*《アドヴェンデット・セイヴァー/Avendread Savior》 [#top]
 リンク・効果モンスター
 リンク2/闇属性/アンデット族/攻1600
 【リンクマーカー:左下/右下】
 アンデット族モンスター2体
 このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
 (1):このカードはモンスターゾーンに存在する限り、
 カード名を「リヴェンデット・スレイヤー」として扱う。
 (1):このカードはモンスターゾーンに存在する限り、カード名を「リヴェンデット・スレイヤー」として扱う。
 (2):自分の墓地の「ヴェンデット」カード1枚を対象として発動できる。
 そのカードを手札に加える。
 (3):このカードが相手モンスターと戦闘を行うダメージ計算時、
 デッキからアンデット族モンスター1体を墓地へ送って発動できる。
 その相手モンスターの攻撃力はターン終了時まで、
 墓地へ送ったモンスターのレベル×200ダウンする。
 (3):このカードが相手モンスターと戦闘を行うダメージ計算時、デッキからアンデット族モンスター1体を墓地へ送って発動できる。
 その相手モンスターの攻撃力はターン終了時まで、墓地へ送ったモンスターのレベル×200ダウンする。

 [[EXTRA PACK 2018]]で登場した[[闇属性]]・[[アンデット族]]の[[リンクモンスター]]。~
 [[モンスターゾーン]]で[[《リヴェンデット・スレイヤー》]]となる[[永続効果]]、[[ヴェンデット]]1枚を[[サルベージ]]する[[起動効果]]、[[デッキ]]から[[墓地へ送った]][[アンデット族]]の[[レベル]]に比例した[[相手]][[モンスター]]の[[弱体化]]を行う[[誘発即時効果]]を持つ。~

 [[リンク素材]]は[[アンデット族]]2体。~
 [[リンク召喚]]方法は[[《ヴァンパイア・サッカー》]]を参照。~

 (1)は同様の[[効果]]を持つ[[《リヴェンデット・エグゼクター》]]を参照。~
 [[《リヴェンデット・スレイヤー》]]として扱う[[カード]]の中では唯一[[除去]]された場合の[[効果]]を持たず、[[耐性]]もないので、[[《リヴェンデット・ボーン》]]の[[身代わり]][[効果]]を最も有効に使いやすい。~

 (2)は[[ヴェンデット]][[カード]]の[[サルベージ]]。~
 種類は問わないが、[[ヴェンデット]][[モンスター]]は[[墓地]][[発動]]の[[効果]]を持ち、[[ヴェンデット]][[儀式モンスター]]は[[墓地]]からの[[儀式召喚]]も可能であるため[[サルベージ]]する意義は少ない。~
 そのため[[キーカード]]である[[儀式魔法]]を始めとした[[魔法・罠カード]]を優先的に[[サルベージ]]したい。~
 [[リンクマーカー]]の都合上[[蘇生]]の旨みが少ないため[[同名カード]]を[[エクストラデッキ]]に[[戻す]]ことも考えられる。~

 (3)は[[アンデット族]]の[[墓地送り>墓地へ送る]]兼[[単体弱体化]]。~
 [[自分]]・[[相手]][[ターン]]両方[[発動]]でき、[[メインデッキ]]に入れられる[[アンデット族]]の中で最高[[レベル]]は10なので、[[攻撃力]]3600までの[[モンスター]]ならば[[相打ち]]以上に持ち込める。~
 [[ヴェンデット]][[モンスター]]を[[墓地へ送れば>墓地へ送る]](2)と組み合わせることで実質的な[[サーチ]]となる。~
 ただし[[1ターンに1度]]の制限があるので、[[相手]]が[[モンスター]]を並べて[[攻撃力]]の低いほうから[[攻撃]]してきた場合は[[戦闘破壊]]されてしまう。~

 同じ[[リンク素材]]・[[リンクマーカー]]・[[ステータス]]を持つ[[《ヴァンパイア・サッカー》]]が存在している。~
 こちらは[[ヴェンデット]]に関する[[効果]]を持っているため、それらを中心とした[[デッキ]]では優先できるだろう。~
 [[ヴェンデット]]は[[自己再生]]や[[墓地]]からの[[儀式召喚]]もできるため、あちらの(2)の[[効果]]のために使い分けることもできる。~
 [[リンク素材]]の[[縛り]]は[[ヴェンデット]]以外の[[アンデット族]]でもよく、(3)の[[効果]]は[[汎用性]]が高いため[[【アンデット族】]]でも[[《ヴァンパイア・サッカー》]]とは十分に使い分けられる。~
 [[リンク]]2で単体でも[[戦闘]]に耐え得る[[リンクモンスター]]は貴重であり、[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]だけでなく手軽に[[フィールド]]に出せる[[戦闘]]を介した[[モンスター除去]]要員としても活用の幅は広い。~
 また、[[ヴェンデット]]以外の[[特殊召喚]]を封じる[[ヴェンデットトークン]]や[[自己再生]]した[[《スカー・ヴェンデット》]]を[[リンク素材]]に用いて、制約を解除する使い方も考えられる。~

-[[シンクロモンスター]]ではないので[[セイヴァー]]の[[カテゴリ]]には含まれない。~

-[[カード名]]の「アドヴェンデット」とは「[[Advent(アドベント)>《デュエリスト・アドベント》]]」+「[[ヴェンデット]]」だろう。~

-[[イラスト]]は夜の街のビルの上に佇む[[《リヴェンデット・スレイヤー》]]と思わしき人物。~
マフラーが赤色になり、背中の骨の触手が4本から2本に減っていたり片腕に剣が装備されていたりと、[[《リヴェンデット・スレイヤー》]]から比べると細かな点が変化している。~
--基本的な[[ヴェンデット]]は青い光を、[[《リヴェンデット・スレイヤー》]]は赤い光を目から放っていたが、この[[モンスター]]はその中間地点とも言える紫色の光を目から迸らせている。~
--[[《リヴェンデット・スレイヤー》]]としての復讐の戦いは[[《ヴェンデット・デイブレイク》]]にて終わったが、まだまだ[[ヴェンデット]]達との戦いは続くという事だろうか。~

--マスターデュエルのソロモードで判明した設定によると、[[《リヴェンデット・スレイヤー》]]に救われた人々の願いが、[[全てを終え闇の中に消えようとしていた>《ヴェンデット・デイブレイク》]]彼をこの世に留めた結果の姿であるとの事。~
---同時に[[ヴェンデット]]を殺すことよりも市民を守るために戦う、と心境の変化が語られており、[[かつての姿>儀式モンスター]]で冠していた[[スレイヤー>《リヴェンデット・スレイヤー》]]や[[エグゼクター>《リヴェンデット・エグゼクター》]]と異なり、殺すことよりも守ることを意味した名前となっているのはそれを反映してのことなのだろう。~


//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[ヴェンデット]]
-[[《リヴェンデット・スレイヤー》]]

-[[《堕ち武者》]]
-[[《牛頭鬼》]]
-[[《ユニゾンビ》]]

―《アドヴェンデット・セイヴァー》の姿が見られる[[カード]]
-[[《ラヴェナス・ヴェンデット》]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[EXTRA PACK 2018]] EP18-JP001 &size(10){[[Secret]]};
-[[SECRET UTILITY BOX]] SUB1-JP052 &size(10){[[N-Parallel]]};

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《アドヴェンデット・セイヴァー》,リンクモンスター,効果モンスター,モンスター,リンク2/闇属性/アンデット族/攻1600,ヴェンデット);