*《オッドアイズ・セイバー・ドラゴン/Odd-Eyes Saber Dragon》 [#top]
 効果モンスター
 星7/光属性/ドラゴン族/攻2800/守2000
 (1):このカードが手札にある場合、
 自分フィールドの光属性モンスター1体をリリースして発動できる。
 手札・デッキ及び自分フィールドの表側表示モンスターの中から、
 「オッドアイズ・ドラゴン」1体を選んで墓地へ送り、このカードを特殊召喚する。
 (2):このカードが戦闘でモンスターを破壊し墓地へ送った時に発動できる。
 相手フィールドのモンスター1体を選んで破壊する。

 [[デュエリストエントリーデッキVS]]で登場した[[光属性]]・[[ドラゴン族]]の[[最上級モンスター]]。~
 [[光属性]]を[[リリース]][[コスト]]に[[《オッドアイズ・ドラゴン》]]を[[墓地へ送って>墓地へ送る]][[手札]]の自身を[[特殊召喚]]する[[起動効果]]、[[モンスター]]を[[戦闘破壊]]し[[墓地へ送った]]時に[[相手]][[モンスター]]1体を[[破壊]]する[[誘発効果]]を持つ。~

 (1)は[[手札]]から自身を[[特殊召喚]]する[[効果]]。~
 単純に[[アドバンス召喚]]する場合に比べて[[リリース]]が1体で済み、その[[モンスター]]に[[召喚権]]を消費していても展開できる点で優れる。~
 ただし、[[デッキ]]構築の際に単体性能が低い[[《オッドアイズ・ドラゴン》]]を採用しなければならないのが大きなネックとなる。~
 特に、あちらが先に[[手札]]に来てしまうと[[ディスアドバンテージ]]が大きくなる上に[[手札事故]]にもなりかねない為、可能な限りこちらは早い段階で[[サーチ]]したい。~
 幸い[[《EMドクロバット・ジョーカー》]]・[[《天空の虹彩》]]・[[《螺旋のストライクバースト》]]・[[《聖なる篝火》]]等と[[サーチ]]手段は豊富なので、構築を意識すれば早々に[[手札]]に加えやすい。~

 [[リリース]]する[[モンスター]]を工夫すれば単なる[[特殊召喚]]以上の[[メリット]]も得られる。~
 [[聖刻]]を[[リリース]]できれば[[ドラゴン族]][[通常モンスター]]を同時に展開でき、[[チューナー]]ならば[[シンクロ召喚]]、[[レベル]]7ならば[[エクシーズ召喚]]を狙える。~
 [[《始原竜プライマル・ドラゴン》]]なら(2)と相性の良い[[2回攻撃]]能力も得られる。~
 [[《疾走の暗黒騎士ガイア》]]なら[[《カオス・ソルジャー −開闢の使者−》]]を[[サーチ]]でき、[[墓地]]の[[《オッドアイズ・ドラゴン》]]と[[《疾走の暗黒騎士ガイア》]]を[[除外]]して即座に[[特殊召喚]]できる。~
// この[[カード]]の[[サーチ]]も可能な[[《エクリプス・ワイバーン》]]も有力候補だろう。~

 (2)は[[戦闘破壊]]を[[トリガー]]とした[[モンスター除去]]の[[効果]]。~
 [[最上級モンスター]]の基準値クラスの[[攻撃力]]を持ち、[[《オネスト》]]にも対応しているため、[[発動]]自体はそこまで難しくはない。~
 [[対象をとらない効果]]であり、カードプールの増加と共に増えつつある[[対象]][[耐性]]を突破できる点も有用。~
 ただし、[[墓地へ送る]]必要があるため[[ペンデュラムモンスター]]や[[トークン]]の[[戦闘破壊]]は[[トリガー]]にならない点は注意。~

 事故札になりかねない[[《オッドアイズ・ドラゴン》]]を採用せず、高い[[攻撃力]]と(2)のみを目当てに投入しても良いだろう。~
 本家の[[【オッドアイズ】]]においても[[ペンデュラム召喚]]は難しくない[[レベル]]帯であり、各種[[オッドアイズ]]の[[サポートカード]]による展開も難しくはない。~
 [[レベル7・ドラゴン族・光属性>ホーリーナイツ#list]]のサポートを多用する[[【ホーリーナイツ】]]においても有力な候補であり、[[除去]][[効果]]を持つ[[アタッカー]]として運用できる。~
 [[《ホーリーナイツ・アステル》]]の[[墓地]][[効果]]で[[強化]]すれば[[攻撃力]]3800となるため(2)の[[発動]]も更に容易になる。~
 [[手札]]からの展開を得意とするあちらの[[デッキ]]の特性が、上述した[[サーチ]]手段の多さと[[シナジー]]する点も好相性。~
 因みに、[[《オッドアイズ・ドラゴン》]]を採用した場合は[[《ホーリーナイツ・レイエル》]]1枚からこの[[カード]]の[[特殊召喚]]まで繋がる([[《ホーリーナイツ・レイエル》]]参照)。~

 [[【カオスドラゴン】>【カオス】]]のような[[属性]]や[[種族]]を活かせる[[デッキ]]ならば[[《オッドアイズ・ドラゴン》]]を[[墓地へ送る]]価値も上がるため、(1)を活かしやすい。~
 [[【巨神竜】]]では、他の候補に比べて単体性能ではやや遅れを取るが、[[《螺旋のストライクバースト》]]による[[除去]]を利用できる点や、同[[カード]]の[[サーチ]]から自力での[[特殊召喚]]も行える点で勝る。~
 [[【巨神竜】]]関連の[[カード]]には[[光属性]]が多く存在するので[[リリース]]対象の確保も難しくないだろう。~
 [[魔装戦士]]を採用する[[デッキ]]では、[[《召魔装着》]]で[[リリース]]要員となる[[《魔装戦士 ドラゴディウス》]]を[[リクルート]]しつつ、打点[[強化]]により(2)の補助も行える。~
 いずれのケースでも言える事だが、前述の豊富な[[サーチ]]を駆使して、[[《オッドアイズ・ドラゴン》]]よりも先に引き込むように工夫したい。~

-(1)の[[効果]]で[[墓地]]に送る[[《オッドアイズ・ドラゴン》]]は[[表側表示]]であれば[[装備カード]]状態のものでも良い。~
-(1)の[[効果]]で[[墓地へ送る]][[《オッドアイズ・ドラゴン》]]は[[表側表示]]であれば[[装備カード]]状態のものでも良い。~
もっとも能動的に[[装備カード]]化を行えるのは[[《巨竜の守護騎士》]]・[[《巨竜の聖騎士》]]くらいだが。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメARC-Vの「遊矢vsデュエルチェイサー227」戦で遊矢が使用。~
[[《EMオッドアイズ・ライトフェニックス》]]を[[リリース]]し、[[《オッドアイズ・ドラゴン》]]扱いの[[《EMボットアイズ・リザード》]]を[[墓地へ送って>墓地へ送る]][[特殊召喚]]される。~
《ジュッテ・ロード》を[[戦闘破壊]]し、自身の[[効果]]で[[《ゴヨウ・エンペラー》]]を[[破壊]]した。~
《ジュッテ・ロード》を[[戦闘破壊]]し、自身の[[効果]]で[[《ゴヨウ・エンペラー》]]を[[破壊した]]。~
これにより、[[《ゴヨウ・エンペラー》]]の[[効果]]で[[コントロール]]を奪われていた[[《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》]]・[[《EMホタルクス》]]を奪い返して勝負を決めた。~
「遊矢vs黒咲」戦では[[《オッドアイズ・ランサー・ドラゴン》]]の[[効果]]で[[デッキ]]から[[墓地へ送られた>墓地へ送る]]。

--[[特殊召喚]]時の口上は「いでよ、絶望の暗闇に差し込む、眩き救いの光!《オッドアイズ・セイバー・ドラゴン》!」。~

--[[特殊召喚]]の際には、炎となった[[《EMオッドアイズ・ライトフェニックス》]]が[[《オッドアイズ・ドラゴン》]]の姿をした[[《EMボットアイズ・リザード》]]に重なる演出がなされた。~

--その鋭利な見た目に反して、[[攻撃]]・[[効果]]どちらの演出も口から光線を放つというものだった。~

--遊矢は「ライトフェニックスを[[リリース]]することで[[《オッドアイズ・ドラゴン》]]を進化させる」とだけ述べており、[[《EMボットアイズ・リザード》]]を[[墓地へ送った]]描写は省かれていた。~
公式サイトの「超熱血!デュエル塾 講義22」でこの[[カード]]が解説されているが、[[OCG]]のこの[[カード]]を知らない人にとっては、そちらの解説がなければアニメ本編での動きが少々把握しにくい。~

---ちなみに、この時[[フィールド]]には2体の[[モンスター]]が既におり、遊矢はこの[[ターン]]の[[召喚権]]を使うことなく[[デュエル]]に勝利している。~
そのため、[[《EMボットアイズ・リザード》]]の[[効果]]を使うまでもなく普通に[[アドバンス召喚]]ができていた。~
//そのため、《EMボットアイズ・リザード》の[[効果]]を使うまでもなく普通に[[アドバンス召喚]]が可能であったのだが、回りくどい方法を使ったのは演出を優先したのだろうか?~

//--この[[カード]]を[[特殊召喚]]する少し前から、[[《ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン》]]を初めて使用した時と同様に遊矢に何かしらの変化がみられた。~
//もう少し具体的に書いてください
//この人格が《オッドアイズ・セイバー・ドラゴン》とどの様な関係なのか、[[《ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン》]]の時と同じ人格なのかは不明である。

--ARC-V 最強デュエリスト遊矢!!の「遊矢vsSSマスク」戦でも遊矢が使用。~
[[《EMドクロバット・ジョーカー》]]と[[《EMモンキーボード》]]から、[[《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》]]、[[《EMリザードロー》]]、[[《EMドラミング・コング》]]、[[《EMマンモスプラッシュ》]]と共に[[ペンデュラム召喚]]された。~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[オッドアイズ]]
-[[セイバー]]

-[[《オッドアイズ・ドラゴン》]]

―(1)の類似[[効果]]
-[[《オッドアイズ・ウィザード・ドラゴン》]]

//―《オッドアイズ・セイバー・ドラゴン》の姿が見られる[[カード]]
//他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク

**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【オッドアイズ】]]
-[[【ホーリーナイツ】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[デュエリストエントリーデッキVS]] VS15-JPS00 &size(10){[[Ex-Secret>Secret#ES]]};
-[[20th ANNIVERSARY DUELIST BOX]] 20TH-JPB28 &size(10){[[Parallel]]};

**FAQ [#faq]
Q:(1)の[[効果処理時]]に[[効果]]を[[発動]]したこの[[カード]]が[[手札]]に存在しなくなり[[特殊召喚]]ができなくなった場合でも、[[《オッドアイズ・ドラゴン》]]を[[墓地へ送る]]処理を行いますか?~
A:はい、行います。(15/03/21)

Q:(1)の[[効果の発動]]に[[チェーン]]して[[発動]]された[[《虚無空間》]]の[[効果]]でこの[[カード]]の[[特殊召喚]]ができなくなった場合でも、[[《オッドアイズ・ドラゴン》]]を[[墓地へ送る]]処理を行いますか?~
A:はい、行います。(15/03/21)

//Q:(1)の[[効果]]で[[フィールド]]に存在する[[裏側表示]]の[[《オッドアイズ・ドラゴン》]]を[[墓地へ送る]]事ができますか?~
//A:いいえ、できません。(15/03/21)
//エラッタにより明文化

Q:[[《マクロコスモス》]]が[[フィールド]]に存在する時に(1)の[[効果]]で[[《オッドアイズ・ドラゴン》]]を[[墓地へ送る]]代わりに[[除外]]された場合、この[[カード]]は[[特殊召喚]]されますか?~
A:いいえ、[[特殊召喚]]されません。(15/03/21)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。

----
&tag(《オッドアイズ・セイバー・ドラゴン》,モンスター,効果モンスター,星7/光属性/ドラゴン族/攻2800/守2000,オッドアイズ,セイバー);