*《&ruby(エンタメイト){EM};オッドアイズ・ライトフェニックス/Performapal Odd-Eyes Light Phoenix》 [#top]
 ペンデュラム・効果モンスター
 星5/光属性/鳥獣族/攻2000/守1000
 【Pスケール:青3/赤3】
 (1):もう片方の自分のPゾーンにカードが存在する場合、
 相手モンスターの直接攻撃宣言時に発動できる。
 もう片方の自分のPゾーンのカードを破壊し、このカードを特殊召喚する。
 【モンスター効果】
 (1):このカードをリリースし、
 自分フィールドの「EM」モンスター1体を対象として発動できる。
 そのモンスターの攻撃力はターン終了時まで1000アップする。
 この効果は相手ターンでも発動できる。

 [[シャイニング・ビクトリーズ]]で登場した[[光属性]]・[[鳥獣族]]の[[上級]][[ペンデュラムモンスター]]。~
 [[直接攻撃]]時に[[ペンデュラムゾーン]]の自身を[[特殊召喚]]する[[ペンデュラム効果]]、[[EM]]1体の[[攻撃力]]を1000上げる[[誘発即時効果]]を持つ。~

 自身を[[特殊召喚]]する[[ペンデュラム効果]]は、[[相手]]の[[直接攻撃]]時にしか使えない上、もう片方の[[ペンデュラムゾーン]]の[[カード]]を[[破壊]]しなければならないので使い勝手は良くない。~
 [[特殊召喚]]しても、自身の[[ステータス]]はそれほど高くない。~
 また、[[発動条件]]の都合上[[モンスター効果]]を使用するには[[《クロノグラフ・マジシャン》]]を使うなどしないといけないため、1体分の[[直接攻撃]]を防げる程度である。~
 一応[[攻撃力]]2000以下の[[直接攻撃]]への抑制になるので、あって困る[[効果]]ではないが、基本おまけと見ていいだろう。~

 [[EM]]を[[単体強化]]する[[モンスター効果]]の方は、この[[カード]]の[[攻撃]]を終えてから他の[[モンスター]]を[[強化]]したり、迎撃に使用したりと、使い方自体は豊富である。~
 [[《EMペンデュラム・マジシャン》]]の[[ペンデュラム効果]]や[[《EMシルバー・クロウ》]]と併用すれば大幅な[[強化]]も可能。~
 [[戦闘破壊]]を[[トリガー]]とする[[EM]]の補助にもなる。~
 しかし、[[EM]]の主力が[[レベル]]4に集まっており、[[ランク]]4を主力とする[[【EM】]]では採用しにくい。~

 [[オッドアイズ]]として見た場合は、同じ[[レベル]]でより低い[[スケール>ペンデュラムスケール]]を持つ[[《オッドアイズ・ペルソナ・ドラゴン》]]が存在する。~
 あちらはこの[[カード]]より[[攻撃力]]が低いものの、[[モンスター効果]]の[[汎用性]]が高い上に[[ドラゴン族]]サポートを共有できる。~
 特に[[スケール>ペンデュラムスケール]]が低い点で差があり、この[[カード]]では[[レベル]]3の[[《マジェスペクター・ラクーン》]]・[[《エキセントリック・デーモン》]]を[[ペンデュラム召喚]]できない。~
 [[《EMペンデュラム・マジシャン》]]などの[[EM]]関連[[カード]]の恩恵を受けられる点や、比較的[[攻撃力]]が高く、より攻撃的な[[効果]]を持つ点で差別化したいところ。~

 この[[カード]]を採用するなら[[EM]]・[[オッドアイズ]]両方に属する点を活かすべきだろう。~
 [[オッドアイズ]]統一[[デッキ]]・[[EM]]統一[[デッキ]]で[[《EMオッドアイズ・ユニコーン》]]の[[効果]]を使える他、[[ペンデュラム召喚]]で[[《EMオッドアイズ・メタル・クロウ》]]の[[融合素材]]も揃う。~
 自身がある程度の[[攻撃力]]を持っているので恩恵は大きい。~
 [[【オッドアイズEM】>【オッドアイズ】#EM]]では[[《天空の虹彩》]]で[[《EMギタートル》]]のもう片方の[[ペンデュラムゾーン]]の[[カード]]を[[破壊]]しつつ、この[[カード]]を[[サーチ]]することで、[[ドロー]]しながら[[ペンデュラム召喚]]につなげられる。~

-国内で流通した中では初の[[鳥獣族]][[ペンデュラムモンスター]]である。~

-「フェニックス(Phoenix)」については、[[《不死之炎鳥》]]を参照。~
この[[カード]]の場合は[[モンスター効果]]が[[炎>攻撃力]]となって[[自ら焼け死んだ>リリース]]後[[復活する>ペンデュラム召喚]]様を、[[ペンデュラム効果]]が[[灰の中>ペンデュラムゾーン]]から新たな肉体を得る様を表しているともとれる。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメARC-Vの「遊矢vsデュエルチェイサー227」戦で遊矢が使用。~
[[《EMオッドアイズ・ユニコーン》]]と共に[[ペンデュラムゾーン]]に置かれた。~
終盤に[[《EMホタルクス》]]が[[直接攻撃]]してきた際に[[ペンデュラム効果]]で[[特殊召喚]]され、[[攻撃]]を防いだ。~
次の遊矢の[[ターン]]に、[[《オッドアイズ・セイバー・ドラゴン》]]の[[効果]]の[[コスト]]として[[リリース]]された。~
「遊矢vs黒咲」戦では[[ペンデュラム召喚]]に利用された後に[[《オッドアイズ・ランサー・ドラゴン》]]の(4)の[[効果]]で[[手札]]に戻され、続いてあちらの(5)の[[効果]]の[[手札コスト]]として[[墓地へ送られた]]。~
ただし、[[《オッドアイズ・ランサー・ドラゴン》]]の(4)の[[効果]]の[[テキスト]]には「[[オッドアイズ]]''[[モンスター]]''1体を[[持ち主]]の[[手札]]に戻し」と書かれており、本来[[ペンデュラムゾーン]]のこの[[カード]]は戻せないはずである。~

--アニメでは、[[ペンデュラム効果]]による[[カード]]の[[破壊]]は[[コスト]]であり、[[モンスター効果]]は自身の[[戦闘破壊]]の際に[[自分]]の[[ペンデュラムゾーン]]の[[カード]]を[[身代わり]]にできる[[効果]]だった。~
--アニメでは、[[ペンデュラム効果]]による[[カード]]の[[破壊]]は[[コスト]]であり、[[モンスター効果]]は自身の[[戦闘破壊]]の際に[[自分]]の[[ペンデュラムゾーン]]の[[カード]]を[[破壊]]して[[身代わり]]にできる[[効果]]だった。~
また、微妙に[[イラスト]]が違い、[[OCG]]ではアニメよりも下に少しずらしている。~

--ARC-V 最強デュエリスト遊矢!!の「遊矢vsミエル」戦でも遊矢が使用。~
こちらでも[[《EMオッドアイズ・ユニコーン》]]と共に[[ペンデュラムゾーン]]に置かれ、[[手札]]の[[《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》]]と[[《EMロングフォーン・ブル》]]を[[ペンデュラム召喚]]した。~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[EM]]
-[[オッドアイズ]]

―《EMオッドアイズ・ライトフェニックス》の姿が見られる[[カード]]
-[[《EMショーダウン》]]

**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【オッドアイズEM】>【オッドアイズ】#EM]]

**収録パック等 [#pack]
-[[シャイニング・ビクトリーズ]] SHVI-JP003 &size(10){[[Super]],[[Secret]]};

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。

----
&tag(《EMオッドアイズ・ライトフェニックス》,モンスター,ペンデュラムモンスター,効果モンスター,星5/光属性/鳥獣族/攻2000/守1000,スケール3,EM,オッドアイズ);