召喚権

 「通常召喚を行う権利」を意味する非公式用語。
 「通常召喚権」とも。
 各プレイヤーは、それぞれ自分ターンに1度、通常召喚モンスター召喚またはセット)を行う事ができる。
 これを「毎ターン与えられる通常召喚を行う権利を行使している」と捉えるのが「召喚権」という呼び方である。
 なお、召喚権を増やす場合などにおいて、広義には「召喚を行う権利」「アドバンス召喚を行う権利」も指す。

通常召喚の回数を増やす効果について

 召喚権は通常1ターンに1度だが、効果によって複数回の通常召喚や召喚を可能とするカードがある。
 大きく分けて、以下の3種類がある。

「通常召喚を◯回まで行う事ができる」効果

 《二重召喚》《サモンチェーン》は、1ターン当たりの召喚権を指定の数に変更する効果である。

《二重召喚/Double Summon》
通常魔法
(1):このターン自分は通常召喚を2回まで行う事ができる。

「通常召喚に加えて1度だけ、召喚(通常召喚)を行うことができる」効果

 《ヴェルズ・カストル》《カラクリ小町 弐弐四》等がもつ効果
 指定の条件を満たした場合、召喚権が1度だけ増える。
 モンスター永続効果ルール効果起動効果が多いが、一部にフィールド魔法永続魔法なども存在する。
 召喚できるモンスターにはカテゴリ等の指定がある場合が多い。

《ヴェルズ・カストル/Evilswarm Castor》
効果モンスター
星4/闇属性/戦士族/攻1750/守 550
このカードが召喚に成功したターン、
自分は通常召喚に加えて1度だけ
「ヴェルズ」と名のついたモンスター1体を召喚できる。

発動したカードの効果によって通常召喚(召喚)を行う効果

 《血の代償》《OKaサンダー》などは、発動したカードの効果によって通常召喚召喚を行う効果である。
 上記2つは文字通り「召喚権」が増えており、メインフェイズ中の好きなタイミングで追加された通常召喚召喚を行う事ができた。
 それに対し、このタイプは効果発動した直後、その効果処理時通常召喚召喚を行うので、処理の方法が異なる。

《ライバル・アライバル/Arrivalrivals》
速攻魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分・相手のバトルフェイズに発動できる。
モンスター1体を召喚する。

その他

関連カード

「通常召喚を◯回まで行う事ができる」カード

通常召喚に加えて1度だけ、通常召喚を行うことができるカード

発動して効果処理で通常召喚を行うカード

通常召喚に加えて1度だけ、召喚を行うことができるカード

発動カードの効果によって召喚を行うカード

通常召喚に加えて1度だけ、アドバンス召喚を行うことができるカード

発動カードの効果によってアドバンス召喚を行うカード

関連リンク