*《&ruby(ディーディーディー){DDD};&ruby(しんえんおう){深淵王};ビルガメス/D/D/D Abyss King Gilgamesh》 [#top]
 リンク・効果モンスター
 リンク2/闇属性/悪魔族/攻1800
 【リンクマーカー:左下/右下】
 「DD」モンスター2体
 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
 (1):このカードが特殊召喚した場合に発動できる。
 デッキからカード名が異なる「DD」Pモンスター2体を自分のPゾーンに置き、自分は1000ダメージを受ける。
 この効果の発動後、ターン終了時まで自分は「DD」モンスターしか特殊召喚できない。
 (2):L召喚したこのカードが相手モンスターの攻撃または相手の効果で破壊された場合に発動できる。
 自分のEXデッキ・墓地から「DD」モンスター1体を守備表示で特殊召喚する。

 [[LINK VRAINS PACK 2]]で登場した[[闇属性]]・[[悪魔族]]の[[リンクモンスター]]。~
 [[特殊召喚に成功した]]場合に[[DD]][[ペンデュラムモンスター]]2体を[[ペンデュラムゾーン]]に置いて[[ダメージを受ける]][[誘発効果]]、[[リンク召喚]]されている自身が[[破壊された]]場合に[[エクストラデッキ]]・[[墓地]]の[[DD]]を[[特殊召喚]]できる[[誘発効果]]を持つ。~

 [[リンク素材]]の指定は[[DD]]2体なので、[[DDD]]の[[シンクロモンスター]]・[[エクシーズモンスター]]の召喚手順をそのまま利用できる。~

 (1)は[[DD]]を[[ペンデュラムゾーン]]に[[置く]][[効果]]。~
 [[ペンデュラムスケール]]の異なる2体を[[ペンデュラムゾーン]]に置けば[[ペンデュラム召喚]]も可能となる。~
 この[[カード]]で[[リンク先]]2カ所を確保できるため、[[エクストラデッキ]]からも2体[[ペンデュラム召喚]]を狙える。~

 [[ペンデュラム効果]]を活かすことも視野に入れれば、一方の[[ペンデュラムゾーン]]に[[置く]]のは[[《DDD壊薙王アビス・ラグナロク》]]が妥当なところだろう。~
 [[リンク素材]]等で[[DD]][[ペンデュラムモンスター]]を[[エクストラデッキ]]へ送っているならば、[[《DD魔導賢者トーマス》]]・[[《DDD運命王ゼロ・ラプラス》]]で回収する事で[[手札]]を確保できる。~
 [[《DDD極智王カオス・アポカリプス》]]であれば[[墓地]]の[[DD]]を[[除外]]することで、[[《DDD死謳王バイス・レクイエム》]]であれば[[フィールド]]の[[契約書]]を[[破壊]]することでそのまま[[特殊召喚]]も狙える。~
 任意の[[DD]]2体を[[ペンデュラムゾーン]]に置けるため、[[《ペンデュラム・フュージョン》]]や[[《ペンデュラム・エクシーズ》]]と[[コンボ]]して[[DDD]]の[[融合>融合モンスター]]・[[エクシーズモンスター]]を出すのも良い。~
 ただし、[[DD]]以外の[[特殊召喚]]は不可能になるため、[[《オッドアイズ・メテオバースト・ドラゴン》]]などは併用できない。~
 [[《ペンデュラム・スイッチ》]]と併用すれば[[《灰流うらら》]]に妨害されない間接的な[[リクルート]]となる。~

 [[リンクマーカー]]は活かせないが[[蘇生]]時にも[[効果]]は[[発動]]できるので、各種[[DD]][[モンスター]]よる[[蘇生]]で中盤以降も積極的に狙うことができる。~
 また、[[リンク召喚]]時にはあえて[[発動]]せず、他の高[[リンクモンスター]]につなげてから[[蘇生]]して[[効果]]を使用といった動きもできるので覚えておきたい。~

 (2)は[[リンク召喚]]したこの[[カード]]が[[相手]]によって[[破壊された]]場合に[[エクストラデッキ]]・[[墓地]]から[[DD]]を[[特殊召喚]]できる[[効果]]。~
 [[エクストラデッキ]]から[[《DDD烈火王テムジン》]]などを出せばその[[効果]]で[[DD]]を展開し、またこの[[カード]]を[[リンク召喚]]可能になる。~
 [[表側表示]]で加わっている[[ペンデュラムモンスター]]でも良いため、[[《DDD極智王カオス・アポカリプス》]]などでもフォローできる。~
 ただし、[[戦闘]]・[[効果]]とも[[相手]]からの[[破壊]]が必要であるため、[[相手]]の[[破壊]]を牽制する程度の役割となる。~
 一応、[[相手]]の[[全体除去]]に合わせる形で、[[《星遺物からの目醒め》]]を[[発動]]できれば[[効果の発動]]を狙えるが、何にしても使えたらラッキーくらいの心持ちでいるといいだろう。~
 [[《DDD超死偉王ホワイテスト・ヘル・アーマゲドン》]]と並べることで[[対象を取る効果>対象をとる(指定する)効果]]から守れるので[[除外]]や[[バウンス]]を受けにくくすることにより[[破壊]]されることを狙いやすくなる。~

 [[【DD】]]においては、起点となる[[《DDD壊薙王アビス・ラグナロク》]]を[[サーチ]]できる上、[[リンク先]]を確保できるため、優先順位が高い。~
 他の[[DDD]]を[[リンク素材]]にしても、[[《DDD壊薙王アビス・ラグナロク》]]を[[ペンデュラムゾーン]]に置けるために[[ペンデュラムモンスター]]ではない[[DDD]]は[[蘇生]]でき、[[ペンデュラムモンスター]]の[[DDD]]なら[[ペンデュラム召喚]]で復活できる。~

-[[DD]][[ペンデュラムモンスター]]のリストは[[《闇魔界の契約書》>《闇魔界の契約書》#list]]を参照。

-モチーフはメソポタミア神話『ギルガメシュ叙事詩』に登場する半神半人の古代メソポタミア王、「ギルガメシュ」だろう。~
「ギルガメシュ」はアッカド語の表記であり、シュメール語の場合「ビルガメス」または「ビルガメシュ」と表記する。~
「深淵王」の由来は同作品内で、「深淵を覗き見た」と称されていることからだろう。~

--[[イラスト]]では背中に複数の武器を背負っているが、これはギルガメシュが剣・斧・弓などの多数の武器を扱ったことが由来だろう。~

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[DD]]
-[[DDD]]

//―[[イラスト]]関連
//カードのイラストに描かれているカードが存在した場合、そのカードをリンク

//―《DDD深淵王ビルガメス》の姿が見られる[[カード]]

**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【DD】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[LINK VRAINS PACK 2]] LVP2-JP066 &size(10){[[Super]],[[Secret]]};
-[[QUARTER CENTURY CHRONICLE side:PRIDE]] QCCP-JPXXX &size(10){[[Secret]],[[Quarter Century Secret>Secret#QCSE]]};
//-[[QUARTER CENTURY CHRONICLE side:PRIDE]] QCCP-JP086 &size(10){[[Super]],[[Secret]],[[Quarter Century Secret>Secret#QCSE]]};
//-[[QUARTER CENTURY CHRONICLE side:PRIDE]] QCCP-JP086 &size(10){[[Ultra]],[[Secret]],[[Quarter Century Secret>Secret#QCSE]]};
-[[QUARTER CENTURY CHRONICLE side:PRIDE]] QCCP-JP086 &size(10){[[Super]],[[Secret]],[[Quarter Century Secret>Secret#QCSE]]};

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《DDD深淵王ビルガメス》,モンスター,リンクモンスター,効果モンスター,リンク2/闇属性/悪魔族/攻1800,DD,DDD);