*《エッジ・ハンマー/Edge Hammer》 [#top]
 通常罠
 自分フィールド上に存在する「E・HERO エッジマン」1体を生け贄に捧げる。
 相手フィールド上に存在するモンスター1体を破壊し、
 そのモンスターの元々の攻撃力分のダメージを相手ライフに与える。
 ※[[テキスト]]中の「[[生け贄]]」は「[[リリース]]」を指す。~

 [[デュエリストパック−十代編2−]]で登場した[[通常罠]]。~
 [[《E・HERO エッジマン》]]を[[リリース]]することで[[相手]][[モンスター]]を[[破壊]]し、その[[元々の攻撃力]]分の[[ダメージ]]を与える[[効果]]を持つ。~
 [[《E・HERO エッジマン》]]を[[リリース]]することで[[相手]][[モンスター]]を1体[[破壊]]し、その[[元々の攻撃力]]分の[[ダメージ]]を与える[[効果]]を持つ。~

 [[《破壊輪》]]と比較すると、[[相手]]にのみ[[ダメージ]]を与える点、[[裏側表示]][[モンスター]]も[[破壊]]できる点で勝る。~
 一方、[[コスト]]が必要な点で劣る。~
 一方、[[コスト]]として[[最上級モンスター]]の[[《E・HERO エッジマン》]]を[[リリース]]しなければならない点で劣る。~

 [[《E・HERO エッジマン》]]は[[最上級モンスター]]であり、[[フィールド]]に出す為には何かしらの[[コンボ]]が必要となる。~
 しかし[[E・HERO]]なのでサポートは豊富であり、[[《EN−エンゲージ・ネオスペース》]]や[[《ENシャッフル》]]で[[リクルート]]可能。~
 他の[[リクルート]]手段に関しても[[《プロモーション》]]が使える他、[[《ギラギランサー》]]に[[《トランスターン》]]を使うといった方法もある。~
 幸い、[[《E・HERO エッジマン》]]は[[E・HERO]]に属する事からサポートは豊富であり、[[《EN−エンゲージ・ネオスペース》]]や[[《ENシャッフル》]]で[[リクルート]]可能。~
 他にも[[《プロモーション》]]や[[《融合派兵》]]に対応する他、[[《ギラギランサー》]]に[[《トランスターン》]]を使うといった方法もある。~
 [[《E・HERO エアーマン》]]といった[[サーチ]]手段も豊富で、[[《クシャトリラ・バース》]]や[[《E・HERO ネクロダークマン》]]、[[《フェイク・ヒーロー》]]などと合わせれば[[リリース]]も不要。~
 [[《死皇帝の陵墓》]]や、[[ペンデュラム召喚]]などを併用するのも手か。~

 [[《E・HERO プリズマー》]]や[[《ヒーロー・マスク》]]によって[[カード名]]を[[コピー]]して、[[リリース]]に使うこともできる。~
 特に、[[《E・HERO プリズマー》]]なら1枚で[[コスト]]を補える。~

 この[[カード]]自体も[[《E・HERO スピリット・オブ・ネオス》]]の他、[[《トラップトリック》]]で[[サーチ]]可能。~
 しかし、[[《E・HERO エッジマン》]]が1枚入った程度の[[デッキ]]では安定した[[発動]]は望めない。~
 よって、通常の[[【E・HERO】]]よりもある程度[[《E・HERO エッジマン》]]に重点を置いた[[デッキ]]で投入するのが良い。~

 [[コスト]]にする[[《E・HERO エッジマン》]]と[[破壊]]する[[相手]][[モンスター]]はともに[[裏側表示]]でも構わないため、[[《浅すぎた墓穴》]]との[[コンボ]]が可能。~
 [[コスト]]にする[[《E・HERO エッジマン》]]と[[破壊]]する[[相手]][[モンスター]]は共に[[裏側表示]]でも構わないため、[[《浅すぎた墓穴》]]との[[コンボ]]が可能。~

-[[《E・HERO エッジマン》]]はその名の通り腕の刃を使って攻撃するようだが、この[[カード]]でのみハンマーを使っている。~

-モチーフはおそらくアメリカンコミックに登場するヒーロー「マイティ・ソー」が持つ魔法のハンマー「[[ムジョルニア>《ミョルニルの魔槌》]]」だろう。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメGXの「十代vs[[カイバーマン>《正義の味方 カイバーマン》]]」戦で十代が使用。~
[[《青眼の究極竜》]]の[[攻撃宣言]]時に[[発動]]し、[[破壊]]して[[ダメージ]]を与えようとしたが、[[《融合解除》]]により[[対象]]を失い[[不発]]に終わった。~
[[《青眼の究極竜》]]を[[破壊]]し[[効果ダメージ]]による逆転勝利を狙ったのだが、[[《融合解除》]]により[[対象]]を失い[[不発]]に終わった。~

--アニメでは[[生け贄]]と[[破壊]]する[[フィールド]]に指定はなく、[[効果ダメージ]]は[[破壊]]された[[モンスター]]の[[コントローラー]]が受けるものだった。~
[[テキスト]]は珍しく[[モンスター]]を対象にとって処理する事が明記されている。~
また、[[イラスト]]はアニメ塗りで、[[《E・HERO エッジマン》]]から雷のようなものがでていないなど細部が異なる。~

**関連カード [#card]
-[[《E・HERO エッジマン》]]

―[[モンスター]]を[[破壊]]してその[[攻撃力]]に応じた[[ダメージ]]を与える[[カード]]は[[《破壊輪》]]を参照。~

―[[イラスト]]関連
-[[《E・HERO エッジマン》]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[デュエリストパック−十代編2−]] DP03-JP029 &size(10){[[Super]]};

**FAQ [#faq]
Q:[[元々の攻撃力]]が「?」の[[モンスター]]でも[[破壊]]する事はできますか?~
  また、この場合[[ダメージ]]を与えることができますか?~
A:はい、可能です。~
  しかし、[[テキスト]]記載の[[元々の攻撃力]]で判定するので[[ダメージ]]を与える事はできません。(10/05/29)

Q:[[元々の攻撃力]]が3000になっている状態の[[《ワイトキング》]]を[[破壊]]した場合、[[ダメージ]]はどうなりますか?~
A:その場合でも、[[テキスト]]記載の[[元々の攻撃力]]で判定するので[[ダメージ]]は0になります。(10/05/29)

Q:[[裏側表示]][[モンスター]]でも[[破壊]]する事はできますか?~
  また、この場合[[ダメージ]]を与えることができますか?~
A:はい、[[破壊]]でき、[[テキスト]]記載の[[元々の攻撃力]]分の[[ダメージ]]を与えます。(10/05/29)

Q:[[モンスタートークン]]でも[[破壊]]する事はできますか?~
  また、この場合[[ダメージ]]を与えることができますか?~
A:はい、[[破壊]]でき、その[[モンスタートークン]]を[[特殊召喚]]した[[カード]]に記載された[[元々の攻撃力]]分の[[ダメージ]]を与えます。(10/05/29)

Q:[[攻撃力]]が変化している「[[冥府の使者カイエントークン]]」を[[破壊]]した場合、[[ダメージ]]を与える事はできますか?~
A:いいえ、[[カード]]に記載された[[攻撃力]]は?ですので[[ダメージ]]を与える事はできません。(10/05/29)
----
&tag(《エッジ・ハンマー》,罠,通常罠,);