*《イグニスター&ruby(アイ){Ai};ランド/Ignister A.I.Land》 [#top]
 フィールド魔法
 このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
 (1):自分のメインモンスターゾーンにモンスターが存在しない場合にこの効果を発動できる。
 手札からレベル4以下の「@イグニスター」モンスター1体を特殊召喚する。
 このターン自分は、元々の属性が同じモンスターを
 「イグニスターAiランド」の効果で特殊召喚できず、
 サイバース族モンスターしか特殊召喚できない。
 (2):このカードが墓地に存在する場合、
 自分の墓地から「@イグニスター」モンスター1体を除外して発動できる。
 このカードを自分フィールドにセットする。

 [[IGNITION ASSAULT]]で登場した[[フィールド魔法]]。~
 [[メインモンスターゾーン]]に[[モンスター]]が存在しない場合に[[手札]]から[[下級>下級モンスター]][[@イグニスター]]を[[特殊召喚]]する[[効果]]、[[墓地]]から[[@イグニスター]]を[[除外]]することで自身を[[墓地]]から[[フィールド]]に[[セット]]する[[効果]]を持つ。~

 (1)は[[手札]]から[[下級>下級モンスター]][[@イグニスター]]を[[特殊召喚]]する[[効果]]。~
 1[[ターン]]中の[[発動]]回数制限はないが、1つの[[属性]]につき1回という制約が付く。~
 とはいえ、[[下級>下級モンスター]][[@イグニスター]]は6[[属性]]にばらけているため1[[ターン]]に複数回の展開も狙いやすい。~
 [[特殊召喚]]した1体目を[[リンク素材]]に[[リンク]]1を出し、2体目を展開した後に[[リンク]]2と動けば、高[[リンク]]に繋ぎつつ[[墓地アドバンテージ]]を稼げる。~

 [[手札]]は使うが、最も併用する価値の高い[[《ダークナイト@イグニスター》]]との[[コンボ]]にも有用。~
 [[@イグニスター]]A⇒[[リンク]]1⇒[[@イグニスター]]Bと繋げた後に適当な[[モンスター]]を[[召喚]]すれば3体で[[リンク召喚]]ができる。~
 そして[[@イグニスター]]Cを[[リンク先]]に出せば[[@イグニスター]]AとBをあちらの[[効果]]で[[蘇生]]できるため、2体の[[リンク]]3を並べられる。~
 [[リンク]]1を[[《ダークインファント@イグニスター》]]にすれば、あちらの[[効果]]でこの[[カード]]を[[サーチ]]できるため[[手札]]消費も補える。~

 [[手札]]消費の荒さは各種[[@イグニスター]]の[[特殊召喚]]時の[[効果]]で補うとよい。~
 特に[[《アチチ@イグニスター》]]・[[《ドヨン@イグニスター》]]は[[サーチ]]・[[サルベージ]]後に[[リンク素材]]にすることで、[[手札]]に加えた[[@イグニスター]]を再び展開できるため[[シナジー]]が強い。~

 (2)は[[墓地]]から自身を[[フィールド]]に[[セット]]する[[効果]]。~
 こちらは主に[[相手]]の[[除去]]を受けた場合の切り返しとして使うことになるだろう。~
 [[《ダークインファント@イグニスター》]]などで2枚目を[[サーチ]]した方が早い場合もあるが、[[《Ai−コンタクト》]]の[[発動条件]]を満たす手助けにもなる。~
 [[墓地]]の[[@イグニスター]]を[[除外]]するため、[[蘇生]]・[[サルベージ]]と併用する場合は注意。~

-当初は[[召喚制限]]のない[[レベル]]5以上の[[@イグニスター]]が存在しなかったため、(1)の「[[レベル]]4以下の」は蛇足であったが、後に登場した事で意味を持つ様になった。~

-[[イラスト]]を見るに[[カード名]]の「Aiランド」は、「島」「島嶼」を意味する「アイランド(Island)」と[[Ai]]を掛けたものだろう。~
また、観覧車やジェットコースターといったアトラクションがある事から、テーマパークなどの名称に「○○ランド」いう名前が多い事も意識していると思われる。~
また、[[観覧車>《A・∀・WW》]]や[[ジェットコースター>《A・∀・CC》]]といった[[アトラクション]]がある事から、[[テーマパーク>アメイズメント]]などの名称に「○○ランド」いう名前が多い事も意識していると思われる。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメVRAINSでAiが使用する主力[[カード]]。~
初登場となる「vsクイーン」戦では[[後攻]]1[[ターン]]目に(1)で[[《ピカリ@イグニスター》]]と[[《ブルル@イグニスター》]]を合計3度[[特殊召喚]]しての大量展開を行った。~
以降のAiの[[デュエル]]においても[[キーカード]]として大いに活躍しており、その展開力で彼の[[デッキ]]を支えている。~
「vs 遊作/Playmaker」戦では2枚持っていることが確認できる。~

--アニメ版では(1)に元々の[[属性]]が同じ[[モンスター]]を[[特殊召喚]]できない制約はなかった。(上述の通りこれを利用して[[同名カード]]を同一[[ターン]]に[[特殊召喚]]している。)~
また(2)は全く異なり、[[フィールドゾーン]]でこの[[カード]]が[[効果破壊]]された場合に[[自分]][[フィールド]]の[[モンスター]]を全て[[破壊]]する[[デメリット]]に近いものであった。([[同名カード]]の制限は無い。)~
「vs遊作/Playmaker」戦では、この[[効果]]を狙われて、[[《アクセスコード・トーカー》]]に[[破壊]]されている。(なお、[[《ガッチリ@イグニスター》]]により[[@イグニスター]]の[[破壊]]は回避している。)~

--劇中でもAiの展開力を支える[[カード]]と認識されており、「vs鬼塚/Go鬼塚」戦ではこの[[カード]]を[[サーチ]]する[[《ピカリ@イグニスター》]]の[[効果]]を[[無効]]にされている。~
しかし、その後も別の方法で展開を続けたAiに対し、鬼塚は「《イグニスターAiランド》なしでここまで展開するとは」と述べている。~
(なお、その後に[[《ピカリ@イグニスター》]]を[[特殊召喚]]して[[効果]]を再び[[発動]]し、結局この[[カード]]の[[サーチ]]に成功している。)~
また、「vsパンドール」戦では[[先攻]]1[[ターン]]目に「[[《ピカリ@イグニスター》]][[召喚]]⇒[[サーチ]]⇒[[《リングリボー》]]にして[[発動条件]]を満たす」の動きを「相変わらず無駄がない」と称賛されている。~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[Ai]]
-[[@イグニスター]]

―[[サポートカード]]
-[[《ダークインファント@イグニスター》]]

-[[《Ai−コンタクト》]]

//―《イグニスターAiランド》が見られる[[カード]]
//他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク

**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【@イグニスター】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[IGNITION ASSAULT]] IGAS-JP050 &size(10){[[Rare]]};
-[[HISTORY ARCHIVE COLLECTION]] HC01-JP049 &size(10){[[N-Parallel]],[[Ultimate]],[[Secret]]};

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《イグニスターAiランド》,魔法,フィールド魔法,Ai);