*草案提出ページ [#top]

議論板に提出する完成したページ草案を提出する専用のページです。~
[[編集テストページ]]と違い、完成した草案のみを提出してください。~
(''旧[[編集テストページ]]の役割を引き継いだページと認識して頂ければ問題ありません。'')~

#contents

**利用規約 [#terms]
 草案ページは基本的には発議者以外は編集禁止である。~
 ただし、細かい部分の修正については発議者が編集を許可してもよい。~
 その場合は編集前の文章をコメントアウトで残すことを必須とする。~
 また、編集を行った旨をスレッドに記載すること。~
 編集を許可した場合に発生した問題は草案提出者の自己責任とする。~
// 2019/4/12追記
 草案は放置した場合、最終更新日(なければ草案作成日)から1か月で削除される。~

//以下記述用スペース
//
//※注意!
//議論での決定事項から、どのデッキページも作成にあたり議論が必須となりました。
//http://yowiki.yugioh-portal.net/bbs/read.cgi?no=1648
//http://yowiki.yugioh-portal.net/bbs/read.cgi?no=1665
//以下の規則に従って、議論用掲示板で議論した後に作成してください。
//
//・掲示板内で必ず草案を提示する。
//・議論期間は最低でも168時間(丸1週間)を設け、議論開始日時・終了日時を明記する。
//・議論期間内に『反対』もしくは『投票の必要性を感じる』という意見が理由付きで出なかった場合、満場一致と見なし投票を行わずに作成できる。
//・議論期間内に上記の意見が理由付きで出た場合、72時間(丸3日)以上の投票期間を設ける。
//
//また、ページ作成の前に以下の点を確認してください。
//一つでも当てはまらない場合、削除議論が行われる可能性があります。
//
//・コンセプトが明確であるか。
//・似たようなデッキがないか。
//・デッキ名に特定のカード名を付ける場合、そのカードがメインと言えるのか。
// そのカードページ内に収まらずデッキページを作るほどの内容があるのか。
//
//最後に、ページ作成後は責任を持ってデッキ集にリンクを貼りましょう。


----
*【メメント】 [#top]

//#contents

**デッキの概要 [#abstract]
 攻守5000の超大型[[アタッカー]]の[[《冥骸合竜−メメントラル・テクトリカ》]]を軸とする[[ビートダウン]][[デッキ]]。~

**[[デッキ]]構築に際して [#introduction]

***[[メインデッキ]]の[[モンスターカード]]について [#monster]
―[[メメント]]~
-[[《冥骸合竜−メメントラル・テクトリカ》]]([[レベル]]11・[[特殊召喚モンスター]])~
多数の専用[[サポートカード]]と攻守5000の[[ステータス]]を備えるこの[[デッキ]]のエース[[アタッカー]]。~
[[召喚条件]]は[[手札]]・[[墓地]]から[[メメント]][[モンスター]]5種類を[[デッキに戻す]]というものであり、一見[[重い]][[コスト]]に見えるが、実際には意外と軽い消費で出せる。~
この[[カード]]自身も[[墓地]]から展開できるため、この[[カード]]を含めた多数の[[メメント]]を[[墓地へ送る]]事がこの[[デッキ]]の第一目標となる。~
非常に緩い[[トリガー]]で[[メメント]]を[[手札]]・[[墓地]]から展開する(2)により、維持できれば盤面は更に強化されるが、直接的な[[耐性]]は無いため他の[[カード]]との併用は必須。~
また、他に[[モンスター]]がいなければ[[全体攻撃]]も可能だが、その状態で[[除去]]を受けると場ががら空きになるリスクも同時に背負う事になる。~
総じて、[[全体攻撃]]を活かし[[戦闘]]補助を絡めた短期決戦を狙うか、(2)と[[《メメント・クレニアム・バースト》]]で強い盤面を築く中〜長期戦を狙うか、デュエリストの判断が問われる[[モンスター]]と言える。~

-[[《メメント・ホーン・ドラゴン》]]([[レベル]]8)~
[[《冥骸合竜−メメントラル・テクトリカ》]]と同様に[[墓地リソース]]が溜まっている状況で[[特殊召喚]]できる。~
あちらと異なり[[デッキに戻す]]必要が無いため[[墓地リソース]]を損わずに済むが、[[手札]]からしか展開できないため、[[サーチ]]・[[サルベージ]]で[[手札]]に確保するのが望ましい。~
[[特殊召喚]]自体は容易く、準[[アタッカー]]のみならず、[[破壊された]]場合の[[除去]]を行える(2)により、下記の[[メメント]]らの[[効果破壊]]との[[コンボ]][[カード]]としても役立つ。~

-[[《メメント・シーホース》]]([[レベル]]5)~
[[自分]]の[[表側表示]][[モンスター]]が[[メメント]]のみの場合に[[特殊召喚]]できるため、純構築ではかなり展開しやすい。~
注目すべきは(2)でこの[[カード]]自身を[[破壊]]する事で[[下級]][[メメント]]を最大3枚[[墓地へ送る]]事ができる点。~
[[《冥骸合竜−メメントラル・テクトリカ》]]の展開には[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]が必須な事は上記で述べた通りだが、この[[効果]]はあちらを展開するのに半ば必須とも呼べるだろう。~

-[[《メメント・ダークソード》]]([[レベル]]4)~
[[レベル]]3以下の[[メメント]]を[[リクルート]]できる(2)が優秀であり、この[[デッキ]]の初動札の1枚として機能する。~
(1)の[[魔法・罠除去]]はややオマケに近いが、表裏の指定もなく、[[フィールド魔法]]も[[破壊]]できるため使い勝手は悪くない。~
[[手札コスト]]が必要な点も[[墓地リソース]]を溜める事に逆利用でき、特に[[《冥骸合竜−メメントラル・テクトリカ》]]は[[手札]]にあっても邪魔なので優先して[[コスト]]に使って良い。~
[[手札コスト]]は「[[墓地]]に[[捨てる]]」ではなく「[[捨てる]]」であるため、[[《マクロコスモス》]]や[[《次元の裂け目》]]等の[[メタカード]]を確実に[[破壊]]できるのも[[メリット]]。~

-[[《メメント・エンウィッチ》]]([[レベル]]3)~
こちらは[[レベル]]2以下の[[メメント]]を[[蘇生]]する[[効果]]であり、範囲と下準備が必要な点で上記に劣る。~
代わりに、[[召喚]]・[[特殊召喚]]時に[[メメント]][[モンスター]]を[[サーチ]]できる(1)が非常に優秀であり、[[デッキ]]の初動札の1つにも適する。~
[[《メメント・シーホース》]]の[[サーチ]]&[[特殊召喚]]からあちらの[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]に繋げる動きはこの[[デッキ]]における安定ルートと言えるだろう。~

-[[《メメント・ゴブリン》]]([[レベル]]1)~
[[メメント]]2枚を[[デッキ]]から[[墓地へ送る]](2)により、[[《メメント・シーホース》]]と並んで[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]における[[キーカード]]である。~
あちらに比べると枚数で劣るが、代わりに[[墓地]][[効果]]を持つ[[魔法・罠カード]]も選べるので、戦術の幅の広さで勝る。~
(1)は[[《冥骸合竜−メメントラル・テクトリカ》]]の存在が必須となるが、[[メメント]]が苦手とする[[除外]]をある程度防げるのは有用と言える。~

-[[《メメント・メイス》]]([[レベル]]1)~
[[《メメント・エンウィッチ》]]と同様に[[メメント]]を[[サーチ]]でき、こちらは[[魔法・罠カード]]も選べるのが利点。~
代わりに[[起動効果]]で[[メメント]]を[[破壊]]する処理が必要なので、あちらより妨害を受けやすいのが弱点と言える。~
(1)は[[《メメント・ゴブリン》]]と同じ[[発動条件]]であり、[[起動効果]]の使用を妨害できるため単なる防御のみならず展開の阻害にもなり得る。~

―相性の良い[[モンスター]]~
 [[召喚権]]は[[メメント]]に使いたいので、[[特殊召喚]]できるものや[[フィールド]]以外で仕事ができるものを選びたい。~

-[[《ブラック・ホール・ドラゴン》]]・[[《雙極の破械神》]]~
[[メメント]]の自己[[破壊]]([[自壊]])を[[トリガー]]に[[手札]](前者は[[墓地]]も可)から[[特殊召喚]]できる。~
共に[[攻撃力]]も3000と高く、[[《ブラック・ホール》]]や自身の[[除去]][[効果]]で[[相手]]の場を一掃すれば[[《冥骸合竜−メメントラル・テクトリカ》]]との[[直接攻撃]]で[[1ターンキル]]に到達する。~

-[[《機皇帝ワイゼル∞》]]~
同じく[[メメント]]の自己[[破壊]]を[[トリガー]]に[[特殊召喚]]でき、苦手とする[[魔法カード]]を(4)で[[無効]]化できるのが利点である。~

***[[エクストラデッキ]]の[[モンスター]]について [#extradeck]
 基本的には[[エクストラデッキ]]への依存度は低く、その自由度は高い。~
 [[種族]]や[[レベル]]にほぼ統一性が無く、[[チューナー]]も存在しない都合上、汎用[[リンクモンスター]]で埋めてしまうのが最も現実的だろうか。~
 [[《超融合》]]・[[《ナンバーズ・エヴァイユ》]]・[[《ドラグマ・パニッシュメント》]]等の[[カード]]に枠を割くのも良い。~

//―[[融合モンスター]]~

//―[[シンクロモンスター]]~

//―[[エクシーズモンスター]]~

―[[リンクモンスター]]~
 [[効果を無効]]化されて棒立ちになってしまった[[メメント]]を[[リンク素材]]という形で[[墓地へ送る]]意味でも、[[縛り]]が緩い[[リンク]]1〜2辺りは採用しておくと良い。~

-[[《空牙団の懐剣 ドナ》]]~
[[種族]]がバラバラなので[[リンク素材]]の[[縛り]]は問題なく、汎用的な[[除去]][[効果]]により状況を問わず使いやすい。~
自身も[[破壊]]に巻き込むため上記[[モンスター]]や[[《補給部隊》]]等と[[シナジー]]があるのも利点。~

-[[《アクセスコード・トーカー》]]~
[[《冥骸合竜−メメントラル・テクトリカ》]]以外の[[アタッカー]]に欠けがちであり、あちらが[[除外]]された場合なども見据えて別の[[アタッカー]]を用意しておくに越したことはない。~
また、[[メメント]]は全体的に[[魔法・罠カード]]への対抗策が少なく、[[永続カード]]や[[ペンデュラムゾーン]]の[[カード]]を後出しで解決できる点でも貴重。~
[[《メメント・エンウィッチ》]]が[[魔法使い族]]である事を活かし、[[《神聖魔皇后セレーネ》]]から繋げるのが最も効率的だろう。~

***[[魔法・罠カード]]について [#spell_trap]
―[[メメント]]~
-[[《メメント・ボーン・パーティー》]]~
[[破壊]]した[[メメント]]とは異なる[[メメント]]を[[サーチ]]・[[リクルート]]する[[速攻魔法]]。~
[[破壊]]して[[メリット]]のある[[メメント]]は限られるが、[[《メメント・ダークソード》]]・[[《メメント・エンウィッチ》]]を出す事で間接的な初動札となる。~
[[相手]]の[[効果の無効>効果を無効]]化に対して[[チェーン]][[発動]]すれば[[サクリファイス・エスケープ]]の要領で[[無効]]化を回避して[[効果]]を[[適用]]できるのも利点。~
(2)の[[貫通]]付与はオマケに近いが、[[《冥骸合竜−メメントラル・テクトリカ》]]で[[壁]]を[[戦闘破壊]]する際には役立ち、[[《おジャマトリオ》]]等と[[コンボ]]すれば[[1ターンキル]]も可能。~

-[[《メメント・ボーン・バック》]]~
(1)で[[《冥骸合竜−メメントラル・テクトリカ》]]の([[召喚条件]]無視)[[リクルート]]を、(2)で可能な限り[[メメント]]を[[特殊召喚]]する[[速攻魔法]]。~
どちらも得られるリターンは大きいのだが[[トリガー]]が受動的であり、狙ったタイミングでの使用を狙うのは現実的ではない。~
枚数を抑えた上で余裕がある場合に[[サーチ]]または[[墓地へ送って>墓地へ送る]]おき、[[相手]]の行動を牽制(抑制)する運用と割り切るのも手。~

-[[《冥骸府−メメントラン》]]~
(2)による[[メメント]][[モンスター]]の[[特殊召喚]]と、(3)による[[メメント]][[魔法・罠カード]]の[[セット]]で継続的に[[アドバンテージ]]を得られる[[フィールド魔法]]。~
[[特殊召喚]]先は[[破壊された]]ものより低[[レベル]]でなければならないため、予め[[手札]]・[[墓地]]に展開しやすい[[レベル]]3以下を用意しておくのが望ましい。~
(1)はオマケに近いが[[相手]]の[[攻撃宣言]]でも[[適用]]され、[[コンバットトリック]]等も若干受けにくくなる。~

-[[《メメント・フラクチャー・ダンス》]]~
[[メメント]][[モンスター]]の存在を条件に[[フィールドのカード]]を[[単体除去]]できる[[通常罠]]。~
普通に使用しても[[フリーチェーン]]の[[1:1交換]]なので悪くないが、[[《冥骸合竜−メメントラル・テクトリカ》]]が存在すれば追加[[除去]]も可能であり、更にこちらは[[対象]][[耐性]]も突破できる。~
1000の[[全体弱体化]]を行う(2)も[[戦闘]]補助としては中々に強力であり、特に[[《冥骸合竜−メメントラル・テクトリカ》]]で短期決戦を狙うのならば、[[デッキ]]から直接[[墓地へ送る]]事を検討しても良いだろう。~

-[[《メメント・クレニアム・バースト》]]~
2つの[[効果]]を備える[[永続罠]]だが、メインとなるのは1[[ターン]]における回数制限の無い[[無効]][[効果]]の(2)である。~
[[《冥骸合竜−メメントラル・テクトリカ》]]と並べる事で[[フィールド]]で[[発動]]された[[モンスター効果]]を何度も[[無効]]化できるため、[[相手]]の[[デッキ]]次第では強力な[[制圧]]札となる。~
ただし、同一[[チェーン]]上や[[ダメージステップ]]では使用できない点、[[魔法・罠カード]]や[[フィールド]]以外の[[モンスター効果]]は範囲外である点など、穴もそれなりに大きいため過信は禁物。~
また、使用する度に[[弱体化]]する都合上[[戦闘破壊]]でも突破されやすくなるが、この点は横に別の[[メメント]]を並べる事で[[攻撃]]先を誘導する(1)である程度はカバーできる。~

―相性の良い[[カード]]~
-[[《強欲で金満な壺》]]・[[《金満で謙虚な壺》]]~
[[エクストラデッキ]]の重要度が低い[[デッキ]]なので無理なく採用できる。~
ただし、後者は[[発動]]後の[[ダメージ]]半減の[[デメリット]]が短期決戦を狙う構築とは相性が悪く、中〜長期戦狙いでの採用となるか。~

-[[《増援》]]・[[《ワン・フォー・ワン》]]~
[[下級]][[メメント]]で該当するものを用意するのに役立つ。~

-[[《名推理》]]~
[[メメント]]の[[レベル]]が分散しているため比較的[[特殊召喚]]の期待値は高い。~
その過程で[[墓地]][[効果]]を持つ[[魔法・罠カード]]が[[墓地へ送られ>墓地へ送られた]]れば儲けものである。~

-[[《星遺物を巡る戦い》]]~
[[自分]][[モンスター]]1体を[[一定期間だけ除外]]し、その[[ステータス]]分だけ[[相手]][[モンスター]]を[[単体弱体化]]できる[[フリーチェーン]]の[[速攻魔法]]。~
[[耐性]]の無い[[《冥骸合竜−メメントラル・テクトリカ》]]を[[除去]]から回避させるだけでなく、[[《メメント・クレニアム・バースト》]]で下がった[[ステータス]]を[[リセット]]するのにも役立つ。~
[[弱体化]]は元々の数値を参照するため、[[《メメント・クレニアム・バースト》]]で下がっていても5000もの[[弱体化]]となり、ほぼ確実に[[ステータス]]を0にできるだろう。~
また、他の[[モンスター]]を一時的に[[フィールド]]から離す事で[[自分]][[モンスター]]の数を減らし、[[《冥骸合竜−メメントラル・テクトリカ》]]の[[全体攻撃]]の条件を作り出す事も可能。~

-[[《コンセントレイト》]]~
[[《冥骸合竜−メメントラル・テクトリカ》]]に使用すれば[[ステータス]]10000の[[モンスター]]となり、[[1ターンキル]]に大きく近づく。~
他の[[モンスター]]の[[攻撃]]不可の制約も、あちらの[[全体攻撃]]の条件と重複するため[[デメリット]]になりにくい。~
[[《メメント・クレニアム・バースト》]]で多少[[ステータス]]ダウンしていても圧倒的な数値となり、[[速攻魔法]]故に[[コンバットトリック]]にも利用できる。~

-[[《補給部隊》]]~
[[効果破壊]]を能動的に行う[[デッキ]]なので維持できれば[[ドローソース]]になる。~
ただし、単体では意味が無い[[カード]]であり、最低でも2度[[発動]]しなければ[[アドバンテージ]]にならない点は考慮したい。~

-[[《神縛りの塚》]]~
[[《冥骸合竜−メメントラル・テクトリカ》]]に強固な[[耐性]]を与えつつ、[[戦闘破壊]]時の1000[[バーン]]もあちらの[[全体攻撃]]と相性が良い。~

-[[《ブラック・ガーデン》]]~
[[《メメント・エンウィッチ》]]の[[攻撃力]]が800なので、適当な[[モンスター]]1体を場に出せば実質あちらの[[蘇生]][[カード]]の様な扱いとなる。~
[[攻撃力]]半減に関しても、元々この[[デッキ]]は[[《冥骸合竜−メメントラル・テクトリカ》]]以外が[[アタッカー]]になるケースが少ないため、あちらを出すタイミングで無ければ問題になりにくい。~
仮にそのタイミングでこの[[カード]]が存在したとしても、その場合は高確率で[[相手]][[フィールド]]に[[ローズ・トークン]]が複数[[攻撃表示]]でいる筈なので、[[《冥骸合竜−メメントラル・テクトリカ》]]の[[全体攻撃]]で大[[ダメージ]]を与えられる。~
因みに、[[相手]][[モンスターゾーン]]を[[ローズ・トークン]]5体で埋める事ができた場合、1700×5=8500で[[1ターンキル]]が成立する。~

-[[《カイザーコロシアム》]]~
[[自分]][[フィールド]]の[[モンスター]]を最終的に[[《冥骸合竜−メメントラル・テクトリカ》]]のみとする場合、併用する事で返しの[[相手]][[ターン]]の展開を抑制できる。~
ただし、[[《冥骸合竜−メメントラル・テクトリカ》]]またはこの[[カード]]のどちらかが[[除去]]されると途端に[[ロック]]が崩れるため、他の防御[[カード]]との併用が望ましい。~

-[[《センサー万別》]]~
[[種族]]に重複が無い[[メメント]]には影響度は小さく、[[相手]]が[[種族]]統一[[デッキ]]ならば効果的な[[メタカード]]となる。~

-[[《ナイトメア・デーモンズ》]]~
[[相手]][[フィールド]]に[[攻撃表示]]で展開された[[トークン]]3体が[[《冥骸合竜−メメントラル・テクトリカ》]]の[[全体攻撃]]の的となる。~
[[《メメント・クレニアム・バースト》]]があれば展開された[[相手]][[ターン]]に[[自爆特攻]]を強要できるため、[[罠カード]]の遅さもリカバリーできる。~
[[《メメント・クレニアム・バースト》]]の(2)を1度[[適用]]して[[攻撃力]]が4000に下がっていても、[[バーン]]も合わせれば[[1ターンキル]]が成立する。~
消費は[[重い]]が、[[《冥骸合竜−メメントラル・テクトリカ》]]の[[全体攻撃]]は他に[[モンスター]]がいると[[適用]]されないので、[[自分]][[モンスター]]を[[コスト]]にする点とは噛み合う。~

-([[魔法・罠カード]]を[[カウンター]]できる)[[カウンター罠]]~
[[モンスター効果]]を[[《メメント・クレニアム・バースト》]]で対処し、あちらで防げない[[魔法・罠カード]]に対しては汎用[[カード]]で防ぎたいところ。~
また、[[《冥骸合竜−メメントラル・テクトリカ》]]も直接的な[[耐性]]は持ち合わせていないため、[[除去]]に対する保険にもなる。~

**戦術 [#strategy]
 何はともあれ[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]を積極的に行い、[[《冥骸合竜−メメントラル・テクトリカ》]]の展開が第一目標となる。~
 しかし、単にあちらを出しただけでは[[相手]][[ターン]]にあっさり[[除去]]されてしまうので、その前に短期決戦で決着を狙うか、[[相手]]に[[除去]]されない布陣を築く必要がある。~
 [[相手]][[ターン]]の防御は上記の通り[[《メメント・クレニアム・バースト》]]を用いるのが基本だが、それ以外(特に[[魔法・罠カード]])への対抗札もあれば理想。~
 [[《冥骸合竜−メメントラル・テクトリカ》]]を維持し続けられれば言う事は無いが、1〜2度程度ならば[[破壊]]されても再び復活できる程度に[[墓地リソース]]に余裕は持たせたい。~

***[[《冥骸合竜−メメントラル・テクトリカ》]]の展開ルート [#tenkai]
 ルート1:[[《メメント・エンウィッチ》]]または[[《メメント・ダークソード》]]のいずれか1枚初動。~
>
+([[《メメント・ダークソード》]]始動の場合は(2)で自身を[[破壊]]して[[《メメント・エンウィッチ》]]を[[リクルート]])
+[[《メメント・エンウィッチ》]]の(1)で[[《メメント・シーホース》]]を[[サーチ]]し、(1)で[[特殊召喚]]。
+[[《メメント・シーホース》]]の(2)で自身を[[破壊]]し、[[デッキ]]から[[《メメント・メイス》]]・[[《メメント・ゴブリン》]]を[[墓地へ送る]]。~
(後の[[墓地リソース]]確保の為に[[《メメント・エンウィッチ》]]2枚目も同時に[[墓地へ送る]]のが望ましい。)
+[[《メメント・エンウィッチ》]]の(2)で自身を[[破壊]]し、[[《メメント・ゴブリン》]]を[[蘇生]]。
+[[《メメント・ゴブリン》]]の(2)で自身を[[破壊]]し、[[《冥骸合竜−メメントラル・テクトリカ》]]と[[《メメント・ホーン・ドラゴン》]]を[[墓地へ送る]]。
+[[墓地]]の5種類の[[メメント]]を[[デッキに戻し>デッキに戻す]][[《冥骸合竜−メメントラル・テクトリカ》]]を[[墓地]]から[[特殊召喚]]。
<
-1枚初動でエース[[モンスター]]を展開できる基本ルートとなる。~


 ルート2:[[《メメント・シーホース》]]&[[《メメント・メイス》]]の2枚初動。~
>
+[[《メメント・メイス》]]を[[召喚]]&[[《メメント・シーホース》]]を[[特殊召喚]]。
+[[《メメント・メイス》]]の(2)で自身を[[破壊]]し、[[《冥骸府−メメントラン》]]を[[サーチ]]して[[発動]]。
+[[《メメント・シーホース》]]の(2)で自身を[[破壊]]し、[[デッキ]]から[[《メメント・ゴブリン》]]・[[《メメント・ダークソード》]]を[[墓地へ送る]]。
+[[《冥骸府−メメントラン》]]の(2)で[[《メメント・ダークソード》]]を[[蘇生]]。
+[[《メメント・ダークソード》]]の(2)で自身を[[破壊]]し、[[《メメント・エンウィッチ》]]を[[リクルート]]。
+[[《メメント・エンウィッチ》]]の(1)で[[《メメント・ホーン・ドラゴン》]]を[[サーチ]]して[[特殊召喚]]。
+[[《メメント・エンウィッチ》]]の(2)で自身を[[破壊]]し、[[《メメント・ゴブリン》]]を[[蘇生]]。
+[[《メメント・ゴブリン》]]の(2)で[[《メメント・ホーン・ドラゴン》]]を[[破壊]]し、[[デッキ]]から[[《冥骸合竜−メメントラル・テクトリカ》]]と任意の[[メメント]]を[[墓地へ送る]]。
+[[《メメント・ホーン・ドラゴン》]]の(2)で[[《メメント・ゴブリン》]]または[[《冥骸府−メメントラン》]]と[[相手]][[フィールドのカード]]2枚を[[破壊]]。
+[[墓地]]の5種類の[[メメント]]を[[デッキに戻し>デッキに戻す]][[《冥骸合竜−メメントラル・テクトリカ》]]を[[墓地]]から[[特殊召喚]]。
<
-こちらは必要な枚数が増える代わりに[[相手]][[フィールドのカード]]2枚を[[破壊]]できる。~


//**[[デッキ]]の種類 [#decktype]
//***[[]]軸 [#decktype1]

//**このデッキの派生 [#variation]
//***[[【】]]混合構築 [#variation1]

**このデッキの弱点 [#weakpoint]
 典型的な[[墓地]]利用と[[特殊召喚]]を多用する[[デッキ]]であり、[[墓地]][[メタ]]と[[特殊召喚]][[メタ]]が強く[[刺さる]]。~
 一応、[[魔法・罠カード]]ならば[[《メメント・ダークソード》]]の(1)で[[除去]]できるが、[[モンスター]]による妨害となるとその前に[[《メメント・フラクチャー・ダンス》]]で[[除去]]する程度に留まる。~
 [[永続効果]]は[[発動]]を伴わないため、[[《メメント・クレニアム・バースト》]]で対処できない点でも相性が悪いと言える。~

 また、[[メメント]]は[[《冥骸合竜−メメントラル・テクトリカ》]]の[[攻撃力]]と[[《メメント・クレニアム・バースト》]]の(2)により[[モンスター]]への対応はある程度可能な反面、[[魔法・罠カード]]に対する対策が無い。~
 強いて言えば[[永続カード]]に対しては上記の[[《メメント・ダークソード》]]や[[《メメント・フラクチャー・ダンス》]]でまだ対応可能だが、最も頻繁に見られる使い捨ての[[通常魔法]]・[[速攻魔法]]による[[除去]]や妨害には無力である。~
 [[墓地リソース]]を消耗して築いた布陣が[[相手]]の[[除去]][[カード]]一発で崩されては勝利はおぼつかないため、汎用[[カード]]での防御は検討したいところ。~

//**この[[デッキ]]の歴史 [#history]

**代表的なカード [#keycard]
-[[《冥骸合竜−メメントラル・テクトリカ》]]

-[[《メメント・クレニアム・バースト》]]

**関連リンク [#link]
-[[デッキ集]]