* 紙 [#r91d41b4]
 使えない・機能しない[[カード]]の俗称。~
 [[デッキ]]構築の段階から採用する気が起きないカードを指す場合が多い。~
 強力な[[効果]]を持ってしても、相手の[[デッキ]]や状況により全く機能しない[[カード]]を一時的に言う場合もあり、[[腐っている>腐る]]カード全般を指すときもある。~
//[[【ドローゴー】]]や[[【お触れホルス】]]等、一部の[[コントロール]]系の[[デッキ]]は[[相手]]の[[カード]]を紙にするコンセプトで構成している。
//コレは腐ったときの例でしょ

 紙の例は以下の通り。

+相手の行動や[[手札事故]]により[[腐っている>腐る]]カード
+対応[[カード]]が[[禁止カード]]である[[《避雷針》]]等
+特定のカードがいないと使えず、効果も強力ともいえない[[《ディスカバード・アタック》]]・[[《ユニオン・ライダー》]]等
+[[《ラーバモス》]]等の単体では使用できない上に弱い[[カード]]
+[[《催眠術》]]等の全く使えない訳ではないが使う必要性が特にない[[カード]]
+[[《ライト・バニッシュ》]]のように完全[[下位互換]]である為に需要のない[[カード]]
+[[《レオ・ウィザード》]]等の[[ステータス]]の低すぎる初期の[[通常モンスター]]

 [[カード]]をあまり持たない初心者が、デッキ枚数の下限である40枚を埋めるために紙カードを採用することはよくある光景である。~
 その場合、まずは[[ストラクチャーデッキ]]等で[[汎用性]]の高いカードを揃えていきたい。

 しかし、紙であっても[[手札コスト]]に使用する等と利用法が無い訳ではない。~
 もちろん紙でない[[カード]]でも同じことはでき、[[《魔轟神獣ケルベラル》]]のようにより適したものがあるのも確かではあるが。~

-普通の使い方をするのが困難で紙と評されることがあるカードでも、正当な使い道以外を模索すれば利用価値を見出せることもある。~
具体的には、「[[《マシンナーズ・ギアフレーム》]]から呼べる[[《マシンナーズ・フォートレス》]]の[[手札コスト]]」として役立っている[[《マシンナーズ・フォース》]]等。

-コンセプトが明確に定まらない[[デッキ]]を紙束と表現することがある。~
要するに[[デッキ]]と呼ぶにはあまりにお粗末ということである。~
特に第2〜3期の[[ストラクチャーデッキ]]の多くは紙束の最たるものと言えるだろう。~
(コンセプトが「原作キャラ」である以上、多少はやむをえないものだったのだが)

-これから出てくる[[カード]]によっては[[メタ]]に化ける可能性があるのは[[ネタ]]と同様。~

-[[レアカード]]がこれである場合、「(そのパックにおいての)[[地雷]]」等と呼ばれる。~
(例:[[《寄生虫パラサイド》]]・[[《白銀のバリア−シルバーフォース−》]]等)

**関連リンク [#s947f02f]
-[[腐る]]

-[[ネタ]]

-[[用語集]]