*《&ruby(テックジーナス){TG}; ドリル・フィッシュ/T.G. Drill Fish》 [#top] 
 効果モンスター
 星1/水属性/魚族/攻 100/守 800
 このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
 (1):自分フィールドのモンスターが「TG」モンスターのみの場合に発動できる。
 このカードを手札から特殊召喚する。
 (2):このカードは直接攻撃できる。
 (3):自分の「TG」モンスターが相手に戦闘ダメージを与えた時、
 相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
 そのモンスターを破壊する。

 [[COLLECTION PACK−革命の決闘者編−]]で登場した[[水属性]]・[[魚族]]の[[下級モンスター]]。~
 [[自分]][[フィールド]]の[[モンスター]]が[[TG]]のみの場合に[[手札]]から[[特殊召喚]]できる[[起動効果]]、[[直接攻撃]]可能な[[永続効果]]、[[自分]]の[[TG]]で[[戦闘ダメージ]]を与えた時に[[相手]][[モンスター]]を[[破壊]]できる[[誘発効果]]を持つ。~
 [[自分]][[フィールド]]の[[モンスター]]が[[TG]]のみの場合に[[手札]]から[[特殊召喚]]できる[[起動効果]]、[[直接攻撃]]可能な[[永続効果]]、[[自分]]の[[TG]]で[[戦闘ダメージを与えた]]時に[[相手]][[モンスター]]を[[破壊]]できる[[誘発効果]]を持つ。~

 (1)は[[手札]]からの[[特殊召喚]][[効果]]。~
 条件を満たす事は[[【TG】]]ならば難しくなく、特に[[《TG トライデント・ランチャー》]]は制約の関係上[[フィールド]]が[[TG]]だけになりやすい。~
 あちらの[[効果]]で[[チューナー]]2体と非[[チューナー]]1体を展開した後にこの[[カード]]を[[特殊召喚]]すれば、2体の[[TG]]を[[シンクロ召喚]]する準備が整う。~
 同じ[[レベル]]1[[TG]]非[[チューナー]]である[[《TG ブースター・ラプトル》]]のほうが条件が緩いが、[[1ターンに1度]]の制限があるため両者を併用するのもいい。~

 (2)は[[直接攻撃]]可能な[[効果]]。~
 自身の[[ステータス]]は非常に低いため、基本的には単体で(3)に繋げる[[効果]]と認識しておけばよい。~
 何らかの[[カード]]で大幅に[[強化]]すれば大[[ダメージ]]も狙えるが、無理に狙う必要はない。~
 [[《TG トライデント・ランチャー》]]で他の[[TG]]を展開した後、(1)の[[効果]]で[[特殊召喚]]すれば[[《団結の力》]]を使うことで4100にまで[[強化]]はできる。~

 (3)は[[TG]]による[[戦闘ダメージ]]を[[トリガー]]とした[[モンスター除去]]。~
 最初にこの[[カード]]で(2)による[[直接攻撃]]を行い、[[除去]]後に後続の[[TG]]で[[直接攻撃]]を狙うのが理想的な流れである。~

 (2)(3)の[[コンボ]]は単体で機能するため[[【TG】]]以外の[[デッキ]]でも採用が検討できる。~
 [[ステータス]]を活かして[[【水属性】]]・[[【魚族】]]・[[【金華猫】]]等に[[攻撃]]を介した[[単体除去]]として投入するのも良い。~
 ただし、同[[属性]]・同[[レベル]]には同様の流れで[[魔法・罠カード]]も[[対象]]にでき、[[破壊]]も介さず[[除去]]できる[[《オルターガイスト・メリュシーク》]]が存在する。~
 こちらをその用途で採用する場合は[[TG]]である事を活かしたい。~
 [[水属性]]の[[TG]]には[[蘇生]][[効果]]を持つ[[レベル]]4[[チューナー]]の[[《TG スクリュー・サーペント》]]が存在するため、両者を[[出張]]採用すればお互いをサポートしあえる。~

 どの[[デッキ]]にせよ、[[バトルフェイズ]]後のこの[[カード]]の処理は考えておきたい。~
 そのまま放置すると返しの[[ターン]]に[[攻撃]]の的になってしまうため、[[メインフェイズ2>メインフェイズ#M2]]に[[シンクロ素材]]・[[リンク素材]]等で[[墓地へ送って>墓地へ送る]]おきたい。~
 幸い単体でも[[《リンクリボー》]]の[[リンク素材]]にできるので、出せる場所さえあれば低[[ステータス]]は晒しにくい。~
 また、[[《緊急同調》]]等で[[バトルフェイズ]]中に処理するのも良く、(3)により出した[[シンクロモンスター]]で[[直接攻撃]]が狙いやすい点でも好相性である。~

//モチーフ関連やカード名の和訳、意訳を記述。
//「原作・アニメにおいて」のすぐ上部に

-原作・アニメにおいて―~
アニメ5D'sの「遊星vsアンチノミー」戦でアンチノミーが使用。~
[[召喚]]直後に[[《TG ギア・ゾンビ &size(10){ZO-06};》>《TG ギア・ゾンビ》]]と共に[[《TG レシプロ・ドラゴンフライ &size(10){IX-00};》>《TG レシプロ・ドラゴン・フライ》]]の[[シンクロ素材]]となった。~

--アニメでは[[カード名]]が《TG ドリル・フィッシュ &size(10){FS-05};》であった。~
[[効果]]は劇中や公式ホームページのワンポイントレッスン等を総合すると[[直接攻撃]]に関する何らかの[[効果]]は読み取れるが、他の詳細は画像が小さかったり手で隠されているのもあって[[属性]]や[[ステータス]]あたりしか確認できない。~
[[イラスト]]は下記のゲーム版でも同じものが使われており、[[OCG]]化の際に海上の膜や全体的な色などがわずかに描き直されている。~

-コナミのゲーム作品において―~
[[TAG FORCE 6>ゲーム付属カード#TF6]]では、[[OCG]]に先駆けて[[オリジナルカード]]として登場している。~
ゲーム内では「[[自分]][[フィールド]]に他の[[TG]]が存在する場合に[[直接攻撃]]が可能になる」[[効果]]と「自身の[[直接攻撃]]で[[戦闘ダメージを与えた]]時に[[相手]][[モンスター]]1体を[[破壊]]できる」[[効果]]であった。~
[[OCG]]では[[直接攻撃]]の条件が無くなり、[[除去]][[効果]]の[[トリガー]]も緩くなり、更に[[特殊召喚]][[効果]]も加わるなど、大きく強化されている。~
なお、[[カード名]]は[[前作>ゲーム付属カード#TF5]]に登場した[[TG]]と違い、ゲーム版の時点で《TG ドリル・フィッシュ》に変更されているが、これについては[[TG]]のページを参照。~

**関連カード [#card]
-[[TG]]

//―《TG ドリル・フィッシュ》の姿が見られる[[カード]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[COLLECTION PACK−革命の決闘者編−]] CP19-JP027 &size(10){[[Rare]]};

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《TG ドリル・フィッシュ》,効果モンスター,モンスター,星1/水属性/魚族/攻100/守800,TG,);