*《&ruby(エレメンタルヒーロー){E・HERO}; マッドボールマン/Elemental HERO Mudballman》 [#top]
 融合・効果モンスター
 星6/地属性/戦士族/攻1900/守3000
 「E・HERO バブルマン」+「E・HERO クレイマン」
 このモンスターは融合召喚でしか特殊召喚できない。

 [[「遊戯王デュエルモンスターズGX めざせデュエルキング!」攻略本 付属カード>書籍付属カード#GBA]]で登場した[[地属性]]・[[戦士族]]の[[融合モンスター]]。~
 [[融合召喚]]でしか[[特殊召喚]]できない[[召喚条件]]を持つ。~
//召喚条件を無視して出せる旨が下の説明にあるので召喚条件と書いた方が親切です

 [[召喚条件]]以外の[[モンスター効果]]は持たないが、[[E・HERO]]の中でも[[《E・HERO コスモ・ネオス》]]と並ぶ最高の[[守備力]]を持ち、[[《青眼の白龍》]]の[[攻撃]]も抑えることができる。~
 [[攻撃力]]も[[下級>下級モンスター]][[アタッカー]]クラスであり、ある程度の[[戦闘]]はこなせる。~

 しかし[[【E・HERO】]]で[[壁]]が必要となるケースはほぼないため、[[融合召喚]]で[[効果]]を持たない[[壁]]を出す[[メリット]]は少ない。~
 [[守備力]]3000の[[壁]]が必要ならば[[罠モンスター]]だが[[《E・HERO アブソルートZero》]]の[[融合素材]]にもできる[[《メタル・リフレクト・スライム》]]で事足りる。~
 [[効果]]への[[耐性]]が無い事から[[《鳥銃士カステル》]]などの[[除去]]にも弱いため、[[壁]]としては頼りない。~

 また、同じ[[融合素材]]の組み合わせで[[E・HERO]]に限っても[[《E・HERO アブソルートZero》]]・[[《E・HERO ガイア》]]・[[《E・HERO サンライザー》]]・[[《E・HERO フレイム・ウィングマン−フレイム・シュート》]]の4体が[[融合召喚]]できるため、これらとの差別化も必須となる。~

 [[守備力]]を[[攻撃力]]に加算できる[[《フェイバリット・ヒーロー》]]や[[《最強の盾》]]を[[装備]]させれば[[攻撃力]]4900に達し、[[アタッカー]]として使うことも考えられる。~
 [[フェイバリット]][[カード]]を[[サーチ]]・[[サルベージ]]できる[[《E・HERO フレイム・ウィングマン−フレイム・シュート》]]の[[効果]]で[[特殊召喚]]できる中では最も高い[[攻撃力]]に達する。~
 とはいえ、[[《E・HERO アブソルートZero》]]や、同じく[[《E・HERO フレイム・ウィングマン−フレイム・シュート》]]に対応する[[《E・HERO ガイア》]]に[[装備]]させてもほぼ同じ[[攻撃力]]が得られてしまう。~

 [[融合素材]]の[[カード名]]が指定されているので[[《E・HERO プリズマー》]]・[[《融合準備》]]・[[《X・HERO ヘル・デバイサー》]]等に対応するが、その用途ではより多くの素材を選べる[[《E・HERO エリクシーラー》]]や[[《E・HERO テンペスター》]]等でもいい。~
 [[融合素材]]の[[カード名]]が指定されているので[[《E・HERO プリズマー》]]・[[《融合準備》]]・[[《X・HERO ヘル・デバイサー》]]等に対応するが、その用途ではより多くの素材を選べる[[《E・HERO エリクシーラー》]]でもいい。~
 だが、[[《H−C エクスカリバー》]]等の[[ランク]]4の[[エクシーズ召喚]]を狙う[[デッキ]]では[[特殊召喚]]可能な[[《E・HERO バブルマン》]]がキーとなり[[レベル]]3の[[E・HERO]]は入らない場合が多い。~
 この[[カード]]は[[レベル]]4の[[E・HERO]]が[[融合素材]]なので[[融合召喚]]できる可能性がある。~
 また[[レベル]]6のため、[[融合素材]]をサポートした後に[[《インスタント・コンタクト》]]と[[《フォーム・チェンジ》]]で[[《M・HERO ダーク・ロウ》]]に繋げられる。~
 [[《E・HERO バブルマン》]]を[[融合素材]]にする[[融合モンスター]]で[[レベル]]6はこの[[カード]]のみであり、独自の利点ではある。~
//手札消費が激しすぎる

-アメリカでは、マクドナルドのキャンペーンでこの[[カード]]の英語版が配布された。~

-[[テキスト]]には[[E・HERO]][[融合モンスター]]共通の[[召喚条件]]しか書かれておらず、[[融合>融合モンスター]]・[[効果モンスター]]では最短の説明文になっている。~
[[効果外テキスト]]により[[効果モンスター]]扱いになっており、[[《簡素融合》]]に対応しないという[[デメリット]]となってしまっている。~

-「マッド(Mud)」は「泥」の意で、直訳すれば「泥団子男」になる。~
固体の[[《E・HERO クレイマン》]]よりも高い[[守備力]]を誇るのは、不定形の泥故に衝撃を受け流しやすいからなのか。~
--[[HERO]]の中でも初期に登場した[[モンスター]]ながら、[[HERO]]において[[《E・HERO コスモ・ネオス》]]らと並び[[元々の守備力]]が最も高い数値となっている。

-原作・アニメにおいて―~
アニメGXにおける「十代vsカイザー亮」(1戦目)で十代が使用。~
[[守備表示]]で[[融合召喚]]し、[[《サイバー・ツイン・ドラゴン》]]の[[攻撃]]を防ぐ算段であった。~
しかし、[[《パワー・ボンド》]]によって[[強化]]された[[《サイバー・エンド・ドラゴン》]]を[[融合召喚]]され、その[[攻撃]]によって[[貫通]][[ダメージ]]で敗北した。~
その後は「vs[[サイコ・ショッカー>《人造人間−サイコ・ショッカー》]]」戦・「vs[[カイバーマン>《正義の味方 カイバーマン》]]」戦・「vsローズ」戦・「十代vsミスターT」(2戦目)で登場している。~
[[攻撃]]名は「マッド・スタンプ」。~

--高い[[守備力]]を活かして防御に回る場面で度々[[融合召喚]]されているが、大抵はそれを超える[[攻撃力]]の[[モンスター]]によって[[戦闘破壊]]されている。~

--数少ない攻勢に転じた「十代vs[[サイコ・ショッカー>《人造人間−サイコ・ショッカー》]]」戦と「十代vsミスターT」(2戦目)では[[攻撃]]方法がそれぞれ異なる。~
前者の方では手から強烈な光線を発射し、後者の方は跳び蹴りからの踏み潰しを試みている。~

--アニメ版の[[イラスト]]は背景とポーズが異なっており、電撃を放出している姿となっている。~
//ttp://yugioh.wikia.com/wiki/Card_Gallery:Elemental_HERO_Mudballman

-コナミのゲーム作品において―~
過去のゲームでは、十代(CPU)が積極的に[[融合召喚]]してきた。~
これはCPUが数値しか見ておらず、3000という値は[[E・HERO]]ではトップクラスであるためである。~
更に[[攻撃力]]1900という数値も[[融合モンスター]]以外は低[[攻撃力]]が殆どだった[[E・HERO]]の中では高い数値なため、[[攻撃表示]]で出すことも多かった。~

**関連カード [#card]
-[[HERO]]
-[[E・HERO]]

-[[《E・HERO バブルマン》]]
-[[《E・HERO クレイマン》]]

-[[《ウォール・シャドウ》]]
-[[《ネオアクア・マドール》]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[「遊戯王デュエルモンスターズGX めざせデュエルキング!」攻略本 付属カード>書籍付属カード#GBA]] GX1-JPB01 &size(10){[[Ultra]]};

**FAQ [#faq]
Q:「〜でしか[[特殊召喚]]できない。」の[[テキスト]]の分類はなんですか?~
A:[[モンスター効果]]とは扱いません。(→[[効果外テキスト]])(12/04/22)

Q:[[《絶対魔法禁止区域》]][[適用]]下において、その影響を受けますか?~
A:[[効果モンスター]]なので影響を受けません。(他の[[魔法カード]]の[[効果]]を受ける)(12/04/22)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《E・HERO マッドボールマン》,融合モンスター,効果モンスター,モンスター,星6/地属性/戦士族/攻1900/守3000,HERO,E・HERO,正規の方法以外での特殊召喚不可);