*リバース効果/Flip Effect [#top]

 カードが[[裏側表示]]から[[表側表示]]になった時に自動的に[[発動]]する[[効果]]です。~
 [[モンスター]]を[[反転召喚]]する場合や、裏側[[モンスター]]が[[戦闘]]や[[カードの効果]]によって[[表側表示]]になる場合はすべて「[[リバース]]」と呼ばれ、リバース効果の[[発動条件]]となります。~
 [[裏側表示]]なので[[相手]]は正体がわからず、うかつに手を出すと[[効果]]が[[発動]]してしまうため[[相手]]にとっては厄介な存在です。~

-例…[[リバース]]:[[相手]][[フィールド]]上の[[モンスター]]1体を選択して[[破壊]]する。~

 (公式ルールブック マスタールール2対応 バージョン 1.2 より引用)
----
 [[マスタールール2]]まで存在した効果分類。~
 [[リバース効果モンスター]]の持つ「[[リバースした]]場合に[[発動]]する[[効果]]」をこう呼んだ。~
 [[マスタールール3]]で廃止され、既存のリバース効果は全て「[[リバースした]]場合に[[発動]]する[[誘発効果]]」として扱うこととなった。~

-リバース効果には[[「〜する」「〜できる」>「する」と「できる」]]の表記に関わらず、全て[[強制発動]]するという特殊なルールがあった。~
その内、「〜できる」と書かれた[[効果]]は[[発動]]時に[[適用]]しない事を決めたり、[[対象]]を選択しない事が可能だった。~

-[[テキスト]]上では、[[発動条件]]は「[[リバース]]:」とのみ記載されている。~
ただし、第1期の[[テキスト]]では「○○の表示が表になったとき××する」という表記になっている。~
ルール上、このような表記でもリバース効果として扱う。(→[[エラッタ]])~

-原作・アニメにおいて―~
5D'sまでは[[表側守備表示]]での[[召喚]]が可能だったため、[[リバース効果モンスター]]自体の出番が全体的に少なかった。~
ZEXALでは[[表側守備表示]]での[[召喚]]ができなくなった事で、リバース効果を[[発動]]する機会は若干増えている。~
英語版アニメZEXALでは、徳之助の名前は[[リバース]]を意味する「Flip」となっている。~

--上述の通り[[マスタールール3]]以降は廃止された分類だが、アニメVRAINSではAiが「リバース効果」という単語を用いている。~
古くからの視聴者やプレイヤーには未だに馴染み深い単語のため、半公式用語として残っているのだろう。~

**関連リンク [#link]
-[[効果モンスター]]
-[[リバース]]
-[[リバースモンスター]]
-[[リバース効果モンスター]]

-[[モンスター効果]]
//--[[リバース効果]]
--[[永続効果]]
--[[起動効果]]
--[[誘発効果]]
--[[誘発即時効果]]

-[[公式用語集]]
-[[公式ルールブック:http://www.yugioh-card.com/japan/howto/rule_book.php]]

**FAQ [#faq]
Q:[[マスタールール3]]導入に伴いリバース効果が廃止されましたが、これまでリバース効果として扱われてきた[[効果]]の分類はどのような扱いになりますか?~
A:[[マスタールール3]]が導入された2014年3月21日より、全て[[誘発効果]]として扱われます。(14/03/22)~

Q:従来のリバース効果は全て強制的に[[発動]]していましたが、今後は[[《Dボーイズ》]]や[[《マジカル・アンダーテイカー》]]に関しては[[発動]]するかを[[自分]]で選べますか?~
A:[[《Dボーイズ》]]や[[《マジカル・アンダーテイカー》]]は[[効果]]の[[発動]]を選べる[[効果]]です。(14/03/27)

//Q:[[《ペンギン・ソルジャー》]]や[[《派手ハネ》]]は[[効果発動時]]に、[[対象]]を0枚選択する事はできますか?~
//A:それらの[[モンスター]]のリバース効果が[[発動]]した場合、[[カード]]を[[対象]]に選択せず、[[対象]]を0枚とする事ができます。(12/08/25)~

//Q:[[《ペンギン・ソルジャー》]]や[[《派手ハネ》]]は[[効果発動時]]に、[[効果]]を[[適用]]しない事を[[宣言]]する事はできますか?~
//A:それらの[[モンスター]]のリバース効果は必ず[[発動]]する[[効果]]であり、[[効果]]を[[適用]]するかどうかを[[宣言]]するものではありません。~
//[[対象]]を1枚も選択しなかった場合は[[カード]]を[[手札]]に[[戻し>戻す]]ませんが、[[対象]]を1枚以上選択した場合に選択した[[カード]]を[[戻さ>戻す]]ないとする事はできません。(12/08/25)~
//おそらく、対象をとる効果なら対象を選択しない事で、そうでないものなら適用しない事を宣言する事で、効果を適用させない事ができるのでしょう