*《インフェルニティ・ネクロマンサー/Infernity Necromancer》 [#top]
 効果モンスター
 星3/闇属性/悪魔族/攻   0/守2000
 このカードは召喚に成功した時、守備表示になる。
 また、自分の手札が0枚の場合、このカードは以下の効果を得る。
 1ターンに1度、自分の墓地から「インフェルニティ・ネクロマンサー」以外の
 「インフェルニティ」と名のついたモンスター1体を選択して特殊召喚できる。

 [[STARDUST OVERDRIVE]]で登場した[[闇属性]]・[[悪魔族]]の[[下級モンスター]]。~
 [[召喚に成功した]]時に自身を[[守備表示]]にする[[誘発効果]]、[[墓地]]から[[インフェルニティ]]を[[特殊召喚]]する[[起動効果]]を持つ。~
 [[召喚に成功した]]時に自身を[[守備表示]]にする[[誘発効果]]、[[手札]]が0枚の時に「[[同名カード]]以外の[[インフェルニティ]]1体を[[蘇生]]する[[起動効果]]」を得る[[効果外テキスト]]持つ。~

 [[手札]]が0枚である限り毎[[ターン]]使える[[ノーコスト]]の[[蘇生]][[効果]]であり、[[対象]]は[[インフェルニティ]]であれば制限はない。~
 万能[[サーチャー]]の[[《インフェルニティ・デーモン》]]や[[チューナー]]の[[《インフェルニティ・ビートル》]]など、[[アドバンテージ]]を稼げるものを優先して[[蘇生]]したい。~
 同じく[[インフェルニティ]]を[[蘇生]]する[[《インフェルニティガン》]]や[[《インフェルニティ・ミラージュ》]]でこの[[カード]]を[[蘇生]]、さらに別の[[インフェルニティ]]を[[蘇生]]するという展開が基本となる。~
 展開後は[[シンクロ素材]]や[[リンク素材]]、[[エクシーズ素材]]にして[[墓地]]に置き、また[[蘇生]]して[[効果]]を利用できる。~

 [[守備力]]は[[下級モンスター]]としては高めなので[[壁]]にはなるが、[[蘇生]][[効果]]が優秀なこの[[カード]]を[[壁]]にしなければならない状況はかなり劣勢なので、[[守備力]]関係なく[[除去]]されることが多い。~
 また、[[召喚]]時に[[守備表示]]になる[[効果]]もついているが、[[蘇生]][[効果の発動]]後は[[フィールド]]に維持せず各種素材にしてしまうことが殆どなので、あまり意味がない。~
 むしろ、[[守備表示]]になることは[[《インフェルニティ・バリア》]]の[[発動条件]]が満たせなくなるということを意味するため、どちらかというと[[デメリット]]になることが多い。~
 [[特殊召喚]]する場合も、[[セット]]した[[カード]]を[[《インフェルニティ・バリア》]]に見せかける[[ブラフ]]のためにあえて[[表側攻撃表示]]にすることも考えたい。~

-[[召喚]]時に[[守備表示]]になる[[効果]]を持つが、[[反転召喚]]には対応していない。~
[[【インフェルニティ】]]は連続[[シンクロ召喚]]・[[エクシーズ召喚]]・[[リンク召喚]]を得意とするので、[[反転召喚]]する機会はほぼないだろうが、注意しておこう。~

-「ネクロマンサー」については、[[《カオス・ネクロマンサー》]]を参照。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメ5D'sの「遊星vs鬼柳」(2戦目)において鬼柳が使用。~
1[[ターン]]目に[[手札]]に確認できるが、[[《極限への衝動》]]の[[コスト]]で[[墓地へ送られた]]時は、何故か[[《インフェルニティ・ビースト》]]になっている。~
[[先攻]]1[[ターン]]目に[[守備表示]]で[[召喚]]されるが、[[攻撃力]]の上がった[[《マックス・ウォリアー》]]に[[戦闘破壊]]される。~
その後、[[《ワンハンドレッド・アイ・ドラゴン》]]に[[蘇生]][[効果]]をコピーされ、[[墓地]]から[[《インフェルニティ・デーモン》]]を[[特殊召喚]]している。~
最終的に[[《インフェルニティ・フォース》]]により[[蘇生]]され、[[《地縛神 Ccapac Apu》]]の[[アドバンス召喚]]のために[[リリース]]された。~

--アニメでは、[[蘇生]][[対象]]が[[レベル]]4以下に制限されていた。~

-コナミのゲーム作品において―~
[[TAG FORCE4>ゲーム付属カード#TF4]]、[[5>ゲーム付属カード#TF5]]では鬼柳が他の[[インフェルニティ]]と同様に使用するが、何故かこの[[カード]]にだけ[[召喚]]時の台詞が設けられていない。~

--[[DUEL TERMINAL]]では鬼柳が使用。~
また、この[[カード]]と[[《ヘイト・バスター》]]をスキャンすることで、[[インフェルニティ]]による隠し[[デッキ]]「夢幻の手札」を使用できる。~
しかし、[[デッキ]]10枚に対し[[モンスター]]の枚数が多いこともあり、ハンドレス[[コンボ]]を決めるためには扱いの難しい[[デッキ]]となっている。~
製作者側もそれは理解しているらしく、[[デッキ]]解説欄にも「スピードデュエルでは[[手札]]を減らしにくいかもしれないが、この[[デッキ]]で満足するしかねぇ!」と[[ネタ]]も交えて解説されている。~
同じ弾で再版された[[《スナイプストーカー》]]や[[《鳳翼の爆風》]]等の補助が必要になるが、決まった際の[[《インフェルニティ・デストロイヤー》]]や[[《インフェルニティガン》]]の爆発力はすさまじいため、ハイリスクハイリターンだと言えよう。~

**関連カード [#card]
-[[インフェルニティ]]

-[[《ギガプラント》]]
-[[《地獄の門番イル・ブラッド》]]
-[[《魔族召喚師》]]

//-[[《ハンニバル・ネクロマンサー》]]

―[[召喚・反転召喚に成功した]]時に[[守備表示]]になる[[モンスター]]は[[《絶対防御将軍》>《絶対防御将軍》#syubi]]を参照。~

**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【インフェルニティ】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[STARDUST OVERDRIVE]] SOVR-JP008
-[[DUEL TERMINAL −トリシューラの鼓動!!−]] DT08-JP002
-[[DUELIST EDITION Volume 4]] DE04-JP046 &size(10){[[Rare]]};

**FAQ [#faq]
Q:[[効果]]分類は何ですか?~
A:[[守備表示]]化は[[誘発効果]]、[[手札]]0枚で[[効果]]を得るのは[[永続効果]]、[[墓地]]から[[特殊召喚]]を行うのは[[起動効果]]です。(13/03/08)
A:[[守備表示]]化は[[誘発効果]]、[[手札]]0枚で[[効果]]を得るのは[[モンスター効果]]の扱いではない([[効果外テキスト]])、[[墓地]]から[[特殊召喚]]を行うのは[[起動効果]]です。(18/06/28)

Q:「以下の[[効果]]を得る」の[[効果]]分類は何ですか?~
  また、[[効果]]を得ているこの[[カードの効果]]が[[無効]]になった後、再び[[効果]]が有効になった場合、得た[[効果]]は[[適用]]されますか?~
A:[[永続効果]]です。~
  また、一時的に[[効果]]が[[無効]]になっていた場合でも、得た[[効果]]は再度[[適用]]されます。(14/01/09)
A:[[モンスター効果]]の扱いではありません。([[効果外テキスト]])~
  また、一時的に[[効果]]が[[無効]]になっていた場合でも、得た[[効果]]は再度[[適用]]されます。(16/06/28)

Q:[[効果処理時]]に[[手札]]が0枚でなかった場合、[[特殊召喚]]は[[適用]]されますか?~
A:されます。(09/07/19)

Q:[[《スキルドレイン》]]で[[効果]]が[[無効]]になっている場合でも、[[自分]]の[[手札]]が0枚であれば、[[無効]]になるのを承知で[[特殊召喚]]する[[効果]]を[[発動]]することはできますか?~
A:[[特殊召喚]]する[[効果]]を得る[[効果]]が[[無効]]になっているので、[[特殊召喚]]する[[効果]]を得ることは出来ず、[[発動]]自体できません。(13/03/09)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《インフェルニティ・ネクロマンサー》,効果モンスター,モンスター,星3/闇属性/悪魔族/攻0/守2000,インフェルニティ);