*《エンゼル・イヤーズ/Ocubeam》 [#top]
 通常モンスター
 星5/光属性/天使族/攻1550/守1650
 大きな耳と目で周囲を監視する、恐ろしい風貌の天使。

 [[Vol.4]]で登場した[[光属性]]・[[天使族]]の[[上級モンスター]]。~
 [[《雷神の怒り》]]の[[融合素材]]。~

 同[[レベル]]の[[《ヴァルキリー》]]よりも[[ステータス]]が低く、[[《誕生の天使》]]のように[[《シャインエンジェル》]]にも対応していない。~
 [[《E・HERO プリズマー》]]で[[墓地へ送る]]ことができるのを活かしたい。~
 [[《ブリリアント・フュージョン》]]でも他の同条件[[モンスター]]を落とせるが、この[[カード]]の場合は該当の[[融合モンスター]]が[[《簡易融合》]]・[[《簡素融合》]]に対応しているので、[[レベル]]5の展開手段を増やせるという点では扱いやすい。~

 [[《カオスエンドマスター》]]の[[リクルート]][[効果]]に対応し、そこから[[《神聖騎士パーシアス》]]の[[シンクロ召喚]]も行える。~

-第1期特有の[[ステータス]]が低い[[上級モンスター]]。~
登場した当時は、[[天使族]]でも強い方だった。~

-この[[カード]]のように[[攻撃力]]と[[守備力]]の両方の下2桁が50になっている[[カテゴリ]]やシリーズカードとして[[ヴェルズ]]・[[機巧]]が存在する。~
-この[[カード]]のように[[攻撃力]]と[[守備力]]の両方の下2桁が50になっている[[カテゴリ]]や[[シリーズカード]]として[[ヴェルズ]]・[[機巧]]が存在する。~

-顔面に巨大な血走った一つの目だけを持つ青白いネコのような外見で、第1期の[[モンスター]]の中でも一際不気味な[[モンスター]]である。~
外見上は一つ目が目立つが、名前は耳の方を強調している。~

--[[イラスト]]の背景は実際の空の写真が使われている。~

-[[英語名]]の「Ocubeam」は、「目のような」という意味の「Ocular」と「Beam(光線)」を合わせたものだろうか。~
あちらでも目のほうが耳より気になるようで、[[フレイバー・テキスト]]にはないビームの要素まで追加されてしまった。~

--日本語の[[テキスト]]には「天使」と記されており、外見は恐ろしげだが神聖な存在である事は明記されている。~
しかし英語版テキストでは「天使」の部分が「Creature(生物)」と訳されており、[[カード名]]の変更も併せて神聖さが全く残っていない。~
英語版では宗教上の理由から「Angel」という単語が使えないため「Fairy(妖精)」に置き換えられるのが慣例だが、妖精の仲間には入れてもらえなかったようだ。

-原作・アニメにおいて―~
アニメオリジナル「デュエルクエスト編」の44話・45話に登場。~
[[《モリンフェン》]]、[[《ウィップテイル・ガーゴイル》]]等の悪魔[[モンスター]]に混じって、[[《F・G・D》]]復活を阻止せんとする遊戯たちに集団で襲い掛かった。~
「ドーマ編」の第168話では、海馬コーポレーションアメリカ支社を占拠したダーツの手によって実体化した[[モンスター]]の内の一体として登場し、エレベーター内の遊戯と海馬に襲い掛かった。~
大きめのネコ程度のサイズであるが、エレベーターの壁を突き破る破壊力を見せている。

--[[光属性]]・[[天使族]]でありながら、どちらのシーンも[[悪魔族]]や[[アンデット族]]の[[モンスター]]の群れに混ざって出現している。~
もっとも、この[[モンスター]]の容貌はこれらの[[モンスター]]と並べても何の違和感もない不気味なものである。~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
―[[融合]]関連
-[[《雷神の怒り》]]
--[[《メガ・サンダーボール》]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[Vol.4]]
-[[暗黒魔竜復活−REVIVAL OF BLACK DEMONS DRAGON−]] RB-30
----
&tag(《エンゼル・イヤーズ》,通常モンスター,モンスター,星5/光属性/天使族/攻1550/守1650);