*&ruby(こうか){効果};モンスター/Effect Monsters [#top]
 [[モンスター]]でありながら、[[魔法カード]]のような[[効果]]を発揮することができるのが効果モンスターです。~

 (公式ルールブック マスタールール3対応 バージョン 1.0 より引用)

----

-効果モンスターについて。~
効果モンスターと分類されるものは基本的に[[種族]]の後に「[[効果]]」と書かれている[[モンスター]]を指す。~
-「[[効果]]」と書かれた[[儀式モンスター]]・[[融合モンスター]]・[[シンクロモンスター]]・[[エクシーズモンスター]]も効果モンスター扱いである。~
--ただし、「[[シンクロモンスター]]の[[チューナー]]」は第8期までの[[テキスト]]で「[[効果]]」と書かれていないものが存在するが、今のところそれらも含め全て効果モンスター扱いである。
--[[モンスター効果]]を持たない[[融合>融合モンスター]]・[[儀式>儀式モンスター]]・[[シンクロ>シンクロモンスター]]・[[エクシーズ>エクシーズモンスター]]・[[リンクモンスター]]は、「[[通常モンスター]]でも効果モンスターでもない[[モンスター]]」である。~
[[通常モンスター]]に関する効果を受けることはできない。~

--効果モンスターに分類されているにも関わらず、[[モンスター効果]]を持っていない[[モンスター]]も存在する。~
しかし、効果モンスターであることに変わりはないため、[[《停戦協定》]]等の影響は受ける。~
---例:[[《救世竜 セイヴァー・ドラゴン》]]等の、[[効果外テキスト]]のみが記された[[モンスター]]。~
詳細は、[[効果外テキスト]]を参照。

---例:[[《ゲート・ガーディアン》]]等の、[[召喚条件]]のみが記された[[メインデッキ]]に投入される[[特殊召喚モンスター]]。~
(ややこしいが、[[召喚条件]]のみが記された[[儀式モンスター]]は、[[メインデッキ]]に投入される[[特殊召喚モンスター]]であるが効果モンスターではない。)~

---[[罠モンスター]]である[[《死霊ゾーマ》]]は[[モンスター効果]]も[[効果外テキスト]]も一切持たないのだが効果モンスターに分類されている例外である。~
因みに[[罠カード]]としての[[効果]]は持つが[[モンスター効果]]は持たない他の[[罠モンスター]]は全て[[通常モンスター]]に分類されている。~

--[[デュアル]][[モンスター]]等のように自らの[[効果]]によって[[通常モンスター]]扱いとなる[[モンスター]]もいる。~

--現在存在する[[トークン]]は[[効果]]を持っているように見えても全て[[通常モンスター]]扱いである。

//-[[効果モンスター]]は[[魔法・罠カード]]と違い、[[発動]]しても自身を消費しない[[カード]]が多い。~
//[[戦闘]]による戦線維持にも貢献できるため重宝される。~

-[[効果]]を持たない[[モンスター]]が他の[[カードの効果]]によって[[効果]]を得た場合、その[[モンスター]]は効果モンスターとして扱われる。(11/11/20)~
たとえば、[[《ジェムナイト・パール》]]に[[《ガガガガール》]]を[[エクシーズ素材]]として使用した場合の[[モンスター効果]]が[[適用]]されると、効果モンスターとして扱う。~


-[[誘発効果]]・[[起動効果]]は[[スペルスピード]]1で[[チェーンブロック]]を作る。~
[[誘発即時効果]]は[[スペルスピード]]2で[[チェーンブロック]]を作る。~
[[永続効果]]・[[ルール効果]]は[[チェーンブロック]]を作らない。~

-[[モンスター]]の[[効果]]は、基本的に[[裏側表示]]では発揮されない。~
例えば、[[《サイバー・ヴァリー》]]は[[セット]]状態で攻撃された場合1つ目の[[効果]]を使用できない。~
[[《ビッグ・シールド・ガードナー》]]の[[誘発即時効果]]は[[裏側表示]]の状態で[[発動]]するが、[[テキスト]]に明示されているゆえの例外である。~
また、[[融合素材代用モンスター]]や[[ダブルコストモンスター]]等、[[裏側表示]]状態でも[[効果]]を発揮できる[[効果]]もある。~
これらの[[裏側表示]]でも発揮される、[[チェーンブロック]]を作らない[[効果]]は[[ルール効果]]に分類される。~
--[[効果]]が[[発動]]した後に、[[《月の書》]]を[[チェーン]]して[[裏側表示]]にされたからと言って[[無効]]になるようなことはない。~

-[[モンスター]](特に効果モンスター)には[[種族]]の後に特殊な記述を持つものが存在する。~
ルールブックでは能力名とも呼ばれ、似た[[効果]]や特性を持つ[[モンスター]]をまとめたものである。(→[[モンスターカード#種族の後ろの記述について>モンスターカード#Ability]]参照)~

-~
//現在[[チューナー]]のみだが、[[通常モンスター]]も存在するように、この記述自体は[[モンスター効果]]としては扱われない。~
たとえ[[効果]]を[[無効]]にされた場合でも、例えば[[チューナー]]ならば[[シンクロ召喚]]の[[素材>シンクロ素材]]に、[[デュアル]]ならば[[《デュアル・ブースター》]]の[[対象]]にできる。~
ただし両者とも「〜[[モンスター]]」として分類される性質は失わないものの、[[デュアル]]の方は[[無効]]にされた場合[[テキスト]]によって指定された「[[通常モンスター]]として扱う」ことが[[無効]]になり、効果モンスターとして扱うことになる。

//-ルールブックでは、黄色い枠の[[モンスター]]を[[通常モンスター]]、黒い枠の[[モンスター]]を[[エクシーズモンスター]]、といった具合にカードの種類を紹介している。~
//そこに「効果モンスター」として記載されているのが、オレンジ枠の[[モンスターカード]]である。~
//しかし前述の通り「効果モンスター」としての定義は曖昧であり、オレンジ枠[[カード]]の名称として「効果モンスター」と記されているのか、「効果モンスター」解説の一例としてオレンジ枠[[カード]]が挙げられているのかは定かではない。~
//ver1.1の時点でオレンジ枠のものが効果モンスターという記載が見られなかったためCO

--[[DUEL TERMINAL]]13弾以降のデモ画面(12弾以降ではスピードデュエルの「はじめて」モード内のチュートリアル)内の説明シーンを見る限り、公式ではオレンジ枠[[カード]]の名称が「効果モンスター」という扱いになっているようだ。~

**効果モンスターの[[効果]]について [#about]
-[[永続効果]]・[[ルール効果]]・[[召喚ルール効果]]が「[[チェーンブロック]]を作らない[[効果]]」である。~
これら[[チェーンブロック]]を作らない[[効果]]は、[[《死霊騎士デスカリバー・ナイト》]]や[[《天罰》]]の[[効果]]対象外である。~

--この他、[[効果]]のような[[テキスト]]でありながら、効果モンスターの[[効果]]として扱われない[[テキスト]]が存在する。~
詳細は[[効果外テキスト]]を参照。

-[[発動]]する場所による分類も存在する。
--[[フィールド]][[効果]]…[[フィールド]]上で[[発動]]する[[効果]]。多くの[[モンスター効果]]がこれに該当する。~
--[[墓地]][[効果]]…[[墓地]]で[[発動]]する[[効果]]。例としては各種[[リクルーター]]や[[サーチャー]]など。~
--[[手札]][[効果]]…[[手札]]から[[発動]]することのできる[[効果]]。例としては[[《クリボー》]]や各[[宣告者]]など。(→[[手札誘発]])~
--[[除外]][[効果]]…[[除外]]される事で[[発動]]する[[効果]]。[[《ネクロフェイス》]]や[[《サイバー・ウロボロス》]]など。

--[[デッキ]]に[[戻った>戻す]]時[[発動]]する[[効果]]。~
基本的に[[メインデッキ]]の中で[[モンスター効果]]を[[発動]]することはできないが、[[《ナーガ》]]や[[《スフィンクス・アンドロジュネス》]]など例外も存在する。
--[[エクストラデッキ]]に[[戻った>戻す]]時[[発動]]する[[効果]]。~
[[《キング・もけもけ》]]・[[《E・HERO アブソルートZero》]]など「[[フィールド]]上から[[離れた>離れる]]」ときに[[発動]]する[[効果]]は[[エクストラデッキ]]の中でも[[発動]]する。~

-[[無効]]化に用いられる主な[[カード]]は、[[《天罰》]]・[[《死霊騎士デスカリバー・ナイト》]]・[[《スキルドレイン》]]等。~
また、[[墓地]][[効果]]を封じる[[カード]]には[[《エンド・オブ・アヌビス》]]が存在する。~
[[戦闘破壊]]経由も含め、効果モンスターの[[効果]]を[[無効]]にできる[[カード]]の一覧は「[[無効]]」を参照。

-[[《ならず者傭兵部隊》]]等の自身を[[リリース]]する」[[発動]][[コスト]]を持つ[[モンスター効果]]は、「[[墓地]]で[[発動]]する[[効果]]」ではなく「[[フィールド]]で[[発動]]している[[効果]]」である。~
よって、[[《エンド・オブ・アヌビス》]]に[[無効]]化されることはない。~
[[《スキルドレイン》]]等で[[効果]]が[[無効]]にならないのは、[[《スキルドレイン》]]が[[効果処理時]]に[[フィールド]]にいる[[モンスター]]の[[効果]]を[[無効]]化する[[効果]]だからである。~
「[[発動]]は[[フィールド]]で行うが、[[効果処理時]]には[[墓地]]にいる」だけの[[効果]]であり、「[[墓地]]で[[発動]]している」訳ではないのである。~

-[[《スキルドレイン》]]等との兼ね合いで、[[起動効果]]や[[誘発効果]]では覚えておきたい事が一つ。~
[[自己強化]]・自己[[弱体化]][[効果]]の場合は、[[効果]][[適用]]後に[[《スキルドレイン》]]を[[発動]]されると変動数値が元に戻る等[[無効]]になる。~
それ以外の[[強化]]・[[弱体化]][[効果]]の場合は、[[効果]][[適用]]後に[[《スキルドレイン》]]を[[発動]]されても変動数値が元に戻らない等[[無効]]にならないケースが多い。

--[[種族]]や[[属性]]、[[レベル]]の変更や[[2回攻撃]]能力の獲得なども同様。

--[[《サイバネティック・マジシャン》]]は自身の[[攻撃力]]を変化させることもできるが、「[[フィールド]]から選べる中、自身を選んでいる」という事であり自身の数値を変動させていたとしても後から[[無効]]にはされない。

--[[永続効果]]の場合は、干渉するのが何であろうと[[無効]]になるので間違えないように注意。~

-原作・アニメにおいて―~
当初は[[モンスター効果]]が「[[モンスター]]の持つ特性」として描かれる事が多く、[[通常モンスター]]との明確な境目がなかった。~
「バトルシティ編」から本格的に登場し始め、「城之内vs羽蛾」戦では双六が効果モンスターに関する解説をしている。~
--「最強デュエリスト遊矢!!」では、OCGでは効果モンスターである[[モンスター]]の[[効果]]が[[発動]]されていない場面が多い。~
1巻の巻末のアクションデュエルの解説では、「このマンガに登場する[[モンスター]]は[[効果]]を持たない」と明記されている。~
アクションマジック《アビリティ・エール》や《ポテンシャル・エール》を使う事で、[[モンスター効果]]が適用されている。~

**関連カード [#card]
//随時追記お願いします。

―効果モンスターに関する[[召喚ルール効果]]を持つ[[モンスター]]
-[[インフェルノイド]]
--[[《インフェルノイド・アスタロス》]]
--[[《インフェルノイド・シャイターン》]]
--[[《インフェルノイド・ベルゼブル》]]
--[[《インフェルノイド・ルキフグス》]]

--[[《インフェルノイド・アシュメダイ》]]
--[[《インフェルノイド・ベルフェゴル》]]

--[[《インフェルノイド・アドラメレク》]]
--[[《インフェルノイド・ネヘモス》]]
--[[《インフェルノイド・ヴァエル》]]
--[[《インフェルノイド・リリス》]]

―素材に効果モンスターを指定する[[モンスター]]
-[[融合素材]]
--[[《鎧獄竜−サイバー・ダークネス・ドラゴン》]]([[サイバー・ダーク]])
--[[《D−HERO デッドリーガイ》]]([[闇属性]])
--[[《ミレニアム・アイズ・サクリファイス》]]

-[[リンク素材]]
--[[《アークロード・パラディオン》]]([[リンクモンスター]]を含む)
--[[《アンダークロックテイカー》]]
--[[《ヴァレルガード・ドラゴン》]]
--[[《ヴァレルソード・ドラゴン》]]
--[[《ヴァレルロード・ドラゴン》]]
--[[《オルフェゴール・オーケストリオン》]]([[オルフェゴール]]を含む)
--[[《オルフェゴール・ガラテア》]]([[オルフェゴール]]を含む)
--[[《オルフェゴール・ロンギルス》]]([[オルフェゴール]]を含む)
--[[《闇鋼龍 ダークネスメタル》]](同じ[[種族]]・[[属性]])
--[[《コード・トーカー》]]
--[[《転生炎獣ヒートライオ》]]([[炎属性]])
--[[《ジャンク・コネクター》]]([[チューナー]]を含む[[戦士族]]・[[機械族]])
--[[《デコード・トーカー》]]
--[[《トランスコード・トーカー》]]
--[[《トポロジック・トゥリスバエナ》]]
--[[《トポロジック・ボマー・ドラゴン》]]
--[[《ペンテスタッグ》]]
--[[《レグレクス・パラディオン》]]([[パラディオン]]を含む)

―効果モンスターに関する[[効果]]を持つ[[カード]]~
※が付いているのは効果モンスター以外に指定がある[[カード]]

-[[《青き眼の賢士》]]
-[[《青き眼の祭司》]]
-[[《青き眼の巫女》]]
-[[《青き眼の護人》]]
-[[《ファントム・オブ・カオス》]]

-[[《コスモブレイン》]]
-[[《The tyrant NEPTUNE》]]
-[[《堕天使ルシフェル》]]
-[[《伝説の騎士 ヘルモス》]]

-[[《超雷龍−サンダー・ドラゴン》]]※(召喚方法)

-[[《メタファイズ・ホルス・ドラゴン》]]
-[[《ワンハンドレッド・アイ・ドラゴン》]]※

-[[《マギアス・パラディオン》]]
-[[《レグレクス・パラディオン》]]

-[[《アイアンドロー》]]
-[[《幻煌の都 パシフィス》]]
-[[《魔獣の懐柔》]]※

-[[《幻煌龍の天渦》]]
-[[《生命力吸収魔術》]]
-[[《停戦協定》]]
-[[《反転世界》]]

―効果モンスターの[[効果]]を[[無効]]にする[[カード]]
-[[《アームズ・シーハンター》]]
-[[《エーリアン・マーズ》]]
-[[《エフェクト・ヴェーラー》]]
-[[《エレキタリス》]]
-[[《コアキメイル・フルバリア》]]
-[[《ゴゴゴゴーレム−GF》]]
-[[《ヴェルズ・オ・ウィスプ》]]

-[[《墓守の祈祷師》]]
-[[《氷結界の虎将 ライホウ》]]

-[[《D−HERO Bloo−D》]]

-[[《E・HERO カオス・ネオス》]]
-[[《E・HERO ブラック・ネオス》]]
-[[《極戦機王ヴァルバロイド》]]

-[[《覇王白竜オッドアイズ・ウィング・ドラゴン》]]

-[[《魁炎星王−ソウコ》]]
-[[《No.25 重装光学撮影機フォーカス・フォース》]]
-[[《No.106 巨岩掌ジャイアント・ハンド》]]
-[[《フォトン・ストリーク・バウンサー》]]
-[[《ブラック・レイ・ランサー》]]

-[[《アビスケイル−クラーケン》]]
-[[《禁じられた聖杯》]]
-[[《愚鈍の斧》]]
-[[《実力伯仲》]]

-[[《幻煌龍の浸渦》]]
-[[《神属の堕天使》]]
-[[《スキルドレイン》]]
-[[《デモンズ・チェーン》]]
-[[《ムーンダンスの儀式》]]
-[[《幻影霧剣》]]
-[[《ブレイクスルー・スキル》]]

―効果モンスターの[[効果]]を[[発動]]させない[[カード]]
-[[《威光魔人》]]

-[[《エンジェルO7》]]

-[[《CNo.65 裁断魔王ジャッジ・デビル》]]

-[[《ランドオルスのヒカリゴケ》]]

-[[《超古代生物の墓場》]]
-[[《暴君の暴言》]]

―効果モンスターの[[効果]]の[[発動]]に関する[[カード]]
-[[モンスター効果の発動]]を参照。

―効果モンスター[[メタ]]
-[[《ミレニアム・アイズ・イリュージョニスト》]]

-[[《フルメタルフォーゼ・アルカエスト》]]
-[[《ミレニアム・アイズ・サクリファイス》]]

-[[《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》]]

-[[《ヴァイロン・ディシグマ》]]

-[[《サクリファイス・フュージョン》]]
-[[《大熱波》]]

-[[《アヌビスの呪い》]]
-[[《一回休み》]]
-[[《深黒の落とし穴》]]
-[[《暴君の自暴自棄》]]
-[[《鎖付き真紅眼牙》]]

―[[効果モンスター]]以外の[[モンスター]]に関する[[効果]]を持つ[[カード]]
-[[《コスモブレイン》]]

-[[《地天の騎士ガイアドレイク》]]

-[[《ダイガスタ・エメラル》]]

-[[《馬の骨の対価》]]
-[[《絶対魔法禁止区域》]]
-[[《メタモルF》]]

-[[《補充要員》]]

**関連リンク [#link]
-[[モンスターカード]]
--[[通常モンスター]]
//--[[効果モンスター]]
--[[融合モンスター]]
--[[儀式モンスター]]
--[[シンクロモンスター]]
--[[エクシーズモンスター]]
--[[ペンデュラムモンスター]]
--[[リンクモンスター]]

-[[モンスター効果]]
-[[モンスター効果の発動]]

-[[リバース効果]]
-[[永続効果]]
-[[起動効果]]
-[[誘発効果]]
-[[誘発即時効果]]

-[[ルール効果]]
-[[召喚ルール効果]]

-[[《DUELIST NAME CARD》]]

-[[公式用語集]]
-[[公式ルールブック:http://www.yugioh-card.com/japan/howto/rule_book.php]]

**FAQ [#faq]
Q:[[《サイバネティック・マジシャン》]]で他の[[モンスター]]の[[攻撃力]]を2500から2000にしました。~
  その後で[[《スキルドレイン》]]を[[発動]]した場合、その[[モンスター]]の[[攻撃力]]は2500に戻りますか?~
A:いいえ、2000のままです。(16/06/13)

Q:[[《サイバネティック・マジシャン》]]で[[《サイバネティック・マジシャン》]]自身の[[攻撃力]]を2400から2000にしました。~
  その後で[[《スキルドレイン》]]を[[発動]]した場合、[[攻撃力]]は2400に戻りますか?~
A:いいえ、2000のままです。(16/06/13)

Q:[[《ものマネ幻想師》]]が自身の[[効果]]で[[攻撃力]]2500・[[守備力]]2000になっています。~
  その後で[[《スキルドレイン》]]を[[発動]]した場合、[[攻撃力]]は0に戻りますか?~
A:はい、[[《ものマネ幻想師》]]の[[攻撃力]]は0となります。(16/06/13)

Q:[[《水精鱗−メガロアビス》]]が自身の[[効果]]で[[2回攻撃]]可能になっています。~
  その後で[[《スキルドレイン》]]を[[発動]]した場合、[[攻撃]]可能回数は1回に戻りますか?~
A:いいえ、[[《水精鱗−メガロアビス》]]は同一[[ターン]]の[[バトルフェイズ]]で[[2回攻撃]]する事ができます。(16/06/13)

Q:[[《水精鱗−メガロアビス》]]が[[2回攻撃]]可能になる[[効果]]を[[発動]]したところ、[[チェーン]]した[[《スキルドレイン》]]で[[効果]]を[[無効]]にされてしまいました。~
  同一[[ターン]]中に[[《サイクロン》]]で[[《スキルドレイン》]]を[[破壊]]した場合、もう一度[[効果]]を[[発動]]できますか?~
A:はい、同一[[ターン]]中に[[《水精鱗−メガロアビス》]]の[[効果]]を[[発動]]する事はできます。(16/06/13)