*《アモルファス&ruby(ペルソナ){P};/Amorphous Persona》 [#top]
 フィールド魔法
 (1):フィールドの「アモルファージ」モンスターの攻撃力・守備力は300アップする。
 (2):このカードがフィールドゾーンに存在する限り、
 自分フィールドの「アモルファージ」モンスターがリリースされる度に自分はデッキから1枚ドローする。
 この効果は1ターンに2度まで適用できる。
 (3):墓地のこのカードを除外して発動できる。
 自分の手札・フィールドから、レベルの合計が8になるようにPモンスターをリリースし、
 手札から「虚竜魔王アモルファクターP」を儀式召喚する。

 [[シャイニング・ビクトリーズ]]で登場した[[フィールド魔法]]。~
 [[アモルファージ]]を[[全体強化]]する[[効果]]、[[アモルファージ]]が[[リリース]]される度に[[ドロー]]する[[効果]]、自身を[[墓地コスト]]に[[《虚竜魔王アモルファクターP》]]を[[儀式召喚]]する[[効果]]を持つ。~

 (1)の[[効果]]は[[アモルファージ]]の[[全体強化]]であり、[[ステータス]]の低い[[下級]][[アモルファージ]]での戦線維持も可能となる。~
 [[《アモルファージ・ヒュペル》]]は[[攻撃力]]2050、[[《アモルファージ・キャヴム》]]ならば[[守備力]]2350となり、[[エクストラデッキ]]からの[[特殊召喚]]を封じた状態ならば突破され難い数値となる。~
 [[アモルファージ]]の[[サポートカード]]としては、他には[[《アモルファージ・インフェクション》]]が[[全体強化]]、[[《アモルファージ・ライシス》]]が[[全体弱体化]][[効果]]を備えており、重ねがけすることでかなりの攻守補助が可能となる。~
 [[《アモルファージ・インフェクション》]]にも書かれている通り、[[【アモルファージ】]]において[[全体強化]]・[[全体弱体化]]による[[戦闘]]補助の重要性は大きい。~

 (2)の[[ドロー]][[効果]]により、[[ペンデュラムゾーン]]の[[アモルファージ]]の[[維持コスト]]による[[リリース]]を[[ドロー]]で埋め合わせできる。~
 [[アモルファージ]]2枚の[[維持コスト]]として[[アモルファージ]]2体を[[リリース]]し、[[ペンデュラム召喚]]で即座に呼び戻せば、実質[[ノーコスト]]の2[[ドロー]]となる。~
 また、同様に[[リリース]]を[[トリガー]]に[[アドバンテージ]]回復を行う[[《アモルファージ・インフェクション》]]・[[《超再生能力》]]と併用すれば、大幅な[[アドバンテージ]]を生み出せる。~
 なおこの[[効果]]は[[チェーンブロック]]を作らないため、[[《幽鬼うさぎ》]]の妨害を受けないので覚えておきたい。~

 [[戦闘]]補助+[[アドバンテージ]]回復という[[効果]]の構成は[[《アモルファージ・インフェクション》]]や[[《アモルファージ・ライシス》]]と同じだが、この[[カード]]は[[トリガー]]が[[リリース]]限定という点がややネック。~
 [[スタンバイフェイズ]]の[[リリース]]が発生するためには、[[ペンデュラムゾーン]]の[[アモルファージ]]と[[モンスター]]がいずれも[[相手]][[ターン]]を生き残る必要があり、一番[[ドロー]]を行いたいピンチの場面で役に立たない。~
 他2枚と異なり1[[ターン]]に2度[[効果]]を使えるのでハマった際の爆発力は大きいものの、[[アモルファージ]][[サポートカード]]の中では3番手という地位である。~

 (3)の[[《虚竜魔王アモルファクターP》]]を[[儀式召喚]]する[[効果]]は、無理に使わなくとも良い。~
 [[墓地]]で[[発動]]する[[効果]]だが、この[[カード]]は積極的に[[墓地へ送る]][[メリット]]が乏しく、また[[《虚竜魔王アモルファクターP》]]の能力自体も[[【アモルファージ】]]と相性が良いとは言えない。~

-(2)は、[[裏側守備表示]][[アモルファージ]]を[[リリース]]しても有効。~

-この[[カード]]は[[アモルファージ]]の名を持たないので、[[《アモルファージ・ルクス》]]の[[ペンデュラム効果]]が[[適用]]されている場合[[カードの発動]]と(3)の[[効果の発動]]ができない。~
一方で、[[チェーンブロック]]を作らない(1)と(2)の[[効果]]は阻害されない。~

-[[儀式召喚]]を行う初の[[フィールド魔法]]である。~
そのため、[[《儀式の下準備》]]などの[[儀式魔法]]に関連した[[効果]]を受けることができない。~
しかし[[墓地]]で[[儀式召喚]]の処理を行う性質上、[[《虚竜魔王アモルファクターP》]]の[[儀式召喚]]を目的として[[手札]]に引き込む必要性は薄い。~

-(3)の[[リリース]]する[[ペンデュラムモンスター]]の合計[[レベル]]は[[《虚竜魔王アモルファクターP》]]の[[レベル]]と一致している。~
[[リリース]]する合計[[レベル]]が指定されているため、[[《コストダウン》]]で[[《虚竜魔王アモルファクターP》]]の[[レベル]]を下げても無意味である。~

-「アモルファス(amorphous)」は非晶質ともいい、固体を構成する原子・分子が不規則に密集している状態のこと。~
非晶質な物質として、ガラスやゴムなどが当てはまる。~
また、「ペルソナ(persona)」とは、ラテン語で「人」や「仮面」を意味する。~
そこから転じて俳優が演じる役柄や登場人物、さらには人物、個人、性格、人格を意味するようになった。~
--ペルソナは多くの用途を持つ言葉であり、ビジネス用語や心理学用語としても使われている。~

-[[イラスト]]では膝をつき疲弊した様子の[[《竜剣士マスターP》]]の前で、[[《竜魔王レクターP》]]が倒された[[アモルファージ]]の力を結集させている様子が描かれている。~
(3)の[[効果]]を踏まえると、恐らくこれによって[[《虚竜魔王アモルファクターP》]]に変貌したのだろう。~

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[アモルファージ]]

-[[《虚竜魔王アモルファクターP》]]

-同様の特徴がある[[フィールド魔法]]については[[《イグニッションP》>《イグニッションP》#card]]を参照のこと。~

―[[イラスト]]関連
-[[《竜剣士マスターP》]]
-[[《竜魔王レクターP》]]
-[[《アモルファージ・ルクス》]]
-[[《アモルファージ・オルガ》]]
//-[[《アモルファージ・イリテュム》]]

**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【アモルファージ】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[シャイニング・ビクトリーズ]] SHVI-JP062

//**FAQ [#faq]
//Q:[[《アモルファージ・ルクス》]]が[[ペンデュラムゾーン]]にある時、《アモルファスP》の(2)の[[効果]]は使用できますか? ~
//A:[[《アモルファージ・ルクス》]]の[[ペンデュラム効果]]が[[適用]]されている間は、《アモルファスP》の[[効果]]を[[発動]]する事もできなくなります。(16/01/15)~
//(2)の効果は発動する効果ではないので、質問と回答が合っていない。質問した人が誤解したまま書いた可能性があるのでCO

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《アモルファスP》,魔法,フィールド魔法);