殊召喚]]する事はできない。~
//よって、その状態では[[ドラゴン族]]の[[モンスターカード]]であっても[[《F・G・D》]]の[[融合素材]]とする事はできない。
//融合召喚でない特殊召喚の場合、モンスターでなくても素材にできるものがあるから融合素材の例は避けたい
--ただし[[カード名]]は元のままである。~
例えば[[デーモン]]と名のついた[[モンスター]]が[[装備魔法]]扱いで存在するならば[[《堕落》]]を維持できる。

-原作・アニメにおいて―~
「飛行タイプ」や「性別」が記載されてはいないが存在する。~
飛行タイプモンスターは[[《落とし穴》]]にかからず、[[《迷宮壁−ラビリンス・ウォール−》]]を突破できない、女性モンスターは[[《誘惑のシャドウ》]]の効果を受けない、等のルールが存在する。~
またアニメ5D'sの「遊星vsアポリア」戦において遊星が、[[シンクロモンスター]]を[[蘇生]]させ[[シンクロモンスター]]として扱わなくする[[効果]]を持つ[[モンスター]]《サルベージェント》を使い、[[《シューティング・スター・ドラゴン》]]のモンスターカードの種類そのものを変更している。~
またアニメ5D'sの「遊星vsアポリア」戦において遊星が[[シンクロモンスター]]を[[蘇生]]させ[[シンクロモンスター]]として扱わなくする[[効果]]を持つ[[モンスター]]《サルベージェント》を使い、[[《シューティング・スター・ドラゴン》]]のモンスターカードの種類そのものを変更している。~

**関連リンク [#e0e9f18a]
-[[モンスター]]

-[[トゥーン]]
-[[ユニオン]]
-[[デュアル]]
-[[スピリット]]
-[[チューナー]]
//-[[ペンデュラムモンスター]]

-[[モンスタートークン]]

-[[公式用語集]]
-[[公式ルールブック:http://www.yugioh-card.com/japan/howto/rule_book.php]]