*《&ruby(サイ){PSY};フレームロード・&ruby(ラムダ){Λ};/PSY-Framelord Lambda》 [#top]
 リンク・効果モンスター
 リンク2/光属性/サイキック族/攻1700
 【リンクマーカー:左下/右下】
 トークン以外のモンスター2体
 このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
 (1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
 自分は手札の「PSYフレームギア」モンスターの効果を
 自分フィールドにモンスターが存在する場合でも発動できる。
 (2):このカードが既にモンスターゾーンに存在する状態で、
 このカード以外の自分フィールドの表側表示のサイキック族モンスターが除外された場合に発動できる。
 このターンのエンドフェイズに、デッキから「PSYフレーム」カード1枚を手札に加える。

 [[LINK VRAINS PACK 2]]で登場した[[光属性]]・[[サイキック族]]の[[リンクモンスター]]。~
 [[自分]][[フィールド]]に[[モンスター]]が存在する状態でも[[PSYフレームギア]]の[[効果]]を[[発動]]できるようにする[[永続効果]]、[[自分]]の[[サイキック族]]が[[フィールド]]から[[除外]]された[[ターン]]の[[エンドフェイズ]]に[[PSYフレーム]]1枚を[[サーチ]]する[[誘発効果]]を持つ。~

 [[リンク]]2と軽く、[[リンク素材]]の[[縛り]]が非常に緩い上に、[[リンクマーカー]]が右下、左下と使いやすい位置にある。~
 それでいて[[《LANフォリンクス》]]を上回る[[攻撃力]]1700を有するため、[[トークン]]を利用しない[[デッキ]]において[[効果]]は無視し単純に[[リンク先]]確保要員として採用される事が多い。~
 この[[カード]]を出すだけでも[[相手]]は[[PSYフレームギア]]を警戒するため、[[ブラフ]]の効果も望める。

 一方で、本家のはずの[[【PSYフレーム】]]では[[リンク素材]]を揃えることと[[デッキ]]自体の戦略が噛み合っていない。~
 [[【PSYフレーム】]]は[[自分]][[ターン]]の展開を非常に苦手とするため、この[[縛り]]であってもこの[[カード]]の[[リンク素材]]を調達するなんらかの手段を能動的に用意しないと出せない。~
 具体的には、[[閃刀]]や[[《サイバース・ガジェット》]]等の[[リンク]]2を容易に出せる[[カード]]群を[[出張]]させるのがやりやすい。~
 他には[[《星遺物からの目醒め》]]で[[相手]][[ターン]]に[[PSYフレームギア]]と[[《PSYフレーム・ドライバー》]]を素材にしてしまうのも良い。~
 一方で、[[PSYフレーム]]を[[出張]]した[[デッキ]]なら多くの[[デッキ]]でこの[[カード]]を出すこと自体は容易であるが、今度は[[出張]]元の[[デッキ]]と[[PSYフレーム]]の相性の良さが課題となる。~

 (1)は[[PSYフレームギア]]の[[効果]]の[[発動条件]]を緩和する[[効果]]。~
 従来、[[PSYフレームギア]]は単体で気軽に連発することは難しく、[[《PSYフレーム・サーキット》]]でフォローすることで連続での[[カウンター]]を狙うのが基本であったが、その隙を突かれると脆いのが特徴であった。~
 その隙を完全に埋めることができ、[[手札]]に充分な枚数の[[PSYフレームギア]]があれば[[相手]]の行動を完封することも可能である。~

 (2)は[[PSYフレーム]]を[[サーチ]]する[[効果]]。~
 [[【PSYフレーム】]]で条件を満たすことは容易であり、[[PSYフレームギア]]は[[特殊召喚]]した[[ターン]]の[[エンドフェイズ]]に[[除外]]されるため、特に工夫せずとも[[PSYフレームギア]]を置いておくだけで[[アドバンテージ]]を稼げる。~
 また、[[《PSYフレーム・サーキット》]]で[[シンクロ召喚]]した[[《PSYフレームロード・Ζ》]]や[[《PSYフレームロード・Ω》]]の[[効果]]を[[発動]]することでも条件が満たされる。~
 [[PSYフレームギア]]を[[エンドフェイズ]]まで置いておいても良いが、この[[効果]]は[[発動]]に成功さえすればこの[[カード]]を維持できなくても[[サーチ]]ができるので、[[除去]]を考えると早めに[[発動]]してしまったほうが安心だろう。~
 不要になった後は[[《PSYフレーム・オーバーロード》]]の[[コスト]]にしてしまってもよい。~

 総じて、[[【PSYフレーム】]]において非常に有用な[[効果]]だが、その[[【PSYフレーム】]]では出しにくく、[[出張]][[デッキ]]では出しやすいものの、今度はその[[効果]]を充分活かせないというジレンマに悩まされる。~
 [[手札]]に[[PSYフレームギア]]があることが前提の[[効果]]であるため、[[【PSYフレーム】]]においても無理に出そうとすると[[事故]]を招く。~
 [[《無限泡影》]]等で(1)の[[効果]]を[[無効]]化されたり、[[壊獣]]等で[[リリース]]されるといった新たな弱点が増えるのも考えもの。~
 幸い[[【PSYフレーム】]]は[[エクストラデッキ]]の枠には余裕があるため、とりあえず採用しておき、新たな選択肢が増えた程度の認識に留めるのが無難だろう。~
 [[サイキック族]]の[[Kozmo]]や[[《紫宵の機界騎士》]]、[[《異次元の探求者》]]など自発的に[[除外]]を狙える[[サイキック族]]も存在するため、それらを採用する[[デッキ]]に一部の[[PSYフレーム]]と共に[[出張]]させるのも一案である。~
 [[《クロノダイバー・リダン》]]も(2)の[[トリガー]]にできる。~

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[PSYフレーム]]
-[[PSYフレームギア]]

―[[イラスト]]関連
-[[《PSYフレーム・マルチスレッダー》]]

―《PSYフレームロード・Λ》の姿が見られる[[カード]]
-[[《S−Force ブリッジヘッド》]]
//―《PSYフレームロード・Λ》の姿が見られる[[カード]]
//他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[LINK VRAINS PACK 2]] LVP2-JP086 &size(10){[[Super]],[[Secret]]};

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《PSYフレームロード・Λ》,モンスター,リンクモンスター,効果モンスター,リンク2/光属性/サイキック族/攻1700,PSYフレーム);