*《エッジインプ・シザー/Edge Imp Sabres》 [#top]
 効果モンスター
 星3/闇属性/悪魔族/攻1200/守 800
 「エッジインプ・シザー」の効果は1ターンに1度しか使用できない。
 (1):このカードが墓地に存在する場合、
 手札を1枚デッキの一番上に戻して発動できる。
 このカードを墓地から守備表示で特殊召喚する。

 [[ネクスト・チャレンジャーズ]]で登場した[[闇属性]]・[[悪魔族]]の[[下級モンスター]]。~
 [[手札]]1枚を[[デッキトップ]]に[[戻す]]ことで[[自己再生]]する[[起動効果]]を持つ。~

 [[《ゾンビキャリア》]]同様の[[自己再生]][[効果]]を持ち、[[1ターンに1度]]の制限はあれど[[除外]]されないため何度でも使いまわせる。~
 [[《ファーニマル・ドッグ》]]・[[《トイポット》]]・[[《融合準備》]]など[[サーチ]]手段は豊富で、[[《魔界発現世行きデスガイド》]]から[[リクルート]]したり、[[《E・HERO プリズマー》]]や[[《悪魔の嘆き》]]で[[デッキ]]から[[墓地へも送れる>墓地へ送る]]。~
 かなりサポートに恵まれた扱いやすい[[カード]]と言える。~
 
 ただし[[手札]]の[[カード]]を[[デッキトップ]]に[[戻す]]ため、[[自己再生]]時には[[ドローロック]]がかかってしまう。~
 [[カード・アドバンテージ]]上の変動はないが、単純に[[レベル]]3の各種素材が欲しいだけなら[[ドローロック]]のかからない[[《簡易融合》]]や[[《マジック・ストライカー》]]で十分。~
 こちらを使うなら何度でも使いまわせる点や、豊富なサポートで差別化していきたい。~
 3種類の[[デストーイ]]の[[融合素材]]に指定されているので、[[【ファーニマル】]]においては重要度の高い[[キーカード]]である。~
 変則的な使い方として[[《トランスターン》]]で[[ドローロック]]を回避しつつ[[デッキ]]から[[《エッジインプ・トマホーク》]]、[[《エッジインプ・チェーン》]]を[[リクルート]]することも可能。~
 [[デッキ切れ]]しそうな場合に自ら[[ドローロック]]として使うのも有効。~
 [[《青き眼の祭司》]]など、[[同名カード]]あるいは相互に[[サルベージ]]できる[[効果]]を持つ[[モンスター]]を利用すれば、毎[[ターン]][[シンクロ召喚]]や[[エクシーズ召喚]]を行ってこの[[カード]]を[[墓地へ送る]]ことができる。~

 また、[[《ゾンビキャリア》]]同様、特定の[[モンスター]]を[[デッキトップ]]に[[戻して>戻す]][[《トイポット》]]や[[《モンスター・スロット》]]などとの[[コンボ]]を狙う事が可能。~
 [[レベル]]2で[[チューナー]]である[[《ゾンビキャリア》]]に対し、こちらは[[レベル]]3で非[[チューナー]]で何度も利用できるため、活用方法は異なってくる。~
 [[レベル]]3の[[チューナー]]を多く採用し、[[《魔の試着部屋》]]を利用する[[【ローレベル】]]では非[[チューナー]]である事が重要となる。~
 [[《デーモンの宣告》]]は[[サーチャー]]である[[《トリック・デーモン》]]と[[《魔界発現世行きデスガイド》]]を共有できる。~
 [[《RUM−七皇の剣》]]とも相性が良く、初手に来るなどして[[腐って>腐る]]しまっても、この[[効果]]で[[デッキトップ]]に[[戻す]]ことで次の[[ターン]]の[[発動]]に繋げられる。~
 [[《E・HERO エアーマン》]]を経由して[[サーチ]]を行なう[[【ダイヤモンドガイ】]]の場合、[[《E・HERO プリズマー》]]で[[墓地へ送る]]事ができる点が役立つ。~
 ただし[[HERO]]とは[[シンクロ召喚]]・[[エクシーズ召喚]]につなげにくいため、できれば[[【プリズムダイヤモンド】>【ダイヤモンドガイ】#prism]]のようなタイプで利用したい。~

-登場時期の関係からか、[[エッジインプ]]全般ではなくこの[[カード]]のみを指定する[[サポートカード]]も多い。~
また、[[自己再生]][[効果]]の使いやすさ、[[融合召喚]]先の[[汎用性]]が高い点も相まって、[[エッジインプ]]の中では一歩抜きん出た性能を持っている。

-[[イラスト]]では、複数のハサミが連なったような構造物の中から、赤い一対の目が覗いているという不気味なものとなっている。~
この[[カード]]を[[融合素材]]とする3種類の[[デストーイ]]に描かれたハサミにも同様の意匠が見られる。~
こうした[[イラスト]]・[[種族]]設定や素良の発言から、一部のホラー作品に観られる「[[悪霊>悪魔族]]が人形等に憑依して人間を襲う」というシチュエーションにおける[[悪霊>悪魔族]]的位置づけの[[モンスター]]ともとれる。~

--海外版の[[イラスト]]はハサミが全て白く光っており、[[英語名]]はサーベル扱いにされている。

-原作・アニメにおいて―~
アニメARC-Vで素良が使用する[[下級モンスター]]の1体。~
初使用は「遊矢vs素良」(1戦目)。~
[[《トイポット》]]の[[効果]]で[[ドロー]]・[[特殊召喚]]され、[[《融合》]]で[[《ファーニマル・ベア》]]と共に[[《デストーイ・シザー・ベアー》]]の[[融合素材]]となった。~
「素良vs黒咲」(1戦目)では[[効果]]が使われ、[[《ファーニマル・シープ》]]を[[手札]]に[[戻した>戻す]]後に[[特殊召喚]]された[[《ファーニマル・ベア》]]と共に[[《デストーイ・シザー・ベアー》]]の[[融合素材]]となった。~
これ以降も、素良の[[デュエル]]には[[融合素材]]として頻繁に登場している。~

--漫画ARC-Vの「遊矢vs素良」戦でも素良が使用。~
[[効果]]は[[OCG]]寄りとなっており、[[先攻]]1[[ターン]]目に[[デストーイ]]専用の[[融合素材代用モンスター]]である[[《パッチワーク・ファーニマル》]]と共に[[《デストーイ・シザー・ベアー》]]の[[融合素材]]になっている。~

--素良の[[融合召喚]]時の口上では「悪魔の爪」と称されている。

--アニメでは[[レアリティ]]が[[ノーマル>Normal]]で、以下の[[テキスト]]だった。
 (1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した時、 
 自分フィールドの「ファーニマル」モンスター1体を対象として発動できる。 
 そのモンスターを手札に戻し「ファーニマル」モンスター1体を手札から特殊召喚する。
[[OCG]]での[[効果]]の変更に伴い、この[[効果]]は[[《ファーニマル・シープ》]]に[[内蔵]]された。

--「素良vs黒咲」(1戦目)で[[効果]]を使用した際は、ハサミで[[《ファーニマル・シープ》]]の毛を刈ることで、中から[[《ファーニマル・ベア》]]が出てくるという演出がなされた。

-コナミのゲーム作品において―~
クロスデュエルでは以下のオリジナル[[フレイバー・テキスト]]が存在する。~
 悪魔が宿った大きなハサミ。
 天使のようなぬいぐるみたちを、すべてを切り裂く魔玩具へと変えてしまう。

**関連カード [#card]
-[[エッジインプ]]

-[[《ファーニマル・ドッグ》]]
-[[《ファーニマル・ドルフィン》]]
-[[《ファーニマル・ラビット》]]

-[[《デストーイ・シザー・ウルフ》]]
-[[《デストーイ・シザー・タイガー》]]
-[[《デストーイ・シザー・ベアー》]]

-[[《トイポット》]]

-[[《ゾンビキャリア》]]

―《エッジインプ・シザー》の姿が見られる[[カード]]
-[[《魔玩具補綴》]]

**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【ファーニマル】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[ネクスト・チャレンジャーズ]] NECH-JP014 &size(10){[[Rare]]};
-[[ブースターSP−フュージョン・エンフォーサーズ−]] SPFE-JP018 &size(10){([[N-Parallel]])};
-[[ブースターSP−フュージョン・エンフォーサーズ−]] SPFE-JP018 &size(10){[[Normal]],[[N-Parallel]]};

//**FAQ [#faq]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《エッジインプ・シザー》,モンスター,効果モンスター,星3/闇属性/悪魔族/攻1200/守800,エッジインプ);